【広島県・三原市】八天堂ビレッジ
開放的なテントサイトで地元産肉の本格BBQ。




八天堂のパン工場併設の複合施設で、工場見学やパン作り体験、ミニチュアポニーとのふれあいも。2021年にBBQテラスが誕生し、青空の下、みのり牛や瀬戸内六穀豚を堪能できる。
【BBQテラス】050-5369-5773(対応時間10時~20時)【その他体験】0848-86-8622
広島県三原市本郷町善入寺用倉山10064-190
10時〜16時(土日祝~17時)
水、12月29日~1月1日
パン作り体験1000円~、工場見学の料金はHPを要確認※前日までにHPで要予約(空席があれば当日予約可)
山陽道河内ICより車で10分
80台
「八天堂ビレッジ」の詳細はこちら
【広島県・広島市】湯来交流体験センター
湯来の豊かな自然の中で獲って、作って、食べて♪

川魚つかみ取りやこんにゃく作り、バームクーヘン作りのほか、そば打ちやロースハム作りなど、食に関するたくさんのイベントを開催。シャワークライミングやトレッキングも人気。
0829-40-6016
広島県広島市佐伯区湯来町多田2563-1
9時~18時
月(祝日の場合は翌日休み)
山陽道五日市ICより車で30分
50台
「湯来交流体験センター」の詳細はこちら
「湯来交流体験センター」のクチコミ・周辺情報はこちら
【広島県・尾道市】ポンポン岩(鼓岩)
夏色に染まり始めた坂の街をはるか眼下に。


千光寺山に佇む奇岩の上は、新緑に染まる木立越しに尾道水道や市街地が一望できる「知る人ぞ知る」ビュースポット。ノスタルジックな夕景も必見!
0848-36-5495(尾道観光協会)
広島県尾道市東土堂町 千光寺公園内
[営業時間・定休日・料金]散策自由
山陽道福山西ICより車で15分
70台(1日600円)
「ポンポン岩(鼓岩)」の詳細はこちら
【広島県・世羅町】そらの花畑 世羅高原花の森
色とりどりの可憐なバラが視野いっぱいを埋め尽くす。

冷涼な気候から花の名所として有名な世羅高原。5月下旬~7月上旬頃までは、イングリッシュローズを中心に約150品種・7200本のバラが咲き乱れる!6月初旬~中旬頃に花の数はピークを迎える!
0847-29-0122
広島県世羅郡世羅町戸張空口1405
9時~18時(最終受付17時)
期間中はなし
入園料中学生以上1000円、4歳~小学生500円
尾道道世羅ICより車で20分
200台
「そらの花畑 世羅高原花の森」の詳細はこちら
「そらの花畑 世羅高原花の森」のクチコミ・周辺情報はこちら
【広島県・世羅町】おへそカフェ&ベーカリー
パン×スペイン料理が相性◎!


農薬不使用玄麦の自家発酵酵母を使った人気ベーカリーが展開。こだわりパンをスペインバル風の食事メニューと一緒に楽しめる。
0847-23-0678
広島県世羅郡世羅町宇津戸1155
11時~15時(温かいフードはLO13時30分)
月~金(祝日の場合は営業)
25台
「おへそカフェ&ベーカリー」の詳細はこちら
【広島県・庄原市】カフェ エルプラス
山あいに佇むエシカル空間。


ナチュラルガーデンに彩られた静かな雰囲気のログハウスカフェ。周辺食材を積極的に使用した、手作り料理やスイーツを味わえる。
【広島県・庄原市】帝釈峡
自然の神秘が生んだ、新緑萌える奇跡の「橋」。

全長18kmにおよぶ広島北東部の大峡谷。見所の1つ・雄橋(おんばし)は、川が石灰岩を侵食して形成された国の天然記念物。大自然のパワーを体感したい。落葉樹が多いため、グリーン絶景は初夏~盛夏だけ!
0847-86-0611(帝釈峡観光協会)
広島県庄原市東城町・神石郡神石高原町
[営業時間・定休日・料金]散策自由
中国道東城ICより車で15分
600台(美化協力金1台400円)
「帝釈峡」の詳細はこちら
「帝釈峡」のクチコミ・周辺情報はこちら
【広島県・庄原市】七塚原高原
北海道さながらの雄大さでポプラ並木が約400m!

広島県の北東部に位置し、里山や高原など豊かな自然が残る庄原。のどかな環境を活用した高原は日本初の国立種牛牧場が創設された場所で、広大な敷地は北海道を彷彿とさせる雄大なロケーション。ポプラ並木は自由に散策でき、5月は綿雪のような種子が見られるかも。
【広島県・北広島町】レストラン仙水
新緑を眺めながら初夏の山菜ランチ。


日帰り入浴もできる温泉施設のレストラン。人気の御膳はコシアブラやタラの芽などの天ぷらにアマゴの塩焼も。
0826-35-1230
広島県山県郡北広島町細見145-104(芸北オークガーデン)
レストラン11時~14時、17時~21時(LO20時)
なし(年5回臨時休業)
60台
「レストラン仙水」の詳細はこちら
【広島県・北広島町】カキツバタの里
約20万本が広がる紫色の絨毯!

5月下旬~6月上旬、約1.7haの休耕地を利用してカキツバタの名所に。木道が整備された霧ヶ谷湿原では多彩な季節の花も楽しめる。
080-6339-2136(北広島町観光協会 芸北支部)
広島県山県郡北広島町東八幡原
50台
【広島県・三次市】三良坂パン工房 麦麦
惣菜パンは季節感あふれる品揃え。

地元で収穫された三良坂小麦や自家製酵母を使用。総菜パンの具材も三次産が中心で、コーヒーも淹れたて。
0824-44-2661
広島県三次市三良坂町三良坂5038-3
9時~17時
水(祝日の場合は翌日)
20台
【広島県・庄原市】国営備北丘陵公園
広い園内で初夏の開花リレー!

中国地方で唯一の国営公園。5月上旬~中旬、約120万本のネモフィラに続き、6月にはハナショウブやササユリも見頃に。
0824-72-7000
広島県庄原市三日市町4-10
9時30分~17時(季節により異なる)※最終入園1時間前
月(季節により異なる)
入園料15歳以上450円、65歳以上210円
2460台(1日320円)
「国営備北丘陵公園」の詳細はこちら
【広島県・北広島町】天意の里ハーブガーデン
甘い香りのカモミール畑で四つ葉のクローバー探し♪


1000m級の山々が連なる広島県の最北部で、初夏の清涼な気候はリゾート地のよう。5月中旬~6月中旬、約1haに広がるカモミールは一面に初夏の香りを振りまき、幻想的な雰囲気の中で摘み取り体験(300円)も。非日常の空間でのんびり過ごし、四つ葉のクローバーを探すのも楽しい。
0826-82-3898
広島県山県郡北広島町大朝11654-1
4月~12月の10時~17時
木(祝日の場合は営業)、冬期
入園無料
浜田道大朝ICより車で7分
100台
「天意の里ハーブガーデン」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。