close

2016.04.26

妊婦さんにおすすめ!夫婦ふたりで思い出づくりデートスポット11選

もうすぐママになる“プレママ”のみなさん、体の変化にとまどって家の中に閉じこもっていませんか?

ママがリフレッシュすることは、おなかの赤ちゃんにとっても大切なこと。たまにはパパと恋人気分でデートしてみませんか?

思い出づくりにぴったりのロマンチックスポットや、安産祈願がてら、かわいいお守りや腹帯などがGETできる神社などプレママ・プレパパにおすすめのスポットをご紹介します!

記事配信:じゃらんニュース

1.ロックハート城【群馬県高山村】

ロマンチックな古城にて、記念に残るマタニティフォト。

ロックハート城 外観
雄大な自然に囲まれたお城
ロックハート城 ドレス
プリンセス体験のドレスは何と500着以上から選べる(体験料2500円)。アンティーク家具と素敵な衣装で、おとぎ話に出てきそうな素敵な写真が撮れる
ロックハート城 絵馬
恋人の聖地ならではのハートの絵馬(300円)も記念にどうぞ

女の子なら誰もが憧れるプリンセス。そんな乙女心を満たしてくれる場所がここ。雰囲気たっぷりの古城は1829年に英国に建てられたロックハート家の城を1993年に移築・復元した本物のお城。大理石の階段や素敵な庭園でドレスアップした特別な記念撮影をしてみては。

パパPOINT

自撮り棒もレンタルできるので、この時期にしか撮れないマタニティフォトをいっぱい撮ろう!

■ロックハート城
[TEL]0279-63-2101
[住所]群馬県吾妻郡高山村中山5583-1
[営業時間]9時~17時(最終入場16時30分)
[定休日]なし
[料金]大人1000円、中高生800円、4歳~小学生500円、3歳以下無料
[アクセス]関越沼田ICより20分
「ロックハート城」の詳細はこちら

2.横浜マリンタワー【神奈川県横浜市】

横浜デートの締めくくり、素敵な夜景へエスコート

横浜マリンタワー
展望フロアからの夜景もキレイだが、タワー自体のライティングも美しい
横浜マリンタワー 展望
横浜港やベイブリッジも見渡せる。みなとみらいの夜景はイルミネーションのよう

横浜開港100周年の記念事業の一環として建設された横浜マリンタワーは今年で開業55周年。2層の展望フロアからは横浜一帯を一望でき、夜景の美しさは恋人の聖地にふさわしい。レストランからカジュアルなカフェ、落ち着いた雰囲気のバーまであり、デートにはピッタリのスポット。

パパPOINT

展望フロアに上るなら夕方がおすすめ。黄昏時から夜景までロマンチックな時間が楽しめる。

■横浜マリンタワー
[TEL]045-664-1100
[住所]神奈川県横浜市中区山下町15
[営業時間]10時~22時30分(最終入場22時)
[定休日]なし
[料金]大人750円、中高生500円、小学生250円、幼児200円、3歳未満無料
[アクセス]首都高速横羽線山下町出口より3分
「横浜マリンタワー」の詳細はこちら

3.長慶山正覚院大巧寺【神奈川県鎌倉市】

ちょっと出かけたい週末は、安産祈願ついでに鎌倉へ。

長慶山正覚院大巧寺 本堂
緑豊かな境内は季節によって様々な花が咲き、訪れる人を癒やしてくれる

長慶山正覚院大巧寺 石碑

長慶山正覚院大巧寺 天井絵
鮮やかな天井絵も見どころ
長慶山正覚院大巧寺 授与所
本堂右手の授与所では安産御守授与(2500円)の他、御守を受けた人は安産腹帯(2500円)の授与も

「おんめさま」の愛称で親しまれている大巧寺は、戌の日になるとたくさんの人が訪れる。妊婦さんが日本全国、時には海外からもお札を受けに来るという、知る人ぞ知る安産祈願のお寺だ。安産のお守りを受けると、出産予定月末日までの間毎朝安産を祈祷してもらえるというのも頼もしい。

パパPOINT

戌の日は午前中混雑するので午後が良い。鎌倉駅徒歩3分なので一緒に鎌倉観光もできる。

■長慶山正覚院大巧寺(ちょうけいざいんしょうかくいんだいぎょうじ)
[TEL]0467-22-0639
[住所]神奈川県鎌倉市小町1-9-28
[営業時間]9時~17時
[定休日]なし
[アクセス]JR鎌倉駅東口より徒歩3分
「長慶山正覚院大巧寺」の詳細はこちら

4.鴻神社【埼玉県鴻巣市】

こうのとり伝説の神社で、たまご型お守りを受けよう。

鴻神社 お守りなど
お守りや絵馬までこうのとりの絵が施されている。「こうのとりのたまご」お守りは、家庭内の人が集まる場所に置くと良いと言われている
鴻神社 社殿
社殿の両脇にあるイチョウの木は、子授け、安産、健康長寿、夫婦円満のご神木。この樹齢500年以上のご神木にもぜひご挨拶したい
鴻神社 ご神木

こうのとり伝説がある鴻巣市の鴻神社は、氷川社・雷電社・熊野社をはじめ、多くの神々をまつる鴻巣総鎮守。社殿内には子授け祈願と安産祈願の2羽のこうのとりのご神像がおられ、参拝客をやさしく見守っている。お守りやおみくじなどかわいいデザインのものが多いのでぜひ手に入れたい。

パパPOINT

腹帯を持参すると、こうのとりの印を押して祈祷してくれる。マタニティベルトでもOK!

■鴻神社(こうじんじゃ)
[TEL]048-542-7293
[住所]埼玉県鴻巣市本宮町1-9
[営業時間]9時~17時(祈祷受付時間)
[定休日]なし
[料金]祈願料5000円~
[アクセス]圏央道桶川北本ICより15分
「鴻神社」の詳細はこちら

5.千葉神社【千葉県千葉市】

霊泉の御水をひと口飲んで羊水に御力をもらおう!

千葉神社
上下に二つの拝殿を有する日本初の重層社殿
千葉神社 お守りなど
御祈祷でいただける木札に加えて、安産守と腹巻型の腹帯セットも受けられる

千葉神社の御祭神「妙見さま」は水に関わる御力が強い神様。そのため、おなかの中に宿った赤ちゃんを包み育む「羊水」に御力を授かろうと、多くの人が安産守護祈願に訪れる。御祈願で木札をいただいたら、境内の湧き水「妙見延寿の井」を飲んで、更なる御利益を授かろう。

パパPOINT

様々な御利益のある霊泉の御水は、パパも一緒に飲んでみては?

■千葉神社
[TEL]043-224-2211
[住所]千葉県千葉市中央区院内1-16-1
[営業時間]開門6時~閉門18時
[定休日]なし
[料金]祈祷料5000円~、安産守+腹帯3000円
[アクセス]京葉道穴川ICより10分
「千葉神社」の詳細はこちら

6.日本科学未来館【東京都江東区】

星と音楽に包まれる、約25分のプチ宇宙旅行。

日本科学未来館 ドームシアター
ドームシアターではヒーリング効果の高いプログラムも
日本科学未来館 専用グラス
専用グラスをかけ迫力満点
日本科学未来館 ASIMO
館内ではヒューマノイドロボット「ASIMO」の実演(1日3~4回)など楽しいイベントがたくさん

先端技術とデータを使い、宇宙や地球の様々なつながりを知ることや、先端技術の体験ができる科学館。ここには全天周立体視映像とプラネタリウムが楽しめるドームシアターガイアがある。天井を仰ぐゆったりとした客席に3D映像、上質な音楽でリラックスしながら、美しい星空など非日常を楽しめる。

パパPOINT

ドームシアターは先着順の予約制。各ゾーンの見学前に時間をチェックし予約しよう。

■日本科学未来館
[TEL]03-3570-9151
[住所]東京都江東区青海2-3-6
[営業時間]10時~17時
[定休日]火曜日(祝日の場合は開館)、年末年始
[料金]入館料:大人620円・18歳以下210円・6歳以下の未就学児は無料(土曜日は18歳以下無料、企画展等は別料金が必要)、ドームシアター鑑賞料:大人300円・18歳以下100円(入館券とのセット購入のみ)
[アクセス]首都高速湾岸線臨海副都心出口より5分
「日本科学未来館」の詳細はこちら

7.つくばエキスポセンター【茨城県つくば市】

直径25.6mの世界最大級ドームで満天の星に癒やされて。

つくばエキスポセンター
星空生解説やオリジナル番組は季節ごとに星や星座を楽しめる(上映時間約40分)
つくばエキスポセンター 展示
体験型の展示物が多く、子どもも大人も楽しめる

世界最大級のプラネタリウムや科学・技術に関する体験型の展示物を備え、見て、触って楽しく学ぶことができる科学館。プラネタリウム特別番組では、星空や美しい天文映像をゆったりと体験できる大人におすすめのヒーリング番組も上映している。

パパPOINT

憧れの宇宙服もあり、童心に戻ってはしゃいでしまいそうな館内。ちゃんとママにも気を配って。

■つくばエキスポセンター
[TEL]029-858-1100
[住所]茨城県つくば市吾妻2-9
[営業時間]9時50分~17時(12月・1月の平日のみ16時30分閉館)
[定休日]月曜日(祝日の場合は翌日)、月末最終火、年末年始 ※臨時休館あり
[料金]入館券:大人410円・4歳~高校生210円・3歳以下無料、プラネタリウム券(入館含む):大人820円・4歳~高校生410円・3歳以下無料
[アクセス]常磐道桜士浦ICより15分
「つくばエキスポセンター」の詳細はこちら

8.湯の小屋温泉 源泉掛流しの湯めぐりテーマパーク 龍洞【群馬県みなかみ町】

この広さで貸切という贅沢。種類豊富な日帰り温泉。

龍洞 川龍
木の根沢川を見ながら入れる大露天風呂「川龍」
龍洞 双龍
寝風呂と桶風呂、2種類の露天風呂が楽しめる「双龍」
龍洞 木龍
檜の香りを楽しめる檜風呂「木龍」
龍洞 音龍
川のせせらぎがすぐそこに聞こえる「音龍」
龍洞 札
この木札をお風呂の入口に掛ければ貸切できる

種類豊富な18種の露天風呂を全て貸切で楽しめる温泉施設。敷地内すべての露天風呂に100%天然温泉が源泉掛け流しで供給されている。時間内ならいくつでも楽しめるので、湯めぐりもできる。一番大きな露天風呂「大龍」は貸切とは思えない驚きの広さで家族みんなで楽しめる。

湯の小屋温泉 源泉掛流しの湯めぐりテーマパーク 龍洞(りゅうどう)
[TEL]0278-75-2086
[住所]群馬県利根郡みなかみ町藤原6192
[営業時間]10時~18時(最終退場19時30分。滞在時間は受付から最大4時間)
[定休日]なし
[料金]貸切風呂と遊湯館(お食事処、休憩処)利用大人2160円、5歳~小学生1080円、4歳以下540円
[アクセス]
「湯の小屋温泉 源泉掛流しの湯めぐりテーマパーク 龍洞」の詳細はこちら

9.はだの・湯河原温泉 万葉の湯【神奈川県秦野市】

大きな陶器の家族風呂で、自宅のように温泉を楽しむ。

万葉の湯
おむつがとれていないと大浴場が利用できないが、貸切風呂が1080円で利用できる(貸切風呂:通常45分2430円、1時間3240円、別途入湯税150円)

万葉集にも詠われた名湯「湯河原温泉」を楽しむことができる温泉施設。家族風呂は3つあり、おむつのとれていない子がいる場合はこちらを利用。カップルなら入館料、貸し部屋(5時間)、貸切風呂(45分)、昼食にデザート・コーヒーもついた日帰りプラン(2名1万756円)もおすすめ。

■はだの・湯河原温泉 万葉の湯
[TEL]0463-85-4126
[住所]神奈川県秦野市河原町2-54
[営業時間]24時間
[定休日]なし
[料金]セット入館料(入浴料・浴衣・バスタオル・タオル・館内利用料金)中学生以上1944円、小学生1004円、3歳~未就学児799円、3歳未満無料
[アクセス]
「はだの・湯河原温泉 万葉の湯」の詳細はこちら

10.箱根湯本温泉 天成園【神奈川県箱根町】

人気温泉地の名湯を、家族で気兼ねなく満喫。

天成園 貸切風呂
貸切風呂も豊富な湯量を持つ自家湧出の100%天然温泉。弱アルカリのやさしいお湯
天成園 露店風呂
箱根の山々を眺めながら入る大浴場の露天風呂
天成園 外観
宿泊者なら時間を気にせず楽しめる

大きな窓から四季折々の自然が見渡せる内湯や開放感ある大露天風呂で箱根湯本の良質な温泉を楽しめる。おむつのとれていない子どもは大浴場を利用できないが、貸切風呂を利用できる。日曜日限定ランチバイキング付きプラン(3780円~)や、客室での休憩付きプランなど日帰りプランも充実。

■箱根湯本温泉 天成園
[TEL]0460-83-8511
[住所]神奈川県足柄下郡箱根町湯本682
[営業時間]10時~翌9時
[定休日]なし
[料金]セット入館料(館内着・バスタオル・ハンドタオル)中学生以上2484円・小学生1296円・3歳~未就学児972円・3歳未満無料、貸切風呂利用2160円(1時間)
※入湯税別途50円(中学生以上)
※24時~翌朝9時の利用には深夜料金が必要
※おむつの方は大浴場の利用不可。貸切風呂は利用可
[アクセス]【車】小田原厚木道路小田原西ICより10分
「箱根湯本温泉 天成園」の詳細はこちら

11.筑波山温泉 つくば湯【茨城県つくば市】

雄大な筑波山を背景に、内湯と露天の温泉を貸切。

つくば湯 貸切風呂
広々とした貸切風呂には内湯と露天風呂両方あり、どちらも温泉を使用
つくば湯 大広間
休憩や食事で利用できる広い畳敷きの大広間。窓からは雄大な筑波山の四季の景色が

雄大な自然の中にある日帰り温泉施設。山の美味しい空気とアルカリ性単純温泉が日頃の疲れを癒やしてくれる。小さい子ども連れのためにベビー用ベッドが備え付けてあるのもうれしい。お昼ごはんは一人前ずつ小さな釜で炊き上げ、炊きたてで提供される人気の山菜釜飯(お吸い物付き970円)を。

パパPOINT

神社前のおみやげ屋さんや観光案内所等で割引券をゲットして一緒に立ち寄ろう。

■筑波山温泉 つくば湯
[TEL]029-866-2983
[住所]茨城県つくば市筑波64-9
[営業時間]10時~19時(18時30分最終受付)
[定休日]なし
[料金]【入浴料】大人1100円・小学生800円(土日祝200円増)・3歳~未就学児500円【貸切風呂料金】入浴料+45分2000円
「筑波山温泉 つくば湯」の詳細はこちら

※この記事は2016年2月時点での情報です

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するキーワード