close

2024.09.26

【2024年・下半期】六星占術・細木かおりの開運アドバイス!おでかけ先のおすすめも

2024年もいよいよ後半戦。10月~3月は、秋の行楽シーズンにクリスマス、年末年始と、イベント盛りだくさんですよね。家族や友達など大切な人とのおでかけを予定されている人も多いのではないでしょうか?今回は、六星占術の継承者である細木かおりさんに、2024年下半期の星人別開運アドバイスを教えてもらいました。

運命星ごとに運勢とおでかけのヒント、旅行に最適な時期を紹介します。じゃらんニュースのおすすめ記事も併せてチェックしてみてくださいね!

六星占術とはどんな占い?

「六星占術」は細木数子さんが独自に編み出した占いで、4000年以上も前から伝わる統計学の膨大な資料がベースになっています。生年月日から「運命星」を割り出し、運命周期を知ることで、現在~未来をどのように過ごせばいいかがわかります。

運命周期は〈種子〉からはじまり〈減退〉でおわるという12個のサイクルがあり、運気にはそれぞれのリズムがあるといわれています。六星占術でよく聞く、“大殺界”という言葉は〈陰影〉〈停止〉〈減退〉という3つの時期のこと。自身の運命星や運気を知り、よい時期の訪れはもちろん、不調とも賢く付き合って行くことが大事だと説いています。

自分の「運命星」を知ろう

六星占術では、まず自分自身の運命星を知ることから始まります。運命星には、土星、金星、火星、天王星、木星、水星の6つがあり、さらに生まれ年の干支に基づいて、星人ごとに陽(+)または陰(-)のいずれかが割り振られます。

自分の「運命星」を知って、開運アドバイスに備えましょう!

星人診断はこちらから

土星人の2024年下半期の運勢・おでかけのヒント

土星人マイナス(-)

心身のバランスを崩しやすい2024年ですが、後半は月の運気もあまり良くないため、注意が必要です。年末までは体調を整えたり、メンテナンスに力を入れたり、旅行に行くなら年始から春先に向けて検討するのがおすすめ。加えて2025年は12年に一度の好運気〈達成〉なので、海外や長期旅行など、これまで行きたいと思っていた場所を訪れると良いでしょう。

キーワードは重要文化財や歴史的建造物。いろいろな歴史的遺産を巡りながら、祭礼行事や風習などその街の文化も含め学んでみては。これまで知り得なかった世界に出会えるはずです。

旅行におすすめの時期:2025年1月・2月・3月

下半期の運勢

10月:人の意見に耳を傾け、謙虚な姿勢でいることを忘れないように。
11月:つい本音を言ってしまい相手を傷つけてしまうことも。素直に謝罪を。
12月:問題が山積みで気分が塞ぎがちでも、笑顔で過ごすことが大事。
1月:気持ちを新たに、将来を見据えた長期的な計画を立てましょう。
2月:気になる人と距離が縮まる可能性大。見た目やおしゃれに気を遣いましょう。
3月:新しい趣味や目標を見つけ、充実した毎日を送れそう。睡眠不足には注意。

土星人プラス(+)

12年に一度の好運気なので、何事も順調に進みます。10月、11月頃まではあまり調子が出ないかもしれませんが、年の瀬に向けて運気は再びぐんぐん上昇。年末年始は自分が大好きな場所を選んで、旅行に行くとよいでしょう。ただし、2025年は心身ともにストレスが溜まりやすい〈乱気〉。スケジュールを詰め込むような長期旅行ではなく、2泊程度の小旅行にしたほうがよさそうです。

キーワードは高級レストラン。旅先で、普段行かないような高級レストランの美味しい料理を食べれば、英気も養われ、気分もスッキリするはずです。

旅行におすすめの時期:2024年12月、2025年1月・2月

下半期の運勢

10月:やることなすことすべてが裏目に出がち。大きな決断は少し待った方がよさそう。
11月:休日は遊び回るより、家で家族や友達とゆっくり過ごしましょう。
12月:これまでお世話になった人に感謝の気持ちを伝えると吉。
1月:一年を通しての計画を早めに立て、スケジュールの管理をしっかりすること。
2月:やる気が出て、仕事とプライベートと人間関係も良好に。
3月:どんなに忙しくても体調管理を怠らず、なるべく笑顔を心掛けて!

金星人の2024年下半期の運勢・おでかけのヒント

金星人マイナス(-)

抜群の行動力を持つあなたですが、2024年は運気の影響で集中力、判断力が低下し、物事が思うように進まなかったのでは。11月以降は徐々に運気が回復してくるので、持ち前のフットワークを活かして、さまざまな場所へでかけることで開運アップに繋がっていくでしょう。加えて2025年は新しい場所を開拓するのにぴったりな〈再会〉。行ってみたかった場所などをリストアップして準備するとよさそうです。

キーワードは人が多く集まるカフェです。旅先でおしゃれなカフェを探すなど、カフェ探索をすると自分だけのお気に入りの場所が見つかるかもしれません。

旅行におすすめの時期:2024年11月・12月、2025年1月・3月

下半期の運勢

10月:休日に予定を詰め込みすぎると体調を崩して仕事にまで影響が。体調管理をしっかりと。
11月:気持ちが前向きになり何事も意欲的に取り組めそう。素敵な出会いが訪れるかも。
12月:小さなミスでも素直に謝ることで、周囲のあなたに対する印象が良いものに。
1月:新年会などの集まりには顔を出し、積極的にコミュニケーションを!
2月:実力を見誤って張り切りすぎると痛い目に。ストレスを溜め込み過ぎないこと。
3月:予想もしていなかったところから、チャンスが舞い込んで来るかも!

金星人プラス(+)

2024年の後半から2025年にかけては年運も月運もとても良いため、年末年始の長期休みには家族だけでなく、友達なども交え、大勢で旅行すると開運アップに繋がりそうです。あなたの持ち前の明るさで、周りを楽しませて。また、2025年はさまざまなことが人生の「財」となる好運気の〈財成〉です。できるだけ多くの人と触れ合うよう意識することが大切です。

キーワードは大型レジャープールです。ホテル併設のプールや室内プールでも構いません。泳がなくても、プールサイドやレストランでのんびりすれば、開運アップに繋がるはずです。

旅行におすすめの時期:2024年10月・11月・12月、2025年2月

下半期の運勢

10月:新しい事に興味が湧いてきそう。積極的にチャレンジしてみると良いでしょう。
11月:人脈を広げたり、仕事のパートナーを見つけたりする絶好のチャンス。
12月:あなたらしさが光り、人が集まる場所ではスポットライトを浴びることも。
1月:年末の疲れが一気に出てきそう。次の長期休暇までは計画を立てる程度に。
2月:ずっと欲しかったものが手に入るチャンス!ふと手にした本が幸運をもたらすかも。
3月:生活習慣が乱れ、体調を崩しがちに。なるべく一人で過ごしましょう。

火星人の2024年下半期の運勢・おでかけのヒント

火星人マイナス(-)

上半期から引き続き、2024年の下半期もあなたの人生にとって、かけがえのないものや人脈を手に入れるつもりで動くと良い時期なので、積極的に行動を。ただし、年末は少し体調を崩しそうなので行動をセーブしたほうがよさそうです。とはいえ2025年も良い運気なので、年末ゆっくり休んで、年明けの体力を温存するつもりでスケジュールを立てるとよいでしょう。

キーワードは海の見える場所です。海辺で初日の出を見たり、南の島で海を満喫したり、海を感じられる場所に行くことで、2025年はさらに運気アップしそうです。

旅行におすすめの時期:2024年10月・11月、2025年1月・3月

下半期の運勢

10月:目標に一歩近づき、モチベーションUP!友達と夢を語ってみて。
11月:自己投資すると思ってセミナーにでかけたり、勉強をすると成果がアップしそう。
12月:一年の疲れが出てきて、体調不良に悩まされそう。あまり無理はしないで。
1月:年明けから絶好調!あなたの希望どおりに事が進みそうで、計画も前向きに。
2月:思っていたよりも上手くいかず、周囲の人のせいにしがち。自分のミスは認めること。
3月:疎遠になっていた友達や知人との関係を築き直すチャンス!嫌な思い出は忘れて。

火星人プラス(+)

2025年から大殺界に入るあなたにとって、2024年の後半はとても大切な時期となりそうです。年末は家族や知人と旅行したり、パーティーをしたりすると心から楽しめるはず。ただ、年明けからは少しずつ運気が下がり始めるので、知らない場所への旅行や長期旅行ではなく、近場でのんびりくつろげる場所を選んででかけるとよいでしょう。

キーワードはワインや日本酒の産地です。お酒が苦手な人も、ワインや日本酒の産地というのは水やお米、果物が有名な土地なので、美味しいものをたくさん食べて心身共にリフレッシュを。

旅行におすすめの時期:2024年10月・12月、2025年2月・3月

下半期の運勢

10月:積極的に外へでかけましょう。飲み会や遊びの誘いは断らずに参加を。
11月:些細なことで気持ちが落ち込みがちに。なるべく運動をして気を紛らわせましょう。
12月:これまでの努力が実を結び、念願の夢に大きく一歩近づけるかも!?
1月:年の初めから考える事が多すぎて、注意力が散漫に。ボーっとしないよう注意して。
2月:出先で懐かしい友達に出会うかも。ただ、調子に乗るとチャンスを逃すため要注意。
3月:金銭感覚が冴えて節約がスムーズに。周りの人に奢ってもらう機会が増えそう。

天王星人の2024年下半期の運勢・おでかけのヒント

天王星人マイナス(-)

2024年から大殺界に入っているあなたにとっては今一つしっくりこない年末年始になるかもしれません。年明けは気分転換も含め、体をリフレッシュさせる旅を計画するとよいでしょう。2025年はいよいよ大殺界ど真ん中の〈停止〉。にっちもさっちもいかなくなりそうですが、自分の弱い心や怠け心に負けないよう信念を持ってさえいれば、乗り越えていけるはず。

キーワードはお祭りです。お祭りといえば夏のイメージですが、冬ならではのお祭りや伝統的な風習を持つ地域が国内にもたくさんあるので、日常の中の非日常を楽しみつつ、生きていることへ感謝すると良いでしょう。

旅行におすすめの時期:2024年11月、2025年1月・2月・3月

下半期の運勢

10月:心身共に疲れが出そう。休みの日は予定を詰め込まず一人でゆっくり過ごして。
11月:あなたの頑張りがさまざまな人の目に止まり、評判が上がりそう。すべてが次のステップへ。
12月:思い通りにいかず、イライラすることが増えそう。感情的にならないよう要注意。
1月:あなたの努力次第で人間関係がガラリと変わるこの一年はなるべく人と会う計画を。
2月:臨時収入があるかも。たまには家族など身内にちょっとしたプレゼントを贈って。
3月:人間関係も良好でやりたかった仕事を任せられるかも。物怖じせずにチャレンジを。

天王星人プラス(+)

2024年は大殺界の〈停止〉ですが、後半の月運は比較的良いため、油断大敵ではあるものの、そこまで心配する必要はなさそうです。年末年始はできるだけ心身を休めて、ゆっくり過ごすようにしてください。大殺界中なので、あまり遠出や長期旅行はおすすめできませんが、近場で癒される場所やお気に入りの場所があれば、そこで鋭気を養うとよいでしょう。

キーワードは花畑やフラワーガーデンです。親しい知人や家族と、紅葉したもみじや、冬桜の淡いピンクを見上げれば、心が洗われ、スッキリとした気持ちになれるはずです。

旅行におすすめの時期:2024年10月・12月、2025年1月・2月

下半期の運勢

10月:あなたの頑張りが実を結び大きな成果となって現れ、ますます忙しくなりそう。
11月:自分の能力を過信しすぎて大きなミスをしてしまうかも。人のせいにせずグッと堪えて。
12月:人と会うことで元気がもらえそう。来年に向けて人とのつながりを深めて。
1月:この一年で得た知識やスキルは一生ものの財産になる可能性が!目標を明確にして。
2月:家族や友達と一緒に過ごす時間がとても楽しいものに。そばにいてくれる人に感謝を。
3月:人付き合いを大切にするあまり出費がかさむかも。プレゼントは気持ち程度に抑えて。

木星人の2024年下半期の運勢・おでかけのヒント

木星人マイナス(-)

大殺界の出口が見えてくる2024年の後半は10月さえ乗り越えてしまえば運気が徐々に上昇していくでしょう。ただ、最後まで油断は禁物。謙虚な気持ちで過ごすことが大切です。年末年始はこれまでの疲れを癒すべく、のんびりできる旅を選ぶとよいでしょう。近場の温泉やスパなどもおすすめです。

キーワードは静かなところにあるペンションです。人里離れた場所で、ひっそりと読書や映画鑑賞を楽しんでみてはいかがでしょうか。2025年は12の運命周期の始まりである〈種子〉ですから、気持ちも新たに清々しい気分で新しい年を迎えられるはずです。

旅行におすすめの時期:2024年11月・12月、2025年1月

下半期の運勢

10月:自分のミスを他人のせいにして信用を失うかも。自分を客観的に見る努力が必要。
11月:出先で思わぬ人とバッタリ会い、今後の人生について考えるきっかけをもらえそう。
12月:来年からの好運気に備えて、しっかりと人との絆を深めておくこと。
1月:あなたが今まで大切にしてきたものが、幸運をもたらしてくれるでしょう。
2月:口は災いのもと。言葉を発する前に一呼吸おいてからにすると無駄な争いも防げそう。
3月:軽はずみな行動を取ってしまいがち。経験豊富な人の意見をしっかりと聞き入れること。

木星人プラス(+)

2024年後半は月運が良い時期が続くので、旅行に行くならこの時期がおすすめ。年明け、2025年はいろいろな面で成長が感じられる〈緑生〉で、年は好運気なのですが月運が良くないため、遠出したり長期旅行したりするなら年内中を検討したほうがよさそうです。とはいえ、年始から家に閉じこもる…なんて必要はありません。小旅行や日帰り温泉など近場で楽しめるところに家族や知人と訪れることで、心身共にリフレッシュされて、その後の好運気を後押ししてくれるはずです。

キーワードは野球場です。野球を見るためだけでなく、野球場でやっているさまざまなイベントに行くことが、開運アップにつながるでしょう。

旅行におすすめの時期:2024年10月・11月・12月

下半期の運勢

10月:転職を考えているのなら、友達や知人に相談を。第三者の意見を大切にすること。
11月:臨時収入があるかもしれませんが、急な出費も増えそう。贅沢は控えて!
12月:一年を振り返り、反省点をあげながら、来年に向けてスケジュールを立ててみて。
1月:年明けから張り切って頑張ろうとすると空回りするかも。謙虚さが幸運をもたらすはず。
2月:人間不信に陥る出来事が。どんなに仲良くても程よい距離感を持って接すること。
3月:何をするにもやる気が出ず無気力な人間と思われそう。信頼のおける人に相談を。

水星人の2024年下半期の運勢・おでかけのヒント

水星人マイナス(-)

2024年の初冬までは調子よく進みそうですが、年末年始は心身ともに疲れが見え隠れ。旅行に行くなら秋、もしくは2025年の春を目安に予定を立てるとよいでしょう。年明け2025年の1月・2月は年運である〈立花〉がよくない月の運気を強めてしまうため、あまり出歩かず、のんびり過ごすのがおすすめです。近場の神社へ初詣に行ったり、旅の情報収集をしたり、春に向けて準備をするとよいでしょう。

キーワードはです。海近くの神社や水族館などにいくのでも構いません。波の音を聞いたり、はるか遠くに浮かぶ船を見たりするだけで心が浄化され、開運アップに繋がっていくはずです。

旅行におすすめの時期:2024年10月・11月、2025年3月

下半期の運勢

10月:金銭的に余裕があれば、身近な人にプレゼントを。モチベーションアップに繋がるはず。
11月:気まずくなった人との関係を修復するチャンス。片づけたいことは今月中に。
12月:一年の疲れがどっと出てきそう。焦らずに自分のペースで進むとよいでしょう。
1月:新年会などのお誘いがあっても無理は禁物。気が向かなければ丁寧にお断りを。
2月:些細なミスで落ち込むことが増えそう。休みの日は人に会うよりも一人で過ごして。
3月:少し前向きになり、これからやるべき事が見えてきそう。慎重な行動がポイントです。

水星人プラス(+)

2024年の後半は年末年始に向けて運気が下降していくのに加え、2025年の年の運気は健康面に問題が発生しやすい〈健弱〉ですから、この時期は心身共に注意が必要でしょう。仕事が忙しいのに、無理やり弾丸ツアーを入れ込むなどもってのほか。旅行するのであれば、余裕を持ってゆったりと過ごせるプラン心掛けてください。海外より国内の近場がおすすめです。

キーワードは牧場です。動物と触れ合うだけでなく、牧場の新鮮な空気に触れ、美味しいものを食べれば疲れた体もスッキリするはずです。

旅行におすすめの時期:2024年10月、2025年2月・3月

下半期の運勢

10月:たまには気の合う仲間とゆっくりでかけてみて。広々とした景色の良い場所よさそう。
11月:相手の気持ちや事情を思いやれず、自分の考えを押しつけてしまいがち。偏見は捨てて。
12月:悪気無く言った一言が原因で人を傷つけてしまうかも。口を開く前によく考えて。
1月:人が集まる場所はなるべく避けて。自分勝手な人という印象を持たれそう。
2月:リスクが高く、今後の人生を大きく左右するような事柄は注意すること。
3月:一生付き合っていきたいと思う友達を大切にすることで、開運アップに繋がりそう。

占い監修:細木かおり

細木かおり

細木かおり(ほそきかおり)
1978年12月11日生まれ。一男二女の母であり、三人の孫を持つ。母・細木数子のマネージャー兼アシスタントを経て、六星占術の継承者に。

六星占術と自身の人生経験を活かし、経営相談から恋愛、家族の人間関係の相談まで幅広く人生に寄り添うアドバイスを提供している。対面にて直接相談者の話を聞く個人鑑定に加え、延べ1500万人が利用する六星占術公式占いサイトを監修。

「衣食住」が人生の基本との考えから、アパレルブランド、無農薬野菜サブスクや「子どもたちが笑顔になる社会の実現」を目指す【スマイルプロジェクト】を始動するなど多方面で活動中。雑誌連載も抱え、著書に毎年出版する『六星占術による あなたの運命』など多数。

YouTube「細木かおりチャンネル」では六星占術に関する知識や活用方法などを配信し、その収益全額をスマイルプロジェクトに寄付している。

■個人鑑定のお申込み方法などは、公式ホームページ:https://officehosoki.com
■お悩み相談(有料メール鑑定)のお申込みはこちらから:https://bit.ly/42QbDyK
■毎日の運気、各種お知らせは、公式LINEアカウント六星占術公式:@hosokikaori
■日々の活動はインスタグラム(kaori_hosoki_official)にて配信中
■六星占術の活用方法などをYouTube「細木かおりチャンネル」にて配信中
■六星占術占いサイト 細木数子 細木かおり:https://www.6sei.net/
■六星占術実践スクール:https://www.6sei.net/school/introduction/

2025年の運命をもっと詳しく知りたい人はこちら

※この記事は2024年9月6日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。