2024年11月12月に九州各県で開催されるイベント&祭りをピックアップ!県別・開催日順に紹介します。紅葉まつりや陶磁器まつり、旬のグルメ祭りといった秋のイベントから、イルミネーションイベントやクリスマスマーケット、クリスマス花火などの冬イベントまで盛りだくさん。
公式サイトで最新の開催情報もチェックしつつ、週末や休日のお出かけ計画を立ててみてくださいね。
福岡県
小倉イルミネーション 2024【福岡県・北九州市】
開催中~2025年1月13日(月・祝)


紫川河畔が幻想的に輝く。多彩なイベントも同時開催!
紫川河畔を中心に市内中心部が光であふれ、多彩なライトアップが楽しめる。期間中は、趣向を凝らしたフォトスポットやクリスマスマーケットなどのイベントも開催予定。
[時間]17時~22時(一部23時まで)
093-591-1170(小倉イルミネーション実行委員会事務局(北九州DMO連絡会議内))
福岡県北九州市小倉北区中心街
北九州都市高速小倉駅北出口より3分
近隣駐車場あり
「小倉イルミネーション 2024」の詳細はこちら
「小倉イルミネーション 2024」の周辺情報はこちら
クリスマスマーケットin 光の街博多【福岡県・福岡市】
2024年11月1日(金)~12月25日(水)

光の街と化したJR博多駅でクリスマスを満喫しよう。
伝統的なクリスマス雑貨や料理、ホットワインの出店が登場。また、期間中は毎夜ライブなどのイベントを開催と、駅前広場がクリスマスタウンに!
[時間]平日16時45分~23時、土日祝12時~、12月1日(日)から全日12時~23時
092-402-0300(クリスマスアドベント事務局)
福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1
JR博多駅直結/福岡都市高速博多駅東出口より5分
近隣駐車場あり
「クリスマスマーケットin 光の街博多」の詳細はこちら
第54回西日本菊花大会【福岡県・宗像市】
2024年11月1日(金)~22日(金)

秋を彩る西日本最大級の菊花展。
九州各県をはじめ山口県からも出品があり、境内には全国の菊愛好家が丹精込めて作りあげた大輪、懸崖、盆栽など見事な菊花約1500鉢が展示される。菊苗、菊鉢の販売もあり。期間中は毎年恒例の空くじなしの「菊みくじ」も。
[時間]観覧時間9時~17時
クリスマスゲートパークin福岡大名ガーデンシティ【福岡県・福岡市】
2024年11月15日(金)~12月25日(水)

出店、ライブ、イベント、イルミの馬車で記念撮影も!
今年で2回目のクリスマスイベント。温かいフードやホットワインの販売のほか、乗って写真撮影できる馬車のイルミネーション、イベントなど内容充実。
[時間]平日17時~22時、土日祝12時~
092-402-0300(クリスマスアドベント事務局)
福岡県福岡市中央区大名2-6-50
福岡市営地下鉄赤坂駅より徒歩3分/福岡都市高速天神北出口より5分
近隣駐車場あり
「クリスマスゲートパークin福岡大名ガーデンシティ」の詳細はこちら
関門海峡キャンドルナイト2024【福岡県・北九州市】
2024年11月16日(土)、17日(日)

無数のキャンドルが灯る2夜だけの幻想世界。
門司港レトロ親水広場をはじめ、唐戸エリアや下関駅前広場が優しいキャンドルの光に包まれる。門司港では点灯イベントを開催。ナイトマーケットや屋台村も登場!
[時間]17時30分~22時(場所により異なる)
070-8376-7103(一般社団法人BASEMENT北九州)
福岡県北九州市門司区港町5
九州道門司ICより8分・関門道門司港ICより5分
近隣駐車場あり
「関門海峡キャンドルナイト2024」の詳細はこちら
TENJIN CHRISTMAS MARKET2024【福岡県・福岡市】
2024年11月16日(土)~12月25日(水)

会場には様々なツリー!グリューワインで乾杯~。
天神会場はトナカイやサンタクロースのオーナメントで装飾された出店がズラリ。クリスマスマーケットの本場・ドイツに迷い込んだような気分に。
[時間]平日17時~23時、土日祝12時~
092-402-0300(クリスマスアドベント事務局)
福岡県福岡市中央区天神1-8-1
福岡市営地下鉄天神駅より徒歩3分/福岡都市高速天神北出口より5分
近隣駐車場あり
「TENJIN CHRISTMAS MARKET2024」の詳細はこちら
石橋文化センターもみじまつり2024【福岡県・久留米市】
2024年11月19日(火)~12月1日(日)

日本庭園の水面に映る「逆さ紅葉」は必見。
カエデ、ケヤキ、イチョウなどの木々が色づき、園内各所で紅葉を楽しむことができる。期間中は、日本庭園を中心としたライトアップや和・洋のスイーツが揃うマルシェなど様々な催しで秋を感じられる。
道の駅 おおとう桜街道 イルミネーション2024【福岡県・大任町】
2024年11月23日(土・祝)~2025年1月31日(金)


約65万球が彩る夜の道の駅、幕開けは派手に打上げ花火!
直売所や温泉施設、遊具広場など施設充実の道の駅。夜は光の動物園など多彩なイルミスポットに大変身。点灯式には花火(18時予定)がドーンと打ち上がる。
[時間]17時30分~22時30分
0947-63-4430
福岡県田川郡大任町今任原1339
八木山バイパス穂波東ICより40分
800台
「道の駅 おおとう桜街道 イルミネーション2024」の詳細はこちら
黒崎イルミネーション【福岡県・北九州市】
2024年12月3日(火)~2025年2月16日(日)

紫の優しいイルミネーション、光る藤棚に目を奪われる。
JR黒崎駅前ペデストリアンデッキに藤棚をモチーフにしたイルミが出現。期間中は紫の美しい灯りに加えてスペシャルなイベントも予定。
[時間]17時30分~23時
093-642-1339(八幡西区役所総務企画課)
福岡県北九州市八幡西区黒崎3-15
北九州都市高速道黒崎出口より7分
近隣駐車場あり
うみなかキャンドルナイト2024【福岡県・福岡市】
2024年12月14日(土)、15日(日)、21日(土)、22日(日)、25日(水)

1万本のキャンドルが描く壮大な地上絵にうっとり。
野外劇場をメイン会場に、1万本のキャンドルで壮大な地上絵を描く冬の風物詩。揺らめくキャンドルの灯りが幻想的で、ロマンチックな空間に包まれる。
[時間]17時30分~20時45分
092-603-1111
福岡県福岡市東区大字西戸崎18-25
17時30分以降の入園料15歳以上290円、65歳以上210円
福岡都市高速アイランドシティ出口より13分
3000台(有料)
「うみなかキャンドルナイト2024」の詳細はこちら
佐賀県
フィンランドフェア in SAGA シリーズ6【佐賀県・佐賀市】
2024年11月16日(土)、17日(日)


佐賀×フィンランドで一足先にメリークリスマス。
佐賀とフィンランドを楽しめるフェア。今年のテーマは「小さなクリスマス」。特設ショップやグルメなどで、フィンランドを丸ごと体感。
[時間]16日10時~20時、17日~17時、イルミ点灯16日18時~21時(予定)
0952-25-7419(佐賀県国際政策グループ)
佐賀県佐賀市城内2-1 佐賀城公園ほか
長崎道佐賀大和ICより20分
なし
「フィンランドフェア in SAGA シリーズ6」の詳細はこちら
武雄の物産まつり【佐賀県・武雄市】
2024年11月16日(土)、17日(日)

武雄市内各地の特産品が一堂に集結!
今年も武雄市内や友好都市の特産品の販売はもちろん、今年で最後の開催となる全日本美味暮(おしくら)まんじゅう選手権大会FINALや、武雄市伝統芸能まつりなども同時開催。
第20回 秋の有田陶磁器まつり【佐賀県・有田町】
2024年11月20日(水)~24日(日)


秋の有田でお気に入りの器探しへ。
春の陶器市とは雰囲気が異なり、秋はゆったりとした中で買物を楽しめる。窯元による窯焚きの特別公開や飲食店での秋限定メニューもあり。
[時間]店舗により異なる
長崎県
平戸天然あら鍋まつり【長崎県・平戸市】
2024年11月1日(金)~2025年1月31日(金)

高級魚・あらを堪能できるチャンス!
五島沖の荒波にもまれて育つ天然のあら(クエ)は、身が引き締まり味は上品で淡白。市内の参加店舗にて、手頃な産地価格で味わえる。
[時間]店舗により異なる
九十九島かき食うカキ祭り・秋の陣【長崎県・佐世保市】
11月の土日祝、12月1日(日)

九十九島かきを、青空の下で味わおう!
小さい身ながらも味わい濃厚、食感ぷりっぷりな九十九島かき。海を見ながら豪快に炭火で焼いて楽しめる。殻付きカキ1kg1000円、焼き台は無料。
[時間]11時~15時
0956-28-4187(九十九島パールシーリゾート)
長崎県佐世保市鹿子前町1008※HPあり
九十九島殻付き生カキ(約1kg)1000円、木炭(約1kg)300円、軍手&カキ開けナイフ250円
西九州道佐世保中央ICより7分
700台(有料)
「九十九島かき食うカキ祭り・秋の陣」の詳細はこちら
「九十九島かき食うカキ祭り・秋の陣」の周辺情報はこちら
「European Holy Christmas」―ヨーロピアン・ホーリー・クリスマス―【長崎県・佐世保市】
2024年11月8日(金)~2025年1月6日(月)

本場ヨーロッパのクリスマス世界を体感!
初登場の「クリスマススクエア」や、感動スペクタルナイトショー「メロディー・オブ・クリスマス」など、冬のハウステンボスは楽しさ目白押し。
[時間]9時~22時(イルミネーションは日没~営業終了)
0570-064-110(ハウステンボス総合案内ナビダイヤル)
長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
平日9時~21時、土日祝前日~22時 ※季節変動あり
なし
1DAYパスポート大人7400円、中・高校生6400円、小学生4800円、4歳~小学生未満3700円、65歳以上5400円
西九州道佐世保大塔ICより10分
5000台(有料)
「「European Holy Christmas」―ヨーロピアン・ホーリー・クリスマス―」の詳細はこちら
カピバラの露天風呂【長崎県・西海市】
2024年11月26日(火)~2025年2月28日(金)

11月26日「いい風呂の日」からスタート!
毎年恒例の人気の冬イベント。温かいお風呂に入るカピバラ。目がとろ~んとしたなんとも愛らしい表情を、すぐ目の前で楽しめる。
[時間]12時~15時
0959-27-1090
長崎県西海市西彼杵町中山郷2291-1
10時~17時(最終入園16時)
なし
入園料大人1900円、中・高生1300円、3歳~小学生900円
西海パールライン大串ICより8分
800台
「カピバラの露天風呂」の詳細はこちら
「長崎バイオパーク」のクチコミ・周辺情報はこちら
第29回 きらきらフェスティバル in SASEBO【長崎県・佐世保市】
2024年11月29日(金)~12月22日(日)、イルミネーション~2025年1月13日(月・祝)

100万球の光が巨大壁画やアーケードに輝く。
メイン会場の島瀬公園には、恒例のイルミ壁画が登場。2023年に商店街70周年を記念して植樹されたもみの木にもイルミネーションが灯る。
[時間]主なイベントは毎週土日10時~20時、イルミネーションは17時~23時
0956-24-4411(きらきらフェスティバル実行委員会)
長崎県佐世保市島瀬町1000-14
西九州道佐世保中央ICより5分
近隣駐車場あり
「第29回 きらきらフェスティバル in SASEBO」の詳細はこちら
いさはや灯りファンタジア2024【長崎県・諫早市】
スペシャルナイト2024年11月30日(土)、12月1日(日)※イルミネーション点灯期間は11月30日(土)~2025年1月4日(土)

毎年デザインが変わる地上絵。見るなら市役所9階で!
スペシャルナイトでは、市民ボランティアで作る巨大な灯明地上絵が登場。ろうそくならではのやわらかな灯りに包まれる。ステージイベントや地元グルメの出店も。
[時間]17時~21時45分
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。