close

2024.07.27

【東京】丸の内で「夏祭り」開催!涼を感じる盆踊りに屋台グルメも<2024>

大手町・丸の内・有楽町の丸の内エリアに夏がやってきました!2024年7月26日(金)・27日(土)の2日間は、恒例の「丸の内夏祭り」が開催されます。

最大50人で行う打ち水体験をはじめ、ミストが噴霧される盆踊りなど参加型のイベントが盛りだくさん。海外の屋台グルメも登場します。暑い夏、涼を体感できるイベント情報を早速チェックしていきましょう♪

打ち水体験や盆踊りを楽しめる

丸の内夏祭り
「丸の内 de 打ち水」過去開催時の様子

まず注目したいのが、丸の内エリアの夏の風物詩「丸の内 de 打ち水」です。今年は最大50人が参加可能な打ち水体験が開催されます。

環境に配慮し、打ち水に使用するのは大丸有地区で再利用された中水です。打ち水を行うことで、都内のヒートアイランド対策にも貢献できます。

丸の内夏祭り
「丸の内盆踊り」過去開催時の様子

夜には、高さ約4m強の祭櫓(まつりやぐら)が登場する「丸の内盆踊り」が2年ぶりに開催されます。

流れるのは、東京音頭の元歌として知られる「丸の内音頭」や「東京音頭」。J-POPやDISCOサウンドを用いたDJタイムも繰り広げられます。

伝統的な盆踊りから流行音楽まで流れる「丸の内盆踊り」は、誰でも参加できることが魅力です。さらに、今年は祭櫓から一定間隔でミストが噴霧され、涼みながら盆踊りを楽しめます。

海外の屋台グルメが登場

丸の内夏祭り

お祭りといえば屋台グルメも見逃せません。会場では「焼きそば」や「かき氷」など屋台の定番メニューのほか、海外の屋台グルメを楽しめます。

「MIKAバインミー」で提供されるのは、ベトナム出身の店主が作る本格的なバインミーです。特注のフランスパンには手作り具材がギュッと詰められています。

丸の内夏祭り

「Koke Kokio」では、韓国人の店主が作る韓国料理を味わえます。おすすめは、自家製の甘いソースから極辛まで選べるソトックです。ヤンニョムチキンや、お餅入りのサムギョプサルカップなどもありますよ。

夏祭り気分を盛り上げたいときは、浴衣の着付けサービスがおすすめです。「丸の内ハウス ライブラリー」に浴衣や履物を持参すれば、無料でサービスを利用できます。荷物置き場もあり、気軽に浴衣姿で夏祭りに参加できるのがうれしいですね。

涼を感じるイベントに屋台グルメと、お楽しみ満載の「丸の内夏祭り」。夏のおでかけに、ぜひ足を運んでみてください♪

丸の内夏祭り
[開催期間]2024年7月26日(金)・27日(土)
[開催場所]行幸通り ※雨天時中止

「丸の内夏祭り」の詳細はこちら
※各イベントの開催日程、屋台の出店予定等は公式サイトを要確認

■丸の内 行幸通り

情報提供元/三菱地所株式会社

※この記事は2024年7月11日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード