2022年注目の東北ドライブコース!青森から福島までおすすめのスポットを集めました。今年の干支・寅年にちなんだコースや世界文化遺産を巡るコースなど、テイストの異なる6つのコースから気になるコースが見つかるはず!教科書で見たあの遺跡も登場!もちろん、道中で食べられる絶品グルメもお見逃しなく。
2022年は注目スポットがたくさんある東北エリアへドライブに出かけてみませんか?
【青森県】2021年7月登録決定! 世界文化遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」コース
◆ドライブコース
三内丸山遺跡
↓
小牧野遺跡
↓
八戸市埋蔵文化財センター是川縄文館
三内丸山遺跡【青森県・青森市】


約5900年~4200年前に定住生活が営まれていた日本最大級の縄文集落跡で、約32mの大型竪穴建物や出土品の数々を見学可能。レストランにはソフトクリームが当たる縄文ランチが!
017-766-8282(三内丸山遺跡センター)
青森県青森市三内字丸山305
9時~17時(GWと6月1日~9月30日は~18時、入館は閉館の30分前まで)、れすとらん五千年の星食事11時~14時(5月~10月は~15時)、ドリンク10時30分~16時30分
第4月曜日(祝日の場合は翌日)、 12月30日~1月1日
三内丸山遺跡・縄文時遊館観覧料一般410円、高校・大学生等200円
東北道青森ICより車で5分
約500台
「三内丸山遺跡」の詳細はこちら
「三内丸山遺跡」のクチコミ・周辺情報はこちら
小牧野遺跡【青森県・青森市】

縄文時代後期前半に作られた環状列石を主体とする遺跡。遺跡から車で5分の「縄文の学び舎・小牧野館」では出土品や模型などが展示されている。
017-757-8665(縄文の学び舎・小牧野館)
青森県青森市大字野沢字小牧野41
5月1日~9月30日は9時~17時、10月1日~11月15日は9時~16時
11月16日~翌4月30日、縄文の学び舎・小牧野館は12月29日~翌1月3日
見学無料
青森道青森中央ICより車で25分(縄文の学び舎・小牧野館は20分)
10台、縄文の学び舎・小牧野館20台
「小牧野遺跡」の詳細はこちら
八戸市埋蔵文化財センター是川縄文館【青森県・八戸市】

是川石器時代遺跡や風張1遺跡から出土した漆器や土器、土偶などが見学できる。日曜には火起こし(無料)や勾玉づくり(300円)などの体験も!
0178-38-9511
青森県八戸市大字是川字横山1
9時~17時(入館~16時30分)
月(祝日・振替休日の場合は翌日)、12月27日~1月4日、その他臨時休館あり
一般250円、高校・大学生150円、小・中学生50円
八戸道八戸ICより車で10分
86台
「八戸市埋蔵文化財センター是川縄文館」の詳細はこちら
「八戸市埋蔵文化財センター是川縄文館」のクチコミ・周辺情報はこちら
【秋田県】2021年7月登録決定! 世界文化遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」コース
◆ドライブコース
大湯環状列石
↓
伊勢堂岱温泉 縄文の湯
↓
伊勢堂岱遺跡
大湯環状列石【秋田県・鹿角市】

野中堂と万座の2つの環状列石を主体とする縄文時代後期の遺跡。「大湯ストーンサークル館」では出土品やパネルの展示があり、遺跡について学べる。
0186-37-3822(大湯ストーンサークル館)
秋田県鹿角市十和田大湯字万座45
9時~17時30分(10月1日~10月31日は~16時30分、11月1日~11月中旬は~16時)
11月中旬~4月中旬、11月の月(祝日の場合は翌日)
入館料・遺跡見学無料、大湯ストーンサークル館展示ホール観覧料大人320円、小学生~18歳110円
東北道十和田ICより車で15分
50台
「大湯環状列石」の詳細はこちら
「大湯環状列石」のクチコミ・周辺情報はこちら
伊勢堂岱温泉 縄文の湯【秋田県・北秋田市】

昼食には日帰り温泉施設内のレストランで食べられる、どんぐりとくるみを練りこんだ「縄文うどん」がおすすめ!食後は51℃の源泉を100%かけ流している温泉を楽しむことも。
0186-63-2626
秋田県北秋田市脇神字平崎川戸沼86-2
レストラン11時30分~13時30分(LO13時15分)、18時~20時(LO19時30分)
なし(メンテナンス日を除く)
縄文うどん500円
秋田道伊勢堂岱ICより車で7分
80台
「伊勢堂岱温泉 縄文の湯」の詳細はこちら
「伊勢堂岱温泉 縄文の湯」のクチコミ・周辺情報はこちら
伊勢堂岱遺跡【秋田県・北秋田市】

縄文時代後期の4つの環状列石を中心とする遺跡。隣接する「伊勢堂岱縄文館」では、市内の遺跡のものを含む出土品約300点を見学できる。
0186-84-8710(伊勢堂岱縄文館)
秋田県北秋田市脇神字伊勢堂岱
9時~16時30分(伊勢堂岱縄文館は~17時)
月(祝日の場合は翌日)、伊勢堂岱遺跡は11月~4月中旬
無料
秋田道伊勢堂岱ICより車で5分
100台
「伊勢堂岱遺跡」の詳細はこちら
「伊勢堂岱遺跡」のクチコミ・周辺情報はこちら
【岩手県】2022年は寅年!沿岸部で虎舞見学コース
◆ドライブコース
虎舞
↓
昇華
虎舞【岩手県・釜石市、大槌町、山田町など】

賑やかなお囃子に合わせ、虎の衣装を着け虎の動きを模して舞う伝統芸能。釜石市、大槌町、山田町など岩手県沿岸部の祭りや祝いの席で奉納される。
昇華【岩手県・釜石市】


店内に虎舞の虎頭が飾ってある釜石ラーメンの名店。国産小麦と北上山系の伏流水で作るラーメンは、コシがありのど越しが良い。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。