close

2021.11.19

鹿児島の日帰りドライブコースおすすめ9選!温泉やグルメ、絶景を満喫<2021>

指宿市のドライブコース

◆コース
古民家で昼ごはん 梅里
↓車で18分
Gardenshopてんとうむし
↓車で15分
ヘルシーランド露天風呂「たまて箱温泉」
↓車で10分
フラワーパークかごしま

古民家で昼ごはん 梅里

古民家で昼ごはん 梅里
古民家で昼ごはん 梅里
築107年の古民家。時間の流れもゆったり

土鍋炊きのごはん 蓋を開けた瞬間に歓声!
香り高い伊佐米を伊賀の土鍋で炊くごはんが何よりのごちそう。かごの中に並んだ季節の野菜たっぷりの美しい料理と一緒に、じっくり味わって。

■古民家で昼ごはん 梅里(ばいり)
[TEL]0993-25-5111
[住所]鹿児島県指宿市岩本2848-2
[営業時間]11時~15時30分(LO14時30分)
[定休日]火、第3水
[料金]篤姫御膳1650円
[アクセス]指宿スカイライン谷山ICよりR226経由、車で40分
[駐車場]10台
「古民家で昼ごはん 梅里」の詳細はこちら

Gardenshop てんとうむし

Gardenshop てんとうむし
Gardenshop てんとうむし
花にあふれた店内でお気に入りを探そう

花も雑貨も指宿生まれ おうち時間を彩って。
実家が花農家というオーナーが作るアレンジメントや、地元作家によるハンドメイド、一点もののアクセサリーなど、心魅かれる物ばかり!

■Gardenshop てんとうむし
[TEL]0993-26-3666
[住所]鹿児島県指宿市湯の浜3-1-13
[営業時間]10時~18時
[定休日]月、第3日 ※年始は臨時休業あり。電話にて要確認
[料金]ポーチ1500円~、観葉植物2200円~
[アクセス]指宿スカイライン谷山ICよりR226経由、車で1時間
[駐車場]10台

ヘルシーランド露天風呂「たまて箱温泉」

ヘルシーランド露天風呂「たまて箱温泉」
和風露天風呂は奇数日が女性、偶数日が男性

まるで海に浸かっているよう。この開放感を味わって!
湯船と海が続いているような一大パノラマが目の前に!和風露天からの景色は、東シナ海の奥に開聞岳がそびえ、この上ない開放感。男女日替りで浴槽が入れ替わるのも楽しみ!

■ヘルシーランド露天風呂「たまて箱温泉」
[TEL]0993-35-3577
[住所]鹿児島県指宿市山川福元3292
[営業時間]9時30分~19時30分(最終受付19時)
[定休日]木(祝日の場合は翌日)
[料金]大人510円、3歳~小学生260円
[アクセス]指宿スカイライン谷山ICよりR226経由、車で1時間15分
[駐車場]70台
「ヘルシーランド露天風呂「たまて箱温泉」」の詳細はこちら
「ヘルシーランド露天風呂「たまて箱温泉」」のクチコミ・周辺情報はこちら

フラワーパークかごしま

フラワーパークかごしま
約40万球の電球で春夏秋冬を表現
フラワーパークかごしま
キサントステモン
フラワーパークかごしま
色とりどりの花と一緒に撮影も◎。ピンクイペー

[フラワーパークかごしまイルミネーション]
開催期間:12月4日(土)~2022年1月2日(日)

[季節の花見頃]
キサントステモン:11月・12月
ピンクイペー:11月~4月
チューリップ:1月下旬~

一年中花が咲き誇る楽園 キラキライルミ×花の共演。
世界各地の亜熱帯植物が楽しめる植物公園。鹿児島(錦江)湾を一望できる展望回廊や屋内庭園をめぐって、色とりどりの花に癒されよう。植物と光が共演するイルミネーションも見事!

■フラワーパークかごしま
[TEL]0993-35-3333
[住所]鹿児島県指宿市山川岡児ヶ水1611
[営業時間]9時~17時(最終入園16時30分)※イルミネーション期間は~21時(最終入園20時30分)
[定休日]12月30日、31日
[料金]入園料大人630円、小・中学生310円
[アクセス]指宿スカイライン頴娃ICより車で35分
[駐車場]525台
「フラワーパークかごしま」の詳細はこちら
「フラワーパークかごしま」のクチコミ・周辺情報はこちら

鹿屋市のドライブコース

◆コース
みなと食堂
↓車で20分
かのやばら園

みなと食堂

みなと食堂
「A定食」1300円。錦江湾産エビのさくさくかき揚げも主役級の旨さ!

九州外に多く出回るブランドカンパチを水揚げ港で味わう。
プリプリ食感が特徴、バラの花の粉末入り飼料で育てるご当地カンパチ「かのやカンパチ」。関東圏などへの流通がほとんどだが、水揚げ港にある鹿屋市漁協直営の食堂だけは例外。人気はお刺身と頭を丸ごと煮たアラ炊きが味わえるA定食。

■みなと食堂
[TEL]0994-46-3020
[住所]鹿児島県鹿屋市古江町7468
[営業時間]11時~14時
[定休日]月
[アクセス]東九州道鹿屋串良JCTより車で30分
[駐車場]30台
「みなと食堂」の詳細はこちら
「みなと食堂」のクチコミ・周辺情報はこちら

かのやばら園

かのやばら園

涼しくなるにつれて色濃く 赤み増す秋バラたちを愛でる。
日本最大級の8万平方メートルを誇るバラ園。気温も下がりゆっくり成長する秋バラの見頃は10月末~12月上旬。11月中旬までは隣接する霧島ヶ丘公園のコスモスも。

■かのやばら園
[TEL]0994-40-2170
[住所]鹿児島県鹿屋市浜田町1250
[営業時間]9時~17時
[定休日]月(祝日の場合は翌日)
[料金]入園料大人630円(開花によって変動あり)、小・中・高生110円
[アクセス]大隅縦貫道笠之原ICより車で20分
[駐車場]1360台
「かのやばら園」の詳細はこちら
「かのやばら園」のクチコミ・周辺情報はこちら

垂水市のドライブコース

◆コース
味処 海の桜勘
↓車で12分
道の駅たるみず 湯っ足り館

味処 海の桜勘

味処 海の桜勘
「西郷どん定食」1650円。海の桜勘のアラ煮とアラ汁、サラダ、デザート付き

背身のさっぱり、腹身のコク、炙り満喫のカンパチ刺身三昧。
垂水市漁協が育てる「海の桜勘」は鹿児島のブランドカンパチの元祖。漁協直営のこちらイチオシは西郷どん定食。さっぱりとした背身、コクのある腹身、それぞれの部位の炙り刺の味比べが楽しめる。

■味処 海の桜勘(おうかん)
[TEL]0994-32-0321
[住所]鹿児島県垂水市海潟643-14
[営業時間]11時~14時(LO)
[定休日]火(祝日の場合は翌日)、年末年始
[アクセス]東九州道国分ICより車で45分
[駐車場]30台
「味処 海の桜勘」の詳細はこちら
「味処 海の桜勘」のクチコミ・周辺情報はこちら

道の駅たるみず 湯っ足り館

道の駅たるみず 湯っ足り館

桜島を望む足湯でぽっかぽか しっかり温もるなら温泉館へ。
桜島の昭和火口を間近に臨む錦江湾沿いの道の駅。錦江湾の魚介などの特産品を販売する物産館やレストランのほか、温泉施設、鹿児島県最長の足湯もあり。

■道の駅たるみず 湯っ足り館
[TEL]0994-34-2237
[住所]鹿児島県垂水市牛根麓1038-1
[営業時間]物産館9時~19時、湯っ足り館(温泉)13時~20時(最終受付19時30分)
[定休日]入浴料中学生以上350円、小学生150円
[料金]物産館はなし、湯っ足り館は水(祝日の場合は営業)
[アクセス]東九州道国分ICより車で30分
[駐車場]140台
「道の駅たるみず 湯っ足り館」の詳細はこちら
「道の駅たるみず 湯っ足り館」のクチコミ・周辺情報はこちら

長島町~出水市のドライブコース

◆コース
長島大陸市場食堂
↓車で45分
出水市のツル(出水市ツル観察センター)

長島大陸市場食堂

長島大陸市場食堂
「鰤王定食」1200円。身がたっぷりのアラ汁、アラ煮も付く

刺盛、煮付、アラ汁で実感 王者にクセなし脂スッキリ!
長島町の東町漁協が育てる「鰤王」は県北の長島町のブランドブリ。11月~3月は脂も増量!世界が認めた王の味は青魚特有の臭いもなく、脂も実に上品。定食のお刺身では、背身と脂ののった腹身、マグロの中トロにあたる上腹身の刺身とタタキが味わえる。

■長島大陸市場食堂
[TEL]0996-86-0780
[住所]鹿児島県出水郡長島町諸浦1232-1
[営業時間]11時~14時
[定休日]水
[アクセス]南九州西回り道阿久根北ICより車で35分
[駐車場]30台
「長島大陸市場食堂」の詳細はこちら

出水市のツル(出水市ツル観察センター)

出水市のツル

11月上旬~1月下旬に大渡来 シベリアからおかえりなさい。
毎年1万羽以上が出水市の干拓地に渡来し、優雅にはばたく姿や求愛のダンスを披露。数多く見たいなら、ねぐら周辺にいる午前中、ねぐらに帰る夕方が狙い目。

■出水市のツル(出水市ツル観察センター)
[問合せ]出水市ツル観察センター
[TEL]0996-85-5151
[住所]鹿児島県出水市荘2478-4
[営業時間]11月1日~3月13日の9時~17時(1月1日のみ7時~)
[定休日]期間中なし
[料金]大人220円、小・中学生110円
[アクセス]南九州西回り道野田ICより車で10分
[駐車場]172台
「出水市のツル(出水市ツル観察センター)」の詳細はこちら
「出水市のツル(出水市ツル観察センター)」のクチコミ・周辺情報はこちら

曽於市のドライブコース

◆コース
やごろう亭
↓車で35分
悠久の森

やごろう亭

やごろう亭
「上ロースかつ定食(黒豚」2310円。セットの豚汁もやごろう豚入り。OX豚の上ロースかつ定食は1980円

脂の甘みと赤身の旨みを200gの分厚いカットで実感。
大自然の中でやごろう豚を育てる大成畜産の直営店。やごろう豚は黒豚のほか、オレイン酸を豊富に含むさっぱり味のOX豚の2種類あり、とんかつ用肉も2つから選べる。

■やごろう亭
[TEL]099-482-5856
[住所]鹿児島県曽於市大隅町岩川6134-1
[営業時間]平日11時~15時(LO14時30分)、夜は要予約(10名以上)
[定休日]1月1日、火は臨時休業(要問合せ)
[アクセス]東九州道曽於弥五郎ICより車で5分
[駐車場]350台
「やごろう亭」の詳細はこちら
「やごろう亭」のクチコミ・周辺情報はこちら

悠久の森

悠久の森

11月下旬~12月上旬は紅葉散歩も楽しめる森林浴ゾーン。
「全国遊歩道百選」にも選ばれた広さ36.3haに及ぶ森林エリア。渓流沿いに往復約7kmの遊歩道もあり、森林浴をしながらトレッキングやウォーキングが楽しめる。

■悠久の森
[問合せ](一社)曽於市観光協会
[TEL]0986-28-0111
[住所]鹿児島県曽於市財部町下財部6473-1
[営業時間]散策自由
[アクセス]東九州道末吉財部ICより車で25分
[駐車場]50台
「悠久の森」の詳細はこちら
「悠久の森」のクチコミ・周辺情報はこちら

※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、感染拡大防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。

※見頃は例年のものです。気候・天候等により変わる場合があるため、事前にご確認の上、お出かけください。
※掲載している写真は、本年イメージや昨年以前の様子となります。
※掲載の価格は全て税込み価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード