旅行やドライブの途中に立ち寄ることの多い「道の駅」。野菜や果物、特産品だけでなく、最近は美味しいグルメもたくさんそろっているんですよ!
そこで今回は、道の駅で食べたい絶品グルメを集めてみました!ご当地グルメとしても知られている五平餅や新鮮な魚をふんだんに使った海鮮丼などをご紹介します。
お出かけの途中にぜひ訪れてみてくださいね!♪
【静岡県・函南町】道の駅伊豆ゲートウェイ函南
甘くて濃い!特産のトマト尽くしメニューを。

丹那高原トマトの完熟トマトと摘果した青春トマトピクルスを濃厚なカルボナーラに組み合わせた逸品。

丹那高原トマトといちごのスムージーはリコピンとビタミンCがたっぷりで元気いっぱいに!

丹那高原トマトの自家製トマトジャムとトマト塩がチーズケーキとベストマッチ!
伊豆半島の入口に位置する函南町の道の駅で、伊豆の魅力を感じさせるグルメ店と物産店が揃う。丹那高原トマトの多彩なメニューは「GREEN GRILL KISETSU」で提供中。
055-979-1112
静岡県田方郡函南町塚本887-1
【GREEN GRILL KISETSU】モーニング9時30分〜10時30分、ランチ10時30分〜15時、カフェ15時〜17時※ほか施設により異なる
なし
伊豆縦貫道函南塚本ICより車で1分
144台
「道の駅伊豆ゲートウェイ函南」の詳細はこちら
「道の駅伊豆ゲートウェイ函南」のクチコミ・周辺情報はこちら
【静岡県・伊豆の国市】道の駅 伊豆のへそ
ケーキ、プリン、ゼリー、マカロン…いちごタイム♪

いちごスイーツをメインにグラタンなど食事メニューを含め15種類が食べ放題。制限時間もいちごにちなんで1時間15分。

1時間に1回のペースで開催されるイベントでは、限定スペシャルメニューが提供される(メニューが異なる場合あり)
伊豆の農産物・おみやげの直売所「伊豆・村の駅」をはじめ、世界的自転車ブランド「MERIDA」のレンタル店やホテルなどを併設する複合型の施設。いちごスイーツの専門店の「いちご BonBonBERRY 伊豆の国 factory」にはここでしか買えないおみやげやテイクアウトのカフェなどがある。
0558-76-1630
静岡県伊豆の国市田京195-2
9時~17時 ※施設により異なる
なし ※施設により異なる
新東名長泉沼津ICより車で25分
68台
「道の駅 伊豆のへそ」の詳細はこちら
「道の駅 伊豆のへそ」のクチコミ・周辺情報はこちら
■いちご BonBonBERRY 伊豆の国 factory
0558-99-9300
10時~17時(LO16時) ※物販は9時~
期間中なし
「いちご BonBonBERRY 伊豆の国 factory」の詳細はこちら
【静岡県・伊東市】道の駅伊東マリンタウン
伊豆グルメはもちろん、 土産店や温泉も充実。

新鮮な魚を豪快にぶつ切りにし、特製の旨ネギ塩ダレで。クチコミで人気に火がつきNo.1メニューに!

料理長特製のタレに漬け込み豪快にのせた丼のテイクアウト版。伊豆の海を眺めつつ食べるのにぴったり。

伊東のしらすはパンとの相性もバッチリ。地元老舗パン店が作る、オリジナルピザはもちもちサクサク。

伊豆ハマネ塩を練り込み、店舗で一本一本丁寧に焼き上げるオリジナル。カップで焼きたてを味わえる。
地中海風のカラフルな建物にはレストラン、テイクアウト店が10店も。海の幸のほか、ラーメンやサンドイッチ店も定評あり。遊覧船や日帰り温泉もあわせて1日ゆったり過ごせる。
0557-38-3811
静岡県伊東市湯川571-19
【伊豆中ばんばん食堂】11時〜LO19時30分【伊豆高原ビール 海の前のカフェレストラン】11時〜21時(最終入店20時)【サンドウィッチハウスSAZANKA・伊豆バウム】9時~18時、ほか施設により異なる
なし(スパは年2回不定)
東名厚木ICより車で1時間30分
297台
「道の駅伊東マリンタウン」の詳細はこちら
「道の駅伊東マリンタウン」のクチコミ・周辺情報はこちら
【静岡県・藤枝市】道の駅 玉露の里
玉露グルメと秘密のカフェ。

玉露茶葉を練り込んだ麺に、炒った茶葉と粉チーズ、地元産オリーブオイルをかけて。炒った茶葉の食感と香りが最高のスパイスに。

上品な甘さのしるこで、食べると玉露の香りが口の中にふわっと広がる。

バニラアイスの上に温かい玉露のソースをかける。うさぎの顔が崩れる少しの罪悪感も、一口食べたら忘れてしまう美味しさ。

人気のランチプレート。付け合わせも充実。ごはんは白米、雑穀米から選べる。
玉露の産地・朝比奈にあり、グルメもおみやげも玉露をメインにしたラインナップ。施設はこぢんまりとしているが、他にはない魅力にあふれる。玉露を使ったメニューが豊富な「茶の華亭」の定番は茶そばで、ざるそば、とろろそばなどが味わえる。また、「うさぎの隠れ家」はスタッフに声をかけて案内されないとたどり着けないカフェ。9席限定なので事前予約がおすすめだ。
054-668-0019
静岡県藤枝市岡部町新舟1214-3
9時~17時 ※12月~2月は16時まで ※店舗により異なる
年末年始(12月28日~1月2日)
新東名藤枝岡部ICより10分または東名焼津ICより車で20分
91台
「道の駅 玉露の里」の詳細はこちら
■茶の華亭
11時~15時(LO14時30分)
「茶の華亭」のクチコミ・周辺情報はこちら
■うさぎの隠れ家
11時~15時30分(LO15時) ※事前予約がおすすめ(電話またはホットペッパーにて)
「うさぎの隠れ家」の詳細はこちら
【静岡県・御前崎市】道の駅 風のマルシェ御前崎
美しく、美味しい、朝から幸せになるラーメン。

黒毛和牛と香味野菜でとったスープ、麺、黒トリュフをアクセントに。奥深く沁みる味わい。土日の朝と平日のみ提供。

厳選した上質の黒毛和牛を使用したローストビーフ。口の中でとろけるようなやわらかさ。

静岡県最南端に位置し、国道150号沿いにある道の駅。「たわら屋」は週末ともなると行列ができるので来店はお早めに。
0537-85-1177
静岡県御前崎市合戸字海岸4384
8時~18時 ※店舗により異なる
なし
東名菊川ICまたは相良牧之原ICより車で25分
97台
「道の駅 風のマルシェ御前崎」の詳細はこちら
■たわら屋
【朝ラーメン】7時~10時【ランチ】11時~14時
月
「たわら屋」の詳細はこちら
【愛知県・設楽町】道の駅 アグリステーションなぐら
名倉産エゴマ100%のご当地五平餅。

炒ってコクと香りを引き出したエゴマはコク深い。セットは麺類・煮しめ・漬物付き。

甘辛く香ばしいピーナッツも人気。セットに追加して、エゴマと食べ比べる常連も多い。
2023年4月にリニューアルオープン。標高622mの高地にあり、四季折々の自然が楽しめる道の駅。手作りのトマトジュースも人気。
0536-65-0888
愛知県北設楽郡設楽町西納庫字森田32
8時~17時(12月~2月は9時~16時30分)※施設により異なる
月 ※祝日の場合は翌日
新東名新城ICより車で50分または東海環状道豊田松平ICより車で1時間
50台
「道の駅 アグリステーションなぐら」の詳細はこちら
「道の駅 アグリステーションなぐら」のクチコミ・周辺情報はこちら
■アグリ食堂
8時~LO16時30分(12月~2月は9時~LO16時)
「アグリ食堂」の詳細はこちら
【愛知県・新城市】道の駅 もっくる新城
鶏肉&卵の親子グルメ。


30種以上あるトッピングで好きな具材を組み合わせて。卵は3個まで無料(追加1個30円)

水分量が多く、フワッとジューシーに仕上がる希少部位のカタ肉を唐揚げに。ご飯・味噌汁はおかわり自由。

出汁がジュワッと広がる分厚い厚焼玉子。「もっくるベーカリー」の人気サンドイッチ!

チキンカツを1枚挟んだ、手のひらサイズのおにぎり。直売所の総菜コーナーにて販売
新東名新城ICのそばに立つ道の駅。屋外の屋台では地元の郷土料理・五平餅も人気。また、市内の湯谷温泉の湯を使用した足湯(10時~16時)もある。「フードコート」では、鶏とろを使ったラーメン「鶏濃い味ラーメン」、猪肉の「ししラーメン」など麺類も充実している。
0536-24-3005
愛知県新城市八束穂五反田329-7
8時30分~18時
なし
新東名新城ICより車ですぐまたは東名豊川ICより車で30分
75台
「道の駅 もっくる新城」の詳細はこちら
「道の駅 もっくる新城」のクチコミ・周辺情報はこちら
■フードコート
【モーニング】8時~10時30分(LO10時20分)【ランチ】11時~17時
■もっくるベーカリー
9時~18時
■直売所
10時~20時(LO19時45分)
【愛知県・豊橋市】道の駅 とよはし
オリジナル&限定グルメめぐり。

クレープは「エッグマヨ」または「シュガーバター」から選べる。地元酪農家とコラボしたミニソフトクリーム付き。

注文を受けてから一袋ずつ丁寧に作る油不使用のサクッと軽いポップコーン。豆は「マッシュルーム」と「バタフライ」の2種類。フレーバーは他、「長坂養蜂場のはちみつ」「バターシュガー」も。

地元で愛される老舗洋菓子店のバタークリーム。常温に戻すとフワッと軽く、パンやパンケーキにたっぷりのせて。開店前から並ぶ人気商品。

ブラックサンダーを1本使用。ふわふわのワッフルとザクザク食感が最高。

うずら卵の殻を畑にまいて育てた豊橋特産「うずらいも」。秋冬のみの限定チップス。
オリジナル商品から産直野菜まで豊橋の食の魅力を発信する複合的道の駅。豊橋の野菜や果物を使ったジェラートが常時16種類並ぶ「ジェラートサンタ道の駅とよはし店」や2023年8月にオープンした「Me POPCORN」、地元企業とのコラボやオリジナル商品など、豊橋らしさを伝えるコンセプトショップ「temiyo」が入る。また、「つるあん」の豊橋カレーうどん、切花や多肉植物などの花マルシェも人気。
0532-21-3500
愛知県豊橋市東七根町字一の沢113-2
9時~19時 ※施設により異なる
なし
東名音羽蒲郡ICより車で40分または豊橋東バイパス七根ICすぐ
258台
「道の駅 とよはし」の詳細はこちら
「道の駅 とよはし」のクチコミ・周辺情報はこちら
■ジェラートサンタ 道の駅とよはし店
9時~19時【モーニング】~12時
なし
「ジェラートサンタ 道の駅とよはし店」の詳細はこちら
■Me POPCORN
10時~17時
「Me POPCORN」の詳細はこちら
■temiyo
9時~19時
「temiyo」の詳細はこちら
【岐阜県・郡上市】道の駅 古今伝授の里やまと
和歌の歴史と文化を感じる郡上大和にある道の駅。

若鶏と「大坪醤油」の味噌・たまり・たまり糀を使用。りんごジュースが隠し味。レストランの味がそのままおみやげになった「郡上大和の鶏ちゃん」も要チェック!

郡上味噌で仕上げたピり辛スープのラーメンに、鶏ちゃんをトッピング。冬に食べたい!

庭を眺めながら、冬は暖炉を囲み、夏はオープンテラスで過ごせる「レストランおがたま」はモーニングも人気。軽食をメインにした食事処「小昼処 かにはさくら」は、遠火で焼き、頭も骨も食べられる鮎の塩焼きが名物だ。また、施設内には他に産直朝市、パン・アイスクリーム・ヨーグルト工房も。
0575-88-2525
岐阜県郡上市大和町剣164
【くつろぎ広場】9時~18時 ※店舗により異なる
火
東海北陸道ぎふ大和ICより車で5分
250台
「道の駅 古今伝授の里やまと」の詳細はこちら
「道の駅 古今伝授の里やまと」のクチコミ・周辺情報はこちら
【岐阜県・恵那市】道の駅 おばあちゃん市・山岡
栗の里・恵那のほっこりする母の味。

通年提供でご飯が選べる定食に、この時季は栗おこわが登場。大粒で甘くてホクホク!

手にべたつかず、素朴なやさしい味のおはぎは隠れた人気商品。数量限定。

米粉に砂糖を練り込み蒸した東濃地方の伝統菓子。地元お母さんたちの手作り。
駅名からも伝わるように、地元のお母さんたちが主役になって支える道の駅。地元野菜や山岡特産の細寒天なども販売。地元食材や郷土の味でもてなす。「みはらし茶屋」は寒天らーめん、おばあちゃんのダムカレーもおすすめ。
0573-59-0051
岐阜県恵那市山岡町田代1565-169
9時~17時
年末年始
中央道瑞浪ICより車で15分
55台
「道の駅 おばあちゃん市・山岡」の詳細はこちら
「道の駅 おばあちゃん市・山岡」のクチコミ・周辺情報はこちら
■みはらし茶屋
9時~15時【食事】11時~14時※季節限定:むかごごはん(11月中旬~)・自然薯(12月上旬~)の定食あり
「みはらし茶屋」の詳細はこちら
【三重県・津市】道の駅 津かわげ
2大名物パンを味わう!

津市の学校給食でおなじみ“津ぎょうざ”を塩味のパンに挟んで。具もたっぷりボリュームあり。

焼印がかわいいクリームパン。パン生地がふわふわでクリームとの相性ばっちり。

釜揚げしらすとアミエビがたっぷりのった人気丼。梅干し醤油をたらりとかけてどうぞ。

松阪牛のてごねハンバーグを特製デミグラスソースでじっくりと煮込む。鉄板でアツアツ。
道の駅に面する「中勢バイパス」が、11月19日に全線開通。四日市方面からのアクセスがより便利になる。
059-244-2755
三重県津市河芸町三行255-4
7時~18時 ※施設により異なる
なし ※臨時休あり
伊勢道亀山ICより車で20分または芸濃ICより車で15分
63台
「道の駅 津かわげ」の詳細はこちら
【三重県・松阪市】道の駅 飯高駅
A5ランクの松坂牛を楽しむ。

地元特産ブランド・松阪牛の中でも最上級のA5ランクを使用。錦糸玉子や絹さやも入ってバランスもよい。

甘みと粘りのある「ヒノヒカリ」と、炊き上がりの白さとツヤのある「きぬむすめ」をブレンド。にぎりたても冷めても旨い。松阪牛しぐれは一番人気。

ぷりっとしたエビ天と青じそが絶妙な天むす。

ご当地メニューのとっとき焼きねぎ地味噌。

日帰り温泉を併設した道の駅。蕎麦打ち体験(予約優先)や広大な芝生公園ではソリ滑り、小さな子ども向けの遊具やRVパーク、ドッグランも設置。「レストランいいたか」は地域の食材を使ったメニューが多く、松阪牛や地元産そば粉を使った手打ちそばも好評だ。8種類の米を作る地元米農家・長井米生活農場が手掛けるおにぎり専門店「八十八屋」では米の購入もできる。
0598-46-1111
三重県松阪市飯高町宮前177
9時~21時 ※施設により異なる
水(祝日の場合は翌平日)、12月31日~1月1日
伊勢道松阪ICより車で40分
91台
「道の駅 飯高駅」の詳細はこちら
「道の駅 飯高駅」のクチコミ・周辺情報はこちら
■レストランいいたか
0598-46-1113(予約可)
11時~19時(LO18時30分)※弁当提供時間は18時まで
「レストランいいたか」の詳細はこちら
■八十八屋
0598-46-0082
10時~17時(LO16時)
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2023年10月13日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。