close

2021.10.31

マザー牧場でできる6つのこと!ふれあいやグランピング、グルメなど大人も子どもも楽しめる【千葉】

【できること3】エサやりだけじゃない!動物とのふれあい体験ができる

マザー牧場
羊やヤギなどとふれあおう

マザー牧場では、エサやりなどのふれあい体験はもちろん、牧場で暮らす動物たちの魅力を堪能できる様々なショーやイベントが毎日開催されています。

牧場まるごと体感型アクション「マザーファームツアーDX」

マザー牧場
晴れた日には富士山まで見渡せる

「マザーファームツアーDX」とは、トラクタートレインに乗ってガイドの楽しい話を聞きながらツアー専用エリアをめぐるライド型アトラクション。

マザー牧場

アルパカのエサやり体験ができるのは「マザーファームツアーDX」のみ

ツアー参加者しか入れない、広い専用エリアを行く全長2.4kmのコースでは、東京湾の絶景や日本ではなかなか会えない珍しい動物たちも見ることができます。ツアー中には、途中下車してエサやりなどの動物ふれあい体験もできますよ。

●料金:中学生以上1600円、小学生900円(入場料別途)

場内のいたるところで開催される「ショー&イベント」

マザー牧場
人気イベント「ひつじの大行進」

また、場内のいたるところでは動物たちのショーやイベントを毎日開催!迫力あるダイナミックな「ひつじの大行進」から、牧場で暮らす動物たちが大集合する「牧羊犬とまきばの仲間たち」、一生懸命に歩く姿がかわいらしい「アヒルの大行進」など、動物たちの様々な姿が見られますよ♪ショー・イベントは全て観覧無料です。

ひつじの大行進
●開催場所:ひつじの牧場
●開催時間:12時30分~(7・8月はお休み)

マザー牧場
世界中から集まった特徴的な19種類の羊たち。毛刈りは必見!

シープショー
●開催場所:アグロドーム
●開催時間:【毎日】11時~・13時30分~ 【2月~11月の土日祝のみ】15時30分~(各回30分)

マザー牧場
たくさんの動物たちが登場。羊飼いと牧羊犬のコンビネーションにも注目!

牧羊犬とまきばの仲間たち
●開催場所:アグロドーム
●開催時間:10時30分~・13時~・15時~(各回15分)

マザー牧場
毎回、抽選で参加選手(3歳~小学生)を決定。抽選券は各レースの開始15分前から配布

こぶたのレース
●開催場所:こぶたスタジアム
●開催時間:【通年】11時~・13時~【2月~11月】15時~(各回15分)

マザー牧場
乳しぼりに挑戦!しぼり方はスタッフが説明してくれる

乳牛の手しぼり体験
●開催場所:うしの牧場
●開催時間:【毎日】10時~・11時30分~・13時30分~ 【土日祝のみ】15時30分~(各回15分。季節により変動あり)

マザー牧場
台の上にいるうさぎやモルモットをなでてみよう

うさモルタッチ
●開催場所:うさモルハウス
●開催時間:【毎日】10時30分~12時30分・13時30分~16時 【土日祝のみ】10時~

マザー牧場
おしりをふりふりして歩く姿がかわいい

アヒルの大行進
●開催場所:アグロドーム放牧場
●開催時間:【毎日】11時45分~・14時30分~ 【2月~11月の土日祝のみ】10時~(各回15分)

かわいい動物に近づける「ふれあい&エサやり体験」

マザー牧場
動物たちを驚かせないよう、そ~っと近づいてみて

ふれあいやエサやり体験の場所やバリエーションが豊富なのも、マザー牧場の魅力の一つ♪定番のうさぎやモルモットはもちろん、リクガメ、マーラなど、様々な動物とふれあってみてくださいね。

雨の日は、特別に動物たちの家である畜舎や馬舎の中に入ってふれあい体験もできますよ。

ふれあい体験
●開催場所:ふれあい牧場
●料金:無料

エサやり体験
●開催場所:うまの牧場、ひつじの牧場、アグロドーム、ヤギエリア
●料金:馬300円、ひつじ・ヤギ200円

雨の日限定ふれあい
●開催場所:ふれあい牧場(畜舎内)、うまの牧場(馬舎内)
●料金:無料

手軽に楽しめる「乗馬体験」

マザー牧場
スタッフが引く馬に乗るから、初心者でもOK

馬とのふれあいは、エサやりだけでなく乗馬体験もおすすめ!スタッフが馬を引いてくれるので、初めてでも安心ですよ。

乗馬体験1周コース
●開催場所:うまの牧場
●開催時間:【平日】10時30分~15時30分 【土日祝】10時~16時
●料金:1週700円
●対象:3歳以上、体重90kg以下

乗馬体験パノラマコース
●開催場所:うまの牧場
●開催時間:【平日】お休み 【土日祝】13時30分~15時30分
●料金:1300円(約2分間)
●対象:身長130cm以上、体重90kg以下 ※定員になり次第終了

【できること4】季節を感じる「味覚狩り」

マザー牧場
どんな背の高さでも摘み取りやすい、マザー牧場のいちご狩り

マザー牧場では、季節の味覚狩りもできちゃうんです♪自分で収穫したフルーツや野菜は、お土産にもぴったりです。

いちご狩り【1月~5月】

マザー牧場
いちごの品種は「紅ほっぺ」「とちおとめ」「もういっこ」「やよい姫」「かおり野」の5種

一番人気は、体験できる時期も長いいちご狩り!

マザー牧場のいちご園は「立体型7段式水耕栽培」という、いちご狩りとしては珍しい栽培方法が特徴。背の高さを問わず、自分の目線に合った高さのいちごを摘み取ることができます。また、食べ放題ではなくパックに詰める摘み取り式なので、じっくり摘み取る実を選べますよ。

●開催場所:フルーツ農園
●開催時間:1月【平日】10時~ 【土日祝】9時30分~ 、2月~5月【平日】9時30分~ 【土日祝】9時~ ※熟した実が無くなり次第終了
●定休日:火曜
●料金:入室料500円(3歳以上)、果実代800円(摘み取りパック約500g)

ブルーベリー摘み【7月下旬~8月下旬】

マザー牧場
品種は「ティフブルー」「ウッダード」「ホームベル」の3種類

栄養たっぷりの機能性食品としても注目されているブルーベリー。マザー牧場では、約2000株のブルーベリーを育てています。食べ放題ではなく、自分で摘み取った実をカップに入れ、重さに応じて購入できる量り売り式です。

●開催場所:フルーツ農園(イースト農園)
●開催時間:【平日】9時30分~ 【土日祝・夏休み】9時~ ※毎日先着200名。熟した実が無くなり次第終了
●料金:体験料500円(4歳以上)、果実代300円/100g(量り売り)

さつまいも掘り【9月中旬~10月下旬】

マザー牧場
大人も子どもも泥んこになって楽しもう!

おいもの品種は、大きくて甘い「紅あずま」。4株で平均2kgくらい、約6~10本とれますよ。

●開催場所:フルーツ農園(ウエスト農園)
●開催時間:【平日】13時~14時 【土日祝】9時~
●料金:体験料300円(4歳以上。軍手1双込)、さつまいも代1000円(4株)

キウイフルーツ狩り【11月上旬~下旬】

マザー牧場
木になるキウイフルーツを見るのは初めてかも?

秋には、ちょっぴり珍しいキウイフルーツ狩りも!

スタンダードな「ヘイワード」、細長い「ブルーノ」、小ぶりな「アボット」、黄色い実の「センセーションアップル」、4種類のキウイフルーツが植えられています。食べ比べも楽しそうですね。

●開催場所:フルーツ農園(イースト農園)
●開催時間:【平日】13時~14時 【土日祝】9時~16時 ※定員に達し次第受付終了。雨天中止
●料金:体験料200円(4歳以上)、果実代100円(100g)

岡本 いつか  岡本 いつか

3人の子を持つ、ママ編集ライター。たまにひとり旅に出かけます。奈良とウィーンが大好き。今一番欲しいものは、加齢とともに失った「睡眠1時間で働ける身体」。

Topics