close

2024.05.03

雨の日だからこそ行きたい!伊勢志摩のおすすめ観光スポット13選<三重・2024>

雨の日や梅雨の時期など、天気が心配でお出かけを躊躇していませんか?

そんなあなたにおすすめしたいのが、雨の日でも楽しめる伊勢志摩エリアの観光スポットです。雨天だからこそ訪れたい、伊勢神宮や鳥羽の13の施設をピックアップしてみました。

雨の日でも楽しめる観光スポットをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

神宮を参拝した後はじっくりミュージアムでお勉強♪

伊勢神宮の内宮・外宮は屋外のため、雨の日はもちろん傘が必須に。そのため境内散策は最小限に留めて、周辺の屋内ミュージアム巡りに時間を割くのもひとつの手。雨だからこそ、伊勢志摩の歴史・文化にじっくりと向き合ってみて。

いつきのみや歴史体験館【明和町】

いつきのみや歴史体験館
斎王が使用していた輦(こし)に自由に乗れる
いつきのみや歴史体験館
平安時代に流行した「盤双六」にも挑戦しよう!

平安貴族気分でのんびりと。
伊勢神宮の祭祀に奉仕する女性・斎王が住んでいた「斎宮」跡に隣接し、平安時代の遊びや文化を体感できる。平安装束試着体験(有料)では十二単で記念撮影をパチリ。古代の遊び体験や飾り作りなどが充実。室内で1日楽しめる。

■いつきのみや歴史体験館
0596-52-3890
三重県多気郡明和町斎宮3046-25
9時30分~17時(最終入館16時30分)
月(祝日の場合は翌日)
入館無料※一部体験は別途有料
【電車】近鉄山田線斎宮駅より徒歩1分 【車】伊勢道玉城ICより20分
30台
「いつきのみや歴史体験館」の詳細はこちら
「いつきのみや歴史体験館」のクチコミ・周辺情報はこちら

鳥羽市立 海の博物館【鳥羽市】

鳥羽市立 海の博物館
船底のような館内。ジオラマや実物資料がいっぱい
鳥羽市立 海の博物館
構造の美しさで高い評価を得る木造建築

鳥羽の海文化を館内で満喫。
海女文化や漁業など、鳥羽の海に関わる約6万点の資料を所蔵。充実の館内展示を見学した後は、「うなぎのぬいぐるみ」などオリジナル商品が揃うショップやカフェも訪れて。貝殻や海藻を使うクラフト体験を土日祝に実施。雨でも楽しい!

■鳥羽市立 海の博物館
0599-32-6006
三重県鳥羽市浦村町大吉1731-68
9時~17時(最終入館16時30分)※時期により異なる
6月26日~30日、12月26日~30日
【入館料】大人800円、学生400円
伊勢道伊勢ICより伊勢二見鳥羽ライン経由で30分
50台
「鳥羽市立 海の博物館」の詳細はこちら
「鳥羽市立 海の博物館」のクチコミ・周辺情報はこちら

式年遷宮記念 せんぐう館【伊勢市】

式年遷宮記念せんぐう館
実物と同じ素材が使われた外宮正殿の原寸大模型(画像提供:式年遷宮記念 せんぐう館)
式年遷宮記念せんぐう館
外宮正宮の殿舎配置も1/20スケールで再現(画像提供:式年遷宮記念 せんぐう館)

大迫力の神社建築を間近で!
約1300年にわたり継承される伊勢神宮の「式年遷宮」について学べる。遷御時の渡御御列(とぎょぎょれつ)を再現した模型のほか、映像で理解を深める「せんぐうシアター」も。館内にいながら貴重な神明造の社殿建築をじっくり鑑賞OK!

■式年遷宮記念 せんぐう館
0596-22-6263
三重県伊勢市豊川町前野126-1
9時~16時30分(最終入館16時)
第2・4火(祝日の場合は翌日)
【入館料】一般300円、小・中学生100円
【電車】各線伊勢市駅より徒歩5分 【車】伊勢道伊勢西ICより5分
440台(伊勢神宮外宮前駐車場を利用)
「式年遷宮記念 せんぐう館」の詳細はこちら
「式年遷宮記念 せんぐう館」のクチコミ・周辺情報はこちら

エンタメもあきらめない!雨に強いテーマパークで楽しむ

雨でも十分楽しめる水族館やテーマパークが、意外と多い伊勢志摩エリア。普段の観光では短時間滞在になることも多いけど、悪天候だからこそ次のスケジュールを気にせず、1日かけてのんびり回ってみるのはいかがでしょう。

伊勢シーパラダイス【伊勢市】

伊勢シーパラダイス
「海底ごろりんホール」ではソファやマットに寝転べる
伊勢シーパラダイス
隣の「伊勢夫婦岩めおと横丁」で食事や買い物も!
伊勢シーパラダイス
「ふれあい魚館」では珍しいチンアナゴの餌やり体験(有料)を開催
伊勢シーパラダイス

寝転びソーンでリラックス。
「生きものとの距離感ゼロ」がコンセプト。セイウチやアザラシとふれあえる半屋外の海獣広場のほか、「ふれあい魚館」や座れる水族館「UOASIS」などの室内エリアが揃う。自宅気分でくつろげる「海底ごろりんホール」がおすすめ!

■伊勢シーパラダイス
0596-42-1760
三重県伊勢市二見町江580
9時30分~17時※時期により異なる
なし※12月に点検休あり
【入場料】高校生以上2100円、65歳以上2000円、小・中学生1000円、4歳以上500円
伊勢道伊勢ICより伊勢二見鳥羽ライン経由で8分
250台(料金は日により異なる)
「伊勢シーパラダイス」の詳細はこちら
「伊勢シーパラダイス」のクチコミ・周辺情報はこちら

鳥羽水族館【鳥羽市】

鳥羽水族館
名物・アシカショーは屋根付きの全天候型スタジアムで開催!
鳥羽水族館
海獣の王国では透明チューブ内から動物を観察!
鳥羽水族館
ラッコのお食事タイムは毎日3度の開催
鳥羽水族館
人魚伝説のモデルとされるジュゴンを飼育する世界でも希少な施設

スタジアムにも屋根を完備!
12のゾーンに分けられた館内にて、海や川の生きもの約1200種類を飼育・展示する大型水族館。ペンギン散歩やラッコ&アザラシなどのお食事タイムなど、各種イベントも充実!

■鳥羽水族館
0599-25-2555
三重県鳥羽市鳥羽3-3-6
9時30分~17時(最終入館16時)※時期により異なる
なし
【入館料】高校生以上2800円、小・中学生1600円、3歳以上800円
【電車】各線鳥羽駅より徒歩10分 【車】伊勢道伊勢ICより伊勢二見鳥羽ライン経由で15分
500台(1日1回800円)
「鳥羽水族館」の詳細はこちら
「鳥羽水族館」のクチコミ・周辺情報はこちら

江戸川乱歩館【鳥羽市】

江戸川乱歩館
2021年の火災を乗り越え2023年4月に再開

乱歩の世界にどっぷりハマる。
直筆の手紙や万年筆など、鳥羽で青年時代を過ごした小説家・江戸川乱歩にちなむ貴重な資料を展示する。代表作「屋根裏の散歩者」の1シーンを再現したリアルなジオラマは必見!乱歩撮影の映像を放映するシアターなどの~んびり館内巡りを。

■江戸川乱歩館
0599-26-3745
三重県鳥羽市鳥羽2-5-11
10時~16時(最終入館15時)
火・水
【入館料】一般500円、中学・高校生300円、小学生以下無料
【電車】各線鳥羽駅より徒歩10分 【車】伊勢道伊勢ICより伊勢二見鳥羽ライン経由で15分
4台(旧和気内科敷地)
「江戸川乱歩館」の詳細はこちら
「江戸川乱歩館」のクチコミ・周辺情報はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード