close

2023.06.22

【関西】夏休みおでかけスポット37選!日帰り旅行やドライブにおすすめ<2023>

【京都府・宮津市】9. 天橋立ビューランド

日本三景・天橋立の「飛龍観」は必見!

天橋立ビューランド
天橋立ビューランド
定番の「股のぞき」を楽しもう!

天橋立を南から望む山上遊園地。股のぞきをすると天地が逆になり、龍が天に舞い上がる様に見え「飛龍観(ひりゅうかん)」と呼ばれる。観覧車や展望レストランもあり、ゆったりと過ごせる。

■天橋立ビューランド
0772-22-1000
京都府宮津市字文珠437
9時~17時 ※季節により異なる
なし ※リフト5月17日午前・6月14日午前運休、モノレール6月7日運休
大人(中学生以上)850円、小人(小学生)450円、小学生未満は大人1人につき1人無料 ※リフト・モノレール往復乗車券・入園料込
17台(1日500円 ※変更の可能性あり、詳細はHPにて)
「天橋立ビューランド」の詳細はこちら
「天橋立ビューランド」のクチコミ・周辺情報はこちら

【京都府・宮津市】10. 天橋立砂浜ライトアップ

すなはまがキラキラ、よるのうみをおさんぽ。

天橋立砂浜ライトアップ
期間中は店舗の営業やライブ、ナイトクルーズなどの催しも

天橋立の南側の砂浜を期間限定でライトアップするイベント。音楽に合わせて変わる色とりどりのライトに照らされ、夜の砂浜は幻想的な空間に大変身!

■天橋立砂浜ライトアップ
0772-22-8030(天橋立駅観光案内所)
京都府宮津市文珠 天橋立公園内
[期間]2023年7月8日~10月末
[時間]19時~22時30分(予定)
無料
京都縦貫道宮津天橋立ICより車で15分
なし(周辺に有料駐車場あり)

【京都府・京丹後市】11. 琴引浜鳴き砂文化館

砂浜に打ち寄せられた貝殻でキャンドル作り。

琴引浜鳴き砂文化館
琴引浜鳴き砂文化館
予約なしでも参加OK。他にフォトフレーム作り体験なども

鳴き砂をテーマにした体験学習施設。美しい貝殻やシーグラスなどの漂着物を使って、オリジナルのキャンドルを作ろう。

■琴引浜鳴き砂文化館
0772-72-5511
京都府京丹後市網野町掛津1250
9時~17時(入館16時30分まで)
火(祝日の場合は翌日)、12月28日~1月3日 ※7月20日~8月20日は無休
入館料大人290円、小中学生90円、幼児無料
山陰近畿道京丹後大宮ICより車で25分
30台
キャンドル作り(グラス)
[期間]通年
[時間]30分
990円(入館料別途要)
[予約]可。受付16時迄
「琴引浜鳴き砂文化館」の詳細はこちら
「琴引浜鳴き砂文化館」のクチコミ・周辺情報はこちら

【京都府・京丹後市】12. ビーチブランコゆらり

夕暮れ時に訪れたい、絶景のビーチブランコ。

ビーチブランコゆらり
水平線に沈む夕日が美しい!

「日本の夕陽百選」にも選ばれた夕日ヶ浦海岸に立つ、流木を一部に利用した巨大ブランコ。海面に茜色が映る日の入りは絶好の撮影タイム。昼に訪れると輝く海が美しい。

■ビーチブランコゆらり
0772-74-9350(夕日ヶ浦観光協会)
京都府京丹後市網野町浜詰
[営業時間・定休日・料金]見学自由
150台(海水浴場開設期間は1台1000円)
「ビーチブランコゆらり」の詳細はこちら
「ビーチブランコゆらり」のクチコミ・周辺情報はこちら

【京都府・綾部市】13. 綾部ふれあい牧場

動物、ひまわり、グルメをの~んびり1日満喫しよう。

綾部ふれあい牧場
ほのぼのとした雰囲気が魅力。見頃は7月中旬~8月初旬
綾部ふれあい牧場
ひまわりに負けない最高の笑顔で写真を残そう!

ウサギやヤギなどの動物のエサやり体験ができる観光牧場。春・夏・秋と季節によって景色の変わる花畑が、夏は5万本のひまわり畑に。アニメ映画に登場する白い扉が設置されているのでぜひ記念撮影を!レストランではソフトクリームやジビエも味わえる。

■綾部ふれあい牧場
0773-48-1000
京都府綾部市位田町桧前81
10時~17時

無料
舞鶴若狭道綾部ICより車で5分
100台
「綾部ふれあい牧場」の詳細はこちら
「綾部ふれあい牧場」のクチコミ・周辺情報はこちら

【大阪府・能勢町】14. 冒険の森

ムササビのように木から木へ!緊張が走るドキドキの空中滑走。

冒険の森
「チャレンジコース」のジップスライド。安全装置を着けて滑空
冒険の森
最初に30分の安全講習を受けてから開始
冒険の森
「アドベンチャーコース」には約500mのロングジップラインも

自然の森林を利用した樹上アスレチック。入門編の「チャレンジコース」では、樹上に作られた吊り橋や木登りなどのポイントに挑む。シメは木と木の間を滑空する約50mのジップスライド!

■冒険の森
090-4643-4010
大阪府豊能郡能勢町宿野437-1
9時~17時(最終入場15時)
なし
新名神川西ICより車で20分
約20台
(1)チャレンジコース(2)アドベンチャーコース
[開催期間]通年
[体験時間]営業時間と同じ
[所要時間]約1時間
(1)2500円・繁忙期2800円(2)3800円・繁忙期4000円
[予約]前日までに要予約(電話・公式HP)
[対象年齢](1)身長110cm以上の5歳~(10歳未満は18歳以上の大人の同伴必須※子ども5名につき大人1名)(2)身長140cm以上もしくは18歳~(18歳未満は子ども2名につき大人1名同伴必須)
「冒険の森」の詳細はこちら

【大阪府・能勢町】15. ほんたき寺巣

山寺のカフェで能勢の山々を一望

ほんたき寺巣
ほんたき寺巣
ほんたき薬膳カレー1250円

本瀧寺の境内、山の斜面にあるカフェで青い空と緑の山々を見晴らせる。「ほんたき薬膳カレー」は宇治抹茶の茶飯に、6種の薬膳スパイスを配合したカレーがマッチ!

■ほんたき寺巣(てらす)
080-9057-0008
大阪府豊能郡能勢町野間中718
【平日】10時~16時【土・日・祝】9時~17時
火~木
20台
「ほんたき寺巣」の詳細はこちら

【大阪府・和泉市】16. 和泉リサイクル環境公園

周辺に人工物が少なくロケーションもGOOD!

和泉リサイクル環境公園
見頃は7月中旬~8月初旬

最終処分場の跡地を整備し、四季の花を栽培。夏休み期間には約2000平方メートルの畑に大輪のひまわりが花開く。園内のあちこちにベンチが置かれ、日によっては薪窯パンや野菜、ハーブ苗などを販売。

■和泉リサイクル環境公園
0725-55-6969
大阪府和泉市納花町407-15
8時~17時

無料
阪和道岸和田和泉ICより車で10分
100台
「和泉リサイクル環境公園」の詳細はこちら

【大阪府・泉南市】17. AWAS

泉南の青い海に漕ぎ出るSUPでプチリゾート気分を!

AWAS
AWAS
インストラクターはプロショップのスタッフ。レスキュー艇があるので初心者も安心して体験できる

「泉南ロングパーク」前にあるりんくう・タルイサザンビーチで、インストラクターに教えてもらいながらSUP(スタンドアップパドルボード)にチャレンジ。湾内で海面も穏やかなので、ゆったり海と空の青に浸りながらクルージングができる。また海の上から、関西国際空港へ離着陸する飛行機を眺められるのも魅力の一つ。

■AWAS(アワス)
072-871-8727(大阪セイリングクラブ)
大阪府泉南市りんくう南浜2-202
9時~17時
第2・第4木曜
【電車】南海樽井駅より徒歩10分【車】阪神高速泉佐野南出口より10分
周辺にコインPあり
SUP体験/90分体験コース
1人5000円、2名~の場合は1人4500円
[時間]1部10時~11時30分、2部12時30分~14時、3部15時~16時30分
[予約方法]前日の19時までに電話・メール(info@awas.jp)・公式HP・じゃらんnetにて要予約
※各コース30分前集合 ※ビーチサンダル・タオル・水着持参(ウェットスーツが必要な場合は無料レンタルあり・大人既製サイズのみ)
「AWAS」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するキーワード