close

2025.09.26

【九州】秋に行きたい絶景スポットおすすめ28選!紅葉の名所やコスモス畑も紹介<2025>

だんだん涼しくなり、おでかけしやすい季節になってきましたね。今回は九州の秋に行きたい絶景スポットをご紹介します。渓谷の紅葉や一面に広がるコスモス畑、丸いフォルムがかわいいコキア、由布岳と観賞するススキなど、この季節ならではの景色が楽しめるスポットばかり。

ドライブデートや休日の家族でのおでかけにもおすすめ!ぜひ参考にしてみてくださいね。

【福岡県・福岡市】のこのしまアイランドパーク

10分のプチ船旅で行く花の楽園、海を借景に咲くコスモスは見頃が2回。

のこのしまアイランドパーク

博多湾に浮かぶ能古島。わずか10分ながら“船で行く”という旅路がスペシャル感を増す。島ならではのゆるやかな風景のなか咲き誇るコスモスは約50万本。さらに約30万本の遅咲き品種もあり、11月中旬まで楽しめる。写真を撮るなら、畑の中に入れる「パノラマ花壇」へ。

[見頃]2025年10月上旬~下旬(遅咲きは2025年10月下旬~11月中旬)

■のこのしまアイランドパーク
福岡県福岡市西区能古島
【平日】9時~17時30分【土・日】9時~18時30分
なし
【高校生以上】1500円【小・中学生】800円【3歳以上】500円
姪浜渡船場よりフェリーで約10分/能古島渡船場よりバスで約13分
あり(姪浜渡船場510円)
「のこのしまアイランドパーク」の詳細はこちら
「のこのしまアイランドパーク」のクチコミ・周辺情報はこちら

【福岡県・朝倉市】杷木大ひまわり園

花景色のおすそわけ。切売り販売は2日間だけのお楽しみ。

杷木大ひまわり園

夏が定番のひまわりも、杷木町では秋の風物詩。大輪の花が見渡す限り約16万本。2025年9月27日(土)、28日(日)10時~15時は切り取り販売も開催予定(事前要確認)。自分で切り取りをして、1本50円とうれしい価格。※成育状況により中止する場合あり。

[見頃]2025年9月下旬~

■杷木大ひまわり園
福岡県朝倉市杷木久喜宮1665-1「道の駅」原鶴前
観覧自由
大分道杷木ICより5分
「道の駅」原鶴駐車場利用
「杷木大ひまわり園」の詳細はこちら

【福岡県・福岡市】国営 海の中道海浜公園

丸いフォルムのもふもふ紅葉ポコポコと!

国営 海の中道海浜公園

まんまるかわいいフォルムのコキア、和名ホウキグサ。ライムグリーンのふわふわな夏の表情から一転!秋はもふもふ真っ赤っ赤に。「虹・彩りの花壇」に約2000株。

[見頃]2025年10月中旬~下旬

■国営 海の中道海浜公園
福岡県福岡市東区西戸崎18-25
9時30分~17時30分(最終入園16時30分)、11~2月は~17時(最終入園16時)
HP要確認
【入園料】15歳以上450円、65歳以上210円
福岡都市高速アイランドシティ出口より13分
3600台(1日600円)
「国営 海の中道海浜公園」の詳細はこちら
「国営 海の中道海浜公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

【福岡県・太宰府市】宝満宮 竈門神社

紅葉のトンネルを抜け、縁結びの神様へ会いに行く。

宝満宮 竈門神社
赤や黄色など、秋色のグラデーションに覆われる参道(画像提供:PIXTA)

宝満山の麓に鎮座する、縁結び、厄除の神社。境内には紅葉やイチョウなどが植えられており、特に参道沿いは紅葉のトンネルと化す。ライトアップされた夜も幻想的(11月中旬~下旬、日没~21時)。

[見頃]2025年11月下旬~12月上旬

■宝満宮 竈門神社
福岡県太宰府市内山883
参拝自由(授与所は8時30分~18時※変更の場合あり)
九州道太宰府ICより車で20分
100台(1回500円)
「宝満宮 竈門神社」の詳細はこちら
「宝満宮 竈門神社」のクチコミ・周辺情報はこちら

【佐賀県・佐賀市】金立公園コスモス園

金立SAから徒歩で行ける。子どもが喜ぶ遊具もあり。

金立公園コスモス園

長崎自動車道の金立SA近くにあり、そこから徒歩で行くこともできるコスモス名所。園内には小さな子供向けの遊具もあり、子連れファミリーにはありがたい存在。

[見頃]2025年10月中旬~下旬

■金立公園コスモス園
佐賀県佐賀市金立町金立1544-154
散策自由
長崎道佐賀大和ICより10分
37台(コスモス園)
「金立公園コスモス園」の詳細はこちら

【佐賀県・佐賀市】東与賀海岸シチメンソウ群生地

有明海を染める「海の紅葉」絶滅危惧種が魅せるレア絶景。

東与賀海岸シチメンソウ群生地

シチメンソウとはヒユ科の一年草で、干潮時には陸地となり、満潮時には海水に浸るような環境で生育し、絶滅が危惧されている塩生植物。秋の有明海沿岸に群生する様はまさに「海の紅葉」。

[見頃]2025年10月下旬~11月中旬

■東与賀海岸シチメンソウ群生地
佐賀県佐賀市東与賀町下古賀2885-2地先
終日開放
長崎道佐賀大和ICより車で45分
干潟よか公園駐車場利用
「東与賀海岸シチメンソウ群生地」の詳細はこちら
「東与賀海岸シチメンソウ群生地」のクチコミ・周辺情報はこちら

【佐賀県・武雄市】御船山楽園

幽玄なる世界に迷い込む秋色に燃ゆる美しき大庭園。

御船山楽園

15万坪の大庭園。1周約1時間の散策路を歩けば、さまざまな紅葉風景が出迎える。なかでも鏡池は圧巻。背景の御船山の断崖の荒々しさとの対比が独特の風景をつくる。

[紅葉まつり開催期間]2025年11月上旬~12月上旬

■御船山楽園
佐賀県武雄市武雄町武雄4100
昼8時~17時30分、夜17時30分~22時※季節変動あり
なし
【入園料(昼または夜)】大人600円、小学生300円【昼夜共通】大人900円、小学生400円※時期やイベントにより変動
長崎道武雄北方ICより15分
150台
「御船山楽園」の詳細はこちら
「御船山楽園」のクチコミ・周辺情報はこちら

【長崎県・佐世保市】展海峰

九十九島の絶景名所に現れるコスモス畑。

展海峰

紺碧の海に島々が浮かぶ九十九島(くじゅうくしま)を望む絶景名所。駐車場から展望台へ向かう途中に約15万本のコスモス畑が広がっている。

[見頃]2025年10月中旬~下旬※気候の影響により変動する場合あり。

■展海峰
長崎県佐世保市下船越町399
終日開放
西九州道佐世保中央ICより20分
78台(無料)
「展海峰」の詳細はこちら
「展海峰」のクチコミ・周辺情報はこちら

【長崎県・平戸市】川内峠

大パノラマが待つ島の高台に広がるススキの大草原。

川内峠
(画像提供:PIXTA)

平戸の高台にある30haの大草原。九十九島から玄界灘、遠くに壱岐、対馬を望めるビューポイント。秋は一面ススキに覆われ、キラキラと輝く。

[見頃]2025年10月中旬~11月中旬

■川内峠
長崎県平戸市大野町
散策自由
西九州道松浦ICより車で40分
100台
「川内峠」の詳細はこちら
「川内峠」のクチコミ・周辺情報はこちら

【長崎県・雲仙市】仁田峠

ゆらりロープウェイから錦絵のような紅葉を!

仁田峠
山頂から色づく(画像提供:PIXTA)

九州屈指の紅葉スポット、仁田峠。仁田峠駅から海抜1300mの山頂まで、ロープウェイで約3分の空中散歩はいかが?空から見渡すカラフルに染まった山肌に感動間違いなし!

[見頃]2025年10月下旬~11月中旬

■仁田峠
長崎県雲仙市小浜町雲仙
見学自由【仁田峠循環道路通行】8時〜18時 ※季節変動あり。11月~3月は~17時
環境保全協力金100円目安(任意)
長崎道諫早ICより1時間30分
約200台
<雲仙ロープウェイ>
運行時間8時51分~17時3分(下り最終17時23分)※約12分毎の運行、冬季変動あり
悪天候時
大人往復1500円、小人往復750円(5歳までは大人1名につき1名無料)
「仁田峠」の詳細はこちら
「仁田峠」のクチコミ・周辺情報はこちら

じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するキーワード