close

2021.09.13

【九州】秋の日帰り「絶景ドライブコース」14選!コスモス畑や紅葉を満喫<2021>

九州で楽しむ秋のドライブにおすすめ!今回は、コスモス畑や紅葉、彼岸花など、秋の絶景を見に行くドライブコースをご紹介します。

秋絶景を楽しんだ後は、道の駅やランチスポットで絶品グルメを味わって、食欲の秋も満喫♪近場の日帰り旅や休日デートの参考にしてみてくださいね。

※この記事は2021年8月3日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。

記事配信:じゃらんニュース

水巻コスモス園×道の駅ドライブ【福岡県・水巻町~宗像市】

◆コース概要
水巻コスモス園
↓車で30分
道の駅 むなかた

水巻コスモス園

水巻コスモス園
風に揺れる花文字や芝生の土手もあり

約6kmにわたり、ピンクの花道が出現!
約600万本のコスモスで遠賀川一帯がピンク色に!散歩、サイクリング、ピクニック…と思い思いの時間を過ごせるのは河川敷ならでは。

[コスモスの見頃]10月下旬~11月上旬

■水巻コスモス園
[問合せ]水巻町役場産業環境課環境係
[TEL]093-201-4321
[住所]福岡県遠賀郡水巻町猪熊~伊左座
[営業時間]終日開放
[アクセス]九州道若宮ICより35分
[駐車場]300台(7時~19時)
「水巻コスモス園」の詳細はこちら

道の駅 むなかた

道の駅 むなかた
玄海茶漬けセット(中)1020円(イートイン)。鮮魚を特製ごまだれとダシで食べる名物メニュー[販売場所]おふくろ食堂はまゆう
道の駅 むなかた
魚のサンド350円(テイクアウト)。梅が入った特製タルタルソースがいいアクセントに[販売場所]米粉パン工房姫の穂
道の駅 むなかた
お土産に。わかめ長そうめん潤生(2食入り、特製つゆ付き)680円。むなかた大島産わかめ入り。麺の長さは驚きの2m30cm[販売場所]物産直売所

海の幸&山の幸が盛りだくさん!
玄界灘で取れた活きのいい海産物が所狭しと並び、活気溢れる店内。魚の特徴や調理法を書いたPOPが評判。

■道の駅 むなかた
[TEL]0940-62-2715
[住所]福岡県宗像市江口1172
[営業時間]9時~17時
[定休日]第4月(祝日の場合は翌日)、年末年始
[アクセス]九州道古賀ICより30分
[駐車場]500台
<おふくろ食堂はまゆう>
[TEL]0940-62-2821
[営業時間]11時~16時(LO15時30分)
「道の駅 むなかた」の詳細はこちら
「道の駅 むなかた」のクチコミ・周辺情報はこちら

北野町コスモス街道×道の駅ドライブ【福岡県・久留米市~うきは市】

◆コース概要
北野町コスモス街道
↓車で35分
道の駅 うきは

北野町コスモス街道

北野町コスモス街道
陣屋川は筑後川の支流。川沿いのお散歩も◎

北野のシンボルストリート♪
陣屋川の堤防沿い約3.5kmにわたり、白やピンクのコスモス約50万本が咲き誇る。特にコスモスパーク北野周辺は見応え十分。

[コスモスの見頃]10月上旬~11月上旬

■北野町コスモス街道
[問合せ]久留米市北野総合支所産業振興課
[TEL]0942-78-3569
[住所]福岡県久留米市北野町高良周辺
[営業時間]終日開放
[アクセス]九州道久留米ICより10分
[駐車場]78台
「北野町コスモス街道」の詳細はこちら
「北野町コスモス街道」のクチコミ・周辺情報はこちら

道の駅 うきは

道の駅 うきは
耳納いっーとんカツ定食1530円(イートイン)。やわらかい肉質に感動!ペロッといける[販売場所]お食事処 なかよしこよし
道の駅 うきは
羽カツ 500円(テイクアウト)。耳納いっーとんを使った羽カツ。カレー味もある[販売場所]お食事処 なかよしこよし
道の駅 うきは
道の駅 うきは
お土産に。ぶどう、梨 時価。生産者から直接持ち込まれる果物は超新鮮![販売場所]直売所

秋だ!フルーツ王国へ。耳納いっーとんも必食。
ぶどう、梨、柿と旬の果物が目白押し!その他にも、うきは産の小麦粉とネギを使ったたこ焼き(400円)もオススメ。

■道の駅 うきは
[TEL]0943-74-3939
[住所]福岡県うきは市浮羽町山北729-2
[営業時間]9時~18時
[定休日]第2火(祝日の場合は翌日、7月~9月は休みなし)
[アクセス]大分道杷木ICより10分
[駐車場]256台
<お食事処 なかよしこよし>
[営業時間]10時~17時(LO16時)
「道の駅 うきは」の詳細はこちら
「道の駅 うきは」のクチコミ・周辺情報はこちら

つづら棚田の彼岸花×農園カフェランチドライブ【福岡県・うきは市】

◆コース概要
つづら棚田
↓車で27分
夢語寄家

つづら棚田

つづら棚田
稲穂の黄緑と彼岸花の赤のコントラストがキレイ。まさに日本の原風景(画像提供:PIXTA)
つづら棚田
稲の緑色が深い初夏も絶景。「日本の棚田百選」の一つに選ばれている

田んぼを縁取るように咲く可憐で、はかない真っ赤な秋。
約400年前に造られた石組みの棚田。階段状に広がる約300枚の水田は傾斜地を活かした先人の知恵の結晶で、今ではうきは市を代表する景勝地の一つに。9月は畦道に彼岸花が彩りを添える。

[彼岸花の見頃]9月中旬~下旬

■つづら棚田
[問合せ]観光会館土蔵(くら)
[TEL]0943-76-3980
[住所]福岡県うきは市浮羽町新川3227
[営業時間]終日開放
[アクセス]大分道杷木ICより25分
[駐車場]30台
「つづら棚田」の詳細はこちら
「つづら棚田」のクチコミ・周辺情報はこちら

夢語寄家

夢語寄家

うきはの旬野菜ランチ。
観光農園に併設するカフェ。果物を使うスイーツが看板だが、数量限定の週替りランチも旬の野菜たっぷりでヘルシーと評判。農園では11月頃まで梨狩りも。

■夢語寄家
[TEL]0943-77-4174
[住所]福岡県うきは市浮羽町山北2212-7
[営業時間]10時~16時30分、ランチ12時~14時(なくなり次第終了)
[定休日]水、第1・3火
[料金]週替りランチ1320円
[アクセス]大分道杷木ICより15分
[駐車場]30台
「夢語寄家」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。