一生に一度は訪れたい「伊勢神宮」や世界遺産「熊野古道」、子ども連れで賑わう「ナガシマスパーランド」や「鳥羽水族館」など、観光スポットがたくさんある三重県。
どこに行けば楽しめるのかが分からない…という人のために、おすすめの定番観光スポットを22カ所紹介します。モデルコースも参考にして、計画を立ててくださいね。
三重県ってどんなところ?主要都市からのアクセスは?
三重県は5エリアに分けられる

北勢・伊賀・中勢・南勢(伊勢志摩)・東紀州の5エリアに分かれる三重県。日本列島のほぼ真ん中に位置し、愛知県、岐阜県、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県に隣接しています。
そのため、属する地域は“中部地方なの?近畿地方なの?”という話題が、様々なメディアで面白おかしく紹介されることも。ちなみに三重県の公式ホームページによると“どちらにもあてはまる”のだそうです。
主要都市からのアクセス
三重県には新幹線が止まらず、空港もありません。そのため、新幹線なら名古屋駅、飛行機なら中部国際空港(セントレア)を経由して目的地を目指しましょう。ここでは、「伊勢神宮 外宮」の最寄り駅「伊勢市駅」を目的地として紹介します。
東京から伊勢までのアクセス
【新幹線】
「東京駅」より東海道新幹線のぞみで「名古屋駅」まで約1時間35分。「名古屋駅」からJRまたは近鉄で「伊勢市駅」まで約1時間40分
大阪から伊勢までのアクセス
【電車】
「大阪駅」よりJR 大阪環状線で「鶴橋駅」へ。近鉄特急で「伊勢市駅」まで約2時間。
【車(大阪駅~伊勢神宮 外宮)】
阪神高速「梅田出入口IC」より伊勢道「伊勢西IC」まで約2時間30分。「伊勢西IC」より「伊勢神宮 外宮」まで約5分
福岡から伊勢までのアクセス
【飛行機】
「福岡空港」から「中部国際空港(セントレア)」まで約1時間20分。「中部国際空港(セントレア)」から「名古屋駅」まで名鉄で約30分。「名古屋駅」からJRまたは近鉄で「伊勢市駅」まで約1時間40分
ここからは、エリア別に三重県のおすすめ観光スポットを紹介します。
北勢エリアの観光スポット
なばなの里【長島ICより車で10分】


四季折々の花と、イルミネーションが楽しめる「なばなの里」。園内には8種のレストランもあり“花と緑と食を満喫できるテーマパーク”です。
約5000鉢のベゴニアが咲く「ベゴニアガーデン」では、絵画のような景色を見ることができます。季節により園内ではイルミネーションを開催しているので、行く前にホームページをチェックしてみてくださいね。


「花ひろば」の季節の花や、「梅苑」のしだれ梅も、夜はライトアップを実施。春はチューリップやネモフィラ、秋はダリアやコスモスなど、昼夜それぞれの顔を観賞できます。

毎年、メインテーマが変わるイルミネーションは、例年10月頃から始まります。定番の「200mの光のトンネル」や「水上イルミネーション」をはじめ、園内が煌びやかにライトアップされる様子は圧巻です。
スムーズに入園するためには、コンビニで前売り券を購入するのがおすすめ。2023年12月23日~25日のクリスマス特別営業では日付指定券が必要になるためご注意ください。
0594-41-0787
三重県桑名市長島町駒江漆畑270
10時~21時 ※時期により異なる。詳細は公式HPを確認
7月に数日あり
【入村料】小学生以上1700円(里内で利用できる金券1000円分付) ※時期により異なる。詳細は公式HPを確認 ※ベゴニアガーデンは別途、入館料が必要
【電車】JR・近鉄 桑名駅より三重交通バスで15分 ※なばなの里下車徒歩1分 ※イルミネーションの開催時期は近鉄 近鉄長島駅より直通バスで10分【車】東名阪道 長島ICより10分
5700台
「なばなの里」の詳細はこちら
「なばなの里」のクチコミ・周辺情報はこちら
ナガシマスパーランド【湾岸長島ICより車で1分】



走路全長世界一の「スチールドラゴン2000」など、12種のジェットコースターが揃う「ナガシマスパーランド」。小さな子ども向けアトラクションも約30種あり、子連れで楽しめる遊園地です。



屋根が付いた「ちびっこひろば」には50種の遊具が揃い、雨や直射日光を避けて遊ぶことができます。ナガシマスパーランドバージョンとして特別開発された「釣りスピリッツ」や3Dシューティングの「牧場deバンバン!」など、体験型ゲームアトラクションもあります。


7月初旬~9月下旬には「ジャンボ海水プール」がオープン。ラフティング体験ができる「超激流プール」の他、1歳から使える屋根付きの「スパキッズ」には約30種・50基のアトラクションが揃うという充実ぶりです。
スムーズに入園するためには、コンビニで前売り券を購入するのがおすすめです。のりものパスポートが使えないアトラクションもあるので、事前に確認しておきましょう。
0594-45-1111(代)
三重県桑名市長島町浦安333
9時30分~17時 ※時期により異なる。詳細は公式HPを確認
1月、6月にメンテナンス休業あり
【入園・のりものパスポート】中学生以上5800円、小学生4400円、2歳~2700円【プール】中学生以上4000円、他 ※詳細は公式HPを確認
【電車】JR・近鉄 桑名駅より三重交通バスで20分 ※長島温泉下車徒歩すぐ【車】伊勢湾岸道 湾岸長島ICより1分
1万5000台(1000円)
「ナガシマスパーランド」の詳細はこちら
「ナガシマスパーランド」のクチコミ・周辺情報はこちら
御在所ロープウエイ【菰野ICより車で10分】


湯の山温泉街から標高1212mの御在所岳山上を結ぶ、全長約2kmの「御在所ロープウエイ」。山上公園駅で降りたあと、30分ほど歩けば御在所岳山頂に着きますが、足腰に不安がある場合には一人乗り用の観光リフトを活用するのがおすすめです。


春の花々や夏の赤トンボ、秋の紅葉に冬は幻想的な樹氷の世界と、いつ行っても見どころのある御在所岳。四季の自然を堪能する他、山上公園内の5カ所の展望台を巡ったり、登山では奇岩・珍岩を間近に見たりすることもできます。
「展望レストラン ナチュール」で、絶景を見ながら名物の「御在所カレーうどん」を味わって、一息つくのもいいですね。
山ならではの澄み切った空気やロープウェイからの移り行く景色を堪能しに、ぜひ訪れてみてください。
059-392-2261
三重県三重郡菰野町湯の山温泉
【4月~11月】9時~17時(下り最終17時20分)【12月~3月】9時~16時(下り最終16時20分)
不定 ※定期点検工事・荒天時は運休あり
【ロープウェイ往復】中学生以上2600円、4歳以上1300円
【電車】近鉄 湯の山温泉駅より三重交通バスで約10分 ※湯の山温泉・御在所ロープウエイ前下車徒歩すぐ【車】新名神道 菰野ICより10分
300台(1000円)
「御在所ロープウエイ」の詳細はこちら
「御在所ロープウエイ」のクチコミ・周辺情報はこちら
アクアイグニス【菰野ICより車で5分】



加水・加温・循環一切なしの天然温泉100%掛け流しの温泉と、日本を代表するシェフのグルメが楽しめる“癒し”と“食”をテーマにした複合温泉リゾート。
アルカリ性で美人の湯と呼ばれる片岡温泉や、疲労回復などの効果が期待できるミネラルミスト浴「Le Furo」などの癒しを提供してくれます。



辻󠄀口博啓シェフの「コンフィチュール アッシュ」や、笠原将弘シェフの「笠庵 賛否両論」など、シェフが手がけるお店にはここでしか食べられないメニューもあります。
温泉ショップでは、アクアイグニスを作り上げたアーティストの作品や、シェフらが生み出した和風出汁・ハーブオイルなどを購入することもできますよ。旅の思い出作りに、立ち寄ってみてくださいね。
059-394-7733
三重県三重郡菰野町菰野4800-1
片岡温泉6時~24時 ※その他、店舗により異なる
なし
片岡温泉入湯料【平日】中学生以上600円、3歳~小学生300円【土・日・祝】中学生以上800円、3歳~小学生400円
【電車】近鉄 湯の山温泉駅より徒歩8分【車】新名神道 菰野ICより5分
600台
「アクアイグニス」の詳細はこちら
「アクアイグニス」のクチコミ・周辺情報はこちら
四日市コンビナート夜景クルーズ【四日市東ICより車で25分】


工場夜景が美しい、四日市コンビナート。この景色を船に乗って楽しめるのが「四日市コンビナート夜景クルーズ」で、石油化学工場ならではの製油所や大型タンク、眩しいほど輝く発電所など、ダイナミックな光群と水面に反射する幻想的な夜景が魅力です。
おすすめの写真スポットは、工場夜景を間近で楽しめる「第一コンビナート地区」と、運河に映る夜景が望める「第三コンビナート地区」です。一眼レフなど本格的なカメラがない人でも、スマートフォンがあれば問題なく撮影できるそうなので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
定番の60分クルーズでは、コンビナート語り部さんによる四日市港の歴史やエピソードのお話が聞けます。クルーズの運航日は週2~3日の開催が多いのですが月によって異なるため、公式ホームページを確認してください。30日前の予約で300円引きになる特典もあるので、早めの予約がおすすめです。
059-327-5377
三重県四日市市京町2-13萬古工業会館3階(四日市コンビナート夜景クルーズ集合場所:三重県四日市市千歳町37埠頭ビル1階旅客ターミナル)
【クルーズデスク営業時間】10時~17時【集合時間】18時40分【出港時間】19時
土・日・祝
60分クルーズ【13歳以上】5000円【6歳~12歳】4500円 ※6歳未満乗船不可
【電車】近鉄 四日市駅・JR 四日市駅より無料送迎バスあり【車】伊勢湾岸道 みえ川越ICより約25分
20台
「四日市コンビナート夜景クルーズ」の詳細はこちら
「四日市コンビナート夜景クルーズ」のクチコミ・周辺情報はこちら
中勢エリアの観光スポット
鈴鹿サーキットパーク【鈴鹿ICより車で25分】



“うごかせ、いどむココロ。”をテーマに、子どもが様々なアトラクションに挑戦できるのが「鈴鹿サーキットパーク」。自分で操作するアトラクションや、与えられたミッションをクリアすることで、チャレンジや成長を体感することができます。
トップライダーが体感するスピード・重力・コーナリングを体験できる「GPレーサーズ」や、二人乗りのレーシングカーに乗ってタイムアタックをする「プッチグランプリ」など、ゴールした時の達成感や満足感を味わえるはず。


小さな子ども向けアトラクションでも、交通ルールを勉強したり、一人でバイクに乗るトレーニングができたりと、成長への学びが組み込まれています。

7月上旬~9月上旬は「アクア・アドベンチャー」がオープン。巨大な聖杯から水が勢いよく流れ落ちる「勇気の聖杯」や「ベビープール」もあり、幅広い年齢の子どもたちが楽しめます。各スポットの対象年齢が書かれたプールエリアマップを参考に楽しんでください。
059-378-1111
三重県鈴鹿市稲生町7992
10時~17時 ※季節により異なる
不定 ※公式HPを確認
入園料【中学生以上】2000円~【小学生】1000円~【3歳以上】800円~ ※詳細は公式HPを確認
東名阪道 鈴鹿ICより車で25分
3500台(1日1000円)
「鈴鹿サーキットパーク」の詳細はこちら
「鈴鹿サーキットパーク」のクチコミ・周辺情報はこちら
おやつタウン【久居ICより車で5分】

“遊べる・学べる・創れる”をテーマにした、ベビースターラーメンのテーマパーク。
世界に一つだけのベビースターラーメンが作れる「Myスペシャルベビースター」や、チョコクランチを作る体験が楽しめます。体験の後は製造実演を見学して、ベビースターラーメンが作られる工程を学ぶのもおすすめ。
「ベビースターダイニング」ではベビースターラーメンを使ったオリジナル料理が揃っているので、ぜひ味わってみてください。



遊びエリアのアスレチックやスライダー、ジャングルジムは、とにかく大きいのが特徴!他にも、小さい子ども向けの「ブタメンくんボールプール」や、バスケットボールなどができる「スポーツバイキング」、デジタルアミューズメントなど、体と頭を使って遊ぶコンテンツが揃っています。

また、「おやつマルシェ」にはお菓子やグッズの限定商品もあるので要チェックです。
「Myスペシャルベビースター」などの体験は枠が限られているため、事前の予約がおすすめ。来園日の1カ月前から予約が可能です。
公式HPへ問い合わせ
三重県津市森町1945-11
季節により異なる ※公式HPの運営カレンダーを確認
不定 ※公式HPの運営カレンダーを確認
【13歳以上】1600円~【3~12歳】1400円~ ※シーズナリティ有、公式HPを確認
【電車】近鉄 久居駅より三重交通バスで約15分 ※おやつタウン前より徒歩5分【車】伊勢道 久居ICより5分
200台
「おやつタウン」の詳細はこちら
「おやつタウン」のクチコミ・周辺情報はこちら
ごかつら池ふるさと村【勢和多気ICより車で14分】

遊ぶ・食べる複合レジャー施設「ごかつら池ふるさと村」。2024年4月には、休園している「どうぶつパーク」が “人と動物の共生、生き物の多様性を学べる場”をコンセプトに新しく生まれ変わります。日本ではこの施設を含めて4カ所にしか飼育されていないカラカルに会えるのも楽しみです。

「マルシェグランマ」では新鮮な野菜や果物、加工品などを購入できます。「マルシェグランマキッチン」は地元の食材を使った伊勢いものピザや松阪牛のコロッケ、肉うどんなどが食べられるレストラン。「マルシェグランマデリ」では松阪牛のコロッケや前川次郎柿スペシャルソフト(バニラ)などのテイクアウトができますよ。


テレビドラマのモデルになった「高校生レストラン まごの店」では、高校生考案の「花御膳」を味わえます。営業日は公式ホームページからチェックしてくださいね。
五桂池のペダルボートを楽しんだり、手ぶらでバーベキューをしたり、秋にはみかん狩りもできます。自然を堪能しながらのんびりと過ごせますよ。
0598-67-6196
三重県多気郡多気町五桂956
【マルシェグランマ】9時~17時【マルシェグランマキッチン】11時~16時 ※施設により異なる。公式HPを確認
不定 ※「マルシェグランマキッチン」、「マルシェグランマキッチンデリ」は火 ※臨時休業の場合あり。公式HPを確認
施設により異なる
伊勢道 勢和多気ICより車で14分
100台
「ごかつら池ふるさと村」の詳細はこちら
「ごかつら池ふるさと村」のクチコミ・周辺情報はこちら
VISON[ヴィソン]【勢和多気ICより車で5分】

「VISON」には、“すべては、いのちを喜ばせるために。”のコンセプトのもと、食や癒し、学びに繋がるサービスが揃っています。
広大な敷地の各エリアには、多くの施設が景観を崩すことなく並んでいて、まるで一つの美しい村のよう。電線がなく、施設の照明も抑えることで、夜には奇麗な星が見えるのだとか。


三重大学とロート製薬が開発した薬草湯のレシピを使った日帰り湯「本草湯」では、その季節にあった湯を堪能できます。自宅で楽しめる入浴剤「本草湯 Harbal bath」も、ショップで販売していますよ。


マルシェ ヴィソンには、松阪牛の生産者による精肉店や、伊勢志摩地方から直送される伊勢エビやアワビなどの他、朝採れ野菜が購入できます。



和の専門店が集まるエリアでは、みりん作り体験や味噌・昆布の種類を学べるイベントなどに参加できます。
本草湯や食事だけでなくイベントも充実するVISONは、事前に計画を立ててから訪れてみてくださいね。
0598-39-3190
三重県多気郡多気町ヴィソン672-1
本草湯6時~24時 ※店舗により異なる
なし ※店舗により異なる
入湯料【中学生以上】800円【3歳~小学生】400円
【電車】JR・その他私鉄 名古屋駅、松阪駅、伊勢神宮より三重交通バス直通【車】紀勢道 勢和多気ICより5分、伊勢道 多気ヴィソンスマートIC直結
2000台(1時間200円。割引サービスあり)
「VISON[ヴィソン]」の詳細はこちら
「VISON[ヴィソン]」のクチコミ・周辺情報はこちら
鈴木 沙也香
元じゃらんで今はフリーの編集者。分野は問わず、web、雑誌、冊子などの企画運営やコンテンツ制作など幅広くなんでもやります。興味範囲が広いことと、深堀することが特技。