バラの多彩な花色と上品な香りに魅了される人も多いのでは?今回は、全国のバラ園・ローズガーデンを春バラ・秋バラの見頃とともに紹介します。春はアーチに使用されるつるバラなど様々な品種が咲く一年で最も美しい季節。秋は春に比べて花数は少ないものの、色濃く美しい一輪一輪を堪能するのにおすすめ。
季節ごとに訪れて春バラと秋バラの違いを楽しむのもいいですね。園内に広がるバラの香りに包まれて、うっとりするような時間を過ごしてみてください。
【北海道・岩見沢市】いわみざわ公園バラ園
香り高いオールドローズやモダンローズが咲き誇る



バラ園・ローズガーデンDATA
[イベント]ローズフェスタ(2024年は終了)、ローズフェスタ秋(2024年9月21日(土)~10月6日(日))
約4万平方メートルの敷地内に約630品種8800株が美しく咲く、北海道有数のバラの名所。3月中旬~5月上旬にかけて室内公園「色彩館」の壁一面を彩るつるバラは、見応え抜群。
6月下旬~10月中旬にかけては、屋外に設けられたメイン花壇「整形式ローズガーデン」のモダンローズや、「オールドローズの小径」に色とりどりのバラが咲き誇り、周囲はいい香りに包まれる。オールドローズは一季咲きのため見頃は初夏のみだが、繰り返し咲くモダンローズの秋バラは色も香りも質が高く、初夏と秋で違いを堪能するのもおすすめ。
いわみざわ公園内にはキャンプ場、遊園地、パークゴルフ場など様々な施設があるので、一日中楽しめる。
0126-25-6111(室内公園「色彩館」)
北海道岩見沢市志文町794
9時~17時
なし
【バラ園】入園無料【室内公園「色彩館」】大人150円、中学生以下50円
岩見沢駅よりバスで15分/道央道札幌ICより車で30分/札樽道小樽ICより車で50分
あり(無料)
「いわみざわ公園バラ園」の詳細はこちら
「いわみざわ公園バラ園」のクチコミ・周辺情報はこちら
【岩手県・花巻市】花巻温泉 バラ園
60年以上の歴史を誇るバラ園。昼と夜で異なる表情に魅了される



バラ園・ローズガーデンDATA
[イベント]ナイトローズガーデン18時30分~21時(5月下旬~6月下旬、6月下旬~10月上旬、10月上旬~中旬)
1960年、岩手県「花巻温泉」に開園したバラ園。450種6000株のバラが、四季折々に鮮やかな色彩と豊かな香りで園内を彩る。見どころは宮沢賢治が設計した日時計花壇や、同園で品種改良し新品種として認定されたオリジナルのバラ。「オリンピアローズ2020」は微香の可愛らしい中輪房咲きで、晩秋はローズピンク色の花を咲かせる。
また、夏から秋にはバラ園をライトアップした「ナイトローズガーデン」を開催。一面のバラが光に包まれ、昼間とは異なる幻想的な雰囲気に。
花巻温泉の敷地内には日帰り温泉はもちろん、名物「花巻温泉あんぱん」を販売する温泉ベーカリーや、気軽に楽しめる足湯・手湯もあるので、バラ園散策とあわせて温泉旅も満喫しよう。
0198-37-2111
岩手県花巻市湯本1-125
8時~17時
なし
入園料【5月下旬~6月下旬(バラの最盛期)】1000円【6月下旬~10月上旬】500円【10上旬~中旬】800円、ナイトローズガーデン【5月下旬~6月下旬】600円【6月下旬~10月上旬】400円【10月上旬~中旬】500円
東北道花巻ICより車で5分/新花巻駅より車で20分
あり(無料)
「花巻温泉 バラ園」の詳細はこちら
【山形県・村山市】東沢バラ公園
「かおり風景100選」のバラ園で、甘い香りに包まれる優美なひととき



バラ園・ローズガーデンDATA
[イベント]【バラまつり】5月下旬~6月下旬【秋のバラまつり】9月中旬~下旬
全国のバラ園で唯一、環境省から「かおり風景100選」の認定を受けた、山形県村山市の「東沢バラ公園」。7haの広大な敷地に、村山市オリジナル品種「むらやま」、「マイア」を含む750品種2万株のバラが咲き誇り、満開の時期にはひときわ甘い香りで溢れる。
ダマスクローズなど香り高い品種を集めた「香りのバラエリア」や、写真映えする「ローズドーム」をはじめ、美しく整えられた園内には見どころやフォトスポットが点在。最盛期には「バラまつり」が開催され、様々なイベントも行われる。
公園中央付近の「バラ交流館」で味わえる、バラのエッセンスを配合した「バラソフト(400円)」は、散策途中の休憩にもおすすめ。眺めて、香って、味わって、多彩なバラを満喫しよう。
0237-55-2111(村山市商工観光課)
山形県村山市楯岡東沢1-25
散策自由※春のバラまつり期間中は9時~17時、秋のバラまつり期間中は9時~16時
火~木※バラまつり期間中はなし、11~3月は冬季休業
入園無料※バラまつり期間中は大人(高校生以上)600円、子ども(小・中学生)300円
村山駅より徒歩25分/東北中央道村山ICより車で10分
あり(無料)
「東沢バラ公園」の詳細はこちら
【群馬県・前橋市】敷島公園門倉テクノばら園
世界各国のバラ600種7000株を入園無料で楽しめる



バラ園・ローズガーデンDATA
[イベント]春のばら園まつり(2024年は終了)、秋のバラフェスタ(2024年10月19日(土)~11月10日(日))
群馬県前橋市にある「敷島公園」の松林を抜けた西奥に、モダンローズ、オールドローズなど世界各国のバラ600種7000株が咲き誇り、開花シーズンには多くの人で賑わう。
正門入ってすぐにある「ばらのアーチ」をはじめ、香りの強いバラを集めた「香りのガーデン」や、美しいバラに囲まれて芳香浴を楽しめる「ばらのトンネル」など、手入れの行き届いた美しい園内を入園無料で満喫できるのは驚き。前橋市のオリジナル品種で、花弁の色が蕾から満開になるにつれ黄色、オレンジ、赤へと変わっていく珍しいバラ「あかぎの輝き」も観賞できる。
例年、見頃の春と秋にはイベントも開催。2024年「秋のバラフェスタ」では、期間中の日没から20時30分までライトアップが実施され、土・日・祝日には子ども向けスタンプラリーや、バラ苗・バラグッズの販売も行われる。
027-232-2891(ばら園管理事務所)
群馬県前橋市敷島町262
9時~17時※正門(南門)西の通用門から常時入園可能
なし
入園無料
前橋駅からバスで約25分・タクシーで約15分/関越道前橋ICより車で20分
あり(無料)
「敷島公園門倉テクノばら園」の詳細はこちら
「敷島公園門倉テクノばら園」のクチコミ・周辺情報はこちら
【埼玉県・伊奈町】伊奈町制施行記念公園
県内最大のバラ園。まるで絵画の世界へ迷い込んだよう



バラ園・ローズガーデンDATA
[イベント]バラまつり(例年5月上旬~末頃)、秋バラまつり(例年10月下旬の土・日)
約1.4haの敷地に400種5000株のバラが植えられた埼玉県内最大のバラ園。園内は3つのエリアに分かれており、バラのアーチをはじめ、ばら制定都市会議(ばらサミット)加盟自治体自慢のバラを植樹した花壇や、伊奈町オリジナルローズ「イナローズ」「イナ姫」「伊奈の月」など、見どころがたくさん。
見頃は春と秋の2回で、春の「バラまつり」期間中には特産品等の販売や、キッチンカー、バラ園内で結婚式を行う「ローズウエディング」といったイベントが開催され、いっそう賑わう。
公園内を巡るようにゆったりとした園路が設けられ 、のんびりと散歩するのにもおすすめ。様々なスポーツ・レクリエーション施設や水遊びができる水辺の広場もあり、家族、友達と一緒に1日中楽しめる。
048-721-2111(伊奈町役場 都市計画課)※伊奈町制施行記念公園に電話はありません。公園に関する問合せは左記電話番号まで
埼玉県北足立郡伊奈町大字小針内宿732-1
9時~18時
なし
時季により有料期間あり※詳細は公式サイトを確認
ニューシャトル内宿駅より徒歩10分/圏央道白岡菖蒲ICより車で約10分
あり(無料)
「伊奈町制施行記念公園」の詳細はこちら
「伊奈町制施行記念公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
【千葉県・八千代市】京成バラ園
豊かな香りと色彩が織りなす華やかな花風景



バラ園・ローズガーデンDATA
[イベント]春・秋のバラシーズンに様々なイベントを開催※イベント情報は公式サイト・SNS等で随時告知
3万平方メートルの広大な敷地に、春には1600品種1万株、秋には1000品種7000株ものバラが咲くバラのテーマパーク。アーチ、スクリーン、パーゴラ、ポールなどで立体的に美しく演出された園内は見どころ満載。
「エデンの泉」を中心に広がる整形式庭園では、香り豊かな色とりどりのバラがシンメトリーに植えられ、見る人を魅了する。また、春限定の「バラのアーチ群」は、園内に広がる合計38本のアーチに多彩なつるバラが個性豊かに咲き誇り、夢のような景色を創り出す。
園内には、ローズガーデンに咲くバラの多くが購入できる大型園芸専門店「ガーデンセンター」や、バラがコンセプトのギフトショップ「ローズショップ」等があり、自分用やお土産選びにもぴったり。バラ尽くしの優雅なひと時を過ごそう。
千葉県八千代市大和田新田755
時期により異なる※詳細は公式サイトを確認
時期により異なる※詳細は公式サイトを確認
入園料 【4~6月】大人(高校生以上)1800円、小・中学生500円【10・11月】大人(高校生以上)1500円、小・中学生400円【そのほかの月】大人(高校生以上)500円、小・中学生200円
八千代緑が丘駅より徒歩15分・バスで約5分/京葉道路武石IC・東関東道千葉北ICより車で約30分
あり(有料700台)
「京成バラ園」の詳細はこちら
「京成バラ園」のクチコミ・周辺情報はこちら
【千葉県・習志野市】習志野市 谷津バラ園
テーマごとの展示が楽しい、香り豊かな庭園を散策しよう



バラ園・ローズガーデンDATA
[イベント]春・秋の見頃に期間限定でバラ栽培のプロによるバラ販売を実施
千葉県にある「習志野市 谷津バラ園」は、「谷津遊園」の一施設として設立され1988年5月に新たに開園したバラ園。シーズンには約800品種約7500株が咲き誇り、習志野市オリジナル品種の「ローズ・50ならしの」なども観賞できる。
噴水を中心とした洋風庭園形式の園内は、春のみに咲く長さ50mのバラの大アーチをはじめ、「プリンセス・ミチコ」や「クイーン・エリザベス」といった品種のバラが咲くコーナー、代表的な香りの品種を集めた「香りの庭」などテーマごとの展示があり、散策を楽しめる工夫がたくさん。
香りを堪能するなら午前中がおすすめ。バラの花と香りに包まれながら、うっとりとする時間を過ごそう。
047-453-3772
千葉県習志野市谷津3-1-14
9時~17時(最終入園は閉園30分前)※時季により変動あり、詳細は公式サイトを確認
月曜(祝日の場合は翌日)※時季により変動あり、詳細は公式サイトを確認
【入園料】高校生以上550円、65歳以上250円(証明書が必要)、中学生以下無料※時季により変動あり、詳細は公式サイトを確認
京成谷津駅より徒歩5分/京葉道路花輪ICより車で20分
あり(無料)
「習志野市 谷津バラ園」の詳細はこちら
「習志野市 谷津バラ園」のクチコミ・周辺情報はこちら
【神奈川県・川崎市】生田緑地ばら苑
多摩丘陵の緑と柔らかな光が包む、気品あるバラを堪能



バラ園・ローズガーデンDATA
[イベント]開苑期間中の土・日にコンサート等を開催予定
※開苑期間やイベント内容等、最新情報は公式サイト要確認
毎年バラの開花時期に合わせて春と秋のみ一般公開される、神奈川県川崎市の「生田緑地ばら苑」。多摩丘陵の雑木林を抜けるとふいに姿を現す“秘密の花園”に、春は約800種3300株、秋は約625種2900株が咲き誇る。
春は秋より株数が多いつるバラが満開となり、春にだけ咲く「オールドローズガーデン」も見頃を迎える。秋は「ロイヤルコーナー」などで、一輪一輪のより濃厚な香りを楽しめる。やわらかな光に輝く季節のバラを満喫しよう。
例年、開苑期間中の土・日は芝生広場で無料のコンサートを開催。2024年秋は「全国都市緑化かわさきフェア」に合わせて開苑予定で、特別展示等のイベントも予定されている。
044-978-5270(開苑期間中のみ)
神奈川県川崎市多摩区長尾2-8-1
【春】平日10時~16時30分、土・日・祝9時~16時30分(最終入苑16時)【秋】平日10時~16時、土・日・祝9時~16時(最終入苑15時30分)
開苑期間中はなし
入苑無料
向ヶ丘遊園駅より徒歩約20分/宿河原駅より徒歩23分
あり(有料)※台数に限りがあるため公共交通機関の利用推奨
「生田緑地ばら苑」の詳細はこちら
「生田緑地ばら苑」のクチコミ・周辺情報はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。