山梨ワインの世界を堪能で大人デートの醍醐味を味わう
ワイナリー見学とテイスティングで山梨ワインを味わい、「瓦」にこだわったカフェや絶景風呂で大満足!
[アクセス]東京から中央道経由で約1時間25分
やまなしワインタクシー【山梨県・笛吹市】

移動ラクラク!ワインタクシー。
80を超えるワイナリーが点在する笛吹・勝沼地区を旅するならワインタクシーがおすすめ!車の運転をしないので心置きなくワイナリーや酒蔵めぐりができる。指定した駅や旅館まで送迎OK。
[TEL]0120-333-198(やまなしワインタクシー運行協議会/笛吹地区連絡先)、0120-811-915(勝沼地区連絡先)
[住所]山梨県笛吹市石和町松本(石和駅北口タクシー乗り場)
[営業時間]電話受付10時~17時
[料金]1台2時間1万円~(詳細は要確認)
「やまなしワインタクシー」の詳細はこちら
icci KAWARA COFFEE LABO【山梨県・笛吹市】



スタイリッシュな「瓦」を感じる。
地元の老舗瓦メーカー・一ノ瀬瓦工業がプロデュースした、瓦素材のマグやプレートを使ったカフェ。本格コーヒーの味わいと併せて瓦の美しい銀色を手のひらから感じてみよう。ハムチーズやあんバターのトーストなどメニューも豊富。
[TEL]055-267-7221
[住所]山梨県笛吹市石和町松本829-4
[営業時間]10時~19時
[定休日]木
[アクセス]中央道一宮御坂ICより20分
[駐車場]20台
「icci KAWARA COFFEE LABO」の詳細はこちら
シャトー酒折ワイナリー【山梨県・甲府市】



3種のワイナリーツアーと試飲。
個々で見学する自由見学コースと、グラスでの試飲付きのスタッフによるワイナリーツアー、グラス3種の試飲が付くソムリエによるワイナリーツアーの3種のツアーを用意。おすすめはキリッと飲みやすい「甲州ドライ」。
[TEL]055-227-0511
[住所]山梨県甲府市酒折町1338-203
[営業時間]9時~16時
[定休日]なし
[料金]ワイナリーツアー:無料、300円、1500円の3種
[アクセス]中央道一宮御坂ICより30分
[駐車場]50台
「シャトー酒折ワイナリー」の詳細はこちら
「シャトー酒折ワイナリー」のクチコミ・周辺情報はこちら
やまなしフルーツ温泉ぷくぷく【山梨県・山梨市】



昼も夜も絶景露天に感動!
昼は富士山の眺望を、夜はライトアップされ、奈良県の若草山、福岡県の皿倉山と並んで「新日本三大夜景」として親しまれる、甲府の夜景を堪能。露天風呂のほか内湯や座り湯などもあり、おやすみ処やお食事処も充実している。
[TEL]0553-23-6026
[住所]山梨県山梨市大工2589-13
[営業時間]平日11時~23時(最終受付22時30分)、土日祝10時~23時(最終受付22時30分)
[定休日]なし(機械整備のため休館の場合あり)
[料金]高校生以上880円、中学生以下440円、3歳未満無料
[アクセス]中央道一宮御坂ICより17分
[駐車場]60台
「やまなしフルーツ温泉ぷくぷく」の詳細はこちら
「やまなしフルーツ温泉ぷくぷく」のクチコミ・周辺情報はこちら
冬こそ行きたい那須温泉の雪見露天やステンドグラスはクリスマス旅行にぴったり
華麗な芸術や雪見露天風呂を楽しむ。ステンドグラスから定番スポット、雪見露天まで。グルメも大満足!
那須ステンドグラス美術館【栃木県・那須町】


心の奥底にまで染み渡る、「光」と「音」の芸術空間。
3つある礼拝堂の窓に配された1889年~1900年代の古いステンドグラスが見られる、五感で楽しむ美術館。礼拝堂内ではアンティークなオルゴールやパイプオルガンの演奏を聞くこともできる。
[冬の楽しみ情報]12月18・19日はクリスマスコンサート(20分)を開催。11時30分~1時間おきに計4回公演。無料。
[TEL]0287-76-7111
[住所]栃木県那須郡那須町高久丙1790
[営業時間]9時30分~16時30分
[定休日]なし(臨時休館あり)
[料金]大人1300円、中高生800円、小学生500円、幼児無料
[アクセス]東北道那須ICより10分
[駐車場]150台
「那須ステンドグラス美術館」の詳細はこちら
「那須ステンドグラス美術館」のクチコミ・周辺情報はこちら
水車の里 瑞穂蔵【栃木県・那須町】


昔懐かしい味わいがここに。竈で炊いたご飯をどうぞ。
食事の主役はお米。地元のコシヒカリを竈で炊き上げたご飯はおこげ付きでつやつや。ランチで食べられる、ご飯に合う野菜のおかずが中心の田舎御膳は同店の名物だ。
[TEL]0287-76-7550
[住所]栃木県那須郡那須町湯本新林357-32
[営業時間]11時~15時
[定休日]不定
[アクセス]東北道那須ICより20分
[駐車場]60台
「水車の里 瑞穂蔵」の詳細はこちら
「水車の里 瑞穂蔵」のクチコミ・周辺情報はこちら
那須高原りんどう湖ファミリー牧場【栃木県・那須町】


子どもから大人まで楽しめる、那須観光の大定番スポット!
りんどう湖を中心に牧場や各種アトラクションが揃ったレジャー施設。牧場で動物と触れ合ったり、遊覧船でのんびりしたり、散策したりと、1日中存分に楽しめる。
[TEL]0287-76-3111
[住所]栃木県那須郡那須町高久丙414-2
[営業時間]9時30分~17時(季節により変動あり)
[定休日]12月1日~24日の火~金、2022年1月6日・7日・11日~2月28日※詳細は公式HPで確認を
[料金]入園料中学生以上1600円、小学生・3歳~未就学児800円、エンジョイパスセット(入園+乗り放題チケット)中学生以上4900円、小学生4100円、3歳~未就学児3000円
[アクセス]東北道那須ICより10分
[駐車場]2000台
「那須高原りんどう湖ファミリー牧場」の詳細はこちら
「那須高原りんどう湖ファミリー牧場」のクチコミ・周辺情報はこちら
若喜旅館【栃木県・那須町】

関東平野を一望しながら、1300年の歴史ある名湯を。
那須温泉郷の小高い丘の上に立つ湯宿。十和田青石造りの大浴場と宿の屋上にある、抜群の開放感の空中露天風呂に入浴できる。夜は満天の星も楽しめる。
[TEL]0287-76-2323
[住所]栃木県那須郡那須町湯本206
[営業時間]日帰り入浴15時~20時
[定休日]不定
[料金]空中露天風呂1名1500円、大浴場+空中露天風呂1名2000円
[アクセス]東北道那須ICより15分
[駐車場]9台
「若喜旅館」の詳細はこちら
旬の寒ブリ目当てに柏崎へ!冬のアクティビティもセットで楽しもう
日本沿岸の全域を回遊するブリ。日本海を南下する冬は特に、エサをたらふく食べた後で、脂ものりのり。
[アクセス]JR東京駅より上越新幹線で長岡駅まで1時間44分、JR信越本線に乗り換え柏崎駅まで45分
割烹 いなほ【新潟県・柏崎市】




越冬と産卵のためにエサをたくさん食べ、丸々と太ったブリが北海道沖から日本海に南下してくるのは12月頃。「いなほ」では佐渡産や氷見産の10kg前後の天然寒ブリを一尾買い。おすすめは刺身でも味わえる薄造りを昆布出汁にさっとくぐらせるしゃぶしゃぶ。半生の身から甘い脂がとろけ、ポン酢の爽やかさ、白髪ネギの香り、ゴマの風味が名脇役となり、口中に幸せが広がる。

柏崎の鯛を使った鯛料理もぜひ。
地元の旬の魚や種類豊富な地酒を揃える人気店。通年で味わえる鯛めし茶漬けや鯛めし土鍋炊きは、これを目当てに来店する人も多い看板メニュー。
[TEL]0257-24-2043
[住所]新潟県柏崎市新花町5-29
[営業時間]11時~13時30分、17時~21時(日は11時~13時30分)
[定休日]月
[アクセス]JR柏崎駅よりタクシーで5分
「割烹 いなほ」の詳細はこちら
フレンド CoCoLo長岡店【新潟県・長岡市】

珍グルメ「イタリアン」を体験。
ソース焼きそばにミートソースをかけたご当地グルメ「イタリアン」。フレンドは中越エリアに9店舗を展開。餃子(8個350円)と一緒に食べるのがフレンド流。
[TEL]0258-36-7707
[住所]新潟県長岡市城内町1-611-1 CoCoLo長岡食品館内
[営業時間]10時~20時
[定休日]CoCoLo長岡の定休日に準じる
[アクセス]JR長岡駅直結
「フレンド CoCoLo長岡店」の詳細はこちら
「フレンド CoCoLo長岡店」のクチコミ・周辺情報はこちら
石打丸山スキー場スノーガーデン【新潟県・南魚沼市】


ぽかぽかドームテントで雪絶景を。
スキーをしなくても手軽に雪山を体験できる。スノーガーデンまではゴンドラで約7分。かまくら型ドームテント(事前申し込み優先)やスノーテラスで雪景色を楽しんで。
[TEL]025-783-2222
[住所]新潟県南魚沼市石打1699
[営業時間]12月25日~2022年3月27日の10時~16時
[定休日]期間中はなし
[料金]スノーガーデンセット3000円(ゴンドラ往復乗車券+スノーガーデン入場料、大人はタンブラー&ドリンク付き)
[アクセス]JR越後湯沢駅より無料シャトルバスで10分
「石打丸山スキー場スノーガーデン」の詳細はこちら
「石打丸山スキー場スノーガーデン」のクチコミ・周辺情報はこちら
ノドグロ目当てに新潟市へ!満腹デート
近年、新潟のブランド魚として全国的に有名になったノドグロ。行くなら断然、脂のり抜群の今!
[アクセス]関越練馬ICより長岡JCT・新潟中央JCT経由で日本海東北道新潟亀田ICまで3時間30分
新潟の寿司処 せかい鮨【新潟県・新潟市】



白身魚には珍しく脂が多く、その希少性から高級魚として知られるノドグロ。塩焼きが一般的だったが、「せかい鮨」では「のどぐろ炙り丼」を13年前に考案。皮目をさっと炙ることで脂のジューシーさが引き出され、醤油ではなく天然塩をつけることで繊細な甘みまで味わえる。さらに、酢飯の上に散らした大葉が脂を爽やかに中和し、次々と箸を進めたくなる無限ループに!



ノドグロ知名度アップの立役者。
創業90年以上の繁盛店。毎朝市場で仕入れ、地元の旬のネタを握る。ノドグロのおいしさを全国に広めたいと「のどぐろ炙り丼」を考案した。
[TEL]025-244-2656
[住所]新潟県新潟市中央区沼垂東4-8-34
[営業時間]11時~14時、17時~21時(LO20時30分)
[定休日]月・火、不定
[アクセス]日本海東北道新潟亀田ICより10分
[駐車場]2台
「新潟の寿司処 せかい鮨」の詳細はこちら
「新潟の寿司処 せかい鮨」のクチコミ・周辺情報はこちら
関越 越後川口SA(下り)レストラン たかべん【新潟県・長岡市】

ドライブ途中に名物わっぱ飯を。
だるま弁当で有名な高崎弁当株式会社が運営。わっぱ飯は杉の板の容器で提供する新潟名物。写真は薄味の醤油ご飯の上に鮭とイクラをあしらった親子わっぱ飯。
[TEL]0258-89-3131
[住所]新潟県長岡市西川口4420
[営業時間]11時~15時(LO14時30分)
[定休日]なし
[アクセス]関越越後川口SA内
[駐車場]64台
「関越 越後川口SA(下り)レストラン たかべん」の詳細はこちら
北方文化博物館【新潟県・新潟市】


紅葉や雪が彩る豪農屋敷へ。
越後の大地主・伊藤家の遺構で、建築や庭園、美術品が見どころ。柱の少なさが庭園との一体感を生む100畳敷の大広間から、紅葉や雪の庭園美を楽しんで。
[TEL]025-385-2001
[住所]新潟県新潟市江南区沢海2-15-25
[営業時間]9時~17時(12月~3月は~16時30分)
[定休日]なし
[料金]入館料800円
[アクセス]磐越道新津ICより7分
[駐車場]400台
「北方文化博物館」のクチコミ・周辺情報はこちら
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、感染拡大防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※宿泊する場合、各自治体が独自に実施している宿泊税が別途かかることがあります。詳細は各宿泊施設にお問合せください。
※掲載の価格は全て税込み価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。