青々とした緑が気持ち良い季節。自然溢れる環境でアートを楽しむのはいかがですか?今回は九州の自然に囲まれた美術館をピックアップしました。名庭師が手がけた庭園が鑑賞できたり、絵本の世界のような草原に建つ美術館、草間彌生氏や奈良美智氏といった人気作家の展示が見られる美術館も。
休日のおでかけに、ぜひ参考にしてみてくださいね。
【佐賀県・武雄市】陽光美術館 慧洲園
名庭師が手がけた傑作をの~んびり新緑さんぽ。




足立美術館やボストン美術館を作庭した名庭師中根金作氏が手がけた池泉回遊式庭園。そんな名庭園が新緑に染まれば、それは最強の美しさ。散策路沿いの茶屋でひと息つきながらごゆるりと。
0954-20-1187
佐賀県武雄市武雄町武雄4075-3
10時~16時
水※庭園のシーズン中は営業日時に変動あり
入園・入館料各/大人600円(1000円)、高・大生500円(800円)※( )内はセット料金
長崎道武雄北方ICより車で10分
30台
「陽光美術館 慧洲園」の詳細はこちら
「陽光美術館 慧洲園」のクチコミ・周辺情報はこちら
【熊本県・南阿蘇村】葉祥明阿蘇美術館
そこはまさに絵本の世界!やさしい気持ちに包まれる。



阿蘇出身の絵本作家・葉祥明氏の美術館。一歩中に踏み入ればそこは絵本の世界。草原に建つ建物の庭は、今にも絵本の主人公たちがひょっこり現れそう。草原の丘にある木陰のベンチは最高の没入スポット。
0967-67-2719
熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽5988-20
10時~16時(ティールームは~15時30分)
1月10日~3月15日の火、水、悪天候時
入館料/大人500円、中・高生300円、小学生200円
九州道熊本ICより車で40分
30台
「葉祥明阿蘇美術館」の詳細はこちら
【大分県・由布市】COMICO ART MUSEUM YUFUIN
湯布院の自然に溶けこむ、今をトキメク現代アート。

2022年に新館がお目見えしてパワーアップした現代アート美術館。本館・新館ともに隈研吾氏が設計した空間に草間彌生氏、村上隆氏など人気の7作家、46作品が並ぶ。屋上では新緑の由布岳を背景にした作品も楽しめる。
非公開
大分県由布市湯布院町川上2995-1
9時30分~17時30分(最終入場16時)
隔週水、ほか臨時休館あり
入館料/大人1700円、大学生1200円、中・高生1000円、小学生700円※オンライン予約割引あり
大分道湯布院ICより車で10分
なし
「COMICO ART MUSEUM YUFUIN」の詳細はこちら
【鹿児島県・湧水町】鹿児島県霧島アートの森
五感フル動員で楽しむ自然と調和する現代アート。



草間彌生氏をはじめ、国内外で活躍する作家が手がけたアート作品23点を野外展示。通常は厳禁とされる作品へのタッチもココではOK。触ったり、座ったり、時には作品の一部になったり、鑑賞自由。
0995-74-5945
鹿児島県姶良郡湧水町木場6340-220
9時~17時(最終入園16時30分)
月(祝日の場合は翌日)
入園料/大人320円、高・大生220円、小・中学生160円※特別展は別途
九州道栗野ICより車で20分
197台
「鹿児島県霧島アートの森」の詳細はこちら
「鹿児島県霧島アートの森」のクチコミ・周辺情報はこちら
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2023年4月11日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。