close

2021.12.04

【九州】12月おすすめ日帰りドライブコース13選!デートや観光に<2021>

一年の最後にメンテナンス。「ととのう」ドライブ【熊本県】

◆コース
石畳の道
↓車で10分
手打ちそば 蕎楽房 よしだ
↓車で25分
湯らっくす

石畳の道【熊本県・熊本市】

石畳の道

漱石ゆかりの道を歩き 森林浴で疲れを癒そう。
夏目漱石の「草枕」の舞台となった道の一部。木々のマイナスイオンを浴びながら、風情ある石畳を歩けば、心も体もリフレッシュできる。

■石畳の道(いしだたみのみち)
[問合せ]熊本市観光政策課
[TEL]096-328-2393
[住所]熊本県熊本市西区河内町岳
[営業時間]終日開放
[アクセス]九州道菊水ICより車で40分
[駐車場]なし(9時~17時、金峰森の駅みちくさ館駐車場利用可、石畳の道まで徒歩20分)
「石畳の道」の詳細はこちら
「石畳の道」のクチコミ・周辺情報はこちら

手打ちそば 蕎楽房 よしだ【熊本県・熊本市】

手打ちそば 蕎楽房 よしだ

こだわりは江戸前の味 細打ち麺に辛めのつゆ。
「江戸前のそばをぜひ熊本で」と店主。メニューは豊富で、とろろとそば米をすり合わせたものにつゆを加えて食べるというユニークなそばも。

■手打ちそば 蕎楽房(きょうがくぼう)よしだ
[TEL]096-200-4342
[住所]熊本県熊本市西区河内町岳1708-6
[営業時間]11時~15時(LO14時30分)
[定休日]木、第1・3金(祝日の場合は営業)
[料金]そば米とろろせいろ1400円 
[アクセス]九州道植木ICより車で35分
[駐車場]8台
「手打ちそば 蕎楽房 よしだ」の詳細はこちら

湯らっくす【熊本県・熊本市】

湯らっくす
アウフグースサウナではスタッフ渾身のあおりが
湯らっくす
ボタンを押すと上から水が一気にダーッと流れ落ちる!

疲れや老廃物よさらば! これぞ、ととのうサウナ。
3種のサウナが自慢!なかでも定期的にスタッフが熱風をあおるアウフグースサウナは、「短時間で一気に温まる」と病みつきになる人が続出。1年の疲れにさよならしよう。

■湯らっくす
[TEL]096-362-1126
[住所]熊本県熊本市中央区本荘町722
[営業時間]24時間 ※8時~10時は清掃時間
[定休日]なし
[料金]大人平日690円、土日祝は740円、4歳~小学生300円
[アクセス]九州道熊本ICより車で30分
[駐車場]173台
「湯らっくす」の詳細はこちら
「湯らっくす」のクチコミ・周辺情報はこちら

神社巡りに温泉も!パワスポドライブ【熊本県】

◆コース
幣立神宮
↓車で13分
道の駅そよ風パーク レストラン マアム
↓車で1時間
阿蘇神社
↓車で40分
垂玉温泉 瀧日和

幣立神宮【熊本県・山都町】

幣立神宮
熊本地震による被害を受けた本殿が、令和元年7月に復旧した
幣立神宮
東水神宮は水の神様を祀り、龍神信仰を集める
幣立神宮

九州のど真ん中に鎮座する 神代からの歴史ある日の宮。
高天原(たかまがはら)・日の宮と称えられ、神代からの伝承を残す聖地。本殿裏から森の中を進むと東水神宮、御神水の湧く東御手洗池も。

■幣立神宮(へいたてじんぐう)
[TEL]0967-83-0159
[住所]熊本県上益城郡山都町大野712 
[営業時間]参拝自由
[料金]【御朱印】初穂料300円(持ち帰り用お渡しのみ)
[アクセス]九州中央道山都中島西ICより車で35分
[駐車場]60台
「幣立神宮」の詳細はこちら

道の駅そよ風パーク レストラン マアム【熊本県・山都町】

道の駅そよ風パーク レストラン マアム

地産地消の手作り料理が20種類以上!
旬の食材を使った手作り料理が並ぶバイキングレストラン。11月~12月頃は根菜グラタンなど温かい料理が登場予定。

■道の駅そよ風パーク レストラン マアム
[TEL]0967-83-0880
[住所]熊本県上益城郡山都町今297
[営業時間]レストラン11時30分~14時30分(LO14時)
[定休日]水 ※祝日の場合は翌日
[料金]バイキング大人1500円(ドリンクバー付き)、4歳~小学生800円、3歳以下無料 
[アクセス]九州中央道山都中島西ICより車で45分
[駐車場]50台
「道の駅そよ風パーク レストラン マアム」の詳細はこちら
「道の駅そよ風パーク レストラン マアム」のクチコミ・周辺情報はこちら

阿蘇神社【熊本県・阿蘇市】

阿蘇神社
ヒノキ造りの新拝殿。長さ7.5m、重さ約160kgの大注連縄が見事!
阿蘇神社
阿蘇神社
拝殿の右手にある願かけ石。3回なでて願い事を唱えると叶うとか
阿蘇神社

2021年7月に拝殿が完成 願掛け石にも祈願しよう。
約2300年の歴史があり、全国に約500社ある阿蘇神社の総本社。熊本地震からの復旧工事が進み、2021年7月に拝殿が再建されたばかり。

■阿蘇神社
[TEL]0967-22-0064
[住所]熊本県阿蘇市一の宮町宮地3083-1 
[営業時間]参拝自由(御札所9時~17時)
[料金]【御朱印】初穂料500円(持ち帰り用お渡しのみ)
[アクセス]九州道熊本ICより車で1時間
[駐車場]70台
「阿蘇神社」の詳細はこちら
「阿蘇神社」のクチコミ・周辺情報はこちら

垂玉温泉 瀧日和【熊本県・南阿蘇村】

垂玉温泉 瀧日和

明治創業の老舗宿が 日帰り温泉施設に一新。
30余年の歴史ある宿が日帰り温泉館として2021年4月に復活オープン。大浴場をはじめ、滝を望む貸切風呂もある。

■垂玉温泉 瀧日和
[TEL]0967-67-0006
[住所]熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽2331
[営業時間]10時~19時(最終受付18時)
[定休日]水
[料金]【大浴場】大人800円、小学生400円、【貸切風呂】1時間1室2500円
[アクセス]九州道熊本ICより車で45分
[駐車場]20台
「垂玉温泉 瀧日和」の詳細はこちら

お猿さんに癒され、別府温泉グルメで〆【大分県】

◆コース
高崎山自然動物園
↓車で25分
地獄蒸し工房 鉄輪
↓車で10分
讃州堂

高崎山自然動物園【大分県・大分市】

高崎山自然動物園
紅葉を背景にお猿さん親子が撮れたらラッキー♪

紅葉を愛でるお猿さん!? 自然の営みに癒される。
約1000頭の野生ニホンザルが暮らす。散策道のイチョウやカエデも色づき、園内は秋色に。柔らかな光を浴び、のんびり過ごすお猿さんに会いに行こう。

[紅葉見頃]12月上旬~

■高崎山自然動物園
[TEL]097-532-5010
[住所]大分県大分市神崎3098-1
[営業時間]9時~17時(最終入園16時30分)
[定休日]なし(年に数日休みあり)
[料金]入園料大人520円、小・中学生260円、未就学児無料(※大分市内の小・中学生は無料、要学生証など)
[アクセス]東九州道別府ICより車で15分
[駐車場]800台(420円)
「高崎山自然動物園」の詳細はこちら
「高崎山自然動物園」のクチコミ・周辺情報はこちら

地獄蒸し工房 鉄輪【大分県・別府市】

地獄蒸し工房 鉄輪

自然の恵みをフルに 野菜の旨みも凝縮!
食材をざるにのせ、約100℃の蒸気が噴き出す釜へ。約20分でヘルシーな蒸し料理が完成!食材も自由に選べる。人気は写真の「地獄蒸し玉手箱」。

■地獄蒸し工房 鉄輪
[TEL]0977-66-3775
[住所]大分県別府市風呂本5組
[営業時間]10時~17時(LO16時)
[定休日]第3水(祝日の場合は翌日)
[料金]食材150円~、地獄蒸し玉手箱(写真)2100円(2人前)、別途釜使用料400円~
[アクセス]東九州道別府ICより車で6分
[駐車場]26台
「地獄蒸し工房 鉄輪」の詳細はこちら
「地獄蒸し工房 鉄輪」のクチコミ・周辺情報はこちら

讃州堂【大分県・別府市】

讃州堂

和菓子職人の技が光る 上品な甘さのプリン。
明治13(1880)年創業の老舗和菓子店。和三盆糖を使い、カラメルではなく黒蜜を使用したプリンは和のテイスト。調理法もせいろ蒸し仕上げと和菓子店ならでは。お土産にぜひ。

■讃州堂(さんしゅうどう)
[TEL]0977-22-2071
[住所]大分県別府市鶴見6-3
[営業時間]9時~19時
[定休日]水
[料金]和三盆糖ぷりん320円
[アクセス]東九州道別府ICより車で10分 
[駐車場]3台

じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics