close

2024.11.01

【京都】丹後のカニ旅館・民宿おすすめ7選!料理や温泉などこだわりで選ぶ<2024>

今回は、京都府丹後半島にあるおすすめのカニ旅館・民宿をご紹介します。丹後は、カニをはじめ冬の旬や地酒、絶景や温泉も楽しめる冬の旅にぴったりのエリア。間人ガニを提供する宿や、カニ以外の豪華食材も食べられる宿、リニューアルした宿も。カニ旅館・民宿に泊まって、冬の贅沢を満喫しよう!

丹後・天橋立・久美浜エリアでカニを提供する宿&ホテルはこちら

丹後で味わえるブランドガニ「間人ガニ」とは?

間人ガニ

日帰り漁による抜群の鮮度と、50近い選別基準をクリアした高い品質を誇る。更なるブランド化を図り、今シーズンからタグに通し番号などが付く。

夕日ヶ浦温泉 静 花扇

“一番の味”を引き出す秘訣は、シンプルな調理と丹後の恵み

夕日ヶ浦温泉 静 花扇
琴引の塩で茹で上げたタグ付き地ガニは、1名に1杯、姿での提供と目にも豪華(写真の刺身盛り・茹でガニ・焼きガニ・カニちり鍋は2人前)
夕日ヶ浦温泉 静 花扇
カニ刺しには醤油とワサビを添えて。まずはそのままで、とろける甘さを確かめたい
夕日ヶ浦温泉 静 花扇
カニちり鍋は予約の際、出汁で味わうカニすき鍋にも変更可
夕日ヶ浦温泉 静 花扇
夕食は個室ダイニングにて
夕日ヶ浦温泉 静 花扇
海を望む屋上テラス。専用コインでワインなどのフリードリンクが楽しめる
夕日ヶ浦温泉 静 花扇
ゆったり寛げる風呂付き二間和室
夕日ヶ浦温泉 静 花扇
静かな海岸沿い

こちらで味わえる地ガニは、丹後の浅茂川漁港や兵庫の津居山・柴山・浜坂漁港で、甲羅の硬さによって身詰まりなどを目利きした活ガニ。

夕食の直前まで生かし、調理法は姿茹でだ。「基本はカニの持ち味が出せるシンプルな調理にこだわり、茹でる際には丹後の海水を昔ながらの製法で炊き上げた、琴引の塩を加えます」。琴引の塩は自然のままの海塩とあり、地ガニが持つ甘い旨味を引き出すのに絶好のよう。

「色々カニを食べてきたけど、一番の味だった!そんな嬉しいお言葉をよく頂戴します」。カニ好き歓喜の“一番の味”を体験あれ。

宿泊プラン

[プラン名]当館人気NO1★タグ付松葉がにのゆで蟹1杯&1.5杯相当の蟹料理!地カニも!【夕食は個室ダイニング】NO.302
[料金]大人1名 7万620円~7万7220円(入湯税150円・入湯料100円別途)
[客室]別館展望風呂付き一間または二間和室(禁煙)
[提供期間]2024年11月7日~2025年3月31日
■夕日ヶ浦温泉 静 花扇
0772-74-0606
京都府京丹後市網野町浜詰767
「夕日ヶ浦温泉 静 花扇」の詳細はこちら

ホテル丹後王国

後引く旨味VSとろける旨味。冬の二大海の幸による旨味合戦

ホテル丹後王国
カニ+ブリ会席と同料金で、鍋物がカニすきになるカニ尽くしの会席プランも(写真は一例)
ホテル丹後王国
ブリしゃぶは半生がおすすめ(写真は一例)
ホテル丹後王国
カニ味噌豆腐から始まり、食事にブリの漬け&カニのちらし寿司が楽しめるカニ+ブリ会席(写真は一例)
ホテル丹後王国
道の駅 丹後王国「食のみやこ」内

漁が解禁されるや街中が活気付くカニと共に、寒ブリもまた丹後の冬を賑わせる美食。そんな冬の二大海の幸が一度に味わえるとなれば、まさに口の中は旨味合戦の舞台に。

陶板焼きや茹でガニで、じゅわりと溢れる旨味の余韻に恍惚としていたところを、波の如く押し寄せ舌をさらっていくのはブリしゃぶのとろける旨味。

箸が進むほどにどちらへ軍配を上げるかためらう中、〆に運ばれるのは合戦をうまし和解へと導くちらし寿司。酢飯の上で互いを称え合う、カニとブリのデュエットな旨味に、思わず「天晴!」と感嘆するはず。

宿泊プラン

[プラン名]<茹で蟹半身付>【冬季限定(11月7日~)/蟹ブリ特別会席】蟹と丹後の寒ブリを一度にご堪能
[料金]大人1名 3万4980円~4万2570円
[客室]洋室ツインルーム(禁煙)
[提供期間]2024年11月7日~2025年3月31日
■ホテル丹後王国
0772-65-4567
京都府京丹後市弥栄町鳥取123
「ホテル丹後王国」の詳細はこちら

碧翠御苑

海鮮だけでなく肉も極める。贅を尽くした丹後グルメ宴

碧翠御苑
紹介プランの茹でガニは1名に1杯。鮮魚5種の舟盛りやカキフライ、カニ身入りの釜飯なども付く(写真は2人前)
碧翠御苑
但馬牛のステーキで味わえるのは、希少なシャトーブリアン
碧翠御苑
カニすきをはじめとしたカニざんまいのプランも用意
碧翠御苑
久美浜湾のそば

冬もカニをはじめとしたスター食材の宝庫である日本海に、カキを養殖する久美浜湾。さらに西へと県を跨いだ先は、全国で肥育されるブランド牛の素牛(もとうし)として知られる、但馬牛の故郷。それら丹後周辺の絶品グルメが一堂に会す、これまでにないラグジュアリーなカニ旅はいかが。

活ガニの状態で茹でるからこそ、ジューシーな旨味が堪能できる松葉ガニ。ふっくら煮付けてコクを出した金目鯛。赤身ながら柔らかく、焼けば芳醇な但馬牛の希少部位。噛むほどに味わい深い、炭火で焼いた鮑。めくるめく美食の宴を丹後のカニ宿で。

宿泊プラン

[プラン名]活茹で蟹付冬の味覚厳選会席 “鮮魚お造り×松葉がに×但馬牛×金目鯛×鮑付き”
[料金]大人1名 4万5100円~4万9500円(入湯税150円別途)
[客室]オーシャンビュー和室10畳~12.5畳
[提供期間]2024年11月11日~2025年3月20日
■碧翠御苑
0772-83-0355
京都府京丹後市久美浜町湊宮1452
「碧翠御苑」の詳細はこちら

新海荘

小宿ならではのライブ感で、うまさ三変化の名物料理を

新海荘
カニ味噌もコクがあって絶品
新海荘
蒸す際に入れる出汁は、あくまでカニの旨味を出す引き立て役
新海荘
弾力のある活・柴山がにと、甘味のしっかりとした北洋産ズワイガニを刺身で食べ比べ
新海荘
蒸しガニ同様、ズワイガニの陶板焼きは何もつけずにそのまま味わう(以上、写真は1人前)
新海荘
ズワイガニの天ぷら(写真は1人前)
新海荘
屋上展望デッキ。夕陽が見られなかった日は、次回の宿泊で使える500円引き券がもらえる

「こんな鍋は初めて!と喜ばれます」。こちらの名物料理は、漁師だった初代が考案した蒸しガニ鍋。土鍋一つで蒸しガニ・鍋・雑炊と、柴山がにの旨味を余すところなく堪能できると評判だ。

「まずは少量の昆布出汁で甲羅と脚の順に蒸し上げ、仕上げに秘伝の出汁を少々。カニの旨味が重なった出汁で野菜を炊いて鍋にし、最後は雑炊をご用意します」。客前で調理される蒸しガニ鍋のライブな美味しさは、全9室の小宿だからこそ。

しかも、柴山漁港で水揚げされる活ガニと、北洋産ズワイガニの食べ比べまで叶い、満足度はかなりのもの。

宿泊プラン

[プラン名]【名物のカニ鍋を食す】蟹刺し食べ比べ♪カニ天ぷら付♪<活柴山ガニ1杯×北洋産ズワイガニ1杯コース>
[料金]大人1名 4万6200円~4万9500円(入湯税200円別途)
[客室]【海側】和室6畳+広縁
[提供期間]2024年11月9日~2025年3月30日(除外日あり)
■新海荘
0772-74-0632
京都府京丹後市網野町浜詰44
「新海荘」の詳細はこちら

民宿 大力

帰省するたびカニざんまい。丹後に持つもう一つの故郷

民宿 大力
カニ刺し・焼きガニ・茹でガニ(半身)など、1名2.5杯分のカニ料理に、自家養殖のカキ料理が一品付く
民宿 大力
カニすきの野菜も自家栽培
民宿 大力
揚げたて熱々のカニ天ぷらは、1名あたり脚2本とツメ1本。自家製の抹茶塩も人気(以上、写真は一例)
民宿 大力
1日4組限定の小さな民宿

1名あたり2.5杯分ものカニ料理が味わえて、料金はなんと2万円台。「できるだけ値上げはしたくないんです」。多くを語らずとも、この一言からホスピタリティの精神が伝わるというもの。

自慢のカニ料理は、秘伝の出汁でいただくカニすき。「上品な味わいだと好評で、ほとんどのお客様が〆の雑炊を前に、お出汁の追加を頼まれます」。

毎シーズン訪れるお客さん同士が顔見知りになるほど、アットホームな雰囲気に安らぎを覚えつつ、食べ切れない量のカニ料理をお腹いっぱい味わう。帰省したかのように“ただいま”と心の中で呟く、もう一つの故郷がここに。

宿泊プラン

[プラン名]【特別限定】『かに2.5匹』刺・茹・焼・鍋・揚・牡蠣♪お手ごろ価格でカニざんまい!大力限定カニプラン
[料金]大人1名 2万4200円~2万8200円
[客室]和室8畳~10畳
[提供期間]2024年11月6日~2025年3月20日
■民宿 大力
0772-83-0451
京都府京丹後市久美浜町湊宮1894
「民宿 大力」の詳細はこちら

いっぺん庵

2名で3杯分の活ガニも、露天付き客室もお好みで

いっぺん庵
炭火でふっくら香ばしく焼いたり、カニ味噌の甲羅焼きも相談可
いっぺん庵
とろとろ甘い、活ガニならではのカニ刺しも外せない
いっぺん庵
じぞう・ふどうの間(2021年リニューアル)では、海を望むデッキテラスで星見露天も
いっぺん庵
2024年8月リニューアルのあみだ・もんじゅの間。夕食はお部屋のダイニングで
いっぺん庵
大浴場にもサウナを新設。鶯色した温泉は、よく温まる塩化物泉

2024年夏、4つの露天風呂付き客室がリニューアル。温泉で満たした内湯+露天を基本に岩盤浴まで設けたタイプや、部屋食タイプも完成。夕食は料理長と相談し、好みの調理法で2名3杯分のタグ付き活ガニが味わい尽くせる。

宿泊プラン

[プラン名]【冬】毎年1番人気《タグ付き活松葉蟹を二人で3杯使用》◆調理方法はお好みで◆~地蟹満足プラン~
[料金]大人1名 10万5600円~14万9600円(入湯税150円別途)
[客室]露天風呂付き和洋室
[提供期間]2024年11月6日~2025年3月31日(除外日あり)
■いっぺん庵
0772-83-9050
京都府京丹後市久美浜町蒲井522-1
「いっぺん庵」の詳細はこちら

夕日ヶ浦温泉 海舟

1名3杯分のカニと舟盛り、絶景の貸切露天にも大満足

夕日ヶ浦温泉 海舟
当日のランチは控えめにして完食を目指したい、圧倒的ボリュームの舟盛り付きカニフルコース(写真は一例)
夕日ヶ浦温泉 海舟
旬の地魚6種の舟盛りは、誰もが楽しみにしている名物料理(写真は2人前)
夕日ヶ浦温泉 海舟
旨味がぎゅっと詰まった焼きガニ
夕日ヶ浦温泉 海舟
貸切露天(先着順45分3300円)

2023年4月のリニューアルで、「日本の夕陽百選」に選ばれた絶景待ちも叶う、2タイプの貸切露天風呂が高層階に誕生。7階・日鏡の湯(写真/上)は、眺める海とライトアップされた浴槽の青がリンクする素敵な演出も。

宿泊プラン

[プラン名]【冬の人気No.1】一人にカニ3杯!豪華舟盛付きカニフルコース 全室オーシャンビュー
[料金]大人1名 3万3800円~4万4800円(入湯税150円別途)
[客室]海の見える和室7.5畳(禁煙)
[提供期間]2024年11月1日~2025年4月5日
■夕日ヶ浦温泉 海舟
0772-74-0825
京都府京丹後市網野町浜詰46-4
「夕日ヶ浦温泉 海舟」の詳細はこちら

※宿泊プランの料金は特に記載がない限り、1泊2食付き2名1室利用時の大人1名料金です。
※この記事は2024年10月9日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード