close

2023.03.30

【全国】生ドーナツがおすすめのお店12選!ニューオープンの専門店も<2023>

2022年から専門店が続々オープンし、販売するお店が今も増え続けている「生ドーナツ」。「生ドーナツ」とは、ふわっふわの生地やあふれんばかりに詰まったとろとろクリームが特徴の新食感ドーナツのこと。今SNSを中心に話題沸騰中なんです。

今回は全国でおすすめの生ドーナツのお店を12店ご紹介します。お店によってレシピや食感が異なるので、ぜひお気に入りを探してみてくださいね。

生ドーナツって?

第3次ドーナツブーム到来!全国に続々と専門店がオープン

画像提供:PIECE OF BAKE
画像提供:PIECE OF BAKE

第1次ドーナツブームはアメリカ発「クリスピークリームドーナツ」が上陸し、第1号店が大行列になった2006年と言われています。第2次はコンビニ各社がレジ横に本格的なドーナツを並べてコーヒーとのペアリングを提案した2015年頃。そして現在第3次ブームの到来!今回の主流は「生ドーナツ」です。

画像提供:.donut
画像提供:.donut

「生ドーナツ」とは、手に持つと崩れてしまうほど柔らかく、とろける食感のドーナツのこと。リング型やツイスト型とは異なり、コロンと丸いフォルムも特徴のひとつです。その愛らしい佇まいやクリームがあふれそうな様子がSNS映えするため、多数投稿されています。

画像提供:PANIFICIO VIVIAN
画像提供:PANIFICIO VIVIAN

イタリア・トスカーナ州の郷土菓子「ボンボローニ」も生ドーナツのひとつ。「ボンボローニ」とは、ふわふわもちもちの生地に、とろりと濃厚なクリームをたっぷり詰めたイタリア版揚げドーナツのことです。イタリアでは朝ごはんやおやつの定番として愛されています。近年日本でも話題で、販売するお店が急増。専門店も次々とオープンしています。

【東京都・目黒区】I’m donut ? 中目黒店

ふわしゅわの新食感に驚く、生ドーナツ専門店

I’m donut ?中目黒店
プレーンの生ドーナツ「I’m donut ?」(238円)

2022年3月にオープンした生ドーナツ専門店。“「私はドーナツなの?」とドーナツ自身も解っていないような、斬新な驚きに満ちたドーナツ”をコンセプトに、今までの概念を覆す商品を続々と発売しています。

長時間低温でじっくり発酵させた水分量の多い生地を、なかまで火の入りすぎることのないように短時間でサッと揚げることによって、まるで生のようなとろける食感を実現しています。店名を冠したプレーンの生ドーナツ「I’m donut ?」は、かなり柔らかく、ひと口頬張ればとろけるようなふわしゅわの新食感が楽しめます。

I’m donut ?中目黒店
フランボワーズのピューレをレアチーズクリームと合わせた「framboise(フランボワーズ)」(470円)

とろりとろける自家製カスタードクリームがたっぷり入ったクリームドーナツシリーズもおすすめです。スイーツ系はもちろん、甘くない総菜系のドーナツや期間限定メニューも見逃せません。

I’m donut ?中目黒店
スタイリッシュな中目黒店

平日のオープン直後であれば15~30分の待ち時間で購入が可能です。中目黒店のほか、東京都・渋谷区、福岡県・福岡市の3店舗で展開されています。

[イートイン・テイクアウト]テイクアウトのみ

■I’m donut ? 中目黒店
非公開
東京都目黒区上目黒1-22-10
10時~(なくなり次第終了)
不定
【電車】東京メトロ 中目黒駅より徒歩1分 【車】首都高速中央環状線富ヶ谷出口より10分
なし
「I’m donut ? 中目黒店」の詳細はこちら

【東京都・中央区】Litus

なめらかクリームたっぷりの「ボンボローニ」に注目

Litus
「ボンボローニ」(530円)

南イタリア&北イタリアを中心に、イタリア人が日常的に食べるおやつに特化したイタリア郷土菓子専門店。イタリアンシェフが手掛ける、現地と同様の本格的なお菓子のなかでも「ボンボローニ」が話題です。

Litus

イタリア現地の製法を守ったもちふわの生地に、注文して会計後に詰めてくれる特製クリームがたっぷり!まん丸な形とちょこんとトッピングされたクリームもとびっきりキュートです。ボリューム満点の見た目ながら、甘さも上品で食感も軽いため、ペロリといただけます。

定番は、カスタードクリームとコクのあるリコッタチーズの2種。チョコレートクリームやピスタチオクリームなど季節限定メニューも登場します。

[イートイン・テイクアウト]テイクアウトのみ

■Litus(リートゥス)
03-6275-2797
東京都中央区新富2-9-6
11時~18時
火・水
【電車】東京メトロ 新富町駅より徒歩3分 【車】首都高速都心環状線京橋出口より5分
なし
「Litus」の詳細はこちら

【東京都・世田谷区】PARK STORE

自家製サワークリームで後味さっぱり

PARK STORE
「パークサイドドーナツ」(500円)

“公園にあるちょっとリッチな売店”をコンセプトに、かわいいパッケージの輸入菓子やドリンクが充実しているカフェ「PARK STORE」。

その「PARK STORE」の前にあるフードトラックで販売しているのが、看板商品の「パークサイドドーナツ」です。たっぷりの砂糖をまぶした揚げドーナツのなかには、はち切れる寸前までぎっしりクリームが詰まっています。

クリームには、姉妹店であるチーズケーキ専門店「The SUN LIVES HERE(ザ サンリブズヒア)」が使用するチーズクリームや生クリームなどの乳製品、自家製サワークリームを用いているため、濃厚ながらさっぱりとした後口です。

PARK STORE

定番のプレーンのほか、その日によってストロベリーや抹茶、チョコレートなどのフレーバーも登場します。カフェの目の前にある世田谷公園でのピクニックのおともにもぴったりです。

PARK STORE

「PARK STORE」では、自慢のチーズケーキやドリンクも販売しています。こちらもぜひ試してみてくださいね。

[イートイン・テイクアウト]テイクアウトのみ

■PARK STORE
03-6875-1730
東京都世田谷区池尻1-7-2
10時~18時(ドーナツが売切れ次第終了)
なし
【電車】東京メトロ 三軒茶屋駅より徒歩15分 【車】首都高速三軒茶屋出口より5分
なし
「PARK STORE」の詳細はこちら

【東京都・渋谷区】FarmMart & Friends

自家製ジャムやクリームを使った「超やわドーナツ」が看板

FarmMart & Friends

2022年3月にオープンしたカフェ「FarmMart & Friends」。看板商品の「超やわドーナツ」は、徳島県神山町にある「かまパン&ストア」で販売している「超やわ食パン」の生地がベース。もちもちとした食感の奥に、全粒小麦のほのかな甘みが感じられます。

「クリーム」(421円)、「プレーン」(302円)、「シナモン」(313円)の定番3種のほか、「すだちカード」(453円)など季節商品が3~4種類並びます。

FarmMart & Friends
「超やわドーナツ すだちカード」(手前・453円)、「超やわドーナツ クリーム」(奥・421円)

徳島県神山町で採れた有機すだちを使った自家製ジャムで作る「すだちカード」は、香りがよくキュッと締まった酸味が特徴。ミルキーでふわふわもっちりの生地とも相性抜群です。ドーナツは、1週間前から前日までの予約で取り置きも可能です。

FarmMart & Friends

物販スペースには、つくり手の誠実な顔が伝わる産地直送の農産物やフレッシュな果物、それらを使った無添加の自家製ジャムなどがずらりと並びます。

[イートイン・テイクアウト]イートインあり

■FarmMart & Friends
070-1381-8042
東京都渋谷区代々木3-9-5
【平日】11時~20時【土・日・祝】11時~18時
水・木(祝日の場合は営業、振替休日あり)
【電車】JR・京王電鉄・小田急電鉄・東京メトロ・都営地下鉄 新宿駅より徒歩7分【車】首都高速中央環状線中野長者橋出口より10分
なし
「FarmMart & Friends」の詳細はこちら

【東京都・杉並区】PANIFICIO VIVIAN

イタリアの風を感じる本格的な「ボンボローニ」

PANIFICIO VIVIAN

“PANE E AMORE”をテーマに、郷土色あふれるイタリアパンや焼き菓子を販売するイタリアパン専門店。こちらの「ボンボローニ」は、ゆっくりと二次発酵までかけた柔らかい生地を、低温で丁寧にひとつずつ揚げています。毎日お店で炊いている自家製クリームをたっぷり詰めて、きめ細やかなグラニュー糖を全体にまぶして完成です。

画像提供:PANIFICIO VIVIAN

イタリアのパン屋同様に、ドーナツの中はオーソドックスな「クレマ」(440円)と「チョコラート」(440円)の2種を定番で販売。クレマとはイタリア語でカスタードのこと。お菓子やパンに柑橘を多用するイタリアらしく、こちらのお店でもフレッシュレモンの外皮を風味付けに加え、本場と同じ味わいに仕立てています。「チョコラート」は自家製チョコクリームにカカオパウダーをブレンドしたリッチな味わいです。

[イートイン・テイクアウト]テイクアウトのみ

■PANIFICIO VIVIANI(パニフィーチョ ヴィヴィアーニ)
03-6379-1366
東京都杉並区永福4-5-18 1階
【平日】10時~19時【土・日・祝】9時~18時
月(祝日の場合は翌日)
【電車】京王電鉄 永福町駅より徒歩3分【車】首都高速4号新宿線永福出口より5分
なし
「PANIFICIO VIVIANI」の詳細はこちら

【東京都・新宿区】HELLO! DONUTS

ふわもち生地にたっぷりクリームの韓国ドーナツ専門店

HELLO! DONUTS

ふわもちの揚げ生地にフィリングをたっぷり詰めた丸形が特徴の韓国ドーナツ専門店が2022年7月に新大久保に誕生。こだわり抜いた小麦粉を使って、12時間以上低温熟成発酵させた生地は、ふわふわの口当たりともちもちの食感が共存しています。

HELLO! DONUTS
「ウユクリーム」(418円)

1番人気が、お花がトッピングされたような見た目もキュートな「ウユクリーム」。ウユとは韓国語で牛乳のこと。新鮮な牛乳を使ったとろりとろける自家製クリームは、コクがありつつも後味さっぱりで食べ飽きないおいしさです。砕いたオレオの食感も楽しい「オレオクリーム」(418円)や、きな粉をたっぷりまぶした「きなこシュガー」(418円)も人気です。

常時13種がラインアップし、季節限定商品も並びます。電話で取り置きもできるので、確実にゲットしたいなら早めの予約がおすすめです。

[イートイン・テイクアウト]イートインあり

■HELLO! DONUTS
03-6380-2449
東京都新宿区百人町2-2-7 ソウルタウン1階
11時~22時(LO21時30分)
なし
【電車】JR新大久保駅より徒歩3分【車】首都高速中央環状線西池袋出口より13分
なし
「HELLO! DONUTS」の詳細はこちら

【大阪府・大阪市】DONNA donut梅田

賞味期限1時間!?出来立てのふわとろ食感に衝撃

DONNA donut梅田
「カスタード」(450円)

注文を受けてからフレッシュなクリームを絞る生ドーナツ専門店が2022年9月にオープン。出来立てのとろける口当たりがおいしく楽しめる時間は、なんとたったの1時間!

自家製カスタードに生クリームを合わせた「カスタード」、ふわっと柔らかな生クリームと濃厚なピスタチオペーストのコンビネーションが絶妙な「ピスタチオ」(480円)、程よく甘酸っぱい「生レモン」(450円)など5種の生ドーナツがそろいます。

DONNA donut梅田
「メッチャマッチャ」(350円)

生ドーナツのほかに、揚げたてのドーナツにさまざまなフレーバーをコーティングした「半生ドーナツ」もおすすめです。シナモンロールに着想を得た「シナモンドーNuts」(380円)や、京都北川半兵衛の宇治抹茶をたっぷりと使用した「メッチャマッチャ」など多彩なフレーバーがそろいます。

[イートイン・テイクアウト]イートインあり

■DONNA donut梅田(ドンナドーナツ ウメダ)
06-6372-5012
大阪府大阪市北区芝田1-6-6 1階
【テイクアウト】平日11時~20時、金・土・日・祝11時~22時【イートイン】11時~19時
なし
【電車】阪急電鉄 梅田駅より徒歩1分【車】阪神高速梅田出口より3分
なし
「DONNA donut梅田」の詳細はこちら

【大阪府・大阪市】PIECE OF BAKE

ふわじゅわの新食感に驚く「ボンボローニ」専門店

PIECE OF BAKE

ふわじゅわ食感にとことんこだわった生ドーナツ「ボンボローニ」専門店が2022年11月にオープン。何回も試作を繰り返した生地は、数種類をブレンドしたオリジナル配合の小麦粉に、米粉を加えることで絶妙なもちもち感を生み出しています。さらに発酵バターを練りこむことで、香り豊かな仕上がりに。北海道産生乳を使った手作りのたっぷりクリームも、甘すぎず最後まで飽きずに食べられる味と量に調整されています。

PIECE OF BAKE

ふわじゅわ生地をとことん味わえる「プレーン」(302円)や、バニラビーンズ入りクリームがたっぷり詰まった「ボンボローニ クレマ」(410円)、さわやかなレモンの酸味香る「ボンボローニ レモン」(410円)など、現在7種がラインアップ。今後はさらに種類が増えていく予定だそう。これからの展開も楽しみです。

[イートイン・テイクアウト]テイクアウトのみ

■PIECE OF BAKE
06-6292-5622
大阪府大阪市北区芝1-1-3 阪急三番街北館B2階 UMEDA FOOD HALL内
11時~22時(なくなり次第終了)
不定
【電車】阪急電鉄 梅田駅より徒歩1分【車】阪神高速阪神高速梅田出口より3分
なし
「PIECE OF BAKE」の詳細はこちら

【兵庫県・神戸市】.donut

とことん吟味した兵庫産素材で作る生ドーナツ専門店

.donut
「プレーン」(190円)

“新しいのにどこか懐かしさを感じる、もう一度食べたくなるドーナツ”がコンセプト。2022年10月のオープン以来ファンが増え続け、焼き上がり後1時間で完売する状況が続いています。

“エアリー×もっちり”の軽い食感を追求したドーナツは、兵庫県産小麦や神戸市北区から取り寄せる新鮮な牛乳、淡路島産卵など、地元素材を厳選しています。店舗で生地から手づくりしているため、揚げたてならではの軽やかかつもっちりとした食感が楽しめます。

.donut

和三盆の上品な甘さが広がる「プレーン」(190円)やあっさりした自家製生クリームたっぷりの「生クリーム」(320円)などフレーバーは15種。生のような口当たりが楽しめるのは、揚げたてから約2時間。ぜひイートインスペースで作りたてを味わってみてください。

[イートイン・テイクアウト]イートインあり

■.donut(ドットドーナッツ)
078-325-5524
兵庫県神戸市中央区北長狭通1-1
11時~21時(売切れ次第終了)
なし
【電車】阪急電鉄 神戸三宮駅西口徒歩すぐ【車】阪神高速生田川ICより10分
なし
「.donut」の詳細はこちら

【兵庫県・南あわじ市】TODAYcafe

2日間じっくり低温発酵する生地が絶品

TODAYcafe

兵庫県・南あわじ市に2022年11月、オムライスと生ドーナツの専門店が開店。卵をたっぷり使ったブリオッシュ生地を2日間かけてじっくり長時間低温発酵させ、高温でサッと揚げた生地はもっちりとした弾力とふわふわのエアリー食感が同居する新食感です。

1番人気の「ブリュレカスタード」(400円)は、バーナーでパリッと焼き上げた外側とまろやかなカスタードクリームが絶妙です。生地そのもののおいしさを楽しむなら「プレーン」(250円)がおすすめ。ヘーゼルナッツチョコ入りの「チョコチョコ」(350円)は、生地をチョコでコーティングし、さらにチョコクランチをトッピングしたチョコ好きにはたまらない一品です。

TODAYcafe

生ドーナツは数量限定のため、売切れ必至です。取り置きが可能なので、ぜひ予約してから訪れましょう。

[イートイン・テイクアウト]イートインあり

■TODAYcafe 
0799-20-5429
兵庫県南あわじ市広田310-3
ランチ11時~14時30分(LO13時50分)、カフェ15時~18時、ドーナツのテイクアウト15時~18時
水※2023年3月は火・水
【電車】JR 三ノ宮駅より淡路交通バスで約70分、緑PA停留所下車徒歩20分 【車】神戸淡路鳴門自動車道洲本ICより6分
16台(無料)
「TODAYcafe」の詳細はこちら

【広島県・広島市】ブーランジェリーラネージュ

シュワッとした口溶けの良さが秀逸

ブーランジェリーラネージュ

2008年の開店以来、地元民に愛され続ける名ベーカリー。自家製天然酵母を使って長時間低温発酵させたもちもち生地のセミハードパンやベーグルがそろいます。

人気商品は、金・土・日曜限定で販売される「生ドーナッツ」(190円)です。シュワッとした口溶けの良さを実現するため、生地に湯種を配合しバターの割合も多くしているそう。さらにきび砂糖を使うことで、一段と深みのある味わいに。時間が経っても油っぽくならず、最後までおいしくいただけるよう、揚げ油にもこだわっているといいます。

持つと分かる驚きの柔らかさと、すっと溶けるような舌触りの良さが秀逸。クリームなしがゆえに、生地のおいしさが際立ちます。

ブーランジェリーラネージュ
週末限定の「生ドーナッツ」(190円)

生ドーナツは11時頃に焼き上がり、売切れることも多いため、確実にほしい場合は電話や店頭での取り置きがおすすめです。

[イートイン・テイクアウト]テイクアウトのみ

■ブーランジェリーラネージュ
082-225-7786
広島県広島市東区牛田本町6-2-27
10時~18時(売切れ次第終了)
不定
【電車】広島高速交通広島新交通1号線(アストラムライン) 牛田駅より徒歩5分【車】山陽自動車道広島ICより5分
2台(無料)
「ブーランジェリーラネージュ」の詳細はこちら

【福岡県・福岡市】アマムダコタン 六本松店

名ブーランジェリーが手掛ける感動的なふわとろ食感

アマムダコタン 六本松店
「生ドーナツ」(259円)

パンの味わいはもちろん、見た目や匂い、音…すべて含め、童話のような世界に誘ってくれる独創的なブーランジェリー。15時間以上かけて長時間発酵して焼き上げた生地に、自家製の総菜やクリームを限界までたっぷりサンドしたパンが評判です。

なかでも人気は、高加水の生地を長時間低温で発酵させてから短時間で揚げる「生ドーナツ」(259円)です。ローストしたかぼちゃを生地に練りこむことで、水分量の多い生地の保形力を高めているそう。

クリームなしで生地そのものを味わう「生ドーナツ」のほか、生ドーナツ生地にとろとろの自家製カスタードクリームをたっぷり詰めた「生カスタードドーナツ」(356円)、季節限定の生ドーナツ(508円~)の3種がそろいます。

アマムダコタン 六本松店
独創的な雰囲気に満ちた六本松店

2021年10月には東京・表参道にも進出。こちらも連日行列が続いています。

[イートイン・テイクアウト]イートインあり

■アマムダコタン 六本松店
092-738-4666
福岡県福岡市中央区六本松3-7-6
10時~19時(なくなり次第終了)
なし
【電車】福岡市地下鉄 六本松駅より徒歩6分 【車】福岡都市高速西公園出口より10分
なし
「アマムダコタン 六本松店」の詳細はこちら

まとめ

話題の生ドーナツのお店を12店紹介しました。とろけるようなふわもち食感が特徴の「生ドーナツ」、食べるだけで幸せな気持ちになりそうですよね。各店で特徴や味わいも異なるので、ぜひお気に入りを探してみてください。

※この記事は2023年2月21日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

福尾 こずえ  福尾 こずえ

大阪生まれ大阪育ちのフリーライター。関西の街ネタをはじめ、旅やグルメ、キャンプ、スイーツ、ファッションなど幅広く情報を発信。ビール検定2級合格など酒ネタも得意!

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード