【長崎県・雲仙市】仁田峠
彩り豊かな季節の訪れを告げる、仁田峠に群れ咲く紅紫色の花。

九州の高山で見られるミヤマキリシマ。雲仙はその名所の一つ。中でも仁田峠は、山肌を覆う群生。雲仙温泉街から遠景で、循環道路をドライブしながら、はたまたロープウェイにのって、さまざまに観賞を。
[見頃]5月中旬~下旬
長崎県雲仙市小浜町雲仙
仁田峠循環道路通行8時~18時 ※季節変動あり
環境保全協力金100円目安(任意)
長崎道諫早ICより車で1時間30分
約200台
[問合せ]雲仙観光局(0957-73-3434)
「仁田峠」の詳細はこちら
「仁田峠」のクチコミ・周辺情報はこちら
【長崎県・長崎市】長崎市あぐりの丘
昨年10月リニューアル!絶景と動物に出会う別天地。



ヨーロッパの田舎町のような雰囲気はそのままにお楽しみ増量!あぐりドーム(有料)やカフェが誕生。もちろん、動物が暮らす「ふれあい動物広場」は健在。エサやり(100円)もOK。
095-801-3232
長崎県長崎市四杖町2671-1
8時~18時
なし
入場無料
長崎バイパス川平ICより車で15分
1300台
「長崎市あぐりの丘」の詳細はこちら
「長崎市あぐりの丘」のクチコミ・周辺情報はこちら
【長崎県・長崎市】i+Land nagasaki Ark Land Spa
絶景露天にプールやカフェ…アイランドリゾートへGO!




長崎の海を一望できる18mのロングな露天風呂や、一年中水着で楽しめる全天候型「スパテーマパーク」でリラックスタイムを。島を舞台にしたアクティビティも豊富で、過ごし方は無限大♪
095-898-2000
長崎県長崎市伊王島町1-3278-3
9時~23時
なし
入浴料(天然温泉大浴場+BOOK&岩盤TERRACE+スパテーマパーク )/大人(中学生以上)【平日】1000円【土・日・祝、夏休み期間などの特別休暇】1200円、小学生【平日】700円【土・日・祝、夏休み期間などの特別休暇】900円※6歳以下無料、岩盤浴は小学生以上
長崎道長崎ICより南環状線経由で車で30分
112台
「i+Land nagasaki Ark Land Spa」の詳細はこちら
【長崎県・平戸市】川内峠
長い歴史を刻む異国情緒あふれる港町を満喫。

東京ドーム6.4個分の広さを誇る草原をぬうように延びる道はドライブにピッタリ。車を止めて、徒歩約10分で行ける展望台までGO♪
【長崎県・平戸市】お食事の店 萬福
無制限で刺身のおかわりOK、地元の素材でお腹いっぱい!



田平港からほど近くにある食堂。魚市場の組合員の資格を持つ店主が営み、近海産をはじめとした魚介を提供。名物の定食は、なんと刺身のおかわりが可能。平戸の恵みを噛み締めて。
0950-57-1788
長崎県平戸市田平町山内免344-22
11時~21時※途中準備中の場合あり
不定
松定食2662円、梅定食1331円
西九州道佐々ICより車で30分
5台
「お食事の店 萬福」の詳細はこちら
「お食事の店 萬福」のクチコミ・周辺情報はこちら
【長崎県・佐世保市】道の駅 させぼっくす99
長崎っ子が愛する県民食も「あご」風味が佐世保流。


バーガーにレモンステーキと、佐世保名物数あれど、忘れちゃならない「あご」風味。県民食・ちゃんぽんもあごだし入りで旨みとまろやかさがプラス。5月1日(月)~ピリリと辛い期間限定メニューが登場。
0956-42-6077
長崎県佐世保市愛宕町11
9時~18時、レストラン10時~15時(LO14時40分)※施設により異なる
なし
ピリ辛あごだしちゃんぽん990円
西九州道相浦中里ICより車ですぐ
84台
「道の駅 させぼっくす99」の詳細はこちら
「道の駅 させぼっくす99」のクチコミ・周辺情報はこちら
【長崎県・佐世保市】潜竜ヶ滝
長い木洩れ日の石段の先で、滝壺から頭を上げる龍が待つ。



その姿を前に平戸の殿様が命名したという高さ約20mの大滝。もとは修験者の滝行の地で、滝入口にある龍王寺では「免疫力増強」などの薬用効果があるという「神の茶」も販売。
長崎県佐世保市江迎町田の元659-1
散策自由
西九州道佐々ICより車で25分
あり
[問合せ]佐世保観光情報センター(0956-22-6630)
「潜竜ヶ滝」の詳細はこちら
「潜竜ヶ滝」のクチコミ・周辺情報はこちら
【長崎県・西海市】海の駅 船番所
握りたての寿司もある!西海の郷土料理も食べ放題!




近海でとれるブリをメインとした刺身をお腹いっぱい味わえる大満足な食べ放題が魅力。寿司は、1回の注文は4貫までで、何度でもおかわりOKというのが驚き。職人の握りたてを堪能あれ!
0959-29-4120
長崎県西海市西海町横瀬郷3550-3
月・水・木11時30分~14時30分(最終入店13時30分)、土・日・祝11時~15時(最終入店14時)、17時~21時(最終入店19時30分)
火、金(祝日の場合は営業)、ほか不定あり
バイキング大人2400円、小学生1300円、3歳以上600円、70歳以上2200円※制限時間昼90分・夜120分
西海パールライン小迎ICより車で20分
10台
「海の駅 船番所」の詳細はこちら
「海の駅 船番所」のクチコミ・周辺情報はこちら
【熊本県・天草市】西の久保公園
大輪の花を咲かせる“肥後系”。優美な花の園をのんびりお散歩。

棚田を活用した、25万本が咲く花菖蒲園。木道が縦横無尽に張り巡らされ、花菖蒲の中を歩くことができる。江戸系や伊勢系と大別されるなかでも肥後系ゆえ、大輪で華やか。園内では6000株のアジサイも見頃。
[見頃]5月下旬~6月上旬 ※天草花しょうぶ祭り(見頃に合わせて開催)
熊本県天草市本渡町本戸馬場1909-1
散策自由
無料
九州道松橋ICより車で1時間50分
170台
[問合せ]天草市都市計画課(0969-23-1111)
「西の久保公園」の詳細はこちら
「西の久保公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
【熊本県・西原村】boketto
手つかずの森に溶けこむ理想の衣食住を叶える空間。


木洩れ日が降り注ぎ、鳥がさえずる森の中、木々の合間に建物が見え隠れ。ここはインテリアショップやレストラン、設計事務所などが点在する、衣食住の複合施設。感性の赴くままに過ごすもよし、美しい緑の中でただ“ぼけっと”するもよし。
096-285-3544
熊本県阿蘇郡西原村布田834-27
10時~18時(レストラン11時~17時(LO)、前日までの予約で18時~20時(LO))
不定
九州道益城熊本空港ICより車で20分
50台
「boketto」の詳細はこちら
【熊本県・菊池市】菊池渓谷
新緑、清流…絵画の世界に飛び込んだような美しさ。

透き通った阿蘇外輪山の伏流水が涼しげに流れ、その渓谷美は九州随一との呼び声も。「日本森林浴の森百選」に選ばれており、原生林の木々の緑、苔むした岩肌などにも癒やされる。遊歩道をのんびり歩きながらリフレッシュしよう。
熊本県菊池市原
8時30分~17時(4月~11月のみ)
12月~2月(入谷は可だが、係員不在のため自己責任で散策を)
維持管理協力金/高校生以上300円
九州道植木ICより車で50分
425台(1日300円)
[問合せ]菊池渓谷管理事務所(0968-27-0210)※8時30分~17時
「菊池渓谷」の詳細はこちら
「菊池渓谷」のクチコミ・周辺情報はこちら
【熊本県・阿蘇市】草千里ヶ浜
ヤッホー!と叫びたくなる、さわやかすぎる眺望に感動!

標高1100mの阿蘇山上に広がる人気スポット。初夏には、草原の緑と青空の美しいコントラストが広がる。展望デッキからは、中岳火口や米塚、快晴時にはくじゅう連山までも一望できる。
熊本県阿蘇市草千里ヶ浜
終日開放(ペット不可)
九州道熊本ICより車で1時間
500台(普通車500円)※9時~17時
[問合せ]阿蘇インフォメーションセンター(0967-34-1600)
「草千里ヶ浜」の詳細はこちら
「草千里ヶ浜」のクチコミ・周辺情報はこちら
【熊本県・阿蘇市】草千里珈琲焙煎所
コーヒーの香りに誘われて淹れたてをじっくりと。


大草原が目の前に広がるコーヒースタンド。ハンドドリップコーヒーや季節毎のシーズナルコーヒーも揃う。草千里ヶ浜散策のお供に本格コーヒーなんていかが?
080-3519-5151
熊本県阿蘇市永草2391-15
10時~17時30分(LO17時)※天候による変動あり
不定
ドリップコーヒー550円
付近に草千里ヶ浜駐車場あり(普通車500円)※9時~17時
「草千里珈琲焙煎所」の詳細はこちら
【熊本県・阿蘇市】ASO MILK FACTORY
工房のチーズたっぷりイタリアン。

阿部牧場のこだわりの「ASO MILK」を使った商品がズラリ。レストランではチーズ工房ならではのピザやパスタが味わえる。「はな阿蘇美」ではバラ観賞も。
0967-23-6262
熊本県阿蘇市小里781
9時30分~18時、レストラン11時~15時(LO14時30分)
なし
ASOMILKクワトロフォルマッジ2200円
九州道熊本ICより車で50分
200台
「ASO MILK FACTORY」の詳細はこちら
「ASO MILK FACTORY」のクチコミ・周辺情報はこちら
【熊本県・南阿蘇村】葉祥明阿蘇美術館
そこはまさに絵本の世界!やさしい気持ちに包まれる。



阿蘇出身の絵本作家・葉祥明氏の美術館。一歩中に踏み入ればそこは絵本の世界。草原に建つ建物の庭は、今にも絵本の主人公たちがひょっこり現れそう。草原の丘にある木陰のベンチは最高の没入スポット。
0967-67-2719
熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽5988-20
10時~16時(ティールームは~15時30分)
1月10日~3月15日の火・水、悪天候時
入館料/大人500円、中・高生300円、小学生200円
九州道熊本ICより車で40分
30台
「葉祥明阿蘇美術館」の詳細はこちら
「葉祥明阿蘇美術館」のクチコミ・周辺情報はこちら
【熊本県・南阿蘇村】道の駅 あそ望の郷くぎの
新商品が待つワクワク感!いつでも何度でも楽しい駅。



“買う”や“食べる”のみならず、“遊ぶ”も“憩う”も、とお楽しみ充実の道の駅。しかも、どこからでも阿蘇五岳が望めるという絶景付き。新しい商品が続々登場するため、いつ行っても何度行っても飽き知らず。
0967-67-3010
熊本県阿蘇郡南阿蘇村久石2801
9時~17時、そば道場10時~16時30分(体験は10時~15時30分)、ファストフードコーナー9時~18時(季節変動あり)※施設により異なる
不定
九州道益城熊本空港ICより車で40分
250台
「道の駅 あそ望の郷くぎの」の詳細はこちら
「道の駅 あそ望の郷くぎの」のクチコミ・周辺情報はこちら
【熊本県・南阿蘇村】阿蘇キャニオンテラス&ロッジ
気分はアルプスの少女♪大迫力の空飛ぶブランコ。


ビューンとブランコから見る、立野渓谷や新阿蘇大橋の景色に感動まちがいなし!リゾート施設内にあり、ドライブ途中に気軽に立ち寄れる。
0967-67-1611
熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽4369-1
8時~日没まで
不定、悪天候時
九州道熊本ICより車で35分
200台
「阿蘇キャニオンテラス&ロッジ」の詳細はこちら
【熊本県・小国町】豊礼の湯
ホワイトブルーの湯とわいた山の新緑をひとり占め!

自噴する湯は、保湿成分のメタケイ酸を豊富に含み、珍しいホワイトブルーに。時間とともに色を変える神秘的な現象も。わいた山の緑と併せて、自然の美しさを満喫できる。お風呂上りには、名物の地獄蒸しをぜひ!
0967-46-5525
熊本県阿蘇郡小国町西里2917
24時間(檜露天風呂は8時~18時)※予約不可、大浴場/8時~19時
なし
貸切風呂/1室60分1000円~、大浴場/500円
大分道玖珠ICより車で30分
70台
「豊礼の湯」の詳細はこちら
「豊礼の湯」のクチコミ・周辺情報はこちら
【熊本県・山都町】ゆずの木 ねむの木 みずたまの木
カフェにいながら気分はピクニック!?


阿蘇五岳を望む山奥にある、全席屋外の天空カフェ。鳥の声をBGMに、有機農業が盛んな山都町の野菜をたっぷり使ったヘルシーメニューでゆったりタイムを。
0967-82-2685
熊本県上益城郡山都町尾野尻819-2
11時~18時(完全予約制)
不定
山の都のサンドウィッチセット1800円
九州中央道山都中島西ICより車で45分
10台
「ゆずの木 ねむの木 みずたまの木」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。