沖縄本島には、自然豊かなやんばる、フォトジェニックなスポットが多い本部半島、絶景が楽しめる西海岸、食べ歩きの楽しい国際通りなど、おすすめの観光スポットばかり!
そこで今回は、沖縄に行ったら立ち寄りたいエリア別に、イチ推しのスポットをご紹介します!沖縄観光の定番はもちろん、新スポットも見つかるかも。
沖縄に初めて行く方も、常連の方もぜひチェックしてみてくださいね!
【北部エリア】やんばる
国頭村・大宜味村・東村
手つかずの豊かな亜熱帯の森が広がる最北端のエリアでは、大自然を満喫するアクティビティが充実。一味違う沖縄を再発見できるはず!
大宜味シークヮーサーパーク
名前の通りシークヮーサー尽くしの施設。



大宜味村の特産品であるシークヮーサーのテーマパーク。なんと蛇口から出るシークヮーサージュースが飲み放題!その他、搾汁工程を眺められる工場見学や、月ごとに収穫したシークヮーサーの飲み比べができるコーナーも。
0980-50-5850
沖縄県国頭郡大宜味村津波1424-1
平日10時〜17時30分、土日祝10時〜18時
なし
約20台
「大宜味シークヮーサーパーク」の詳細はこちら
「大宜味シークヮーサーパーク」のクチコミ・周辺情報はこちら
道の駅おおぎみ やんばるの森ビジターセンター
“食”だけでなく、やんばるを学んで体験。



名護からR58を北上して大宜味村に入ってすぐ。寝転んで楽しめる360度のドームシアターは必見。ハイキングツアーやマリンアクティビティなどのツアーも人気。やんばる観光の最新情報を入手できる施設もあるので旅の始めに立ち寄ろう。
0980-44-2233
沖縄県国頭郡大宜味村津波95
9時30分〜18時30分
不定
110台
「道の駅おおぎみ やんばるの森ビジターセンター」の詳細はこちら
「道の駅おおぎみ やんばるの森ビジターセンター」のクチコミ・周辺情報はこちら
又吉コーヒー園
大自然の中で楽しむ沖縄生まれのコーヒー。



栽培から精製、焙煎、販売まで沖縄産100%の貴重なコーヒーが味わえる。収穫期にあたる11月~4月はコーヒーの収穫&焙煎体験(8800円)も実施。オリジナルの一杯に出会おう。
0980-43-2838
沖縄県国頭郡東村字慶佐次718-28
10時~17時(土日祝は9時30分~)
不定
入園料500円
30台
「又吉コーヒー園」の詳細はこちら
「又吉コーヒー園」のクチコミ・周辺情報はこちら
BANANA
ドライブ途中にゆっくり休憩はいかが?


シュノーケルツアーの集合場所にもなる店内では、サンゴの欠片を使ったオリジナル雑貨や、沖縄素材を使用したジェラートなどを堪能。ブランコやハンモックのある店内からは目の前の国頭の海が一望できる。
笑味の店
とれたて野菜の長寿料理をいただく。


30年にわたり地元の人と観光客に愛され続けている食堂。「長寿の村」として知られる大宜味村で昔から食べられていた伝統野菜を使った郷土料理や、地域の食材をアレンジした創作料理を提供。おいしい島野菜を堪能しよう!
道の駅 やんばる パイナップルの丘 安波
やんばるの森の新観光スポット!


世界自然遺産に登録されたやんばるの自然と食、文化を体感できる道の駅。パイナップルなどの地域の特産品の購入や、大きな窓越しに森を眺め休憩ができる観察棟、やんばるの食を楽しむカフェもあり、ゆっくり過ごせる。
0980-43-5115
沖縄県国頭郡国頭村安波1089-7
10時〜17時
12月~3月は第2水、2024年4月以降は未定
45台
「道の駅 やんばる パイナップルの丘 安波」の詳細はこちら
「道の駅 やんばる パイナップルの丘 安波」の周辺情報はこちら
オクマビーチ

天然白砂のビーチが約1㎞に渡って続くオクマ プライベートビーチ & リゾートが管理するビーチ。シュノーケリングや体験ダイビング、クルージングなどが楽しめる。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。