close

2023.03.31

東京で食べられるナポレオンパイ7選!老舗からニューオープン、専門店まで<2023>

さっくさくのパイ生地が魅力のミルフィーユの中でも、たっぷりのイチゴを使った、見た目もかわいらしい「ナポレオンパイ」。それぞれのお店のナポレオンパイにはどういう特徴があるのでしょう。アマンドやキハチ、アンリ・シャルパンティエといった老舗から、最新のお店まで、東京都内のおすすめ店もご紹介します。

ナポレオンパイってどんなスイーツ?

イチゴがたっぷり!のかわいらしいミルフィーユ

画像提供:ザ・グラン ラウンジ
画像提供:ザ・グラン ラウンジ

サクサクのパイ生地と濃厚なカスタードクリームの組み合わせで食感も楽しいミルフィーユ。ナポレオンパイは、パイ生地とカスタードクリームを重ね合わせて作るミルフィーユのうち、甘酸っぱいイチゴをふんだんに使った華やかなもののこと。元はサクランボで作られていましたが、日本で季節を問わずに手に入れやすいイチゴで作るようになったといわれています。

名前の由来は…皇帝・ナポレオン?

画像提供: 銀座メゾン アンリ・シャルパンティエ
画像提供: 銀座メゾン アンリ・シャルパンティエ

食感の楽しさと、見た目の華やかさが特徴のナポレオンパイ。その名前の由来は、いくつか説があります。ひとつは、ケーキの形がナポレオンの帽子の形に似ているからとする説。ほかには、お菓子の中でも皇帝と呼ぶべき美味しさからという説などがあります。

【銀座駅】ザ・グラン ラウンジ

銀座の老舗フランス料理店「マキシム・ド・パリ」のレシピを元に作り上げたここだけの味

画像提供:ザ・グラン ラウンジ
苺のミルフィーユ(1540円)
画像提供:ザ・グラン ラウンジ
画像提供:ザ・グラン ラウンジ

その時代の粋が集まる街・銀座での時間を彩るために作られた「THE GRAND LOUNGE」。GINZA SIX13階にあるラグジュアリーな空間で、シーンに合わせて思い思いに過ごすことができます。

こちらでいただけるのは、銀座で約50年に渡り愛されてきた老舗フランス料理店「銀座マキシム・ド・パリ」の苺のミルフィーユのレシピを元にした、出来たてのミルフィーユ。たっぷりのイチゴを、コアントローの香りが漂う上品なカスタードクリームとともに、サクサクのパイ生地でサンドしています。周りはバニラビーンズを加えた生クリームと香ばしいスライスアーモンドで覆い、上にはジューシーなイチゴを2列に並べた贅沢な一品です。

シャンパンと愉しむスイーツとしても人気があり、大人の贅沢な午後のひとときを演出してくれます。

[イートイン]あり
[テイクアウト]あり
[予約]不可
※2023年3月現在、事前予約およびテイクアウトがメインとなっています。

■ザ・グラン ラウンジ
03-6263-9740
東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 13階
11時~22時30分(LO21時)
GINZA SIXの休みに準ずる
【電車】東京メトロ銀座駅直結
あり(300円/30分)
「ザ・グラン ラウンジ」の詳細はこちら

【銀座一丁目駅】銀座メゾン アンリ・シャルパンティエ

東京・銀座でしか味わえない贅沢な逸品

画像提供: 銀座メゾン アンリ・シャルパンティエ
ナポレオンパイ ハーフサイズ(1カット810円/ハーフサイズ3240円/フルサイズ6480円)
画像提供: 銀座メゾン アンリ・シャルパンティエ
画像提供: 銀座メゾン アンリ・シャルパンティエ

1969年に兵庫県芦屋市で生まれたアンリ・シャルパンティエ。「銀座メゾン アンリ・シャルパンティエ」では、アンリ・シャルパンティエの原点であるクレープ・シュゼットや、季節の素材を使った本格的なテーブルデザートの実演などのメニューがあります。ゆったりとしたカフェスペースでは、様々な食感・味覚・温度の組合せのおいしさと驚きを楽しめます。

イチゴを贅沢に飾った華やかな「ナポレオンパイ」は、国内3店舗あるカフェの中でも、銀座メゾン店でしか味わえません。銀座メゾンのパティシエが、毎日、店内厨房でパイを焼き上げています。アーモンドスライスをまぶしたサクサク食感のパイに、甘すぎないカスタードクリームとたっぷりのイチゴを挟み、天面にもイチゴを贅沢に使用。まさに皇帝の名にふさわしい、特別なケーキです。

[イートイン]あり
[テイクアウト]あり
[予約]不可

■銀座メゾン アンリ・シャルパンティエ
03-3562-2721
東京都中央区銀座2-8-20 ヨネイビル1階
【ブティック】11時~19時(短縮営業中)【サロン・ド・テ】11時~19時(LO18時)
なし
【電車】東京メトロ銀座一丁目駅より徒歩1分、東京メトロ銀座駅より徒歩3分
なし
「銀座メゾン アンリ・シャルパンティエ」の詳細はこちら
「銀座メゾン アンリ・シャルパンティエ」の口コミ・周辺情報はこちら

【新宿三丁目駅】パレスホテル東京スイーツブティック

伊勢丹新宿店でしか味わえない、ホテルメイドの上質スイーツ

パレスホテル東京スイーツブティック
ミルフイユ オゥ フレーズ(1501円)
パレスホテル東京スイーツブティック

1961年の開業以来、名だたる賓客が味わってきたペストリーシェフが趣向を凝らしたパレスホテル東京のスイーツ。新宿伊勢丹内にある「パレスホテル東京スイーツブティック」では、ホテル内のペストリーショップ「スイーツ&デリ」でしか購入できなかったパレスホテル東京伝統のシグネチャースイーツや定番の人気商品が並びます。伊勢丹新宿店限定スイーツもあり、ホテルメイドの上質な味わいを気軽に購入することができますよ。

大粒の国産イチゴを乗せた華やかなナポレオンパイの「ミルフイユ オゥ フレーズ」は、伊勢丹新宿店限定の生ケーキ。3段のパイ生地の間にカスタードクリームを挟み、天面にイチゴを4粒乗せて仕上げた美しい見た目が印象的です。サクサクのパイ生地の食感と、コクのあるカスタードクリームの絶妙なバランスが味わえる人気のスイーツです。

[イートイン]なし
[テイクアウト]あり
[予約]不可

■パレスホテル東京スイーツブティック
03-3352-1111
東京都新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿店本館地下1階
10時~20時
伊勢丹新宿店に準ずる
【電車】東京メトロ新宿三丁目駅より徒歩1分、都営地下鉄新宿三丁目駅より徒歩約3分
伊勢丹本館パーキング331台(30分ごとに500円)、パークシティイセタン1駐車場605台(30分ごとに300円)※施設利用で割引サービスあり
「パレスホテル東京スイーツブティック」の詳細はこちら

【東京駅】アマンド東京

アマンドの人気商品・ナポレオンパイを扱う専門店

ナポレオンパイ専門店「アマンド東京」
ナポレオンパイ(左から626円/ハーフ1814円/1本3456円)
ナポレオンパイ専門店「アマンド東京」
ボン・ナポレオン(2個入540円/6個入1296円/12個入2592円など)
ナポレオンパイ専門店「アマンド東京」

1946年に創業して以来、洋菓子と喫茶のパイオニアとして時代を担ってきた「アマンド」。“甘いものでお客様を幸せにする”を実現するため、東京駅にオープンしたのが、懐かしくも新しい洋菓子・ナポレオンパイの専門店「アマンド東京」です。

アマンド東京のナポレオンパイは、バターを贅沢に使用したサクサクのパイ生地に、カスタードクリームをふんだんにはさみ、旬のイチゴと香ばしく焼き上げたアーモンドで仕立てています。パイの中間層にはあえてイチゴを入れないことで、くちどけの良い自家製カスタードクリームを存分に味わえます。

また、サクサクのパイ生地にホワイトチョコクリームとフリーズドライのイチゴをサンドし、ナポレオンパイの味わいを気軽に楽しめる焼菓子「ボン・ナポレオン」もおすすめです。

[イートイン]なし
[テイクアウト]あり
[予約]不可

■アマンド東京
03-6665-7888
東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅八重洲北口(東京ギフトパレット内)
【平日】9時30分~20時30分【土・日・祝】9時~20時30分
なし
【電車】JR東京駅構内
なし
「アマンド東京」の詳細はこちら

【表参道駅】GARIGUETTE

五感で愉しむ新感覚のミルフィーユ・ミルプレッセ

ミルフィーユ専門店「GARIGUETTE」
ナポレオン(1200円)
ミルフィーユ専門店「GARIGUETTE」
ミルフィーユ専門店「GARIGUETTE」

ホールケーキをまるごと食べるかのように、大きなまるいミルフィーユを大きな口で頬張りたい…そんな欲望をかなえてくれる「GARIGUETTE」。焼きたて&出来立てにこだわった、五感で愉しむミルフィーユ「ミルプレッセ」の専門店です。

イチゴのミルプレッセ「ナポレオン」は、特製カスタードクリームにたっぷりのイチゴが使われているのが特徴。香ばしく焼き上げたアーモンドのパイ生地に、自家製カスタードクリームにグランマルニエとバニラビーンズを合わせたクレームドリュクスを使用した贅沢な逸品。

ミルプレッセに使われるパイ生地は、北海道発酵バター100%で仕上げ、高温短時間で焼き上げることによりフレッシュで香ばしい仕上がりに。自家製カスタードクリームは、北海道産の牛乳とバター、厳選した新鮮な卵で毎朝丁寧に炊き上げられ、奥深く濃厚な味わいです。

[イートイン]あり
[テイクアウト]あり
[予約]可

■GARIGUETTE(ガリゲット)
03-6805-0430
東京都港区北青山3-7-2 FPG links OMOTESANDOⅡ 1階
11時~19時
不定
【電車】東京メトロ表参道駅より徒歩3分
なし
「GARIGUETTE」の詳細はこちら

【高田馬場駅】Re:s cafebar&sweets リスカフェ

イチゴが9粒も!ボリューミーな見た目で軽やかな食感

Re:s cafebar&sweets リスカフェ
季節のミルフィーユ(苺)(1600円)
Re:s cafebar&sweets リスカフェ
Re:s cafebar&sweets リスカフェ

“店名に笑顔がカエル場所”という意味が込められた「Re:s cafebar&sweets リスカフェ」。カフェとしてオーナーパティシエの創るスイーツかき氷、パフェを楽しめるだけでなく、貸切、パーティー、レンタルスペースなどでも利用できるお店です。開放感がありどこかほっとする空間でいただくパティシエこだわりスイーツが絶品。

「季節のミルフィーユ」は、オーダーを受けてから組み立てることで、パイの香りとサクサクが際立つ人気メニュー。苺バージョンは、大きめのパイが3段重なった上に、イチゴがたっぷり9粒乗っています。クリームにはカスタードとオリジナルブレンドの生クリームを使用することで、コクがありながらもさっぱりとした味わいに。インパクト大の見た目で食べ応えがありそうですが、ぺろりと食べられてしまう軽やかな一皿です。ドリンクセット (1800円)での注文も可能です。

[イートイン]あり
[テイクアウト]あり
[予約]取り置き:可、席の予約:不可

■Re:s cafebar&sweets リスカフェ
03-6457-6515
東京都新宿区大久保3-9-5-117
11時~17時

【電車】JR高田馬場駅より徒歩約5分、東京メトロ西早稲田駅より徒歩約5分
なし※近隣にコインパーキングあり
「Re:s cafebar&sweets リスカフェ」の詳細はこちら

【渋谷駅】NEW LIGHT

栃木県の新ブランドいちご・とちあいかと濃厚ピスタチオクリームの絶妙なバランス

ピスタチオと苺のフレジェ(1100円)
NEW LIGHT
NEW LIGHT

渋谷エリアの新たなランドマーク・MIYASHITA PARKにある「NEW LIGHT」。“オープンエアでユースフルなレストラン”をコンセプトに、薪火料理とワインを楽しむことができるお店です。店内のみでいただける「ピスタチオと苺のフレジェ」は、イチゴをたっぷりと使用しているので、ケーキの断面に綺麗に並ぶ美しい見た目になっています。

こちらのピスタチオクリームにはバニラがたっぷり使われていて、濃厚な味わいながら甘さは控えめ。イチゴは、今話題の栃木県産の新品種・とちあいかを使用しており、しっかりとした酸味と相まって、甘すぎず最後まで飽きない一皿に。添えられたミルクアイスをつければ、さらにコクのある風味を楽しめます。

[イートイン]あり
[テイクアウト]なし
[予約]可

■NEW LIGHT
050-3138-3115
東京都渋谷区神宮前6-20-10 MIYASHITA PARK North 3 301
11時~22時(LO21時)
MIYASHITA PARKに準ずる
【電車】JR、東京メトロ渋谷駅より徒歩3分 【車】⾸都高速渋谷出口より約4分
宮下公園南駐車場97台、宮下公園北駐車場278台(平日30分ごとに310円/12時間以内ごとに3000円、土・日・祝・12/27~1/3は30分ごとに360円)
「NEW LIGHT」の詳細はこちら

まとめ

華やかで、見ているだけでわくわくするスイーツ・ナポレオンパイ。さっくさくのパイと濃厚カスタード、甘酸っぱいイチゴ…各店こだわりの絶妙なハーモニーをぜひ味わってください。

※この記事は2023年3月13日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

河合理恵  河合理恵

栃木県出身のトラベルライター・フォトグラファー。Instagramアカウントは@rie_0211 。一眼レフを片手に全国を旅しながら、フォトジェニックな絶景やグルメをご紹介しています。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード