close

2023.09.02

パワースポット・下鴨神社と上賀茂神社を紹介!2社の関係性やモデルコースも<京都・2023>

ユネスコ世界文化遺産にも登録されている「下鴨神社」と「上賀茂神社」。似た名前をもつこの2つの神社の関係性や、それぞれの見どころを解説します。「下鴨神社」周辺のランチスポットも案内するので、せっかく京都を訪れるなら、ぜひ一緒に楽しんでくださいね。2社を参拝する場合のおすすめルートも紹介します。

※この記事は2023年8月22日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。

記事配信:じゃらんニュース

賀茂別雷神社(上賀茂神社)

古来より崇敬を集める由緒正しい神社

(画像提供:上賀茂神社)
重要文化財指定の「楼門」(画像提供:上賀茂神社)

神代の昔に創祀されたと伝わる神社で、正式名称は「賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)」です。

御祭神に祀る「賀茂別雷大神(かもわけいかづちおおかみ)」は、あらゆる災難を除く厄除や災難除、開運にご利益があるといわれています。

(画像提供:上賀茂神社)
美しい円錐形を描く「立砂」(画像提供:上賀茂神社)

約23万坪の境内全域が、世界遺産に登録されています。御祭神が最初に降臨されたと伝わる「神山(こうやま)」をかたどった一対の「立砂(たてずな)」や、国宝に指定されている「本殿」「権殿」など、広大な境内は見どころが満載です。

(画像提供:上賀茂神社)
「片山御子神社」(画像提供:上賀茂神社)

摂末社も24社あり、それぞれ異なる神を祀っているため、ご利益もさまざまです。「賀茂別雷大神」の母である「賀茂玉依比売命(かもたまよりひめのみこと)」を祀る第一摂社の「片山御子神社(片岡社)」は、良縁や縁結びのパワースポットとして知られています。

■賀茂別雷神社(上賀茂神社)
[TEL]075-781-0011
[住所]京都府京都市北区上賀茂本山339
[参拝時間]5時30分~17時 ※授与所は8時~16時45分
[定休日]なし
[料金]無料
[アクセス]【電車】京都市営地下鉄北大路駅より京都市営バスで10分 ※上賀茂神社前バス停留所下車徒歩すぐ 【車】名神高速京都東ICより40分
[駐車場]170台(30分100円、繁忙日は1日1000円)
「賀茂別雷神社(上賀茂神社)」の詳細はこちら
「賀茂別雷神社(上賀茂神社)」のクチコミ・周辺情報はこちら

賀茂御祖神社(下鴨神社)

境内全域を清らかな空気が包む古社

(画像提供:下鴨神社)
朱塗りの「鳥居」(画像提供:下鴨神社)

「下鴨神社」の正式名称は「賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)」です。「賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)」と「玉依媛命(たまよりひめのみこと)」の二柱を御祭神に祀っています。合格や勝利、縁結びや子宝、交通安全など、さまざまなご利益があるといわれる京都有数のパワースポットです。

(画像提供:下鴨神社)
豊かな緑が心地いい「糺の森」(画像提供:下鴨神社)

表参道を中心に約3万6千坪にわたって広がる「糺の森(ただすのもり)」は、古代の原野そのままの姿を留めているといわれています。たっぷりの緑や木漏れ日、川のせせらぎが心地よく、歩いているだけで癒されます。

水に足をつけて無病息災を祈る「御手洗社」では、水に浸すと文字が浮かび上がる「水みくじ」が評判です。

(画像提供:スナップマート)
「河合神社」の手鏡型絵馬(画像提供:スナップマート)

境内には摂末社も多く、なかでも美麗の神を祀る「河合神社」は、美人祈願で知られています。手鏡型の絵馬に自身のメイク道具で化粧を施して奉納する「鏡絵馬」が、ずらりと並んでいる様子は圧巻です。

■賀茂御祖神社(下鴨神社)
[TEL]075-781-0010
[住所]京都府京都市左京区下鴨泉川町59
[参拝時間]6時~17時
[定休日]なし
[料金]無料
[アクセス]【電車】京阪電鉄 出町柳駅より徒歩12分 【車】名神高速京都南ICより35分
[駐車場]150台(1時間400円)
「賀茂御祖神社(下鴨神社)」の詳細はこちら
「賀茂御祖神社(下鴨神社)」のクチコミ・周辺情報はこちら

下鴨神社と上賀茂神社の関係性とは?

御祭神が血縁関係で、「賀茂社」として信仰された

似た名前をもつ2つの神社の関係と違いを紹介します。知っていると、神社巡りがますます面白くなりますよ。

平安遷都以降、「賀茂社」として信仰された「上賀茂神社」と「下鴨神社」。昔はそれぞれ「上社」「下社」と呼ばれていましたが、時代の流れとともに現在の呼び名になったのだとか。なぜそれぞれ異なる漢字が当てられたか、詳しいことはわかっていません。

(画像提供:写真AC)
左の「賀茂川」と右の「高瀬川」が合流して「鴨川」になる(画像提供:写真AC)

ただ、2社の側を流れる鴨川にヒントがありそうです。下鴨神社が位置する、高瀬川との合流地点より下流を「鴨川」、上流を「賀茂川」と表記します。2社の位置関係を示す意味合いがあったのかもしれません。

「上賀茂神社」の御祭神は、「賀茂別雷神」。「下鴨神社」の御祭神は「賀茂別雷神」の母にあたる「玉依媛命」と、祖父にあたる「賀茂建角身命」です。御祭神が血縁関係にあたり、5月の例祭「葵祭(賀茂祭)」も両社合同で執り行われます。縁の深い2社ですが、巡る順番に特に決まりはないそうなので、自由に巡りましょう。

おすすめの巡り方

混雑を避けるならバス+地下鉄利用が吉

おすすめの巡り方

「上賀茂神社」「下鴨神社」ともに、京都市内を流れる鴨川沿いに位置しています。上流の北側にあるのが「上賀茂神社」。下流の南側にあるのが「下鴨神社」です。

どちらの神社へ行く場合も、京都駅前のバスターミナルから乗車できます。ただし、週末や行楽シーズンは市内がとても混雑します。渋滞を避けたいなら、地下鉄で「北大路駅」まで移動し、バスで「上賀茂神社」→「下鴨神社」の順に巡るのもおすすめです。

下鴨神社→上賀茂神社の順で巡る

京都駅―(市バス4号系統もしくは205系統:約30分)―下鴨神社(「下鴨神社前」下車)―(市バス4号系統:約25分)―上賀茂神社(「上賀茂神社前」下車)

上賀茂神社→下鴨神社の順で巡る

京都駅―(地下鉄烏丸線:約13分)―北大路駅―(市バス37号系統もしくは北3系統:約10分)―上賀茂神社(37号系統は上賀茂御薗橋下車、北3系統は「上賀茂神社前」下車)―(市バス4号系統:約25分)―下鴨神社(「下鴨神社前」下車)

下鴨神社周辺のランチスポット

下鴨デリ【下鴨神社から徒歩1分】

下鴨デリ

丹波から直送される有機野菜を中心に、旬の食材を生かした色鮮やかな総菜が、毎日約20種も並びます。

食材の持ち味を生かすため、塩分は控えめに、その代わりにスパイスやハーブ、ビネガーなどさまざまな調味料を駆使しているそうです。

量り売りされている総菜のなかから好きなものを選んで、自分好みの盛り合わせが楽しめます。

下鴨デリ
「九条ネギのカルボナーラ」(1320円)

総菜以外にも「九条ネギのカルボナーラ」など単品メニューも豊富です。

下鴨デリ

木のぬくもりを感じる店内でゆったり味わうのはもちろん、テイクアウトも可能です。川べりなどお気に入りの場所で楽しむのもいいですね。

■下鴨デリ
[TEL]075-702-3339
[住所]京都府京都市左京区下鴨松ノ木町51 プラザ葵1階
[営業時間]11時~21時30分(フードLO20時30分、ドリンクLO21時)
[定休日]不定
[アクセス]【電車】京阪電鉄 出町柳駅より徒歩12分 【車】名神高速京都南ICより35分
[駐車場]なし
「下鴨デリ」の詳細はこちら

あふひ【下鴨神社から徒歩1分】

あふひ
風味豊かな「ざるそば」(900円)

100%国産そば粉を使用した自家製十割蕎麦の専門店です。香り高い風味と抜群の喉越しが楽しめる「ざるそば」や、たっぷり空気を含んだとろろがかかった「ふわふわとろろそば」(1000円)など定番メニューが約10種そろいます。旬の食材を合わせた独創的な季節限定の蕎麦メニューも見逃せません。

ぶぶあられをまぶした海老天2尾が付く「天ぷら盛り合わせ」(1000円)や、ふわふわの「出し巻」(700円)など一品料理も多彩にラインアップ。日本酒などお酒の種類も豊富です。

あふひ

カフェのような洗練された空間は居心地も抜群です。

■あふひ
[TEL]075-744-1873
[住所]京都府京都市左京区下鴨松ノ木町52-1
[営業時間]12時~16時※売り切れ次第終了
[定休日]不定
[アクセス]【電車】京阪電鉄 出町柳駅より徒歩12分 【車】名神高速京都南ICより35分
[駐車場]なし
「あふひ」の詳細はこちら

まとめ

長い歴史をもつ由緒正しい「上賀茂神社」と「下鴨神社」。古くより多くの人々の崇敬を集める京都有数のパワースポットとしても親しまれています。両社の関係性を知って巡ると、楽しみが増しますよ。

※飲酒後の車の運転は法律で禁止されている為、お控えください
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

福尾 こずえ  福尾 こずえ

大阪生まれ大阪育ちのフリーライター。関西の街ネタをはじめ、旅やグルメ、キャンプ、スイーツ、ファッションなど幅広く情報を発信。ビール検定2級合格など酒ネタも得意!

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード