風薫る5月、都会の喧騒から離れて癒やしの時を過ごすなら、行先は栃木がおすすめです。
今回は、高原に咲く純白ツツジや新緑の渓谷、テラスカフェ、温泉など、季節感を味わえるスポットをご紹介。
どこかゆっくり流れる時間の中で、心もゆる~くリラックスできるはずです。さぁ、のんびり、まったり栃木旅へ行ってみましょう。
【那須高原】花名所×カフェ巡りでチル
目指すは那須高原に咲く純白ツツジ。高原リゾートらしいおしゃれカフェや、足湯後に飲むドイツビールもお楽しみに。
<首都圏からのアクセスをチェック>
【電車】東京駅よりJR東北新幹線で那須塩原駅まで1時間8分
【車】東北道川口JCTより西那須野塩原ICまで1時間35分
<めぐり方アドバイス>
塩原温泉から那須高原は約30km。塩原温泉の足湯&らめらめやは徒歩圏内だから、塩原温泉に泊まった翌朝、車で移動し、ペニーレインで朝ご飯が◎。
マウントジーンズ那須【那須町】


標高差460mを空中散歩して純白の花が咲く別世界に到着。
山麓駅からゴンドラで約10分、標高約1410mの山頂一帯に純白のゴヨウツツジ約3万株が群生。1周45分の遊歩道を散策しながらお花見を。
0287-77-2300
栃木県那須郡那須町大字大島
2022年4月29日(金祝)~6月5日(日)の8時30分~15時(下り最終15時30分)
期間中はなし
ゴンドラ往復中学生以上1700円
【電車】JR黒磯駅よりタクシーで30分 【車】東北道那須ICより30分
800台
「マウントジーンズ那須」の詳細はこちら
「マウントジーンズ那須」のクチコミ・周辺情報はこちら
塩原温泉湯っ歩の里【那須塩原市】

初夏の花々に彩られた日本最大級の足湯処へ。
全長約60mの足湯回廊で、足裏に心地いい刺激を感じながら歩行湯が楽しめる。5月~6月、庭園にはシャクナゲやバラ、ツツジ、アジサイが開花。
0287-32-3101
栃木県那須塩原市塩原602-1
9時~18時
木(祝日の場合は翌日)
入館料高校生以上200円
【電車】JR那須塩原駅よりJRバス関東塩原温泉バスターミナル行きで1時間2分、塩原畑下より徒歩2分 【車】東北道西那須野塩原ICより30分
30台
「塩原温泉湯っ歩の里」の詳細はこちら
「塩原温泉湯っ歩の里」のクチコミ・周辺情報はこちら
らめらめや【那須塩原市】


生樽を含めドイツビールは約50種!
2021年10月OPEN。東京で24年、ドイツビアレストランを経営していた店主が開店。生ビール、ボトルビール合わせて約50種を揃え、フードもドイツ人お墨付きの本格派。
0287-28-6360
栃木県那須塩原市塩原691
18時~24時(土日祝は15時頃開店の場合もあり)
不定
【電車】JR那須塩原駅よりJRバス関東塩原温泉バスターミナル行きで1時間3分、塩原門前より徒歩1分 【車】東北道西那須野塩原ICより30分
なし
レストランペニーレイン那須店【那須町】



那須高原の清々しい朝は森のテラスで焼きたてパンを。
ビートルズの世界観に浸れるベーカリーレストラン。行列必至の人気店なので、開店直後に来店を。モーニングプレートの提供は8時~10時。
0287-76-1960
栃木県那須郡那須町湯本656-2
8時~18時(日により異なる、LOは閉店1時間前)
なし
【電車】JR黒磯駅より関東自動車バス那須湯本温泉行きで18分、守子坂より徒歩24分 【車】東北道那須ICより20分
50台
「レストランペニーレイン那須店」の詳細はこちら
「レストランペニーレイン那須店」のクチコミ・周辺情報はこちら
Cafe まど花【那須町】



特等席はウッドデッキテラス。新緑の温泉街を望みのんびり。
ウッドデッキからも、大きく窓をとった店内からも、新緑の山に囲まれた那須湯本の街並みを一望。濃厚なバナナジュースがおすすめ。
0287-73-8269
栃木県那須郡那須町湯本108
11時~16時
木
【電車】JR黒磯駅より関東自動車バス那須湯本温泉行きで28分、湯本2丁目より徒歩3分 【車】東北道那須ICより30分
県営駐車場(無料)を利用
「Cafe まど花」の詳細はこちら
【鬼怒川】新緑絶景でチル
鬼怒川沿いはどこを歩いても新緑の渓谷がきれい!マロニエは午前中営業&駅近くだから、泊まった翌朝に立ち寄っても。
<首都圏からのアクセスをチェック>
【電車】浅草駅より東武鉄道特急で鬼怒川温泉駅まで1時間59分
【車】東北道川口JCTより宇都宮IC経由、日光宇都宮道路今市ICまで1時間25分
<めぐり方アドバイス>
鬼怒川温泉駅から1.5km圏内に紹介スポットが点在し、徒歩でめぐれる。効率的なルートは、マロニエ→大吊橋→水辺のカフェテラス→鬼怒子の湯の順。
鬼怒楯岩大吊橋【日光市】

新緑×清流が気持ちいい高さ約37mの大吊橋。
全長約140mの歩道専用吊橋で、高さ約37mから新緑が彩る鬼怒川が一望。上流には100mほどの楯岩や楯岩展望台もあるから足を伸ばして。
0288-22-1525(日光市観光協会)
栃木県日光市鬼怒川温泉大原1436
[営業時間・定休日]散策自由
【電車】東武鉄道鬼怒川温泉駅より徒歩10分 【車】日光宇都宮道路今市ICより20分
普通車26台
「鬼怒楯岩大吊橋」の詳細はこちら
「鬼怒楯岩大吊橋」のクチコミ・周辺情報はこちら
水辺のカフェテラス【日光市】


窓を額縁にした池を眺めて洋食&スイーツで優雅な気分。
池を囲むように造られ、窓からの景色に癒やされる。和牛ハンバーグや季節のパスタ、スイーツなどがあり、ランチにもお茶にもおすすめ。
0288-77-1289(鬼怒川パークホテルズ)
栃木県日光市鬼怒川温泉大原1409
10時~15時(ランチLO14時、ドリンクLO14時30分)
木
【電車】東武鉄道鬼怒川温泉駅より徒歩5分 【車】日光宇都宮道路今市ICより20分
鬼怒川パークホテルズ駐車場を利用
「水辺のカフェテラス」の詳細はこちら
マロニエ【日光市】


懐かしさに心が和む昭和ムードを残す喫茶店。
50年ほど前から、物腰柔らかなマスターが営む古き良き喫茶店。どこか懐かしいクリームソーダやナポリタンなどのメニューが揃う。
0288-77-0494
栃木県日光市鬼怒川温泉大原1407-2
9時~12時30分頃
水
【電車】東武鉄道鬼怒川温泉駅より徒歩2分 【車】日光宇都宮道路今市ICより20分
10台
鬼怒子の湯【日光市】


鬼怒川のせせらぎを聞きながら渓流を眺めて足湯にちゃぽん。
鬼怒川に架かるくろがね橋近くの無料足湯施設。鬼怒川の流れを正面に見渡せる造りで、弱アルカリ性単純温泉を足湯で気軽に楽しめる。
0288-22-1525(日光市観光協会)
栃木県日光市藤原1-15
9時~17時
なし
無料
【電車】東武鉄道鬼怒川温泉駅より徒歩15分 【車】日光宇都宮道路今市ICより25分
なし
「鬼怒子の湯」の詳細はこちら
【日光】朝活ハイク×New Spotでチル
旅のハイライトは新緑湿原のハイキング。清々しい朝活の後、ランチ&にごり湯温泉も楽しめば、完璧リフレッシュ!
<首都圏からのアクセスをチェック>
【電車】浅草駅より東武鉄道特急で東武日光駅まで1時間48分
【車】東北道川口JCTより宇都宮IC経由、日光宇都宮道路日光ICまで1時間30分
<めぐり方アドバイス>
1日目は日光で社寺めぐり&和カフェ。2日目は戦場ヶ原がある奥日光で朝から過ごそう。JR日光駅から奥日光は約30kmで、車の他、バスでもアクセス可能。
戦場ヶ原【日光市】

新緑の湿原をのんびり歩いて野草や野鳥の声に癒やされる。
約400haの湿原で、木道を歩いて2時間ほどでハイキングできる。新緑はもちろん、6月中旬~8月上旬はワタスゲやホザキシモツケもきれい。
0288-22-1525(日光市観光協会)
栃木県日光市中宮祠
[営業時間・定休日]散策自由
【電車】戦場ヶ原展望台へは、JR日光駅または東武日光駅より東武バス湯元温泉行きで1時間8分、三本松より徒歩1分 【車】日光宇都宮道路清滝ICより35分
三本松駐車場、または赤沼駐車場を利用
「戦場ヶ原」の詳細はこちら
「戦場ヶ原」のクチコミ・周辺情報はこちら
ZEN RESORT NIKKO【日光市】



中禅寺湖を眺めながら地元野菜たっぷりのパスタを。
2021年7月OPEN。日光市をはじめ、全国の生産者から仕入れた食材を多国籍な料理に仕上げて提供。中禅寺湖でのSUPなどのアクティビティも体験できる。
0288-25-7070
栃木県日光市中宮祠2482-1-27
10時30分~21時(ランチは~15時)
水(シーズンにより変更の場合あり)
【電車】JR日光駅または東武日光駅より東武バス湯元温泉行きで37分、ザ・リッツ・カールトン日光より徒歩7分 【車】日光宇都宮道路清滝ICより25分
14台
「ZEN RESORT NIKKO」の詳細はこちら
レイクサイド日光【日光市】

ハイキング後は効能豊かな白いにごり湯でまったり。
中禅寺湖から徒歩2分、温泉成分たっぷりの乳白色の日光湯元温泉を源泉100%掛け流し。タオルレンタル(400円)もあり、手ぶらでOK。
050-3612-4456
栃木県日光市中宮祠官有無番地
日帰り入浴は15時~22時(土日祝は10時~)
金土祝のみ営業
入浴料中学生以上600円(別途入湯税50円)
【電車】JR日光駅または東武日光駅より東武バス湯元温泉行きで58分、丸山より徒歩2分 【車】日光宇都宮道路清滝ICより25分
20台
「レイクサイド日光」の詳細はこちら
茶寮日りん【日光市】


社寺めぐりのひと休みに日光らしい和カフェへ。
日光の社寺めぐりに便利な西参道に位置。日本各地の銘茶や甘味、湯波うどんが揃い、テイクアウトメニューは外の席や食べ歩きに◎。
0288-25-7906
栃木県日光市安川町10-20
10時~17時(LO16時30分)
火(祝日の場合は翌日)
【電車】JR日光駅または東武日光駅より東武バス世界遺産めぐり大猷院・二荒山神社前行きで13分、西参道茶屋より徒歩1分 【車】日光宇都宮道路日光ICより20分
なし
「茶寮日りん」の詳細はこちら
※この記事は2022年4月8日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、感染拡大防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※宿泊する場合、各自治体が独自に実施している宿泊税が別途かかることがあります。詳細は各宿泊施設にお問合せください。
※掲載の価格は全て税込み価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。