今回は、京都にあるおしゃれなアートスポットをご紹介します。建築にも注目したい美術館やギャラリー、ハイセンス空間の素敵カフェなど、心ときめくアートなスポットがたくさん!ぜひお気に入りのスポットを見つけてみてくださいね♪
【左京区】京都市京セラ美術館
歴史ある建築と意匠を保ち、2020年に大規模リニューアル。







約90年前に創建した当時のデザインを活かしつつ、名だたる建築家らによって生まれ変わった、日本に現存する最古の公立美術館建築は一見の価値あり。本館と新館などで異なる展覧会や、不定期で行う予約制の建物ツアー(500円)情報は、美術館の公式HPでチェック。
075-771-4334
京都府京都市左京区岡崎円勝寺町124
10時~18時(最終入場は展覧会ごとに異なる)
月(祝日は開館)、年末年始
【コレクションルーム観覧料】一般730円・小中高生300円・小学生未満無料【2024年3月20日~7月7日「パリ ポンピドゥーセンター キュビスム展―美の革命」観覧料】一般2100円・高大生1400円・小中学生900円
地下鉄東山駅より徒歩10分
21台(最初の1時間500円、以後30分毎200円)
「京都市京セラ美術館」の詳細はこちら
「京都市京セラ美術館」のクチコミ・周辺情報はこちら
【左京区】MtK Contemporary Art
庭園さんぽも気軽に愉しめる、カジュアルな現代アート画廊。




岡崎公園の東側に佇む、現代美術作家・鬼頭健吾氏がディレクターを務めるギャラリー。展示空間のデザインは、彫刻家・名和晃平氏が率いるSandwichの監修によるもの。表情豊かな庭園もまた、数々のブランドで造園事業を営むDAISHIZENが手がける。
075-754-8677
京都府京都市左京区岡崎南御所町20-1
10時~18時
日、展示入れ替え期間
入館無料
地下鉄東山駅より徒歩15分
2台
「MtK Contemporary Art」の詳細はこちら
【中京区】MON – GALLERY AND WINE BAR
昼はアート。夜はワイン。立ち寄り時は気の赴くまま。










二条城前駅より南下した町家の残る黒門通で、インダストリアルな外観が目に留まる2023年1月オープンのギャラリー兼バー。外階段から通じる元倉庫の扉は重たくも、気軽にアートやナチュラルワインに親しめる雰囲気。古い街並みをさんぽがてら立ち寄って。
070-1182-2087(GALLERY)、070-1186-1534(WINE BAR)
京都府京都市中京区上一文字町285
【GALLERY】14時~20時【WINE BAR】19時~(18時~予約可。閉店時間は要問合せ)
【GALLERY】火・水と展示入れ替え期間【WINE BAR】不定(Instagramで要確認)
GALLERY:入館無料、WINE BAR:サービス料500円
地下鉄二条城前駅より徒歩3分
4台
「MON – GALLERY AND WINE BAR」の詳細はこちら
【北区】京都府立堂本印象美術館
古都ならではの日常から、一瞬で世界が変わる館へ。








立命館大学前バス停すぐ。寺院や大学のある京都らしい日常に和みながら、扉を開けた先は異国か異世界か、芸術家の脳内か…。日本画家の堂本印象氏が自ら設立したとあり、扉の取手などの細部に至るまで、目に映るもの全てがアート。
075-463-0007
京都府京都市北区平野上柳町26-3
9時30分~17時(最終受付16時30分)
月(祝日の場合は翌平日)、展示入れ替え期間
【観覧料】大人510円、高大生400円、小中生200円
京福電気鉄道北野白梅町駅より徒歩20分
なし
「京都府立堂本印象美術館」の詳細はこちら
「京都府立堂本印象美術館」のクチコミ・周辺情報はこちら
【中京区】ARTRO
カフェやショップ感覚で、現代アートをもっと気軽に。





作品をイメージしたり、作家に縁ある地の食材を使用したお菓子やドリンクが愉しめるカフェを入り口に、訪れる人と現代アートが繋がるギャラリー。
【下京区】漆喰アートhb
漆喰を庭園の白砂に見立て、小さな枯山水を創造する。





石や砂などで山水を表現した日本の庭園様式・枯山水と、日本建築の伝統的な資材である漆喰。ミニ枯山水の作庭を通して、京都の古い街並みに薫る日本文化がアートに学べるワークショップを開催中。
075-200-9845
京都府京都市下京区西七条御領町29番0-3(ビーブロックス一級建築士事務所 ワークショップスペース)
開催日時:4月20日の10時30分~12時、問合せは月~金の9時~18時
問合せは土・日・祝
【体験料】5850円(公式HPまたはじゃらんnet遊び・体験より要予約)
JR梅小路京都西駅より徒歩10分
なし
「漆喰アートhb」の詳細はこちら
「漆喰アートhb」のクチコミ・周辺情報はこちら
【左京区】Cachette
ドライフラワーで満たした、心の渇きを潤す世界観。



北白川にある洗練された店の中でも、ドライフラワーによるアンティーク調の世界観で一線を画すカフェ併設ショップ。1階ショップから2階カフェまで、癒やしと温もりを感じるナチュラルアート尽くし。
075-606-5430
京都府京都市左京区一乗寺樋ノ口町8-2
10時~19時(LO18時30分)
水、第2・3木
叡山電鉄茶山・京都芸術大学駅より徒歩10分
なし
「Cachette」の詳細はこちら
【中京区】ウサギノネドコ 京都店
鉱物アートが、きらり。メニューも博物館テイスト



「自然の造形美を伝える」をコンセプトに、カフェもミセも世界中から収集された標本でいっぱい。煌めく鉱物スイーツや、アクリルキューブの中に動植物の美しい瞬間をとらえた標本プロダクツもじっくりご覧あれ。
075-366-8933(ミセ・ヤド)、075-366-6668(カフェ)
京都府京都市中京区西ノ京南原町37
ミセ11時~18時30分、カフェ11時30分~19時(LO18時)※ギャラリーは~18時
木
地下鉄西大路御池駅より徒歩3分
1台
「ウサギノネドコ 京都店」の詳細はこちら
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2024年2月9日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。