10月頃から見頃を迎えるコスモス。一面に広がる可愛らしいピンク色の花畑は、秋に見たい絶景の一つですよね。今回ご紹介するのは、福岡県のコスモス畑。約1000万本が咲き誇る福岡随一のコスモス名所「キリンビール福岡工場 キリン花園」や、6kmのコスモスロードが続く「水巻コスモス園」も。
行ってみたい名所や、気軽に行けそうな近くのコスモス畑を見つけたら、見頃も参考にぜひお出かけしてみてくださいね♪
【朝倉市】キリンビール福岡工場キリン花園
福岡随一の規模を誇る約1000万本「ビアスタンド」もお目見え!?

視界いっぱいに広がるコスモスは約1000万本。畑の一角には、工場直送ビールが楽しめる「ビアスタンド」もオープン。公共機関で行く場合は甘木鉄道太刀洗駅を利用しよう。駅から徒歩15分。イベント期間は朝倉周遊スランプラリーも開催。
[見頃]10月中旬~11月上旬
[本数]約1000万本
福岡県朝倉市馬田3205-7
散策自由※禁煙、ビアスタンド以外での飲食不可
入園無料
大分道甘木ICより車で5分
1500台
[問合せ]キリンビール福岡工場(0946-23-2132)※9時30分~17時、月(祝日を除く)休館
「キリンビール福岡工場キリン花園」の詳細はこちら
「キリンビール福岡工場キリン花園」のクチコミ・周辺情報はこちら
【水巻町】水巻コスモス園
河川敷に延びる6kmにも及ぶピンクの花道。

遠賀川沿いに500万本のコスモスが咲き誇る。6kmに及ぶ畑の中に延びる小径を散歩したり、コスモスで描く花文字を愛でたり、お楽しみイロイロ。
[見頃]10月下旬~11月上旬
[本数]500万本
福岡県遠賀郡水巻町猪熊~伊左座
終日開放
九州道鞍手ICより車で20分
350台(7時~19時)
[問合せ]水巻町産業環境課(093-201-4321)
「水巻コスモス園」の詳細はこちら
【福岡市】国営 海の中道海浜公園
120万本が創りだすコスモスのパノラマ。

「花の丘」を埋め尽くすのは、120万本のコスモス。丘の下から見上げて楽しめば、視界いっぱいぐるっと花パノラマ!ピンクのグラデーションが秋空によく映える。
[見頃]10月上旬~下旬
[本数]120万本
092-603-1111
福岡県福岡市東区西戸崎18-25
9時30分~17時30分(11月~2月は~17時)
12月31日、1月1日、2月第1月とその翌日
入園料/15歳以上450円、65歳以上210円、中学生以下無料
福岡都市高速アイランドシティ出口より車で13分
3400台(1日530円)
「国営 海の中道海浜公園」の詳細はこちら
「国営 海の中道海浜公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
【太宰府市】観世音寺
源氏物語ゆかりの古寺秋桜。

重要文化財・馬頭観音像などを収める境内の宝蔵周辺が色とりどりのコスモス畑に。
[見頃]10月中旬~11月上旬
[本数]90万本
※天候等の都合により種まきが出来ず、コスモスが咲かない場合があります。お出かけの際は、事前にご確認ください。
福岡県太宰府市観世音寺5-6-1
[参拝時間]宝蔵9時~17時(入館は16時30分まで)
なし
【電車】西鉄太宰府線太宰府駅より徒歩20分、西鉄太宰府線西鉄五条駅より徒歩10分 【車】九州道太宰府ICより10分
45台
[問合せ]観世音寺(宝蔵 092-922-1811)
「観世音寺」の詳細はこちら
「観世音寺」のクチコミ・周辺情報はこちら
【福岡市】のこのしまアイランドパーク
10分のプチ船旅で行く花の楽園、海を借景に咲くコスモスは見頃が2回。

博多湾に浮かぶ能古島。わずか10分ながら“船で行く”という旅路がスペシャル感を増す。島ならではのゆるやかな風景のなか咲き誇るコスモスは約50万本。さらに約30万本の遅咲き品種もあり、11月中旬まで楽しめる。写真を撮るなら、畑の中に入れる「パノラマ花壇」へ。
[見頃]10月上旬~下旬(遅咲きは10月下旬~11月中旬)
[本数]約50万本(遅咲きは約30万本)
092-881-2494
福岡県福岡市西区能古島
9時~17時30分(日祝は~18時30分)
なし
入園料/高校生以上1200円、小・中学生600円、3歳以上400円
姪浜渡船場より市営渡船で能古島渡船場まで10分、西鉄バスに乗換え13分、アイランドパーク下車
なし(姪浜駐車場を利用、1回510円)
「のこのしまアイランドパーク」の詳細はこちら
「のこのしまアイランドパーク」のクチコミ・周辺情報はこちら
【久留米市】北野町コスモス街道
北野のシンボルストリート♪

陣屋川の堤防沿い約3.5kmにわたり、白やピンクのコスモスが咲き誇る。特にコスモスパーク北野周辺は見応え十分。
[見頃]10月中旬~11月上旬
[本数]約50万本
福岡県久留米市北野町高良周辺
終日開放
九州道久留米ICより車で10分
78台
[問合せ]久留米市北野総合支所産業振興課(0942-78-3569)
「北野町コスモス街道」の詳細はこちら
「北野町コスモス街道」のクチコミ・周辺情報はこちら
【大任町】道の駅 おおとう桜街道
エンタメ充実の道の駅で遊びながらコスモス満喫。

「1億円トイレ」に大型遊具、温泉、イルミと、お出かけ目的となる道の駅。充実のエンタメに、秋はコスモスが加わりさらにパワーアップ!
[見頃]10月中旬~11月上旬(予定)
[本数]18万本
0947-63-4430
福岡県田川郡大任町今任原1339
散策自由、展望台は9時~16時30分※開花していない時期、雨天時は施錠
なし
八木山バイパス穂波東ICより車で40分
800台
「道の駅 おおとう桜街道」の詳細はこちら
「道の駅 おおとう桜街道」のクチコミ・周辺情報はこちら
【糸島市】平原歴史公園
歴史あるのどかな公園で王墓とコスモス畑が対峙。

日本最大の銅鏡が発見された平原遺跡を整備した公園。芝生広場のほか、丸テーブルも。
[見頃]10月上旬~中旬頃
[本数]10万本
福岡県糸島市有田
終日開放
西九州道今宿ICより車で15分
20台(9時~17時)
[問合せ]糸島市観光協会(092-322-2098)
「平原歴史公園」の詳細はこちら
「平原歴史公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
※掲載している写真は、本年イメージや昨年以前の様子となります。
※見頃は例年のものです。気候・天候等により変わる場合があるため、事前にご確認の上お出かけください。
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2023年8月31日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。