新年の訪れとともに、運気アップを願って初詣に出かけませんか?今回は、東北エリアの初詣スポットを訪れる「開運ドライブコース」を紹介します。 訪れるだけで運気が上がりそうな絶景の神社と一緒に、ランチスポットと日帰り温泉施設も紹介します。2025年のスタートを、パワースポットで迎えてみてはいかがでしょうか。
【青森県・八戸市】蕪嶋神社
弁財天の力で金運アップ!?ウミネコの鳴き声も賑やか。




ウミネコの繁殖地として知られる蕪島(かぶしま)に立つ神社。青い海と空に飛び交うウミネコの姿は蕪島ならではで、このウミネコのフンに当たると運気が上がるとも。神社東側からは七福神が宿る7つの岩を見ることもできる。
0178-34-2730
青森県八戸市鮫町字鮫56-2
参拝自由(社務所は10月〜3月は8時30分~16時50分)
八戸道八戸ICより25分
70台
「蕪嶋神社」の詳細はこちら
「蕪嶋神社」のクチコミ・周辺情報はこちら
魚まる食堂(尾崎商店)
ブツ切りネタがごはんを覆う!

老舗鮮魚店が営む食堂だから、鮮度抜群で安心価格が魅力。「まかない丼」は漬けにした日替わりのネタがたっぷり!小鉢とヒラメのつみれ汁付き。
熊ノ沢温泉
茶褐色のとろみ湯がやみつき!

敷地内地下800mから湧く温泉は植物成分がたっぷりの「美人の湯」。淡く茶褐色の温泉は「熱め」「ぬるめ」(ともに加温あり)があり、かけ流しで注がれる。
0178-27-0004
青森県八戸市尻内町熊ノ沢34-251
6時30分~22時
なし※点検のため臨時休業あり
日帰り入浴中学生以上480円
110台
「熊ノ沢温泉」の詳細はこちら
「熊ノ沢温泉」のクチコミ・周辺情報はこちら
【宮城県・石巻市】鹿島御児神社
段丘の上から街を見守る社。観光スポットとしても人気。





北上川が太平洋に注ぐ河口、日和山と呼ばれる丘の上に鎮座し「日和山神社」の愛称でも親しまれている。境内に立つ石巻復興のシンボル鳥居の向こうには、どこまでも続く太平洋と新しい街並みが広がり、フォトスポットとしての人気も高い。
0225-22-1216
宮城県石巻市日和が丘2-1-10
参拝自由、授与所・御朱印10時~15時30分(土日祝は~16時)※早めに閉める場合あり。15時過ぎは要問合せ
不定
三陸道石巻港ICより15分
20台
「鹿島御児神社」の詳細はこちら
「鹿島御児神社」のクチコミ・周辺情報はこちら
いしのまき元気いちば 元気食堂
石巻の新鮮ネタを9種盛り!

港町・石巻に水揚げされた旬のネタを中心に9種類の魚介がひしめく海鮮丼。5種類のタレで様々な味わいが楽しめる。複数人でシェアOK!
0225-98-5539
宮城県石巻市中央2-11-11
11時~閉店は時季により異なる(LOは閉店30分前)※詳細はHPで確認
不定
250台
「いしのまき元気いちば 元気食堂」の詳細はこちら
道の駅上品の郷 ふたごの湯
鉄分と塩分パワーでポカポカ。

道の駅に併設された入浴施設で、特徴的な茶褐色の湯は含鉄塩化物泉。鉄分と塩分が多いため、湯冷めしにくいのが特徴。道の駅での買い物も一緒にどうぞ。
0225-62-4126
宮城県石巻市小船越二子北下1-1
9時~21時(受付~20時30分)
第4火
日帰り入浴高校生以上650円(土日祝は780円)
23台
「道の駅上品の郷 ふたごの湯」の詳細はこちら
「道の駅上品の郷 ふたごの湯」のクチコミ・周辺情報はこちら
【秋田県・仙北市】御座石神社
秋田の殿様が腰かけた地。鳥居は田沢湖のほとりに。




冬でも凍らない田沢湖に向かい立ち、社殿前からは、田沢湖と鳥居、樹齢450年の秋田杉の眺望が楽しめる。湖水の透明度が増す冬は、田沢湖ブルーと呼ばれる湖の深い青、鳥居の朱色、雪の白さのコントラストが一層美しい季節。
0187-48-2630
秋田県仙北市西木町桧木内相内潟1
参拝自由(授与所は3月末まで土日祝の10時~15時※御朱印は書置きで対応あり)
なし
東北道盛岡ICより1時間30分
5台(近くに無料市営駐車場あり)
「御座石神社」の詳細はこちら
「御座石神社」のクチコミ・周辺情報はこちら
田沢湖レストハウス
冬こそ食べたいきりたんぽ鍋。

大きな窓の向こうに広がる田沢湖を望みながら、ご当地名物のきりたんぽ鍋を召し上がれ。比内地鶏のダシをたっぷり吸った、きりたんぽは、もっちもちの食感♪
0187-43-0274
秋田県仙北市田沢湖田沢字春山148
11時~14時30分
不定、要問合せ
50台
「田沢湖レストハウス」の詳細はこちら
「田沢湖レストハウス」のクチコミ・周辺情報はこちら
露天風呂 水沢温泉
湯量豊富な青白い湯が満ちる。

田沢湖と乳頭温泉郷の間に位置する湯宿。湯量豊富な乳白色の湯は温度調整で加水はするが、かけ流しで楽しめる。深さ約1mの露天風呂も気持ちがいい。
0187-46-2111
秋田県仙北市田沢湖生保内字下高野73-15
10時~21時(受付~20時)
2025年1月15日、2月12日
日帰り入浴中学生以上800円
30台
「露天風呂 水沢温泉」の詳細はこちら
【福島県・猪苗代町】土津神社
純白の雪をかぶり際立つ白大鳥居の凛とした美しさ。






会津磐梯山の麓に創建され、保科正之公をはじめ歴代の会津藩主を祀る社。春の桜、夏の二葉葵、秋のもみじと四季の色が美しいことでも知られる。冬は境内に雪の花が舞いシンボルの白大鳥居との白が織りなす情景が印象的だ。
0242-62-2160
福島県耶麻郡猪苗代町字見禰山3
10時~16時(12月〜3月)
不定
磐越道猪苗代磐梯高原ICより10分
50台
「土津神社」の詳細はこちら
「土津神社」のクチコミ・周辺情報はこちら
くいものやラ・ネージュ
ご当地ソースカツ丼で運気揚げ!

猪苗代産そば粉で手打ちする十割そばが人気。ハリのある弾力とつるっとした喉ごしは、会津名物のソースカツ丼とセットで楽しむのがおすすめだ。
ホテルリステル猪苗代
猪苗代湖を望むロケーション。

温泉のほかスキーも楽しめるリゾートホテル。敷地内1200mの地下から湧き出る温泉を湯船に注いでいるため、鮮度抜群!肌にやわらかな浴感だ。
0242-66-2233
福島県耶麻郡猪苗代町川桁天王坂2414
10時~17時
不定
日帰り入浴(2時間)中学生以上1200円
200台
「ホテルリステル猪苗代」の詳細はこちら
「ホテルリステル猪苗代」の詳細はこちら
※この記事は2024年12月11日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。