「抹茶」と「ティラミス」が組み合わさった新感覚スイーツ「抹茶ティラミス」。甘さとほろ苦さのバランスが絶妙なうえに、SNS映えすると話題になっているのをご存知ですか?
今回は、抹茶が有名な京都で食べられる「抹茶ティラミス」を5つセレクト。とろっとろ食感のものから、こだわりのお茶を使ったものまでご紹介。ぜひ京都でトレンドのスイーツを楽しんでみませんか?
茶寮FUKUCHA 京都駅店【京都市】
一乗寺中谷【京都市】
MACCHA HOUSE 抹茶館 京都河原町【京都市】
ビリオン珈琲 北⽩川店【京都市】
d:matcha Kyoto CAFE & KITCHEN【相楽郡和朿町】
【京都市】茶寮FUKUCHA 京都駅店
老舗「福寿園」こだわりの抹茶が味わえる!

老舗茶舗「福寿園」が、伝統のある宇治茶を気軽に体験できるようにとオープンした「茶寮FUKUCHA」。宇治茶の新しい可能性を提案しているお店です。
中でも「宇治抹茶ティラミス」は、たっぷりと抹茶を振りかけた表面にお花が添えられたかわいらしいビジュアルが、映える♪と人気に。お店のコンセプトに花を用いていることから、“茶畑に咲いた一輪の花”をイメージしてデザインしたそうです。
中のスポンジ生地には、「福寿園」の茶師がスイーツに合うようにブレンドした色鮮やかで香り高い抹茶シロップをたっぷりと含ませ、クリームには北海道産のマスカルポーネに低脂肪の軽いクリームを合わせているので、口どけの良さを楽しめます。

奥が深く、作法もさまざまで難しいと捉えられてきた茶の世界。そんな日本茶との新しい出会いを日常の中で気軽に楽しめるように、という想いが伝わってきます。
京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町901 京都駅ビル 中央口2 階
8時30分~20時(LO19時30分)
不定
JR 京都駅中央口すぐ
なし
「茶寮FUKUCHA 京都駅店」の詳細はこちら
(画像提供:茶寮FUKUCHA)
【京都市】一乗寺中谷
見た目も美しい!和と洋のバランスが絶妙な一品


京都・洛北エリアにある一乗寺。古くからこの地に店を構える「一乗寺中谷」の三代目は、パティシエールであった若女将とともに、伝統的な和菓子と和の要素を取り入れた洋菓子を生み出しています。
「絹ごし緑茶てぃらみす」は、枯⼭水をイメージした和菓子店ならではのシンプルな美しさが魅力!
緑茶のほかに抹茶を程よく配合したことで、苦みが抑えられ、全体の素材の風味が生かされています。さらに、チーズの割合を減らして⾖乳や⽩餡を合わせているので、味の深みや後味のキレの良さが絶妙な味わいです。
(画像提供:一乗寺中谷)
【京都市】MACCHA HOUSE 抹茶館 京都河原町
SNS映えすると話題!とろっとろの宇治抹茶ティラミス

シンガポールや香港を始め、アジア圏を中心に海外で4店舗を展開している「MACCHA HOUSE 抹茶館」の「宇治抹茶ティラミス」がSNS映えすると話題になっています。
見た目も美しい升の器もこだわりのポイント。日本の伝統である“升”を器に使用することで、ヒノキのさわやかな香りが抹茶の味わいや香りを引き立ててくれるそうです。
抹茶は、老舗「森半」の茶葉を使用しており、“京都生まれのこだわり素材を使用したスイーツ・ドリンクを提供したい”という想いが、抹茶選びにも込められています。
表面の抹茶の下にはティラミスクリームが。スプーンから、とろとろっと溢れるクリームはまさにSNS映え間違いなし!そんな話題のティラミスをぜひ一度味わってみてください。
京都府京都市中京区河原町通四条上ル⽶米屋町382-2
【月~木・日・祝】10時~21時【金・土・祝前】10時~22時 ※季節により営業時間変更あり
なし
阪急 京都河原町駅よりすぐ
[駐車場]なし
「MACCHA HOUSE 抹茶茶館」の詳細はこちら
(画像提供:MACCHA HOUSE 抹茶館)
【京都市】ビリオン珈琲 北⽩川店
まるでパフェ!?喫茶カフェの和風ティラミス

京都府や岐阜県など、西日本を中心に展開する「ビリオン珈琲」は、落ち着いた雰囲気の店内でモーニングからゆったりと珈琲やフードが楽しめます。
こちらの「抹茶ティラミス」は和風の仕上がり。ガラスの器からチラリと見えているのは、ふわふわしっとりスポンジと、もちっとした抹茶のわらび餅、甘い茹で小豆や黒蜜。いろんな食感や味を一度に楽しめて、まるでパフェのようです。

和スイーツ好きにはたまらないティラミスを堪能してみて!
(画像提供:ビリオン珈琲)
【相楽郡和朿町】 d:matcha Kyoto CAFE & KITCHEN
自然豊かなカフェで味わう濃厚抹茶ティラミス

「d:matcha Kyoto CAFE & KITCHEN」は、オーナーが京都移住をして茶畑を営んだところから始まり、現在は自然豊かな和束町のカフェで、自家栽培の新鮮なお茶を使ったスイーツなどを提供しています。
スイーツは商品の企画・製造まですべて自社で行っているというこだわりっぷり。
中でも「抹茶ティラミス」は、茶道に用いられるような春収穫の一番茶のみを使用した贅沢な味わいがポイント。茶農家ならではの濃厚な抹茶の旨味を感じられるのが魅力です。

味も「抹茶」のほかに、「ほうじ茶」「煎茶」「玉露」「かぶせ茶」「ミックスベリー抹茶」「和紅茶レモン」などさまざま。いろんな味を楽しむために何度でも訪れたくなりますよ。
京都府相楽郡和束町釜塚京町17
11時~16時
なし(12~3⽉は⽔・木 定休)
京奈和自動車道山田川ICより車で25分
あり(無料)
「d:matcha Kyoto CAFE & KITCHEN」の詳細はこちら
(画像提供:d:matcha Kyoto CAFE & KITCHEN)
まとめ
和と洋が融合したトレンドのスイーツ「抹茶ティラミス」が食べられる京都のお店をご紹介しました!抹茶とチーズがベースにありながらも、使っているお茶や素材がそれぞれのお店で異なるので、いろんなお店を巡って食べくらべてみるのも楽しそう。お店によっては通販対応もしているので、ぜひお取り寄せしてみてくださいね♪
※この記事は2022年5月20日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、感染拡大防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※掲載の価格は全て税込価格です。
\宿・ホテル検索はこちら/
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。