2022年11月、愛知県長久手市「愛・地球博記念公園」内にて第1期開園した「ジブリパーク」。今回は、そんなジブリパークを満喫するための見どころや気になるチケット情報をお届け!
各エリアの滞在時間目安や、チケットの予約方法、アクセス方法など詳細にご紹介いたします。初めての方はもちろん、2回目以降の方もぜひチェックしてみてください♪
(C) Studio Ghibli
「ジブリパーク」とはどんな施設なの?


愛知県長久手市の「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」内にあり、豊かな自然環境を生かしながらスタジオジブリ作品の世界を表現した公園施設。2022年11月に第1期として「ジブリの大倉庫」「青春の丘」「どんどこ森」の3エリアが開園した。
ジブリパークの各エリアを紹介!
ジブリの大倉庫
ジブリ作品の魅力があふれる大倉庫




大きな施設の中に、3つの企画展示や映像展示室、ショップやカフェなどスタジオジブリ作品の世界観が感じられる。小学生以下の子どもが遊べる「ネコバスルーム」「子どもの街」もおすすめ。
青春の丘
公園の風景に溶け込む3つの建物。



『耳をすませば』の「地球屋」、『猫の恩返し』の「猫の事務所」など物語の舞台を表現。また、誰もが利用できる「エレベーター塔」は19世紀末の空想科学的な世界観をもとにデザインされた。
どんどこ森
森の中の懐かしい風景。





2005年に開催の国際万博「愛・地球博」よりこの場所に佇む「サツキとメイの家」。そして裏山の山頂にある子どもの遊具「どんどこ堂」。『となりのトトロ』の世界観を堪能したい。
第2期エリアも整備中!
2023年秋開園予定「もののけの里」

『もののけ姫』のエミシの村とタタラ場の世界観を表現した里山の風景が広がる。休憩処も整備する予定。
2024年3月開園予定「魔女の谷」

『ハウルの動く城』などに描かれるヨーロッパ風の空間を表現。「ハウルの城」も登場する。
ココでも楽しめる!ジブリ作品
愛・地球博記念公園内でも、ジブリ作品の世界観に出会える!
猫の城遊具

『猫の恩返し』の「猫王の城」をモチーフにした小学生以下の子ども向けの遊具。平日は無料、土日休・学校の長期休暇期間は有料。 ※2023年8月4日より利用開始
稲楼門(とうろうもん)


名古屋市内にあった旧料亭の楼門を移築・復原。「ジブリの大倉庫」から「どんどこ森」へ向かう途中の道に建てられている。
ジブリの忘れもの


公園内に点在するベンチなどに15カ所、ジブリ作品に登場するキャラクターの置き忘れたアイテムが。散策しながら見つけよう。
ジブリパークを楽しむQ&A
当日券の販売はあるの?
チケットはすべて日時指定の予約制で、現地での販売はないので、必ず事前にチケットを購入しよう。予約状況によっては、当日購入ができる場合もある。
各施設の滞在時間の目安は?
「ジブリの大倉庫」は2~3時間程度、「青春の丘」「どんどこ森」が各1時間程度。予約時に入場時間を指定できるが、退場時間は決められていないので、自分たちのペースで楽しめる。
但し、指定入場時間に制限があるので(「ジブリの大倉庫」は1時間以内、「青春の丘」、「どんどこ森」の「サツキとメイの家」は30分以内。セット券の場合、「ジブリの大倉庫」の最終入場は15時まで)、複数の施設のチケットを購入する場合は、移動時間も考えながら時間に余裕をもって予約を。
ベビーカーの利用はOK?
ジブリパークの施設によって、ベビーカーの利用可否が異なる。利用できない施設の場合は、ベビーカー置き場があるので、そこに置いてエリア内を楽しもう。
おみやげはどこで買えるの?
「ジブリの大倉庫」内の「冒険飛行団」、公園北口の広場にある「ロタンダ 風ヶ丘」など、各施設でしか買えないオリジナルグッズが揃う。
園内の移動方法は徒歩だけ?
「愛・地球博記念公園」には無料バスが2ルート運行し、ジブリパークエリア間を移動する「東ルート」と公園内を周遊する「西ルート」がある。「東ルート」は平日1時間2本・土日祝1時間3本が運行。園内は広いので、バスを活用して効率よくまわると、より楽しむことができる。
愛・地球博記念公園駅
↓ 徒歩
青春の丘
↓ 徒歩
ジブリの大倉庫
↓ 徒歩
どんどこ森
チケットの購入方法は?
ジブリパークは日時指定の予約制
チケットは「Boo-Wooチケット」や全国のローソンやミニストップの店頭「Loppi」にて購入できる。現地での販売はないのでご注意を。
※チケットの最新情報は公式ウェブサイトをチェックしてください。
[青春の丘・ジブリの大倉庫セット券]【平日】中学生以上3000円、4歳~小学生1500円【土・日・休日】中学生以上3500円、4歳~小学生1750円
[ジブリの大倉庫]【平日】中学生以上2000円、4歳~小学生1000円【土・日・休日】中学生以上2500円、4歳~小学生1250円
[どんどこ森]中学生以上1000円、4歳~小学生500円
※3歳以下は入場無料。
※ジブリパーク指定の障害者手帳をお持ちの方と、同伴者1名までは「障害者 大人」もしくは「障害者 子ども」の券種を購入してください。一般券種の半額です。
※システム利用料(発券1枚につき110円)別途必要
ジブリパークへのアクセス
JR・市営地下鉄・臨海高速鉄道名古屋駅
↓地下鉄東山線28分
市営地下鉄・愛知高速藤が丘駅
↓リニモ13分
愛・地球博記念公園駅
↑リニモ4分
愛知高速八草駅
0570-089-154(ジブリパーク営業時間内)
愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1 愛・地球博記念公園(モリコロパーク)内
10時~17時(学校の長期休暇期間の平日と土日休、9時~)
火(祝日の場合は翌平日)※年末年始及びメンテナンスなど指定日 ※学校の長期休暇期間などに合わせて営業する場合あり
「ジブリパーク」の詳細はこちら
「ジブリパーク」のクチコミ・周辺情報はこちら
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2023年5月11日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。