close

2021.10.20

“北鎌倉”のおすすめスポット10選。風情たっぷりの寺社、地元民に愛されるカフェなど【神奈川】

古都・鎌倉はいつもたくさんの観光客で大賑わい。そんな人混みに疲れたら、喧騒から少し離れて、お寺巡りやランチをのんびりと楽しめる北鎌倉に寄ってみませんか?

鎌倉駅から電車で一駅、徒歩30分ほどで行ける北鎌倉は、紅葉やアジサイで有名な明月院・建長寺といった歴史ある寺社や、地元の方に愛されるお洒落なレストランやカフェが充実。自然に囲まれた落ち着いた街並みを散策すれば、心も洗われそう。

今回は、そんな北鎌倉の素敵なお寺やグルメスポットを厳選してご紹介します。

※この記事は2021年9月21日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。

記事配信:じゃらんニュース

明月院

あじさい寺として全国に知られる花の名所。

明月院

臨済宗建長寺派の寺院で、正式名称は福源山明月院。

「アジサイの名所」として知られる鎌倉エリアの中でも、数千株の花が一斉に咲き誇る明月院は、その美しさから別名「あじさい寺」ともいわれています。

見頃は6月中旬~下旬頃。参道の両脇に植えられたアジサイは、日本古来の「ヒメアジサイ」という品種で日を追うごとに青さを増し、鮮やかな「明月院ブルー」とも呼ばれるこの時期だけの絶景を作り出します。

明月院

アジサイで有名なお寺ですが、秋から冬にかけては紅葉も素晴らしい眺め。例年の見頃は例年11月下旬~12月上旬頃で、境内のいたるところが鮮やかな紅色に染まります。

さらに、春先にはシダレザクラやモモ、冬はスイセンや椿などの花々も。いつ訪れても四季折々の美しい景色を楽しめますよ。

■明月院
[TEL]0467-24-3437
[住所]神奈川県鎌倉市山ノ内189
[開門時間]9時~16時
[定休日]なし
[アクセス]JR 北鎌倉駅より徒歩10分
「明月院」の詳細はこちら

大本山 建長寺

鮮やかな紅葉が名刹を染め上げる。

大本山 建長寺

臨済宗建長寺派の大本山で、鎌倉五山第一位の格式を誇る名刹。鎌倉時代より本格的な禅の修行の場として発展し、現在も僧たちが厳しい修行を行う清らかな場です。

そんな建長寺は紅葉の名所としても大変有名で、秋になると多くの人々が訪れます。

特に、方丈の庭園や境内最奥の半僧坊付近の真っ赤に色づいたもみじは、うっとりするような美しさ。三門から半僧坊に至るまでの参道は、見頃を迎えると色鮮やかな紅葉のトンネルとなり、拝観客たちの目を楽しませてくれます。

大本山 建長寺

高さ約20mの「三門」には釈迦如来を中心に五百羅漢像が安置されており、この門をくぐることで心が清められると言われています。その凛とした佇まいには、思わず背筋が伸びるような気持ちに。

国宝の「梵鐘」や、美しい庭園、法堂に描かれた雲龍図といった数々の貴重な文化財も見どころ。ゆっくりと時間の流れる空間で、疲れた心を癒やしにいきませんか。

■大本山 建長寺
[TEL]0467-22-0981
[住所]神奈川県鎌倉市山ノ内8
[開門時間]8時30分~16時30分
[定休日]なし
[拝観料]中学生以上500円、小中学生200円
[アクセス]JR 北鎌倉駅より徒歩15分
「大本山 建長寺」の詳細はこちら

点心庵

建長寺直伝のけんちん汁を堪能。

奌心庵
建長寺吉田正道老師の直伝のけんちん汁と塩むすび 990円 

建長寺の敷地内にある禅茶寮。こちらでは、建長寺から直接作り方を教わったという「けんちん汁」をいただくことができます。

精進料理として食べられてきたため、動物由来の食材は不使用。人参や大根など野菜をメインにしたシンプルで優しい味わいです。

奌心庵
湘南野菜の鎌倉はちみつカレー 1530円

まろやかなコクがたまらないカレールーの隠し味は「鎌倉はちみつ」。お寺の敷地内にある養蜂場で、自家養蜂で採蜜しているものだそう。

このはちみつは、店内で販売もしており、プリンやデザートにも使われているんだとか。

奌心庵
苔パフェ 760円

食後のデザートには、抹茶をふんだんに使って苔庭をイメージした「苔パフェ」を。抹茶のほろ苦さとアイスクリームの甘さがマッチしていると評判です。

奌心庵

カフェの中の広間を奥へと進むと、静かな坐禅堂が。ここでは庭園が見える円窓に向かって自由に座禅を組むことができ、鎌倉らしい「禅」の世界に触れることができます。

美味しいお食事をいただいたら、心をゆっくりととのえてほっと一息つきましょう。

■点心庵
[TEL]0467-55-9350
[住所]神奈川県鎌倉市山ノ内7
[営業時間]【平日】11時~16時(LO 15時)
[定休日]月曜(※祝日の時は翌火曜)
[アクセス]JR 北鎌倉駅より徒歩15分
「点心庵」の詳細はこちら

タケルクインディチ

和モダンの古民家で、絶品イタリアンを。

タケルクインディチ

鎌倉街道沿い、東慶寺の並びに佇む隠れ家的なレストラン「タケルクインディチ」。本場イタリアから取り寄せた薪窯で焼き上げる、看板メニューのナポリピッツァや、地元産の野菜や魚を使った本格イタリアンを提供しています。

お店のモットーは「なるべく地元の旬の野菜、魚などを使用し、素材の良さを活かした調理をする」ということ。手を加えすぎず、食材の持つおいしさを最大限に引き出すことに努めているそうです。

ランチコースは全3種類で、すべてのコースに前菜がつきます。

基本コースは、本日のパスタまたは、マリナーラ、マルゲリータ、クアトロフォルマッジの3種のピザからメインを選ぶAコース(1600円)。これにドリンクやデザート、肉や魚のメインディッシュを加えたコースも選ぶことができます。

タケルクインディチ

古民家を改築した和モダンな店内は、なんとオーナーの頭山さんが自ら内装を手掛けたそう。

北鎌倉有数の人気イタリアンということもあり、平日でも満席が多いので、事前に予約していくのがベターです。

■タケルクインディチ
[TEL]0467-23-7355
[住所]神奈川県鎌倉市山ノ内1384
[営業時間]【平日】12時~LO 14時、18時~LO 22時【土・日・祝】12時~13時50分、14時10分~16時(LO 14時30分)、18時~LO 22時
[定休日]火曜(※月に1回不定休あり)
[アクセス]JR 北鎌倉駅より徒歩3分
「タケルクインディチ」の詳細はこちら

ブラッスリー航

築100年の古民家カフェレストランでエクレアランチ。

ブラッスリー航
アボカドピュレのエクレアランチ 1850円 

2020年11月にオープンした、人気レストラン「航 北鎌倉」の姉妹店。こちらのお店では、季節の鎌倉の野菜をたっぷり使ったカジュアルフレンチを楽しむことができます。

「アボカドピュレのエクレア」ランチはメインの他、本日のココット、鎌倉野菜の葉っぱサラダ、ドリンク、デザート(+300円で「本日のケーキ」に変更可能)と大充実のセット。

ちょっと珍しいメイン料理は、アボカドとオリーブが詰まったエクレアで、季節の鎌倉温野菜が付いてきます。

ブラッスリー航
ブラッスリー航
ブラッスリー航

店内は、築100年の古民家をオーナー自ら設計し、リノベーションしたこだわりの空間。緑豊かな庭には季節ごとの花が咲き、鎌倉の美しい四季を感じられます。

エクレアランチの他に「シェフの気まぐれパスタ(1750円)」「自家製キーマカレー(1600円)」のセットも人気。14時以降はカフェ、17時からのディナーはアラカルトが中心です。

■ブラッスリー航
[TEL]0467-53-7617
[住所]神奈川県鎌倉市山ノ内520-2
[営業時間]11時~22時(LO 20時30分)
[定休日]月曜 ※祝日の場合は翌火曜
[アクセス]JR 北鎌倉駅より徒歩3分
「ブラッスリー航」の詳細はこちら

北鎌倉 ぬふ・いち

オーナーのこだわりが光る野菜ランチ。

北鎌倉 ぬふ・いち
鎌倉野菜のスープカリー 1600円 
北鎌倉 ぬふ・いち
彩りやさい寿司 1900円

鎌倉街道沿いにあるスープカリーの人気店。「鎌倉野菜を食べて体もココロもきれいになろう」をコンセプトに、野菜をふんだんに使ったメニューを提供しています。

中でも1番人気は「鎌倉野菜のスープカリー」。野菜本来のうまみを引き出すため、様々な工夫をして調理した18種類もの野菜に、こだわりのスパイスをブレンドした野菜ベースのカリースープをセットでいただけます。

「彩りやさい寿司」は1日5食の予約限定。旬の季節の食材を、オリーブやスモークサーモン、ナッツ類など洋の素材も用いながら、味はもちろんのこと、目でも楽しめるような華やかな仕立てになっています。

北鎌倉 ぬふ・いち

鎌倉街道から少し高台にある、緑に囲まれたお店。庭にはうぐいすを始め様々な野鳥や、時にはリスもひょっこり顔を出すそう。晴れた日はテラス席で食事をとることもできます。

週末には開店後すぐ満席になるほど人気なので、事前予約がおすすめです。

■北鎌倉 ぬふ・いち
[TEL]0467-61-2701
[住所]神奈川県鎌倉市山ノ内159
[営業時間]ランチ11時~16時、ディナー16時~21時 ※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、状況次第でランチのみ営業
[定休日]不定
[アクセス]JR 北鎌倉駅より徒歩10分
「北鎌倉 ぬふ・いち」の詳細はこちら

COTONOHA

鎌倉野菜が彩るヴィーガンカフェ。

COTONOHA
ブッダボウル グラスアートスタイル(スープ付き) 1200円

北鎌倉の古民家ナチュラルカフェが、2021年2月にヴィーガンカフェとしてリニューアルオープン。ヴィーガン初心者でも食べやすい、地元の鎌倉野菜や穀物をたっぷり使ったメニューを提供しています。

ヴィーガンは肉・魚だけでなく動物性の素材である卵・乳製品、蜂蜜なども使わない「完全菜食」のこと。

人気メニューの「仏陀丼」にあしらわれた唐揚げは大豆ミート、卵は油揚げや豆腐を使って、味や食感まで再現したこだわりなのだとか。しかも、添加物や化学調味料は一切使われていません。

COTONOHA
COTONOHA

店内は古民家を改装した落ち着いた空間。中庭にはペットOKのテラス席もあります。

テイクアウトも出来るので、はじめてのヴィーガン料理をおうちで気軽に楽しむのはいかがですか?

■COTONOHA コトノハ
[TEL]0467-91-1914
[住所]神奈川県鎌倉市山ノ内842
[開門時間]11時30分~17時
[定休日]水曜、木曜
[アクセス]JR 北鎌倉駅より徒歩4分
「COTONOHA コトノハ」の詳細はこちら

grand K

緑の庭が眩しい、ギャラリー併設のアートカフェ。

grand K
ハンバーグランチ 1430円

北鎌倉の閑静な住宅街の路地奥に佇む、隠れ家的なカフェ。庭からの光が柔らかく差し込む空間で、緑や季節の花を眺めながら食事をいただくことができます。

人気のハンバーグのプレートは、お肉の旨みがぎゅっと詰まったハンバーグに、甘めのソースがマッチ。鎌倉野菜との付け合わせの相性も抜群なヘルシーランチです。
ハンバーグの他にも、カレーや生姜焼きといった食欲をそそるメニューもありますよ。

grand K
プリン 550円、フロランタン 350円

見た目もレトロ可愛い「自家製固めのプリン」は、ほろ苦カラメルソースとの組み合わせが絶妙。コーヒーや紅茶と一緒にゆっくり味わいたいですね。

grand K

店内には、こだわり抜かれたシックな雑貨や食器がずらり。アートギャラリーも併設されており、時期により様々な作家さんの個展が開かれています。

現在はランチ営業がメインで、夜は予約のみ(2日前までに要予約)でコース料理を提供。平日もすぐ満席になる人気のお店なので、事前に予約していくのがおすすめですよ。

■grand K
[TEL]0467-38-4732
[住所]神奈川県鎌倉市山之内339
[営業時間]11時30分~22時(土日祝はLO 21時30分)
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、20時閉店(夜は要予約)。詳細は公式インスタグラムにて要確認
[定休日]月曜
[アクセス]JR 北鎌倉駅より徒歩5分
「grand K」の詳細はこちら

マヤノカヌレ

グルテンフリーの「お花のカヌレ」専門店。

マヤノカヌレ
エディブルフラワーをトッピング。「プレーンカヌレ」 各380円

2021年5月に北鎌倉駅のすぐそばにオープンした、カヌレの専門店「マヤノカヌレ」。

米粉を使ったカヌレは身体に優しいグルテンフリー。平飼の卵など厳選した素材を使い、毎朝お店で一つずつ手作りしています。

米粉を使っているから、中はモチモチ。外側は焼き立てのカリッとした食感。食べる前に温めることで、より一層美味しく味わえます。可愛らしい曲げわっぱに入ったギフトは、プレゼントにしても喜ばれそう。

マヤノカヌレ

かつては骨董品店だったという建物をリノベーションした店内は、アンティーク感が漂う雰囲気。オーナーご夫婦セレクトの雑貨やドライフラワーも販売しています。

金~日曜の週末のみオープンで売り切れ次第終了なので、開店後すぐ訪問するのがおすすめですよ。

■マヤノカヌレ
[TEL]0467-37-9426
[住所]神奈川県鎌倉市山ノ内510
[営業時間]【金・土・日】11時~16時(LO 15時30分)
[定休日]月曜~木曜
[アクセス]JR 北鎌倉駅より徒歩30秒
「マヤノカヌレ」の詳細はこちら

Chocolaterie CALVA 北鎌倉 門前

まるで芸術品。新感覚の和ショコラ。

Chocolaterie CALVA 北鎌倉 門前
羊羹ショコラ 2484円
Chocolaterie CALVA 北鎌倉 門前
ショコラ10ヶ箱 3383円

数々の国際コンクールで受賞歴を持つ、鎌倉・大船の人気店「パティスリーカルヴァ」の田中二朗氏が新しく手がけたショコラトリー。

和菓子の要素とチョコレートの技法を取り入れて生み出された「羊羹ショコラ」や「ボンボンショコラ」が、鎌倉の新スイーツとして注目を浴びています。

看板商品の「羊羹ショコラ」は、あんことチョコレート両方の風味や香りをしっかり感じられる、なめらかな口当たり。常時約30種が店頭に並ぶという「ボンボンショコラ」は、日本酒やぶどう山椒、紫蘇、ほうじ茶などを取り合わせ、日本人の繊細な味覚を表現しています。

Chocolaterie CALVA 北鎌倉 門前
Chocolaterie CALVA 北鎌倉 門前

円覚寺の隣、風情ある街並みによく馴染む和の佇まいのお店。羊羹ショコラやチョコレートはお土産にはもちろん、コーヒーやお茶と一緒にイートインでも楽しむことができます。お寺巡りで歩き疲れたら、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

■Chocolaterie CALVA 北鎌倉 門前
[TEL]0467-38-6259
[住所]神奈川県鎌倉市山ノ内407
[開門時間]10時~17時
[定休日]火曜、水曜
[アクセス]JR 北鎌倉駅より徒歩5分
「Chocolaterie CALVA 北鎌倉 門前」の詳細はこちら

まとめ

今回は、北鎌倉の風情あるお寺や素敵なお店を10か所紹介してきました。

鎌倉の中心エリアをわいわい楽しむのもいいですが、たまにはゆっくり落ち着いた北鎌倉エリアを散策してみませんか?古都の趣が残る街並みが、疲れた心も癒やしてくれますよ。

※掲載の価格はすべて税込価格です。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、感染拡大防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード