お土産用の冷凍いちご×名物の西馬音内そばコース
コース概要
道の駅うご 端縫いの郷
↓車で5分
こまち野
↓車で47分
奥小安峡 大湯温泉 阿部旅館
道の駅うご 端縫いの郷【秋田県・羽後町】




西馬音内そばがペペロンチーノに!
200余年の伝統を誇る西馬音内そばに、洋風アレンジの新メニューが登場!施設内の体験場でそばを打って食べるのもおすすめだ。直売所では秋田県南部に春を告げる野菜も購入したい。
0183-56-6128
秋田県雄勝郡羽後町西馬音内字中野200
9時~17時(4月~10月は~18時)
なし
湯沢横手道路湯沢ICより車で12分
90台
「道の駅うご 端縫いの郷」の詳細はこちら
「道の駅うご 端縫いの郷」のクチコミ・周辺情報はこちら
こまち野【秋田県・羽後町】


いちごみるくがおうちで飲める!
寒冷地のため甘みが強く、こまめな摘花作業によって大きな実に育てている。今季は人気品種「かおり野」の栽培本数が増えた。販売コーナーでは朝摘み、冷凍、ギフト用大粒を揃える。
いちご狩りDATA
[期間]~6月下旬
なし
[体験時間]10時~、11時~、13時~、14時~の30分間
[価格]中学生以上2000円、小学生・65歳以上1900円、3歳~未就学児1400円
[予約方法]ネット予約
[トッピング]なし
[食べられる品種]紅ほっぺ、章姫、かおり野
[トイレ]あり
[ベビーカー]OK
[トッピングなど持ち込み]OK
奥小安峡 大湯温泉 阿部旅館【秋田県・湯沢市】


秘湯で新緑露天満喫!
皆瀬川上流の自然豊かな山間に湧く名湯で、多彩な湯船を備える。日帰り入浴では、男女各2つの露天風呂と湯小屋の内湯、蒸し風呂を楽しめる。
0183-47-5102
秋田県湯沢市皆瀬小安奥山国有林34
日帰り入浴8時30分~16時(受付~15時)
木(祝日の場合は変更あり)
中学生以上500円
湯沢横手道路湯沢ICより車で40分
10台
「奥小安峡 大湯温泉 阿部旅館」の詳細はこちら
「奥小安峡 大湯温泉 阿部旅館」のクチコミ・周辺情報はこちら
県内では珍しい6品種!×彩り豊かなランチコース
コース概要
フルーツパークdeto
↓車で7分
道の駅てんのう天王グリーンランド
↓車で25分
秋田県農業研修センター 生態系公園
フルーツパークdeto【秋田県・潟上市】

今季は「よつぼし」の本数増!
高設と低床のハウスをITC管理して質の良いイチゴを生産。今季は「さちのか」と「やよい姫」が加わり6品種の食べ比べができる。昨季人気の「よつぼし」も増えて満足度がUP!
いちご狩りDATA
[期間]~6月
月・火
[体験時間]10時~15時の30分間
[価格]中学生以上2200円、小学生1800円、3歳~未就学児1300円
[予約方法]ネット予約
[トッピング]練乳(250円)
[食べられる品種]紅ほっぺ、章姫、かおり野、よつぼし、さちのか、やよい姫
[トイレ]あり
[ベビーカー]OK
[トッピングなど持ち込み]NG
道の駅てんのう天王グリーンランド【秋田県・潟上市】



充実ランチと梨の香りのケーキ♪
「なっぱ・はうす」の限定ランチ「お弁当ランチ 和彩」は3種の日替わりおかずにデザートが付く充実の内容。お土産は地元産大玉梨「かほり」のケーキを。驚くほど香りが豊かだ。
018-878-9871(食菜館くらら)
秋田県潟上市天王字江川上谷地109-2
食菜館くらら9時~17時、なっぱ・はうす11時~15時(LO14時30分)、ほか施設によって異なる
12月31日~1月2日 ※施設によって異なる
秋田道昭和男鹿半島ICより車で15分
582台
「道の駅てんのう天王グリーンランド」の詳細はこちら
「道の駅てんのう天王グリーンランド」のクチコミ・周辺情報はこちら
秋田県農業研修センター 生態系公園【秋田県・大潟村】


温室で南国リゾート気分!
約15haの敷地に、秋田の自然を再現した野外公園と、熱帯植物が見られる3棟の観賞温室がある。温室では約500種1000株の植物を展示。
0185-45-3106
秋田県南秋田郡大潟村字東1-1
9時~17時
月(祝日の場合は翌日)※野外公園は~3月9日冬季休園
入園無料
秋田道琴丘森岳ICより車で20分
169台
「秋田県農業研修センター 生態系公園」の詳細はこちら
「秋田県農業研修センター 生態系公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
手塩にかけた完熟いちご×ブランド牛ときりたんぽコース
コース概要
なりた農園
↓車で20分
道の駅かづの「あんとらあ」
↓車で5分
五の宮のゆ
なりた農園【秋田県・鹿角市】


鹿角市内でいちご狩りができる!
食べ放題ではなく、3品種のいちごを摘み取って購入する摘み取り体験を行っている。毎朝新しい葉の水分を確かめ、こまめに株を手入れして育てているので、質の良いいちごばかり。
いちご狩りDATA
[期間]~5月
日~金(土のみ営業、生育に応じ他の曜日も営業あり)
[体験時間]10時、11時、13時の各1時間
[価格]入園料中学生以上300円、小学生200円、幼児100円、摘み取り体験300g500円
[予約方法]ネット予約
[トッピング]なし
[食べられる品種]よつぼし、はるひ、すず
[トイレ]なし
[ベビーカー]OK
[トッピングなど持ち込み]NG
道の駅かづの「あんとらあ」【秋田県・鹿角市】


自分で作った焼き立てたんぽは絶品!
「きりたんぽ館」では鹿角発祥のきりたんぽを味わえ、手づくり体験もできる。「レストランMITACHI」は、かづの牛など地元の上質食材を使った料理が多く、グルメも満足する内容だ。
0186-22-0555
秋田県鹿角市花輪字新田町11-4
9時~16時(4月~11月は~17時)
不定
東北道鹿角八幡平ICより車で3分
300台
「道の駅かづの「あんとらあ」」の詳細はこちら
「道の駅かづの「あんとらあ」」のクチコミ・周辺情報はこちら
五の宮のゆ【秋田県・鹿角市】

露天風呂から五の宮岳を望んで悠々。
五の宮岳の麓にある温泉で、広い大浴場と木の香りのする檜風呂、露天風呂がある。お湯は無色透明で刺激が少ないアルカリ性単純泉だ。
0186-32-3300
秋田県鹿角市八幡平永田1-7
6時~22時(最終~21時30分)
なし
中学生以上600円
東北道鹿角八幡平ICより車で2分
100台
「五の宮のゆ」の詳細はこちら
「五の宮のゆ」のクチコミ・周辺情報はこちら
小粒でも甘味凝縮いちご×米沢牛の贅沢丼コース
コース概要
めざみの里 観光いちご園
↓徒歩すぐ
道の駅いいで
↓車で30分
小野川温泉 宝寿の湯
めざみの里 観光いちご園【山形県・飯豊町】

ブランドいちご1択のおいしさ!
必要最低限の農薬のみで「とちおとめ」を育てている。長年1品種に限定しているため栽培技術を確立しており質の良さは折り紙付き。寒冷地のため実は少し小さめだが甘みは濃厚だ。
いちご狩りDATA
[期間]3月中・下旬~6月中旬
【開園~3月31日】平日【4月~閉園】水(祝日の場合は翌日)、5/8
[体験時間]10時~15時の30分間
[価格]【開園~5月7日】中学生以上1900円、小学生1700円、3歳~未就学児800円、3歳未満500円【5月9日~閉園】中学生以上1700円、小学生1500円、3歳~未就学児800円、3歳未満500円
[予約方法]当日まで電話予約(予約優先)
[トッピング]なし
[食べられる品種]とちおとめ
[トイレ]あり
[ベビーカー]OK
[トッピングなど持ち込み]OK
0238-86-3939
山形県西置賜郡飯豊町大字松原1898
東北中央道南陽高畠ICより車で23分
216台
「めざみの里 観光いちご園」の詳細はこちら
「めざみの里 観光いちご園」のクチコミ・周辺情報はこちら
道の駅いいで【山形県・飯豊町】



米沢牛がドーンとてんこ盛り!
米沢牛やラ・フランスなどの高級食材の産地で、それらの食材を使ったメニューや加工食品がいっぱい。贅沢な米沢牛の丼は町内の肥育業者から直接仕入れてリーズナブルな価格を実現した嬉しい一品。
0238-86-3939
山形県西置賜郡飯豊町松原1898
10時~17時(4月~11月は9時~18時)
不定
東北中央道南陽高畠ICより車で23分
216台
「道の駅いいで」の詳細はこちら
「道の駅いいで」のクチコミ・周辺情報はこちら
小野川温泉 宝寿の湯【山形県・米沢市】


お風呂の後は足湯カフェ♪
小野川温泉の高台にあり、100%かけ流しの湯と眺望を楽しめる。館内には、ラジウム卵のアイスクリームなどを提供する足湯カフェがある。
0238-32-2214
山形県米沢市小野川町2584
日帰り入浴10時~21時
水
日帰り入浴中学生以上600円
東北中央道米沢北ICより車で20分
30台
「小野川温泉 宝寿の湯」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。