全国的にもファン多数の憧れ温泉地、由布院。
豊かな自然に囲まれ、四季折々の美しい風景が楽しめるこのエリアを訪れたなら、外せないのは絶景露天!壮大な由布岳ビューを、良泉質の湯に浸かりながら楽しむ極上のひと時が叶います。
また、一大観光名所・金鱗湖の周辺に立ち並ぶオシャレな店も由布院の大きな見どころの一つ。映えるスイーツやランチに、洗練されたショップでの手土産探しと、ゆっくり街歩きを楽しめます♪
今回は、そんな「これぞ、ザ・由布院!」というべき、由布岳ビューの絶景露天と、金鱗湖周辺のオシャレなカフェやショップをご紹介します!
※この記事は2021年9月17日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
由布院温泉に来たら入っておきたい、由布岳ビューの絶景露天
御宿 ぬるかわ温泉
自家源泉の貸切風呂から由布岳を独り占め。

湯の坪街道から金鱗湖へ抜ける途中にある温泉宿。自家源泉の天然温泉100%掛け流しという贅沢な環境です!
由布院では貴重なトロトロ浴感。それもそのはず。pH値が8.5と高く、湯上りはもっちり肌に。その評判から「美人の湯」とも称されています。
そんな良泉質の湯を、男女別の大浴場や貸切風呂で思う存分堪能できます。貸切風呂は全6室。岩造りで由布岳を仰ぎ見る「さくらの湯」ほか、内湯と露天、2つの浴槽がついた「あけびの湯」、内湯のみの「桑の湯」「柿の湯」など、タイプも色々。
由布院の王道散策コース沿いにあるので、観光途中にふらりと気軽に立ち寄ってみてはいかがでしょう♪
<日帰り入浴情報>
[営業時間]8時~19時
[定休日]不定
[料金]大人600円、小学生以下300円、貸切風呂1室60分2000円~
温泉旅館 やまなみ
2021年5月より再始動!穴場な由布岳ビュー露天。

由布院の街中から少し離れた静かなエリアにある温泉宿。2020年3月に休館を余儀なくされ、2021年5月にオーナーも新たに待望の営業再開!まだまだ知られざる存在のため、日帰り入浴も穴場中の穴場だとか。
湯は源泉掛け流しの天然温泉100%で、男女別の大浴場があり、それぞれに内湯と露天付き。露天には男女ともに2つの浴槽があり、1つは熱め、1つはぬるめの湯温になっているので、好みに合わせて楽しめます。
また、露天風呂からは由布岳がバッチリ望める好ロケーション!晴天時にはまるで鏡のように湯船に青空と由布岳が映り込み、リフレクション絶景になる時もあるとか。こんな贅沢な環境を600円で楽しめるのは嬉しいですね♪
<日帰り入浴情報>
[営業時間]10時~14時(最終受付は電話にて要確認)
[定休日]不定
[料金]大人600円、小学生300円
山のホテル 夢想園
湯船から見る景色は由布院屈指の雄大さ!

高台にあり、豊かな自然が広がる由布院盆地と由布岳が望める絶景自慢の温泉宿。
日帰り入浴では、男女ともに由布岳を真正面に望む露天風呂を楽しむことができます。由布岳と露天の間に視界を遮るものがなく、そのスケールは、「九州屈指」と称されるほど!
春や夏ならば眩しいほどの新緑に覆われ、秋は紅葉、冬は雪景色と、由布岳の色彩豊かな表情も楽しめます。
肌に優しいアルカリ性単純温泉。自然とひとつになったような、癒しのひと時をご堪能あれ。
<日帰り入浴情報>
[営業時間]10時~14時(最終受付)
[定休日]浴槽により異なるため、ホームページを要確認
[料金]大人900円、小学生700円
ゆふいん山水館
緑豊かな木々の間から、ひょっこり由布岳。

1911(明治44)年創業と、100年以上の歴史を誇る由布院の中でも老舗の旅館。
日帰りできる温泉は、1階の男湯「ゆふの湯」と、2階の女湯「あさぎりの湯」。どちらも露天風呂から壮大な由布岳を望む好ロケーションです。
「ゆふの湯」の露天風呂は木々に囲まれ、湯船に浸かるとちょうど緑越しに由布岳のてっぺんを望めるロケーションに。「あさぎりの湯」の方は2階にあるので、少しだけ高い目線からの景色を楽しめます。
他にも、サウナや水風呂、ジェットバスなど浴槽が豊富。由布岳ビューの露天とともに、施設内湯めぐりを堪能してみては?
<日帰り入浴情報>
[営業時間]12時~16時(最終受付)
[定休日]不定
[料金]大人700円(フェイスタオル付き)、4歳~12歳400円
旅荘牧場の家
圧巻の開放感!大露天風呂から望むシンボル由布岳。

敷地内に自家源泉を持つ温泉自慢の宿。全室離れで、茅葺屋根の建物が連なる敷地内は、時代をタイムスリップしたかのような落ち着く雰囲気です。
そんな温泉宿の日帰り入浴は、8つの貸切風呂と2つの大露天風呂で楽しむことができます。
大露天風呂「雲海の湯」と「満天の湯」は、どちらも由布院屈指の広さを誇る露天風呂。由布岳が望める「雲海の湯」では、由布岳が優しく見守るように目の前に佇み、湯船からその姿を拝むことができます。
温泉はpH値7.9の弱アルカリ泉。無色無臭でクセがなく、湯上りは体の芯からポカポカになると評判です。良泉と絶景と、ノスタルジックな空間に癒されるひと時をどうぞ。
<日帰り入浴情報>
[営業時間]10時~15時
[定休日]不定
[料金]大人600円、小学生300円、貸切風呂60分1800円~
由布院観光の大定番!金鱗湖とその周辺のオシャレなグルメ
金鱗湖
季節の移ろいが美しい、由布院のシンボル、絶景湖。

湖で泳ぐ魚の鱗が夕日で金色に輝く様子から名付けた、と伝えられる由布院を代表する観光名所。緑の木立に囲まれ、新緑に紅葉、雪景色と四季を通じて美しい景色を楽しむことができます。
湖の周りには約400mの遊歩道があり、晴れた日にはキラキラと光を反射する湖を横目に、木漏れ日の中を散策することも。
また、温泉が湖に流れ込む影響で水温が高くなることから、冬の寒い早朝には名物の朝モヤがお目見え。湖面からだんだんとモヤが立ち上ると、冬ならではの神秘的な光景に。
周辺にはオシャレなお店が点在しているので、金鱗湖をランドマークにぶらり散策してみては?
菓匠 花より
映えて可愛い、食べて美味しい♪カラフル団子。

国産のうるち米を蒸気で練り上げ、臼でついた自家製の団子がメインの和菓子店。
保存料や着色料などは一切不使用で、すべてイチから手作りで仕上げているこだわり満点のお団子は、みたらし、あん、まっ茶あん、きなこ、よもぎあんなど全9種類。お団子1本とドリンクで500円(イートインとテイクアウト同価格)の「和菓子セット」もあります。

お団子のほか、飲み物も充実していて、特に人気があるのが「わらび餅ドリンク」550円(イートインとテイクアウト同価格)。見た目は、まるでタピオカドリンク!カップの底に丸くて小さなわらび餅の粒が沈んでいます。
その他、自分で点てる「抹茶」(500円※イートインのみ)もあり、お団子1本とセット(640円※イートインのみ)でも楽しめます。
[TEL]0977-75-8765
[住所]大分県由布市湯布院町川上1488-1
[営業時間]9時30分~17時
[定休日]なし
[アクセス]大分道湯布院ICより10分
「菓匠 花より」の詳細はこちら
CARANDONEL
カリッ&もっちりの新食感!フランス生まれの伝統菓子。

フランスの伝統菓子・カヌレの専門店。湯布院産の牛乳、マダガスカル産のバニラビーンズなど、こだわりの素材を使ったカヌレが、常時5~6種類。
「プレーン」290円、「ストロベリー&ホワイトチョコレート」320円、「りんご」330円、「カフェラテ」290円、「日本茶」290円などが、まるでアート作品のように、美しく並んでいます。
店主がハネムーンでフランスを訪れた際に初めて食べたカヌレのトリコになり、地元の由布院で専門店を開いたというこちらのお店。今では、店主自らが本当に美味しいと納得する味を追求した手作りカヌレをお目当てに由布院を訪れるファンもいるほどに。
人気はマダガスカル産のバニラビーンズとダークラムの香りがたまらない「クラシック」や、湯布院産の茶葉を生地に混ぜ込んだ「日本茶」、見た目がキュートな「りんご」など。お土産にもぴったりの名品です。
[TEL]0977-75-9475
[住所]大分県由布市湯布院町川上2939-4-B
[営業時間]11時~売り切れまで
[定休日]木
[アクセス]大分道湯布院ICより5分
「CARANDONEL」の詳細はこちら
菓廊つばめ舎
職人の繊細な手仕事で生まれるパン!

湯の坪街道沿いの「やすらぎ湯の坪横丁」内にあり、「食」を通して由布院の魅力を発信する体験型観光施設。1階では、ベーカリーやお菓子、お土産が販売されています。
中でも「絹ごし食パン キューブ」は、大人気の商品です。使用する素材にこだわり、食感は絹のようにふんわりやわらか。お土産にぴったりなキューブ型ほか、箱付きの2斤タイプ(箱付き1000円)もあります。
店内ではガラス張りのキッチンで、実際に職人の手仕事を見学できます。丁寧に仕上げた由布院メイドの名品を、観光のお供やお土産にどうぞ。
[TEL]0977-85-7270
[住所]大分県由布市湯布院町川上1524-1
[営業時間]10時~17時
[定休日]不定
[アクセス]大分道湯布院ICより10分
「菓廊つばめ舎」の詳細はこちら
(画像提供:菓廊つばめ舎)
雑貨&喫茶naYa
穏やかなひと時が過ごせる、金鱗湖近くの森カフェ。

木をふんだんに使い、まるで絵本に出てきそうな可愛らしい空間のカフェ。店名の「naYa」は、いろんな物が詰まったお店にしたいという想いから「納屋」と名付けたそう。
メニューは、「季節のブレンド」400円(イートインとテイクアウト同価格)や自家製ジンジャーシロップ、約1カ月じっくり漬け込んだ梅シロップの炭酸割りなど。タルトは自家製で内容は日替りのため、お店に行ってからのお楽しみ。

店内では、九州のクラフト作家の作品販売も行っています。店主のセレクトするアーティストの作品は、どこかほっこりするテイストで、カフェの雰囲気にもぴったり!スイーツやドリンクを楽しみながら、ゆったりとしたひと時を過ごすことができます。
[TEL]0977-75-9760
[住所]大分県由布市湯布院町川上1774-2
[営業時間]10時~17時
[定休日]金(祝日は営業)
[アクセス]大分道湯布院ICより10分
「雑貨&喫茶naYa」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。