close

2021.09.03

【九州】秋の花絶景18選!9月10月11月見頃のコスモス畑や彼岸花も<2021>

>>2023年の九州「秋の花絶景」おすすめ情報はこちら

花の咲く風景は季節の移ろいを感じられ、私たちの心を和ませてくれますね。今回は秋ならではの九州の花絶景スポットをご紹介します。一面のピンク色が圧巻のコスモス畑に、彼岸花、サルビアにダリア、意外にも秋に見られるひまわり畑もあるんです!

思わず写真に収めたくなるようなフォトジェニックなスポットばかり。秋のドライブにもおすすめです♪ぜひチェックしてみてくださいね。

※この記事は、しまばら火張山花公園は2021年7月12日、つづら棚田、杷木大ひまわり園、エコパーク水俣「バラ園」、久木野地区のそば畑、くじゅう花公園、かのやばら園、ダマスクの風は8月2日、それ以外のスポットは8月3日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。

記事配信:じゃらんニュース

水巻コスモス園【福岡県・水巻町】

約6kmにわたり、ピンクの花道が出現!

水巻コスモス園
風に揺れる花文字や芝生の土手もあり

見頃:10月下旬~11月上旬

約600万本のコスモスで遠賀川一帯がピンク色に!散歩、サイクリング、ピクニック…と思い思いの時間を過ごせるのは河川敷ならでは。

■水巻コスモス園
[問合せ]水巻町役場産業環境課環境係
[TEL]093-201-4321
[住所]福岡県遠賀郡水巻町猪熊~伊左座
[営業時間]終日開放
[アクセス]九州道若宮ICより35分
[駐車場]300台(7時~19時)
「水巻コスモス園」の詳細はこちら

西郷川花園【福岡県・福津市】

まるで花の楽園。360度コスモスの海!

西郷川花園

見頃:10月上旬~中旬頃

ポツンと浮かぶ東屋周辺はレジャーシートの利用もOK。約100万本の花に全方位囲まれ別世界のよう。

■西郷川花園
[問合せ]福津市地域振興課
[TEL]0940-62-5014
[住所]福岡県福津市津丸478-1
[営業時間]終日開放
[アクセス]九州道古賀ICより15分
[駐車場]20台
「西郷川花園」の詳細はこちら

つづら棚田【福岡県・うきは市】

田んぼを縁取るように咲く可憐で、はかない真っ赤な秋。

つづら棚田
稲穂の黄緑と彼岸花の赤のコントラストがキレイ。まさに日本の原風景(画像提供:PIXTA)
つづら棚田
[緑の時期]稲の緑色が深い初夏も絶景。「日本の棚田百選」の一つに選ばれている

見頃:9月中旬~下旬

約400年前に造られた石組みの棚田。階段状に広がる約300枚の水田は傾斜地を活かした先人の知恵の結晶で、今ではうきは市を代表する景勝地の一つに。9月は畦道に彼岸花が彩りを添える。

■つづら棚田
[問合せ]観光会館土蔵(くら)
[TEL]0943-76-3980
[住所]福岡県うきは市浮羽町新川3227
[営業時間]終日開放
[アクセス]大分道杷木ICより25分
[駐車場]30台
「つづら棚田」の詳細はこちら
「つづら棚田」のクチコミ・周辺情報はこちら

杷木大ひまわり園【福岡県・朝倉市】

博多から車で約1時間、気軽に会える絶景の花畑。

杷木大ひまわり園
一重咲きのひまわりは高さ約1.5m、花の大きさは約25cmにもなる

見頃:9月中旬~下旬

「道の駅 原鶴」前の畑に植栽をはじめて早20年以上。今ではすっかり秋の風物詩となったひまわり畑。大輪の花が見渡す限り約16万本!杷木ICから5分、国道386沿いというアクセスの良さで、福岡市内からでも高速利用で約1時間で行ける。

■杷木大ひまわり園
[問合せ]道の駅原鶴 ファームステーション バサロ
[TEL]0946-63-3888
[住所]福岡県朝倉市杷木久喜宮1665-1「道の駅原鶴」前
[営業時間]見学自由
[料金]入園無料
[アクセス]大分道杷木ICより5分
[駐車場]道の駅原鶴駐車場利用
「杷木大ひまわり園」の詳細はこちら
「杷木大ひまわり園」のクチコミ・周辺情報はこちら

佐賀空港コスモス園【佐賀県・佐賀市】

飛行機と一緒に撮影できる!

佐賀空港コスモス園
飛行機の時刻を調べて出かけるのがおすすめ

見頃:10月上旬~11月中旬

滑走路近くにあるコスモス園が、期間限定で無料開放される。約300万本のピンクの絨毯と飛行機の離発着を一緒に楽しもう。

■佐賀空港コスモス園
[問合せ]佐賀空港事務所
[TEL]0952-46-0150
[住所]佐賀県佐賀市川副町犬井道
[営業時間]10時~17時
[定休日]期間中なし
[料金]無料
[アクセス]長崎道佐賀大和ICより40分
[駐車場]100台
「佐賀空港コスモス園」の詳細はこちら

しまばら火張山花公園【長崎県・島原市】

秋の光に輝くコスモスとヒマワリの絶景ツーショット。

しまばら火張山花公園
平成新山がコスモスとヒマワリをやさしく見守るように佇む

見頃:10月下旬~11月中旬

約5haもの広大な敷地に咲き誇る1000万本のコスモスと、6万本のヒマワリ。2つの花と平成新山の絶景を一緒に楽しめるなんて!なんか得した気分♪

■しまばら火張山花公園
[問合せ]NPO法人芝桜公園をつくる会
[TEL]0957-62-3986
[住所]長崎県島原市上折橋町1465-2 砂防締切堤防内
[営業時間]9時~17時
[定休日]荒天時
[料金]環境保全・維持管理協力金300円(高校生以下は無料)
[アクセス]長崎道諫早ICより1時間
[駐車場]300台
「しまばら火張山花公園」の詳細はこちら

俵山交流館 萌の里【熊本県・西原村】

草原広がる直売所横でコスモスが乱れ咲き。

俵山交流館 萌の里

見頃:9月中旬~10月末

直売所西側にコスモス畑が登場!斜面にぎっしりと約100万本(推定)の花々が咲き、絵画のような景色が広がる。

■俵山交流館 萌の里
[TEL]096-292-221
[住所]熊本県阿蘇郡西原村小森2115-3
[営業時間]終日開放(直売所は9時30分~17時30分)
[定休日]なし(直売所は不定)
[アクセス]九州道益城熊本空港ICより30分
[駐車場]200台
「俵山交流館 萌の里」の詳細はこちら
「俵山交流館 萌の里」のクチコミ・周辺情報はこちら

らくのうマザーズ阿蘇ミルク牧場【熊本県・西原村】

青空映えのコスモスと動物たちがお出迎え♪

らくのうマザーズ阿蘇ミルク牧場
大自然の中、ピンクのグラデーションが素敵

見頃:10月頃

咲き誇るコスモスは約150万本。牛や豚、ヤギや羊などの動物とのふれあいや、ミルクわらび餅などの手づくり体験もできる。

■らくのうマザーズ阿蘇ミルク牧場
[TEL]096-292-2100
[住所]熊本県阿蘇郡西原村河原3944-1
[営業時間]10時~17時
[定休日]11月末までなし
[料金]入場料3歳以上400円
[アクセス]九州道益城熊本空港ICより25分
[駐車場]1000台
「らくのうマザーズ阿蘇ミルク牧場」の詳細はこちら
「らくのうマザーズ阿蘇ミルク牧場」のクチコミ・周辺情報はこちら

七城町コスモブリッジ周辺【熊本県・菊池市】

橋との対比も絵になる♪

七城町コスモブリッジ周辺
10月23日(土)七城ふるさとコスモスまつり(予定)

見頃:10月中旬~下旬

高島橋からコスモブリッジ周辺にかけて、両岸の河川敷に150万本のピンクの絨毯が広がる。直線的な橋と優しい花々の対比も素敵。

■七城町コスモブリッジ周辺
[問合せ]菊池市役所土木課
[TEL]0968-25-7241
[住所]熊本県菊池市七城町林原917
[営業時間]終日開放
[アクセス]九州道植木ICより15分
[駐車場]七城温泉ドーム、七城メロンドーム利用(ただし、一般利用客優先)
「七城町コスモブリッジ周辺」の詳細はこちら

エコパーク水俣「バラ園」【熊本県・水俣市】

バラの池、バラの道。“魅せる”バラ園、ここにあり。

エコパーク水俣「バラ園」
道の駅や運動施設などからなる「エコパーク水俣」の入口にあるバラ園
エコパーク水俣「バラ園」
1万3000平方メートルのバラ園で出会う多種多様なバラ。例年、イベントも開催される
エコパーク水俣「バラ園」

見頃:10月中旬~11月下旬

春と秋を通して約850種5000株と実に多種多様なバラが咲き誇る。両サイドにピンクの壁が300m続くバラの道、水面を色とりどりに覆うバラの池など、“魅せる”演出があちこちに!見応えたっぷりながら驚きの入園無料はありがたい。

■エコパーク水俣「バラ園」
[問合せ]エコパーク水俣公園管理事務所
[TEL]0966-62-7501
[住所]熊本県水俣市汐見町1-231-12
[営業時間]見学自由
[料金]入園無料
[アクセス]南九州西回り道水俣ICより15分
[駐車場]約550台
「エコパーク水俣「バラ園」」の詳細はこちら
「エコパーク水俣「バラ園」」のクチコミ・周辺情報はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。