京都府北部の日本海に面する丹後半島は、紺碧の海と穏やかな大自然に囲まれた絶景の宝庫なんです。そんな丹後の魅力を知ってもらうため、今回は丹後を愛する地元の人たちにおすすめのスポットを教えてもらいました。
美しいビーチをはじめとする自然はもちろん、スローな時間が過ごせる宿や美味しいグルメスポットまで幅広くご紹介。
今度のお休みは多くの人を魅了する丹後半島で、大人の贅沢旅を楽しんではいかがでしょう。
丹後を案内してくれた方々
八隅孝治さん

丹後エクスペリエンス主宰。2019年京都市より家族で移住。レンタサイクルの貸出やガイドのほか、子どもたちにも環境問題の体験授業を行う。
梅田和輝さん

「HOTEL 艸花」料理長。京丹後市出身。地元を離れて修業の後Uターン。食材から料理まで、丹後は良い“循環”がある土地だと話す。
岸本裕季子さん

「いっぺん庵」女将。京都市内から移住して20年。美しい風景に囲まれて、心が豊かになる丹後の暮らしは、人生が幸せになると素敵な笑顔を見せてくれた。
小林朝子さん

移住者の支援を行う「丹後暮らし探求舎」相談員。北海道出身。2015年に京都市内勤務を経て京丹後市へ移住。事務所横には「まちまち案内所」という“まちの案内所”が併設されている。
【京都府・京丹後市】八丁浜

全長約1.3km続く見晴らしの良い海岸。天気の良い日は遠浅の海が美しい見事な色合いに。広い芝生広場も併設されており、家族連れや散歩をする人たちがのんびりと行き交う。
0772-72-6070(京丹後市観光公社)
京都府京丹後市網野町浅茂川地内
散策自由
山陰近畿道京丹後大宮ICより車で30分
400台
「八丁浜」の詳細はこちら
「八丁浜」のクチコミ・周辺情報はこちら
【京都府・京丹後市】水晶浜


水晶浜は車の乗り入れができないため、海洋ゴミはみんなでバケツリレーで運び出すそう。地元の人も多く参加している。

こぢんまりとした砂浜をよく見るとキラキラと光っている。実は砂に石英が混じっていて、まさに水晶の浜。小浜からアクセスする遊歩道は、琴引浜まで続くハイキングコースになっている。
【京都府・京丹後市】丹後エクスペリエンス





楽しく、地球にやさしい様々な体験を実施。E-BIKEレンタルやガイドツアーのほか、オランダ生まれのプラスチックリサイクル体験やビーチクリーンイベントを開催。E-BIKEは配送・回収も可(有料)。
070-4491-6352
京都府京丹後市網野町浅茂川272
9時~18時
不定
E-BIKEレンタル3時間2000円~(前日までに要予約)、E-BIKEガイドツアー(10月迄)は随時応相談
山陰近畿道京丹後大宮ICより車で30分
4台
「丹後エクスペリエンス」の詳細はこちら
【京都府・京丹後市】霧降りの滝

滝の斜面には不動明王が彫り込まれていて神秘的な雰囲気が漂う。

八隅さんのもうひとつの好きな場所。「海の近くにこんな滝があるってすごいでしょう」。丹後は海のイメージが強いが、森や川などいろいろな自然があるのが魅力。木漏れ日が降り注ぐ幻想的な風景だ。
0772-72-6070(京丹後市観光公社)
京都府京丹後市網野町新庄
散策自由
山陰近畿道京丹後大宮ICより車で30分
5台(滝まで徒歩10分)※道幅が狭いのでレンタサイクルがおすすめ(網野駅より20分)
「霧降りの滝」の詳細はこちら
「霧降りの滝」のクチコミ・周辺情報はこちら
【京都府・京丹後市】HOTEL 艸花 -SOKA-
「丹後の食材の面白さを表現できるひと皿を。」

ちりばめられたハーブや野草は与謝野町の農家さんから。梅田さんのセンスで、自然なのに洗練されたプレートに。





2022年4月リブランドオープン。北欧のヒュッゲ(デンマーク語で居心地がいい空間や気分)をお手本に、湖畔でゆったりと優しい時間を過ごせる空間に。地元食材たっぷりのスローな朝食もうれしい。
「丹後に戻ってから農家さんたちに直接会うことが増えました」と梅田料理長。Uターンの若手農家や無農薬栽培のハーブ農家など、周りにはユニークな生産者が集う。
「こんな食べ方があるよ、とか積極的に教えてくれるんです。プロの視点は面白いですよ。アイデアが広がります」。それをすぐさま料理に昇華させる、梅田流ヒュッゲなイタリアンだ。
0772-72-1009(10時~19時)
京都府京丹後市網野町小浜915-15
1泊2食付き1万6965円~
【電車】京都丹後鉄道網野駅よりタクシーで10分【車】山陰近畿道京丹後大宮ICより45分
30台
「HOTEL 艸花 -SOKA-」の詳細はこちら
「HOTEL 艸花 -SOKA-」のクチコミ・周辺情報はこちら
【京都府・京丹後市】蒲井温泉 いっぺん庵
「静かな時が流れる、非日常が日常になります。」






冬はプリプリの久美浜湾の牡蠣も。お米はご主人が作る丹後コシヒカリを土鍋で炊き上げる。
7室すべてが温泉露天と内風呂付きの大人宿。全室離れ仕様で、中でも「みろくの間」は1棟建てでプライベート感溢れる。2021年7月には「ふどうの間」「じぞうの間」をリニューアル。
町中から少し離れた海沿いに佇む宿。「最初は静かすぎて眠れなかったくらい」と笑う女将。「好きな本を読んで、夜空を見上げて…本当の静かな時間を過ごしていただけたら。夜は月の光が水面に反射してきれいですよ」。
時間に身を任せて過ごし、夜はぐっすりと眠る。そんな当たり前が難しくなった現代、ここでその感覚を取り戻せそうな気がした。
0772-83-9050
京都府京丹後市久美浜町蒲井522-1
1泊2食付き3万3000円~
【電車】京都丹後鉄道久美浜駅より車で15分(送迎有・要予約)【車】山陰近畿道京丹後大宮ICより45分
7台
「蒲井温泉 いっぺん庵」の詳細はこちら
「蒲井温泉 いっぺん庵」のクチコミ・周辺情報はこちら
【京都府・京丹後市】キコリ谷テラス
オーガニックな丹後の魅力がぎゅっ!と詰まった場所。

ビーツやケールなど30品目100種類を育てる。大場さんの想いを込めて、野菜は美しく袋詰めされている。



大場さん&稲鍵さん夫妻が営む直売所&カフェ。SORA農園の野菜、稲鍵さんセレクトの丹後のおやつやジャムなどの加工品が購入できる。手作りスイーツはテラスでぜひ。
0772-66-3210
京都府京丹後市弥栄町船木407
11時~16時 ※土日10時~17時(冬季は金土日のみ営業)
月・木
【電車】京都丹後鉄道峰山駅よりタクシーで10分【車】山陰近畿道京丹後大宮ICより20分
6台
「キコリ谷テラス」の詳細はこちら
「キコリ谷テラス」のクチコミ・周辺情報はこちら
【京都府・京丹後市】イタリア料理 Aonone
「丹後に集う人々は“丹後を愛する”が共通語。」






柔和な雰囲気の渡邊さんご夫婦(拓登さん、遥さん)はともに料理人。看板娘(?)の千莉ちゃんはパパが大好き!
素材をとことん引き出す「丹後イタリアン」。
久美浜の新鮮な旬の食材を生かすことにこだわったイタリア料理店。料理はもちろんソースにも地元フルーツなどを使い、丹後の食材の魅力が一層ふくよかに。ランチもコースで。
0772-82-0591
京都府京丹後市久美浜町仲町924-4
11時30分~15時(LO13時)、18時~22時(LO20時)
水、不定休あり
ランチ2400円~(写真は3600円のコース)、ディナー5500円~(ディナーは要予約)
【電車】京都丹後鉄道久美浜駅より徒歩8分【車】山陰近畿道京丹後大宮ICより40分
6台
「イタリア料理 Aonone」の詳細はこちら
【京都府・京丹後市】小嶋庵
京都老舗の提灯が丹後へ。「海辺のちょうちん屋さん」。

和紙を通して柔らかに灯る。一輪挿しとしてディスプレイもおしゃれ。






創業220余年の京都市内の老舗京提灯「小嶋商店」の10代目・俊さんが、丹後に移住して2021年10月にスタートした工房。提灯作りのワークショップも行っている。
080-3801-3546
京都府京丹後市網野町浅茂川266
10時~16時
不定
提灯作りワークショップ3500円 ※3日前までに要予約
【電車】京都丹後鉄道網野駅よりタクシーで8分【車】山陰近畿道京丹後大宮ICより30分
あり
「小嶋庵」の詳細はこちら
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2022年7月13日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください
※掲載の価格は全て税込価格です
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。