close

2021.10.02

絶品アップルパイが味わえるおすすめ11店!専門店からカフェまで紹介します【東京】

nemo bakery&cafe【武蔵小山】

とろりとしたりんごフィリングが贅沢な味わい

nemo bakery&cafe
nemo bakery&cafe
アップルパイ 300円

半月型に焼く手のひらサイズのアップルパイは、フランスのポピュラーなおやつ。ここでは、フランス産のりんごコンポートを使用し、洋酒を加えてなめらかで香り高いフィリングにしています。

折パイ生地にもこだわったサクサクの生地の中に、たっぷり詰まったりんごフィリング。りんごとパイが一緒に味わえるよう、形状はあえて高さを出さずに焼き上げているので、一口目から最後の一口まで幸せに包まれます。併設のカフェで焼きたてをドリンクとともに楽しむのもオススメです。

nemo bakery&cafe

数々の名店でベーカリーシェフを歴任した、パン職人根本孝幸さんが焼き上げる大人のパン店。焼きたてのバゲットなどハード系の食事パンやトースト、昔馴染みの菓子パンや調理パン、ラスクやチュイールなどのお菓子など常に70種類以上の商品が並んでいます。

アンティーク調のカフェスペースにはサンドイッチなどカフェ限定メニューもあり、ランチにもオススメです。

[テイクアウト]可

■nemo bakery&cafe
[TEL]03-3786-2617
[住所]東京都品川区小山4-3-12
[営業時間]8時~20時
[定休日]水(祝日は営業)
[アクセス]東急 武蔵小山駅より徒歩2分
「nemo bakery&cafe」の詳細はこちら

HUDSON MARKET BAKERS【麻布十番】

りんごが旬の11月~3月限定販売!

HUDSON MARKET BAKERS
HUDSON MARKET BAKERS
Double Crust Apple Pie  1slice 800円(上)、Whole pie 4400円~(下)

アメリカン・ホームスタイルのアップルパイは、旬のりんごを使用するため、11月~3月の期間限定販売です。

大きな特徴となるのは、りんごを生のままシナモンシュガーと一緒にパイ生地に入れて焼き上げること。ギッシリ詰まったみずみずしい「サンふじ」は、シャキシャキの食感で、100%国産バターを使ったサクサクのパイと抜群の相性。どっしり分厚くて大きさもアメリカンそのものです。

アップルパイの提供期間には、定番の「Double Crust Apple Pie」のほか、チェダーチーズやクランベリーと組み合わせたアップルパイも登場します。

HUDSON MARKET BAKERS

10年間ニューヨークで暮らしたオーナーベーカーが心を込め、毎日ひとつひとつ手作りで焼き上げるニューヨークスタイルスイーツの専門店。店内には季節ごとのパイやニューヨークチーズケーキなどのほか、クッキーやブラウニー、マフィンなどがズラリと並んでいます。

焼き菓子と一緒に楽しむコーヒータイムのある日常の心地よさを届けたいと、イートインスペースも設けています。

[テイクアウト]可

■HUDSON MARKET BAKERS
[TEL]03-5545-5458
[住所]東京都港区麻布十番1-8-6
[営業時間]11時15分~19時
[定休日]なし
[アクセス]東京メトロ 麻布十番駅より徒歩2分
「HUDSON MARKET BAKERS」の詳細はこちら

バビーズ ニューヨーク アークヒルズ【六本木一丁目】

青森のバビーズファームで育つりんごがどっさり

バビーズ ニューヨーク アークヒルズ
マイルハイアップルパイ 1ピース690円

アップルパイに使用するのは、青森県のBubby’s Apple Farmで丁寧に育てられる「紅玉」。大ぶりにカットした生のりんごをシナモンの香り漂うオリジナルレシピで味付けし、手作りのパイ生地の上にどっさりと積み上げ、りんごの芳香と旨みを封じ込めるようにパイ生地をかぶせてじっくり焼き上げます。

一つ一つ丁寧に手作りし、シャキッとしたりんごの食感を損なうことなく凝縮された旨みが際立つアップルパイは、まさにニューヨークのおばあちゃんの味わいです。

※紅玉が終了すると別産地・別品種を使用

バビーズ ニューヨーク アークヒルズ

「Bubby」とは、おばあちゃんの意味。1990年、ニューヨークのトライベッカで生まれた「Bubby’s」は、素材にこだわった美味しい「アップルパイ」を世間に広めたいという想いからスタートしました。日本でも、「Farm to Table」と「Homemade」を大切に、おばあちゃんのなんだかほっとする、どこか懐かしく、やさしい手作りのメニューを提供。現在、都内を中心に6店舗を展開しています。

[テイクアウト]可

■バビーズ ニューヨーク アークヒルズ
[TEL]03-6441-0733
[住所]東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル2階
[営業時間]8時~23時(L.O.22時)【土日祝】10時~22時(L.O.22時)
[定休日]不定(アーク森ビルに準ずる)
[アクセス]東京メトロ 六本木一丁目駅より徒歩1分、溜池山王駅より徒歩5分
「バビーズ ニューヨーク」の詳細はこちら

MATSUNOSUKE NY【代官山】

サワークリームとりんごのハーモニー

MATSUNOSUKE NY
MATSUNOSUKE NY
サワークリームアップルパイ 1ホール6000円(上)、1ピース570円(下)

料理研究家・平野顕子さんによるニューヨークスタイルのアップルパイとスイーツの専門店。

通年販売するサワークリームアップルパイは、生のりんごをスライスし、サワークリームと絡め、ザクザクのクランブルで閉じて焼き上げます。酸味のある「紅玉」を使用し、りんご本来の風味と軽やかなサワークリームが程よく調和して優しい甘さになっています。

りんごが旬を迎える秋~冬には、たっぷりのりんごにパイ生地をかぶせて焼き上げる「ビッグ・アップルパイ(670円)」も登場します。

MATSUNOSUKE NY

モノトーンを基調としたモダンなイートインスペースは、大きなガラス窓から代官山の景色を眺められ、ほっと寛げる雰囲気。

平野顕子さんの師匠であり、ニューヨークの料理研究家・シャロル・ジーンさん直伝の自然の素材を取り入れたやさしい焼き菓子は、アメリカでは生きる力、エネルギーの源、癒し、そして、人と人とを結ぶものと信じられているそうです。

[テイクアウト]可

■MATSUNOSUKE NY
[TEL]03-5728-3868
[住所]東京都渋谷区猿楽町29-9 ヒルサイドテラスD-11
[営業時間]9時~18時 ※通常営業時は~21時(L.O.20時30分)
[定休日]月(祝日の場合翌日)
[アクセス]東急 代官山駅より徒歩4分
「MATSUNOSUKE NY」の詳細はこちら

Lepi Dor【田園調布】

新鮮なりんごにほんのりレモンの香り

Lepi Dor
Lepi Dor
タルトレットポンム 340円(上)、タルトポンム 2700円(下)

パイ生地の上に、りんごの形を残したままレモンをきかせて煮込んだプレザーブを敷き詰め、その上にフレッシュなりんごを敷き詰めて焼き上げるアップルパイ。生のりんごのシャキシャキ感とプレザーブの上品な甘みが同時に楽しめ、カルピス社のバターをふんだんに使ったパイ生地も芳醇な香りで、りんごの風味を引き立てます。

スクエア型のタルトレットポンムは切り分けやすく、お土産に喜ばれること間違いなしです。

Lepi Dor

田園調布のシンボル、旧駅舎をくぐって西口に出ると緑溢れる街並み。その中に佇む南欧風の別荘を思わせる瀟洒な建物の1階がショップ、2階が喫茶室です。

ショップにはヨーロッパ伝統の味と日本人の味覚をマリアージュしたオリジナルケーキや焼き菓子が並び、上質な空間でのスイーツ選びが楽しめます。

[テイクアウト]可

■Lepi Dor(レピドール)
[TEL]03-3722-0141
[住所]東京都大田区田園調布3-24-14
[営業時間]9時~19時
[定休日]水
[アクセス]東急 田園調布駅より徒歩2分
「Lepi Dor」の詳細はこちら

まとめ

昔から愛されているアップルパイですが、アメリカンスタイル、ヨーロッパスタイルなどルーツの違いだけではなく、店ごとに材料や製法へのこだわりがあり、それぞれに異なる味わいが楽しめます。食べ比べすれば、きっと自分にとっての最高のアップルパイが見つかるはずです。

個性的な店舗が揃う東京で、アップルパイの食べ比べ散策はいかがですか。

※掲載の価格はすべてテイクアウト8%(一部イートイン10%)の税込価格です。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、感染拡大防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。

中林 貴美子  中林 貴美子

旅のライター歴=じゃらんライター歴20余年。2人の子どもを育てつつ、西へ東へ取材行脚の日々。観光地と観光地のはざまにあるのどかな里山風景やそこで暮らす地元の人との触れあいが好き。食いしん坊が幸いしてご当地グルメや道の駅グルメ関連も多数。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード