close

2023.11.20

【関東】12月のお出かけスポットおすすめ23選!年末年始やお正月に<2023>

【東京都・世田谷区】ミカン下北

遊ぶと働くの「未完」地帯!

ミカン下北
かつての京王井の頭線盛土部分にできた施設
ミカン下北
異国情緒あふれる飲食店街も魅力

2022年3月オープン。個性あふれる飲食店や書店、古着屋などの多彩な遊ぶ要素と、オフィスやコワーキングスペースなどの働く要素が揃った新施設。多様な交流が生まれる空間が広がっている。

■ミカン下北
なし
東京都世田谷区北沢2-11-15他
店舗により異なる
なし
京王井の頭線・小田急小田原線下北沢駅より徒歩1分
「ミカン下北」の詳細はこちら

【東京都・練馬区】ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 -メイキング・オブ・ハリー・ポッター

映画で見た世界が目の前に広がり感動必至!

ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 -メイキング・オブ・ハリー・ポッター
数々の名シーンが生まれたホグワーツの大広間 ‘Wizarding World’ and all related names, characters and indicia are trademarks of and(C)Warner Bros. Entertainment Inc. – Wizarding World publishing rights (C)J.K. Rowling.
ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 -メイキング・オブ・ハリー・ポッター
魔法界のにぎやかな商店街・ダイアゴン横丁 ‘Wizarding World’ and all related names, characters and indicia are trademarks of and(C)Warner Bros. Entertainment Inc. – Wizarding World publishing rights (C)J.K. Rowling.
ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 -メイキング・オブ・ハリー・ポッター
バタービールはぜひお試しを

映画『ハリー・ポッター』や『ファンタスティック・ビースト』シリーズのセットに実際に足を踏み入れることができる。ほうきに乗ったり、ホグワーツの肖像画になったりとアクティビティも盛りだくさん!

■ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 -メイキング・オブ・ハリー・ポッター
050-6862-3676
東京都練馬区春日町1-1-7
季節によって変動あり。公式HPを要確認
不定。公式HPを要確認
大人6300円、中・高生5200円、4歳~小学生3800円
西武豊島線・都営地下鉄大江戸線豊島園駅より徒歩2分
「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 -メイキング・オブ・ハリー・ポッター」の詳細はこちら
「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 -メイキング・オブ・ハリー・ポッター」のクチコミ・周辺情報はこちら

【東京都・稲城市】よみうりランドジュエルミネーション(R) 2023 LIGHT is LOVE

ジュエリーカラーの輝きと東京の大夜景にうっとり。

よみうりランドジュエルミネーション(R) 2023 LIGHT is LOVE
観覧車などアトラクションに乗りながらまばゆい世界を満喫できる
よみうりランドジュエルミネーション(R) 2023 LIGHT is LOVE
人気の「噴水ショー」は188本の噴水、レーザーと炎の演出が圧巻
よみうりランドジュエルミネーション(R) 2023 LIGHT is LOVE
ピンクにきらめく全長約140mの光のトンネル「パサージュ・オブ・ラブ」
よみうりランドジュエルミネーション(R) 2023 LIGHT is LOVE
園内の木々もアトラクションも宝石色の光彩をまとい、日中と別世界に!
よみうりランドジュエルミネーション(R) 2023 LIGHT is LOVE
道を挟み左右に暖色系と寒色系のイルミが輝く「恋人たちのプロムナード」

世界的照明デザイナー・石井幹子氏がプロデュースする宝石色のイルミと東京の夜景が一度に楽しめるスポット。今期は「LIGHT is LOVE」をテーマに人や自然、地球への愛を光で表現する。
海の水をイメージした新色が登場!今期の新色は「アースブルー・ジュエリーカラー」。サファイアなど明るい青をベースに、海の澄んだ水をイメージしている。

[イルミデータ]
期間:開催中~2024年4月7日(日)※休園日と3月1~15日の平日を除く
時間:16時~20時30分 ※時期により変動あり。休園日や点灯時間は公式サイトを要確認。
会場:よみうりランド
球数:約650万球

■よみうりランドジュエルミネーション(R) 2023 LIGHT is LOVE
044-966-1111
東京都稲城市矢野口4015-1
入園料18歳以上1800円、他/アフターパス(15時以降入園+アトラクション乗り放題)18歳以上3100円、他(12月23日・24日・25日は特別料金)
【電車】京王相模原線京王よみうりランド駅よりゴンドラ「スカイシャトル」で5~10分 【車】中央道稲城IC直結稲城大橋より5分
2000台(1台1500円※土日祝・繁忙期は2000円、他)
「よみうりランドジュエルミネーション(R) 2023 LIGHT is LOVE」の詳細はこちら
「よみうりランドジュエルミネーション(R) 2023 LIGHT is LOVE」のイベント情報はこちら

【神奈川県・藤沢市】湘南の宝石2023-2024 ~江の島を彩る光と色の祭典~

湘南の夕暮れを思わせる紫のグラデーションイルミ。

湘南の宝石2023-2024 ~江の島を彩る光と色の祭典~
江の島シーキャンドルから360度にイルミが輝く「光の大空間」
湘南の宝石2023-2024 ~江の島を彩る光と色の祭典~
日本一の密度ともいわれる光のトンネル「湘南シャンデリア」

江の島シーキャンドルと江の島サムエル・コッキング苑を主会場として、江の島各所や片瀬海岸エリアなど広範囲にイルミネーションが展開。透明感溢れる宝石のような輝きに酔いしれて。
今期はイルミがバージョンアップ。光のトンネルがより密度を増し、江の島シーキャンドルのグランドイルミと湘南の宝石オブジェが過去最大級のきらめきに。

[イルミデータ]
期間:開催中~2024年2月29日(木)
時間:17時~20時(土日祝、繁忙期は延長あり)
会場:江の島シーキャンドル、江の島サムエル・コッキング苑、他
球数:非公開

■湘南の宝石2023-2024 ~江の島を彩る光と色の祭典~
0466-23-2444(江の島シーキャンドル)
神奈川県藤沢市江の島2-3-28
江の島サムエル・コッキング苑入場料中学生以上500円、他※江の島シーキャンドル昇塔料別途500円
小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅より徒歩15分
「湘南の宝石2023-2024 ~江の島を彩る光と色の祭典~」の詳細はこちら
「湘南の宝石2023-2024 ~江の島を彩る光と色の祭典~」のイベント情報はこちら

【神奈川県・相模原市】さがみ湖イルミリオン

エンターテイメント性抜群。年々進化するイルミは必見。

さがみ湖イルミリオ
全長約250mのリフトに乗って虹色に輝くイルミの上を空中散歩
さがみ湖イルミリオ
キャラクターの可愛らしさと音楽が相まって、夢あふれる空間が広がる(C)Fujiko-Pro, Shogakukan, TV-Asahi, Shin-ei, and ADK 2024

広大な土地と斜面の高低差を生かしたイルミで大自然と一体になった光の絶景を満喫できる。光の虹の上を空中散歩する「虹のリフト」や「光のかんらんしゃ」など空から眺めるイルミが充実。
スペシャルなイルミエリアが話題。今シーズンは「映画ドラえもん のび太の地球交響楽(ちきゅうシンフォニー)」のスペシャルイルミネーションエリアが登場!

[イルミデータ]
期間:開催中~2024年5月12日(日)
時間:16時~21時 ※時期により変動。休業日、点灯時間は公式サイトを要確認。※最終入場は営業終了30分前
会場:さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト
球数:約600万球

■さがみ湖イルミリオン
0570-037-353
神奈川県相模原市緑区若柳1634
入園料中学生以上2000円、他(時期により変動)
【電車】JR相模湖駅より神奈中バスで8分、プレジャーフォレスト前より徒歩すぐ 【車】中央道相模湖東出口より8分
2500台(平日1500円、土日祝と12月23日~1月3日・3月23~31日は2000円)
「さがみ湖イルミリオン」の詳細はこちら

【神奈川県・横浜市】夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2023〉

街全体が躍動する横浜最大規模のイルミ。

夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2023〉
山下公園でも幻想的な光と音のイルミネーションを実施(12月1日~)
夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2023〉
ショーの実施時間は30分に1回、約5分間。横浜港大さん橋国際客船ターミナルの屋上デッキからは、パノラマビューが楽しめる
夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2023〉

横浜ならではの港の夜景を活かしたイルミネーション。新港中央広場や横浜港大さん橋国際客船ターミナルでのプロジェクションマッピングの他、40施設が光と音楽に合わせて躍動するスペクタクルショーなどを実施予定。
今年のショーは2パターン楽しめる。横浜市民のきっと誰もが知っている、「横浜市歌」をアレンジした音楽によるスペクタクルショーも。

[イルミデータ]
期間:11月27日(月)~2024年1月4日(木)
時間:17時~21時5分
会場:横浜都心臨海部(横浜港大さん橋国際客船ターミナル、新港中央広場、山下公園、他)
球数:非公開

■夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2023〉
045-323-9142(クリエイティブ・ライト・ヨコハマ実行委員会)
神奈川県横浜市中区新港1-5(新港中央広場)、他
入場無料
【電車】みなとみらい線日本大通り駅より徒歩7分(新港中央広場)、他 【車】首都高横羽線みなとみらい出口より5分
なし
「夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2023〉」の詳細はこちら

【神奈川県・横浜市】横浜赤レンガ倉庫

レトロモダンな横浜の雰囲気を満喫。

横浜赤レンガ創庫
横浜開港の歴史と共に歩んできた赤レンガ倉庫 (C)2023 YOKOHAMA RED BRICK WAREHOUSE
横浜赤レンガ創庫
高さ約10mの生木のクリスマスツリーは必見!

創建110年を超える歴史的建造物を活用した文化・商業施設で、さまざまなショップやレストランが軒を連ねる。クリスマスシーズンには、「Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫」が開催され、クリスマスムード一色に!

■横浜赤レンガ倉庫
045-227-2002
神奈川県横浜市中区新港1-1
1号館10時~19時、2号館11時~20時※カフェ・レストランは店舗により異なる。1号館ホール・スペースは催事により異なる
なし(施設点検日を除く)
みなとみらい線馬車道駅または日本大通り駅より徒歩6分
「横浜赤レンガ倉庫」の詳細はこちら
「横浜赤レンガ倉庫」のイベント情報はこちら

【神奈川県・横浜市】山下公園

横浜らしい景色を満喫できる王道のデートスポット。

山下公園
ベンチがたくさんあるのでひと休みしながら海絶景を楽しもう

横浜の象徴ともいえる広大な公園。港には重要文化財に指定されている「日本郵船氷川丸」が係留しており、海に向かって並ぶベンチから眺められる。夜景も美しいので、夜に訪れるのも◎。

■山下公園
045-671-3648(横浜市都心部公園担当)
神奈川県横浜市中区山下町279
入園自由
みなとみらい線元町・中華街駅より徒歩3分
「山下公園」の詳細はこちら
「山下公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

【埼玉県・飯能市】ウインターワンダーランド イン ムーミンバレーパーク 2023

見るだけじゃなく没入する、新感覚のイルミネーション。

ウインターワンダーランド イン ムーミンバレーパーク 2023
オーロラが夜空を彩り、ムーミン谷の仲間たちが繰り広げるプロジェクションマッピングの物語の世界に入り込んだかのような体験ができる
ウインターワンダーランド イン ムーミンバレーパーク 2023

鮮やかな光の演出に彩られた園内で、プロジェクションマッピングが楽しめる。イヤホンから流れるストーリーを聞きながら物語の世界観と自然を満喫できるサウンドウォークもぜひ体験して。
サウンドウォークで物語の世界へ。現実世界に仮想世界の音が混ざり合う、ソニーによる新感覚の音響体験「Sound AR(TM)」を、幻想的な光の演出と共に。

[イルミデータ]
期間:開催中~2024年1月8日(月・祝)※休業日は公式サイトを要確認
時間:17時~20時※状況により変更の場合あり
会場:ムーミンバレーパーク
球数:非公開

■ウインターワンダーランド イン ムーミンバレーパーク 2023
0570-03-1066
埼玉県飯能市宮沢327-6
当日券中学生以上3600円、他
【電車】西武鉄道飯能駅より西武バスメッツァ行き13分、メッツァ入口より徒歩10分 【車】圏央道狭山日高ICより10分
1000台(平日1000円、土日祝1500円)
※サウンドウォークは10時~体験可能(入場料と別に体験料が必要)
「ウインターワンダーランド イン ムーミンバレーパーク 2023」の詳細はこちら
「ウインターワンダーランド イン ムーミンバレーパーク 2023」のイベント情報はこちら

※この記事は2023年10月16日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア