【大分県・別府市】神楽女湖

鶴見岳や由布岳などの山に四方を囲まれた周囲約1kmの湖。阿蘇くじゅう国立公園の標高600mにあり、晴れた日には新緑をバックに花菖蒲が湖を優雅に彩る。花は約1万5000株と圧巻の景色。
[見頃]鑑賞期間 6月1日(木)~30日(金)
0977-25-3601(RRECAMP別府志高湖)
大分県別府市大字別府5115-4
8時30分~18時、土日7時30分~18時30分
東九州道別府ICより車で20分
500台
「神楽女湖」の詳細はこちら
「神楽女湖」のクチコミ・周辺情報はこちら
【大分県・竹田市】くじゅう花公園

爽やかな久住高原に紫が香る、美しき山々を背景に約8000株。季節ごとに美しい花公園。初夏のお楽しみは、癒しの香りを放つラベンダー。くじゅう連山や阿蘇五岳と、背景に広がる名山がまた美しさを引き立てる。6月下旬〜は摘み取り体験(有料)も。「ラベンダーフェスティバル」も見頃に合わせて開催。

「ローズガーデン祭」では、バラの開花に合わせて様々なイベントも予定。350種1500株のバラの花が見られるローズガーデンにピンクや赤など、カラフルで種類が異なるがバラ咲き、一気に華やぐ。
[見頃]ラベンダー6月下旬〜7月上旬、バラ5月下旬~6月上旬
0974-76-1422
大分県竹田市久住町久住4050
8時30分〜17時30分(最終入園17時)
なし※12月〜2月は冬季休園
入園料/大人500円〜1300円、5歳〜中学生無料~500円 ※時期により異なる
大分道九重ICより車で1時間
300台
「くじゅう花公園」の詳細はこちら
「くじゅう花公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
【大分県・大分市】県民の森

野津原地区にある平成森林公園「香りの広場」 では、6月になるとアジサイ&ラベンダーが見頃を迎える。由布岳や鶴見岳を背景に撮影したり、雨に濡れる艶やかなアジサイも見られる絶好の季節!
[見頃]6月初旬~中旬
【大分県・玖珠町】万年山山開き

玖珠町のシンボル的な万年山の山開き。例年5月中旬から6月初旬にかけてミヤマキリシマが開花し、一帯がピンク色に染まる。穏やかなハイキングコースもあり、家族連れにも人気。九州最大級のミヤマキリシマの群生地へ出かけよう!
[見頃]5月中旬~6月初旬、万年山山開きは5月21日(日)
【大分県・九重町】宝八幡宮

古社には楚々とした花姿が似合う。718年創建と伝わる、「豊後七宮八幡」の一つ、宝八幡宮がそう。風情ある境内に約1万株のアジサイが咲き誇る。杉木立の中で、石段の参道沿いでと、見る場所によってさまざまな表情が楽しめる。
[見頃]6月中旬〜7月上旬、「あじさいマルシェ」7月第1日曜
【宮崎県・宮崎市】阿波岐原森林公園 市民の森 第46回はなしょうぶまつり

約160種20万本の花しょうぶが植栽されている市民の森では、5月~6月に見頃を迎える。同じ時期にスイレンも見頃を迎えるため、写真家たちの撮影スポットとしても人気。期間中はステージイベントも予定。
[見頃]5月~6月、「第46回はなしょうぶまつり」 5月27日(土)~6月4日(日)※時間は10時~16時まで。5月27日は夜間ライトアップ予定で21時まで。雨天時は6月3日に順延
0985-39-7308(市民の森管理事務所)
宮崎県宮崎市阿波岐原町産母128(阿波岐原森林公園 市民の森)
「阿波岐原森林公園 市民の森 第46回はなしょうぶまつり」の詳細はこちら
「阿波岐原森林公園 市民の森 第46回はなしょうぶまつり」の周辺情報はこちら
【宮崎県・日南市】ジャカランダまつり

世界三大花木の一つであるジャカランダが国内で唯一群生し、約1000本が咲き誇る。昼も夜も楽しめる薄青紫色の上品な花。まつり開催期間にあわせて、夜にはジャカランダの森がライトアップされ、幻想的で艶美な世界が広がる。
[見頃]5月27(土)~6月18日(日)
0987-31-1134(ジャカランダまつり実行委員会)
宮崎県日南市南郷町贄波3220-24(道の駅なんごう)
※Facebook、Instagramあり
「ジャカランダまつり」の詳細はこちら
「ジャカランダまつり」の周辺情報はこちら
【宮崎県・都城市】山之口あじさい公園

標高210mの山頂に鎮座する城のカタチをした展望台を中心に整備された公園。桜や菖蒲など花名所であるものの、主役はなんといっても公園名にも冠するアジサイ。園内あちこちに53種2万8000本。霧島連山を一望する展望台まで丘一面を埋めつくす花の園。アジサイをかたどった遊具も。
[見頃]6月上旬〜中旬
0986-57-3113(山之口総合支所産業建設課)
宮崎県都城市山之口町花木1630
散策自由
無料
宮崎道都城ICより車で15分
80台
「山之口あじさい公園」の詳細はこちら
「山之口あじさい公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
【宮崎県・門川町】桃源郷岬

80種200万本が群れ咲く南国の青の世界に映えるカラフルなアジサイ。雨模様も似合う花ながら、ここだけは晴れ渡る日がいい。日向灘が織りなす「青」を背景に咲き誇る様はなんとも華やか。濃い紫や朱色など珍しい色のアジサイにも出会える。絶滅危惧種であり、見ると幸せが訪れるという白い花、オオバネムノキも見頃。
[見頃]5月下旬〜6月下旬
090-7156-3876
宮崎県東臼杵郡門川町庵川
8時〜17時
なし
大人700円(6月1日〜15日は1000円)、小・中学生300円
東九州道門川ICより車で15分
150台※園内にあり
「桃源郷岬」の詳細はこちら
【鹿児島県・鹿屋市】かのやばら園

バラの見頃は年2回。なかでも春は大輪で色鮮やかで、ゴージャス!オリジナル品種を含め、1500種3万5000株が園内に咲き誇る。「ハートのばら」や「バラトンネル」など、つるバラが咲く春だけのお楽しみも。
[見頃]〜6月上旬、「かのやバラ祭り」4月29日(土)~6月4日(日)
0994-40-2170
鹿児島県鹿屋市浜田町1250
9時〜17時
月(祝日の場合は翌日、バラ祭り期間中はなし)
入園料/大人630円、小・中・高生110円、未就学児無料
大隅縦貫道笠之原ICより車で20分
1360台
「かのやばら園」の詳細はこちら
「かのやばら園」のクチコミ・周辺情報はこちら
【鹿児島県・鹿屋市】ダマスクの風



無農薬栽培のフラワーガーデン。ハーブや花々に癒やされる。5月上旬からはカモミールの摘み取りができ、ダマスクローズも開花。6月中旬からは幸せを呼ぶ蜂・ブルービーが飛来。
[見頃]ダマスクローズ5月
0994-46-5627
鹿児島県鹿屋市小薄町4994-2
9時~17時
不定
入園料無料~300円※花の状況により変動
大隅縦貫道笠之原ICより車で25分
70台
「ダマスクの風」の詳細はこちら
【鹿児島県・鹿児島市】錦江湾公園

約250種約1200本のバラが見頃を迎える錦江湾公園のバラ園。散歩道に色とりどりのバラが咲き誇り、花とともに芳香も楽しめる。シャーレーポピーも満開になり、園内は華やかな雰囲気に。バラの香りに包まれた春の錦江湾公園を楽しもう!
[見頃]5月上旬~中旬
【鹿児島県・出水市】東雲の里

山や谷、川など、自然をそのまま活かして造られた約4万坪の大庭園。約3kmの遊歩道を歩くと、天空のアジサイ畑やアジサイロード、渓流沿いのアジサイなど、さまざまな花風景が待つ。園内5カ所ある展望台から望む視界いっぱいの群生も圧巻。「あじさい祭り」も見頃に合わせて開催。
[見頃]6月上旬〜下旬
0996-68-2133
鹿児島県出水市上大川内2881
9時30分〜16時30分
あじさい祭り期間中はなし
入園料(あじさい祭り期間中)/中学生以上500円、小学生以下無料
九州道栗野ICより車で50分、南九州西回り道水俣ICより車で45分
30台
「東雲の里」の詳細はこちら
「東雲の里」のクチコミ・周辺情報はこちら
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2023年4月11日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込み価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。