close

2021.12.21

年末年始・お正月におすすめの旅行先12選!温泉や観光地で楽しもう<全国・2021-22>

年末年始休やお正月休み、週末や連休などこの冬こそ旅行がしたい!そんな人におすすめの旅行先プランをご紹介します。

冬ならではの絶景を楽しんだり、今年のお礼参りや初詣など開運祈願もいいし、旬の絶品グルメを堪能する旅も素敵。

南は九州から北は東北まで、デートや家族旅行などでお気に入りの旅先へ!さぁ出発しましょう。

※この記事は2021年10月8日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。

記事配信:じゃらんニュース

高千穂・阿蘇へパワスポ旅【宮崎県・熊本県】

高千穂と阿蘇で外せないのが、神社&パワスポ!新たな一年をよりハッピーに迎えるべく、ご利益の異なる四社をめぐって今年一年を締めくくり。旅の終わりには心晴れやか、全身にみなぎるパワーを感じられるハズ!?

1日目に 天岩戸神社と天安河原とGOKOKU gold tea salon、 高千穂神社へ。2日目は弊立神宮、道の駅そよ風パーク レストラン マアム、 阿蘇神社、垂玉温泉 瀧日和へ行く組み合わせがおすすめ。

天岩戸神社【宮崎県・高千穂町】

天岩戸神社
パワーを感じる!願いを込めて石を積み上げると叶うと伝えられている
天岩戸神社
天岩戸遥拝所がある西本宮。徒歩15分の所に東本宮も
天岩戸神社

「天岩戸隠れ」の舞台へ!神々の会合場所へも参拝。
岩戸開きの神話を伝える神社。天岩戸は希望すれば神職の案内で、西本宮から拝観できる(撮影不可)。また岩戸川上流の天安河原へもぜひ。

[ご利益]開運心願成就
[神社のおはなし]アマテラスオオミカミが隠れたとされる洞窟「天岩戸」が御神体

<天安河原>
西本宮から徒歩10分。八百万の神々が集まったと伝わる。
[問合せ]天岩戸神社
[TEL]0982-74-8239
[住所]宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸1073-1
[営業時間]参拝自由
[アクセス]九州道松橋ICより1時間40分、または九州中央道山都中島西ICより1時間15分
[駐車場]50台

■天岩戸神社
[TEL]0982-74-8239
[住所]宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸1073-1 
[営業時間]参拝自由(授与所8時30分~17時)
[料金]【御朱印】初穂料300円(一社につき)
[アクセス]九州道松橋ICより1時間40分、または九州中央道山都中島西ICより1時間15分
[駐車場]50台
「天岩戸神社」の詳細はこちら
「天岩戸神社」のクチコミ・周辺情報はこちら

高千穂神社【宮崎県・高千穂町】

高千穂神社
境内では2本の夫婦杉や、悩みが鎮められるという鎮石なども必見
高千穂神社

天孫降臨伝説の神々を祀る高千穂八十八社の総社。
創建は1900年前とされ、天孫降臨伝説の神々が主祭神。厳かな風情の拝殿へお参りし、神話の世界を描く神楽を拝観できる神楽殿も見学。

[ご利益]縁結び、夫婦円満
[神社のおはなし]ニニギノミコトやその妻コノハナサクヤヒメなどを祀る古社

<高千穂神楽>
毎晩20時から約1時間奉納される。神聖な雰囲気に背筋がシャン!
[問合せ]高千穂町観光協会
[TEL]0982-73-1213
[営業時間]20時~21時※当日19時~神楽殿にて受付
[料金]1人1000円、小学生以下無料

■高千穂神社
[TEL]0982-72-2413
[住所]宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井1037
[営業時間]参拝自由(御札所8時~17時)
[料金]【御朱印】初穂料300円
[アクセス]九州道松橋ICより1時間30分、または九州中央道山都中島西ICより1時間
[駐車場]80台
「高千穂神社」の詳細はこちら
「高千穂神社」のクチコミ・周辺情報はこちら

幣立神宮【熊本県・山都町】

幣立神宮
熊本地震による被害を受けた本殿が、令和元年7月に復旧した
幣立神宮
東水神宮は水の神様を祀り、龍神信仰を集める
幣立神宮

九州のど真ん中に鎮座する神代からの歴史ある日の宮。
高天原(たかまがはら)・日の宮と称えられ、神代からの伝承を残す聖地。本殿裏から森の中を進むと東水神宮、御神水の湧く東御手洗池も。

[ご利益]神恩感謝
[神社のおはなし]神武天皇の孫、タケイワタツノミコトが立ち寄り神々を祀ったとされる

■幣立神宮
[TEL]0967-83-0159
[住所]熊本県上益城郡山都町大野712
[営業時間]参拝自由
[料金]【御朱印】初穂料300円(持ち帰り用お渡しのみ)
[アクセス]九州中央道山都中島西ICより35分
[駐車場]60台
「幣立神宮」の詳細はこちら
「幣立神宮」のクチコミ・周辺情報はこちら

阿蘇神社【熊本県・阿蘇市】

阿蘇神社
ヒノキ造りの新拝殿。長さ7.5m、重さ約160kgの大注連縄が見事!
阿蘇神社
阿蘇神社
拝殿の右手にある願かけ石。3回なでて願い事を唱えると叶うとか
阿蘇神社

2021年7月に拝殿が完成、願掛け石にも祈願しよう。
約2300年の歴史があり、全国に約500社ある阿蘇神社の総本社。熊本地震からの復旧工事が進み、2021年7月に拝殿が再建されたばかり。

[ご利益]五穀豊穣、生活守護
[神社のおはなし]阿蘇を開拓したタケイワタツノミコトをはじめ、家族神12神を祀る

■阿蘇神社
[TEL]0967-22-0064
[住所]熊本県阿蘇市一の宮町宮地3083-1
[営業時間]参拝自由(御札所9時~17時)
[料金]【御朱印】初穂料500円(持ち帰り用お渡しのみ)
[アクセス]九州道熊本ICより1時間
[駐車場]70台
「阿蘇神社」の詳細はこちら
「阿蘇神社」のクチコミ・周辺情報はこちら

GOKOKU gold tea salon【宮崎県・高千穂町】

GOKOKU gold tea salon

2021年4月オープン!高千穂産釜炒り茶を満喫。
高千穂産の野菜や米で作る料理を。羽釜の炊立てごはんに新鮮な卵を、またシメにはほうじ茶をかけてと、多彩に♪

■GOKOKU gold tea salon
[TEL]070-3777-8916
[住所]宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井1145-1
[営業時間]11時~16時(LO15時30分)、おやつ13時~
[定休日]木、他不定あり
[料金]釜炒り茶御膳1500円
[アクセス]九州道松橋ICより1時間30分、または九州中央道山都中島西ICより1時間5分
[駐車場]共同駐車場利用
「GOKOKU gold tea salon」の詳細はこちら

道の駅そよ風パーク レストラン マアム【熊本県・山都町】

道の駅そよ風パーク レストラン マアム

地産地消の手作り料理が20種類以上!
旬の食材を使った手作り料理が並ぶバイキングレストラン。11月~12月頃は根菜グラタンなど温かい料理が登場予定。

■道の駅そよ風パーク レストラン マアム
[TEL]0967-83-0880
[住所]熊本県上益城郡山都町今297
[営業時間]レストラン11時30分~14時30分(LO14時)
[定休日]水※祝日の場合は翌日
[料金]バイキング大人1500円(ドリンクバー付き)、4歳~小学生800円、3歳以下無料
[アクセス]九州中央道山都中島西ICより45分
[駐車場]50台
「道の駅そよ風パーク レストラン マアム」の詳細はこちら
「道の駅そよ風パーク レストラン マアム」のクチコミ・周辺情報はこちら

垂玉温泉 瀧日和【熊本県・南阿蘇村】

垂玉温泉 瀧日和

明治創業の老舗宿が日帰り温泉施設に一新。
130余年の歴史ある宿が日帰り温泉館として2021年4月に復活オープン。大浴場をはじめ、滝を望む貸切風呂もある。

[料金]【大浴場】大人800円、小学生400円、【貸切風呂】1時間1室2500円

■垂玉温泉 瀧日和
[TEL]0967-67-0006
[住所]熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽2331
[営業時間]10時~19時(最終受付18時)
[定休日]水
[アクセス]九州道熊本ICより45分
[駐車場]20台
「垂玉温泉 瀧日和」の詳細はこちら

高千穂がまだせ市場 鬼八の蔵【宮崎県・高千穂】

高千穂がまだせ市場 鬼八の蔵
味は全5種類。プレミアム高千穂牛肉味噌(1080円)も
高千穂がまだせ市場 鬼八の蔵

アツアツごはんにのっけて♪
宮崎県産中心の野菜や、地元産ジャム、柚子胡椒などの加工品も充実。おかず味噌は白ごはんとの相性抜群!

■高千穂がまだせ市場 鬼八の蔵
[TEL]0982-73-1831
[住所]宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井1099-1 高千穂がまだせ市場内
[営業時間]9時~18時
[定休日]不定
[料金]おたに家おかず味噌540円
[アクセス]九州道松橋ICより1時間30分、または九州中央道山都中島西ICより1時間5分
[駐車場]40台
「高千穂がまだせ市場 鬼八の蔵」の詳細はこちら

道の駅 阿蘇【熊本県・阿蘇市】

道の駅 阿蘇
焼くだけで美味♪保冷バッグ付き(1250円)もあり
道の駅 阿蘇

あか牛を自宅で手軽に、贅沢に。
阿蘇名物の高菜漬けをはじめ、阿蘇ミルク、弁当やパンなどが揃う。ハンバーグをはじめ、あか牛商品も豊富。

■道の駅 阿蘇
[TEL]0967-35-5088
[住所]熊本県阿蘇市黒川1440-1
[営業時間]9時~18時
[定休日]なし
[料金]阿蘇あか牛ハンバーグ(3個入)1030円
[アクセス]九州道熊本ICよりR57経由で1時間10分
[駐車場]164台
「道の駅 阿蘇」の詳細はこちら
「道の駅 阿蘇」のクチコミ・周辺情報はこちら

らくのうマザーズ 阿蘇ミルク牧場【熊本県・西原村】

らくのうマザーズ 阿蘇ミルク牧場
牧場の心(ヌーシャテルチーズタイプ)1140円
らくのうマザーズ 阿蘇ミルク牧場

冬期限定!好評のオリジナルチーズ。
牧場オリジナルの乳製品を多数取り揃え、牛、ヤギ、羊など動物がのんびり暮らす、楽しさ満載の体験型ファーム。

■らくのうマザーズ 阿蘇ミルク牧場
[TEL]096-292-2100
[住所]熊本県阿蘇郡西原村河原3944-1
[営業時間]10時~17時
[定休日]不定
[料金]入場料/3歳以上400円
[アクセス]九州道益城熊本空港ICより25分
[駐車場]1000台
「らくのうマザーズ 阿蘇ミルク牧場」の詳細はこちら
「らくのうマザーズ 阿蘇ミルク牧場」のクチコミ・周辺情報はこちら

唐津・呼子で海幸三昧の旅【佐賀県】

今年の〆に、唐津・呼子で海鮮三昧はいかが?すぐそばの漁港で揚がったお魚、旬のイカ、泊まったからこそ食べられる特別ご飯も絶品です。福岡からもアクセス抜群だから、何かと忙しい時期にもピッタリ。お腹いっぱい、幸せいっぱい、ご褒美旅をぜひどうぞ!

魚処亀山【佐賀県・唐津市】

魚処亀山
11月~12月はアラも登場予定。丼のほか、アラ汁、小鉢、香の物付き。海鮮丼定食(上)1300円(サラダ、漬物、お吸い物付き)
魚処亀山
中町商店街にある亀山鮮魚店のお隣にオープン。小上がりのほか、カウンター席もあり

今朝の推しネタみっちり!老舗鮮魚店直営の海鮮食堂。
2021年2月ニューオープン。唐津魚介を扱い約160年の亀山鮮魚店が営むだけに、ネタは間違いなし。写真の「上」でも十分だが、さらなる幸せをご所望の方は、あか海老などの豪華ネタ3種がのる「特上」1800円を。

■魚処亀山
[TEL]0955-72-3568
[住所]佐賀県唐津市中町1875-2
[営業時間]11時30分~14時30分(LO)※ネタがなくなり次第終了
[定休日]水
[アクセス]西九州道唐津ICより10分
[駐車場]なし
「魚処亀山」の詳細はこちら

唐津ふるさと会館アルピノ【佐賀県・唐津市】

唐津ふるさと会館アルピノ
旬野菜に加工品、地酒類、アニメとのコラボグッズなど特産品が勢揃い
唐津ふるさと会館アルピノ
フルーツ王国でもある唐津。その旬モノをサンドしたオリジナルマリトッツォも。マリトッツォ300円~ ※写真はイメージ
唐津ふるさと会館アルピノ
唐津産レモン仕込みの自家製シロップで作る爽快ドリンク。テイクアウトも可※季節限定のため販売していない場合あり。唐津産レモンスカッシュ500円

食後のスイーツタイムや早めのお土産選びも兼ねて。
2021年4月リニューアルオープン。唐津の魅力を発信する駅前施設も今年リニューアル。唐津の特産品はもちろん、オリジナルスイーツやドリンクが楽しめるカフェも登場。

■唐津ふるさと会館アルピノ
[TEL]0955-75-5155
[住所]佐賀県唐津市新興町2881-1
[営業時間]9時~18時(7、8月は~19時)
[定休日]奇数月の第3木
[アクセス]西九州道唐津ICより10分
[駐車場]118台
「唐津ふるさと会館アルピノ」の詳細はこちら
「唐津ふるさと会館アルピノ」のクチコミ・周辺情報はこちら

渚館きむら 唐津茶屋【佐賀県・唐津市】

渚館きむら 唐津茶屋
地元料理の「鯛の兜煮」をはじめ、唐津の海幸料理も多数登場/一例

お待ちかねの「活きイカ」佐賀牛などの山幸にも感激。
西の浜を望む創業127年の料理宿。イカ活造りと佐賀牛ステーキが味わえるプランのほか、さらに佐賀牛しゃぶしゃぶ、伊勢海老、アワビステーキも楽しめるゴージャスプランも用意。

■渚館きむら 唐津茶屋
[TEL]0955-72-4617
[住所]佐賀県唐津市東城内4-3
[営業時間]16時IN/10時OUT
[定休日]不定
[料金]【迷った時はこちら!!】 当館人気の活イカ・佐賀牛・名物鯛の兜煮付き「よくばりプラン」♪(1泊2食、2名1室)大人1人1万5500円~
[アクセス]西九州道唐津ICより12分
[駐車場]40台
「渚館きむら 唐津茶屋」の詳細はこちら

ホテル&リゾーツ 佐賀 唐津-DAIWA ROYAL HOTEL-【佐賀県・唐津市】

ホテル&リゾーツ 佐賀 唐津-DAIWA ROYAL HOTEL-
唐津城や虹の松原を眺めながら優雅な朝食を(都合により会場変更の場合あり)
ホテル&リゾーツ 佐賀 唐津-DAIWA ROYAL HOTEL-
まずは海鮮丼的に味わってからお茶、もOK。まさに“朝から”贅沢なお茶漬け

「朝からつごはん」とは?
佐賀県産米、玄界灘の魚と新鮮野菜、唐津産茶で作る「朝からつ茶漬け」など、7つのこだわりで作られるご当地朝食。唐津市旅館協同組合の14宿で提供。

■ホテル&リゾーツ 佐賀 唐津-DAIWA ROYAL HOTEL-
[TEL]0955-72-0111
[住所]佐賀県唐津市東唐津4-9-20
[営業時間]15時IN/10時30分OUT
[定休日]不定
[料金]1泊2日朝食付プラン(2名1室)大人1人1万400円~
[アクセス]西九州道唐津ICより10分
[駐車場]131台
「ホテル&リゾーツ 佐賀 唐津-DAIWA ROYAL HOTEL-」の詳細はこちら

呼子朝市【佐賀県・唐津市】

呼子朝市
呼子朝市
呼子朝市

30~50軒の店舗や露店が並ぶ100年以上続く元気マルシェ。
約200mの朝市通りでお昼まで開催。活気あふれる呼子町の人たちが朝どれ魚介やイカの一夜干しなどの干物、野菜、お菓子などを販売する。

■呼子朝市
[問合せ]呼子観光案内所
[TEL]0955-82-3426
[住所]佐賀県唐津市呼子町呼子朝市通り
[営業時間]7時30分~12時
[定休日]1月1日
[アクセス]西九州道唐津ICより30分
[駐車場]29台(有料120台もあり)
「呼子朝市」の詳細はこちら
「呼子朝市」のクチコミ・周辺情報はこちら

絶景と楽しむ♪霧島・指宿への旅【鹿児島県】

天孫が天降(あも)ったといわれる“高千穂”にまつわる神話の地・霧島。勇壮な滝に桜島の絶景、温泉の恵みも味わって。

ダイヤモンド桜島 惣陣が丘展望所【鹿児島県・霧島市】

ダイヤモンド桜島 惣陣が丘展望所
夕陽が輝く日だけの絶景!雲海がかかることも

12月だけの貴重な絶景輝く夕陽に会えたらラッキー!
12月初旬から年末年始にかけて、桜島の山頂に夕陽が重なりダイヤモンドのように輝く絶景に出会えることが!標高約500mの高台では、霧島の山々から志布志湾までを一望できる。

[見頃]12月初旬~1月初旬

■ダイヤモンド桜島 惣陣が丘展望所
[問合せ]霧島市観光PR課
[TEL]0995-45-5111
[住所]鹿児島県霧島市福山町福山
[営業時間]散策自由
[アクセス]東九州道国分ICより15分
[駐車場]20台

丸尾滝【鹿児島県・霧島市】

丸尾滝
光の具合で虹がかかることも♪

流れ落ちるのは温泉の湯!冷え込むと湯気が上ることも。
高さ23m、幅16mの豪壮華麗な滝。硫黄谷温泉などから湧く温泉が流れる珍しい“湯の滝”で、滝壺が青白く見えることも。秋の紅葉と一緒に見る滝は一年の中で最も美しい姿。すぐそばの展望台から眺めよう。

■丸尾滝
[問合せ]霧島市観光PR課
[TEL]0995-45-5111
[住所]鹿児島県霧島市牧園町高千穂
[営業時間]散策自由
[アクセス]九州道溝辺鹿児島空港ICより30分
[駐車場]7台
「丸尾滝」の詳細はこちら
「丸尾滝」のクチコミ・周辺情報はこちら

霧島観光ホテル【鹿児島県・霧島市】

霧島観光ホテル
開放感いっぱいの展望大浴場。夕暮れ時の景色もいい
霧島観光ホテル
「かえでの湯」。紅葉を見ながらのんびり♪「もみじの湯」もあり。(どちらも毎日男女入れ替え制)

錦江湾や桜島が目の前に!展望大浴場からの景色に感動。
桜島まで一望できる展望大浴場からの景色は、開放感抜群!天気のいい日には錦江湾から噴煙たなびく桜島まで見える。露天風呂からは紅葉も見られ、時がたつのも忘れて癒されそう。

■霧島観光ホテル
[TEL]0995-78-2531
[住所]鹿児島県霧島市牧園町高千穂3885
[営業時間]立ち寄り湯/【展望風呂】12時~18時、【露天風呂】15時~18時(最終受付16時)※宿泊状況により変更あり
[定休日]宿泊状況による
[料金]大人800円、5歳~小学生400円
[アクセス]九州道溝辺鹿児島空港ICより40分
[駐車場]80台
「霧島観光ホテル」の詳細はこちら

霧島温泉市場【鹿児島県・霧島市】

霧島温泉市場
霧島温泉市場
足湯(大人100円、小学生50円)も楽しみ!

湯けむりに引き寄せられる熱々蒸しものいろいろ!
温泉の蒸気で蒸した玉子やまんじゅうで、熱々ランチはいかが? 観光協会、飲食店、土産販売所、足湯もあり、霧島に来たら必ず立ち寄りたい。

■霧島温泉市場
[TEL]0995-78-4001
[住所]鹿児島県霧島市牧園町高千穂3878-114
[営業時間]売店8時30分~18時
[定休日]なし※売店以外の店舗については各店で異なる
[料金]温泉たまご100円、温泉まんじゅう150円
[アクセス]九州道溝辺鹿児島空港ICより30分
[駐車場]41台
「霧島温泉市場」の詳細はこちら
「霧島温泉市場」のクチコミ・周辺情報はこちら

きりん商店【鹿児島県・霧島市】

きりん商店
きりん商店
霧島のおいしいお茶はお土産にも!

霧島の魅力がいっぱい!お茶の香りにも癒される~。
築100年を超える古民家をリノベーションした店内には、お茶や雑貨など霧島のいいものがずらり。特産の霧島茶を使ったカフェメニューも人気。

■きりん商店
[TEL]なし※問合せはinstagram(@kirinsan_a_sugikawa)にて
[住所]鹿児島県霧島市牧園町宿窪田1424-2
[営業時間]10時~17時※木は13時~
[定休日]火、水、木の午前
[料金]霧島のオーガニック抹茶ラテ500円
[アクセス]九州道溝辺鹿児島空港ICより15分
[駐車場]6台
「きりん商店」の詳細はこちら
「きりん商店」のクチコミ・周辺情報はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。