close

2024.10.01

【関東近郊】紅葉が楽しめる温泉21選!露天風呂から秋の絶景を堪能しよう<2024>

山々に眩いほどの色彩が溢れる紅葉シーズンが到来。今秋のおでかけは、紅葉狩りと温泉をいっぺんに楽しめる「紅葉露天」はいかがですか?日帰り利用が可能な温泉をピックアップしたので、ドライブがてら気軽に立ち寄ることも。感動必至の絶景紅葉露天を関東エリアから一挙にご紹介します!

10月~11月に見頃を迎える紅葉。露天風呂から眺める秋の贅沢をぜひ堪能してみませんか?

【紅葉の見頃:10月中旬〜11月上旬】日光温泉

奥日光ホテル四季彩

茜色に染まる木々を湯けむり越しに観賞。

奥日光ホテル四季彩
ダイナミックな日光の自然を肌で感じられる露天
奥日光ホテル四季彩
硫黄泉。エメラルドグリーンの湯は空気に触れて乳白色に
奥日光ホテル四季彩
大浴場の大きな窓から眺める紅葉はまるで絵画のよう

日光の奥座敷・中禅寺湖の自然に囲まれた和テイストのリゾートホテル。開放的な露天風呂も備えた自慢の温泉は、情緒あふれる良質な硫黄泉。

日帰り入浴データ

[料金]中学生以上1000円
[時間]15時~最終受付18時
[定休日]不定(要問合せ)
ドライヤー/あり、バスタオル・フェイスタオル/セットレンタル1500円
■奥日光ホテル四季彩
0570-022-251
栃木県日光市中宮祠2485
50台
「奥日光ホテル四季彩」の詳細はこちら

【紅葉の見頃:10月下旬〜11月上旬】鬼怒川温泉

ホテルサンシャイン鬼怒川

眼下には雄大な渓谷美。秋の彩りで心も豊かに。

ホテルサンシャイン鬼怒川
渓谷沿いならではの開放感。錦に色づく山の眺めはため息もの

鬼怒川と鬼怒楯岩大吊橋を見下ろす眺望自慢の温泉ホテル。露天風呂からの眺めも抜群で、風の音や鳥の声など、自然を満喫しながらのんびりできる。

日帰り入浴データ

[料金]中学生以上1000円
[時間]11時~20時(最終受付19時)
[定休日]不定
ドライヤー/あり、バスタオル/レンタル200円、フェイスタオル/レンタル300円
■ホテルサンシャイン鬼怒川
0288-77-2727
栃木県日光市鬼怒川温泉大原1437-1
100台
「ホテルサンシャイン鬼怒川」の詳細はこちら

リブマックスリゾート鬼怒川

鬼怒川の自然を感じる露天でリフレッシュ!

リブマックスリゾート鬼怒川
リゾート感あふれるシックな浴場。オレンジに染まる紅葉がまばゆい

鬼怒川沿いに立つロケーション抜群のホテル。温泉からもワイルドな眺めを堪能できる。特に開放的な露天風呂は、大自然を感じる爽快さも満点。

日帰り入浴データ

[料金]13歳以上1200円、4~12歳まで900円、3歳以下無料
[時間]8時~11時(最終受付10時30分)、15時~24時(最終受付22時)
[定休日]不定
ドライヤー/あり、バスタオル/販売300円、フェイスタオル/レンタル300円
■リブマックスリゾート鬼怒川
0288-70-1911
栃木県日光市鬼怒川温泉大原2
27台
「リブマックスリゾート鬼怒川」の詳細はこちら

【紅葉の見頃:10月下旬〜11月中旬】塩原温泉郷

秘湯の宿元泉館

立ち上る硫黄の香りと紅葉に包まれる秘湯。

秘湯の宿元泉館
箒川の上流、赤川のせせらぎをBGMに紅葉に染まる木々を愛でて
秘湯の宿元泉館
季節や気温で色が変化するにごり湯。泉質は硫黄泉

日帰り利用できるのは、美人の湯と評判の「高尾の湯」の大浴場と渓流露天風呂。真っ赤なもみじと効能豊かな湯で日々の疲れを癒やしてみて。

日帰り入浴データ

[料金]中学生以上800円、小学生400円
[時間]8時~最終受付19時※変動あり
[定休日]不定(営業時間、定休日ともInstagramで確認)
ドライヤー/あり、バスタオル/販売250円、フェイスタオル/販売250円
■秘湯の宿元泉館
0287-32-3155
栃木県那須塩原市湯本塩原101
40台
「秘湯の宿元泉館」の詳細はこちら

秘湯にごり湯の宿 渓雲閣

全身リラックスモード。秘湯の紅葉を独り占め。

秘湯にごり湯の宿 渓雲閣
貸切露天のほか紅葉ビューの大浴場、地域の共同浴場も

創業300年の秘湯では貸切露天がいちおし。標高1000mの紅葉に囲まれ、日常を忘れられる。白く濁った硫黄泉は源泉100%かけ流し。新鮮な湯を肌で感じて。

日帰り入浴データ

部屋貸し休憩入浴(客室休憩+貸切露天)
[料金]中学生以上3500円 ※前日までに要予約
[時間]12時~17時
[定休日]水・木
ドライヤー/あり、バスタオル・フェイスタオル/(料金込み)
■秘湯にごり湯の宿 渓雲閣
0287-32-2361
栃木県那須塩原市湯本塩原37
20台
「秘湯にごり湯の宿 渓雲閣」の詳細はこちら

【紅葉の見頃:10月中旬〜下旬】草津温泉

西の河原露天風呂

広い湯船ともえる山々。胸がすくような開放感。

西の河原露天風呂
西の河原公園の一角。強い酸性の湯なのでアクセサリー類は外して
西の河原露天風呂
夜間はライトアップで幻想的な雰囲気に。毎週金曜の夜は混浴も可

源泉100%かけ流しの大きな湯船は、男女あわせて500平米という圧倒的なスケール。手足を思い切り伸ばしながら、秋の山絶景を360度見渡せる。

日帰り入浴データ

[料金]中学生以上800円
[時間]7時~20時(12月~3月は9時~)※いずれも最終受付19時30分
[定休日]なし
ドライヤー/なし、バスタオル/販売1700円、フェイスタオル/販売380円
■西の河原露天風呂
0279-88-6167
群馬県吾妻郡草津町草津521-3
300台
「西の河原露天風呂」の詳細はこちら
「西の河原露天風呂」のクチコミ・周辺情報はこちら

【紅葉の見頃:10月中旬〜11月上旬】四万温泉

中之条町営 四万清流の湯

手つかずの大自然にしばし日常を忘れて。

中之条町営  四万清流の湯
写真は男性露天風呂

四万川沿いにある日帰り温泉施設。露天風呂からは紅葉に染まる渓谷を望め、すぐそばのせせらぎを感じられる。湯上がりに休める広間・飲泉所もあり。

日帰り入浴データ

[料金]中学生以上2時間600円
[時間]10時~20時(最終受付19時30分)※土日祝は滞在2時間まで
[定休日]第4水、年末は要確認
ドライヤー/あり、バスタオル・フェイスタオル/タオルセットレンタル250円、フェイスタオル/販売300円〜
■中之条町営 四万清流の湯
0279-64-2610
群馬県吾妻郡中之条町大字四万3830-1
23台
「中之条町営 四万清流の湯」の詳細はこちら
「中之条町営 四万清流の湯」のクチコミ・周辺情報はこちら

四万やまぐち館

湯につかったまま眼福。対岸の自然林の紅葉美。

四万やまぐち館
男女入れ替え制の2つの湯殿。目の前には黄金色の林が広がる

創業300余年、温かなもてなしに定評がある老舗。名物の露天風呂は四万川沿いにあり、清流越しの紅葉を一望。泉質はお肌うるおう硫酸塩泉。

日帰り入浴データ

[料金]12時~15時30分(最終受付14時)※利用時間90分
[時間]中学生以上1000円、小学生700円
[定休日]混雑状況により休業あり
ドライヤー/あり、バスタオル/レンタル220円、フェイスタオル/販売110円
■四万やまぐち館
0279-64-2011
群馬県吾妻郡中之条町四万3876-1
日帰り利用の場合は宿から5分の町営「桐の木平無料駐車場」を利用
「四万やまぐち館」の詳細はこちら

【紅葉の見頃:9月下旬〜10月中旬】万座温泉

万座温泉 日進舘

スケール大の秋絶景で気分はまさに極楽!

万座温泉 日進舘
標高1800mの露天風呂「極楽湯」。思わず声が出る爽快感
万座温泉 日進舘
硫黄が濃い乳白色の湯。毎分700Lと湯量豊富

150年の歴史を持つ老舗の湯宿。総天然木の大浴場など湯船は豊富で、特に万座の大自然に囲まれた「極楽湯」では圧倒的な自然を体感できる。

日帰り入浴データ

[料金]中学生以上1000円
[時間]10時~17時(最終受付16時)
[定休日]なし
ドライヤー/あり、バスタオル/レンタル300円、フェイスタオル/販売200円
■万座温泉 日進舘
0279-97-3131
群馬県吾妻郡嬬恋村干俣万座温泉2401
100台
「万座温泉 日進舘」の詳細はこちら

【紅葉の見頃:11月上旬~中旬】奥久慈温泉郷

大子温泉保養センター 森林の温泉

大きな露天に体をあずけて奥久慈の秋を五感で堪能。

大子温泉保養センター 森林の温泉
広々としながらも隠れ湯のような風情が漂う女湯の露天風呂
大子温泉保養センター 森林の温泉
男性の露天風呂はゆったりした造り。ワイドな紅葉美を楽しんで

森に囲まれた天然石の露天風呂が名物。毎週土曜日、女湯はバラを浮かべたバラ風呂になる。さらに10月からはりんご風呂も登場。目でも香りでも楽しむことができる。

日帰り入浴データ

[料金]中学生以上710円(土日祝1050円)、小学生350円(土日祝500円)、17時以降中学生以上500円、小学生250円
[時間]10時~20時(最終受付19時30分)
[定休日]第1・3水、12月31日
ドライヤー/あり、バスタオル/販売700円、フェイスタオル/販売300円(セット販売900円)
■大子温泉保養センター 森林の温泉
0295-72-3200
茨城県久慈郡大子町矢田15-12
100台
「大子温泉保養センター 森林の温泉」の詳細はこちら
「大子温泉保養センター 森林の温泉」のクチコミ・周辺情報はこちら

【紅葉の見頃:11月上旬~下旬】和銅温泉

ゆの宿 和どう

せせらぎと紅葉美にひたる趣の異なる2つの露天。

ゆの宿 和どう
岩鏡よりやや大きな「檜扇」の露天からは紅葉のメタセコイヤが
ゆの宿 和どう
横瀬川を見下ろす「岩鏡」の露天。真っ赤な紅葉が清流の風景に映える

歴史ある和銅温泉を唯一引き継ぐ湯宿。それぞれ内風呂と露天がある「檜風呂」と「岩風呂」は男女で毎日入れ替えている。どちらになるかは当日のお楽しみなのも良い。

日帰り入浴データ

[料金]中学生以上1000円、小学生700円
[時間]11時~最終受付14時
[定休日]不定
ドライヤー/あり、バスタオル/レンタル220円、フェイスタオル/料金込み
■ゆの宿 和どう
0494-23-3611
埼玉県秩父市黒谷813
50台
「ゆの宿 和どう」の詳細はこちら

【紅葉の見頃:11月下旬~12月上旬】養老渓谷温泉

滝見苑けんこう村 ごりやくの湯

房総半島にも山の湯あり。季節の移ろいを湯船で実感。

滝見苑けんこう村 ごりやくの湯
爽快感満点の広い湯船。湯上りはお肌がつるつるすべすべに
滝見苑けんこう村 ごりやくの湯
周辺は紅葉ざんまい。入浴前に川沿いのハイキングコースの散策もおすすめ

粟又の滝から上流へ進んだ川沿いの日帰り温泉施設。露天風呂は広々としており、秋を迎える山の眺望を楽しめる。窓が大きな内湯から望むことができる、異なる風情もいい。

日帰り入浴データ

[料金]中学生以上1200円、小学生800円、3歳以上600円
[時間]10時~18時(最終受付17時)
[定休日]水(祝日の場合は前日または翌日休館)※食事処は水・木休み
ドライヤー/あり、バスタオル・フェイスタオル/レンタルタオルセット200円
■滝見苑けんこう村 ごりやくの湯
0470-85-0056
千葉県夷隅郡大多喜町粟又字ヤシウ176
60台
「滝見苑けんこう村 ごりやくの湯」の詳細はこちら
「滝見苑けんこう村 ごりやくの湯」のクチコミ・周辺情報はこちら

【紅葉の見頃:12月上旬】箱根湯本温泉

箱根湯本温泉 吉池旅館

露天と庭園を彩る木々。その美しさにうっとり。

箱根湯本温泉 吉池旅館
6本の自家源泉は源泉100%かけ流し。駅の近くとは思えない静けさが落ち着く
箱根湯本温泉 吉池旅館
旧岩崎彌之助別邸の庭園。四季折々の植物が丁寧に手入れされ歩くだけで楽しい

和の風情たっぷりの広い露天風呂を擁す閑静なお宿。日帰りでも敷地内にある約1万坪の日本庭園の散策OK。温泉と庭園のダブルで紅葉を楽しめる。

日帰り入浴データ

[料金]中学生以上2250円
[時間]13時~22時(最終受付20時)※予約不要
[定休日]不定
ドライヤー/あり、バスタオルレンタル/330円、フェイスタオル/販売220円
■箱根湯本温泉 吉池旅館
0460-85-5711
神奈川県足柄下郡箱根町湯本597
60台
「箱根湯本温泉 吉池旅館」の詳細はこちら

箱根湯本温泉 天成園

秋色の山に抱かれる巨大な天空露天風呂。

箱根湯本温泉 天成園
全長17mの「天空大露天風呂」。全身を思い切り伸ばせば開放感満点
箱根湯本温泉 天成園
内風呂からも紅葉を観賞。肌あたりが柔らかく癖のない湯でリラックス

露天風呂のほか寝湯やサウナで湯遊びを満喫。「玉簾の瀧」や「玉簾神社」がある庭園も紅葉が見られるのであわせて散策を。

日帰り入浴データ

[料金]中学生以上2780円、小学生1320円、幼児990円 ※24時以降深夜割増料金あり
[時間]10時~翌9時(最終受付翌8時)
[定休日]なし
ドライヤー/あり、バスタオル・フェイスタオル/料金込み
■箱根湯本温泉 天成園
0460-83-8511
神奈川県足柄下郡箱根町湯本682
170台(日帰り温泉利用で5時間まで無料)
「箱根湯本温泉 天成園」の詳細はこちら

【紅葉の見頃:11月上旬~下旬】中川温泉

かくれ湯の里 信玄館

涼やかな清流と丹沢の山々。遠近で紅葉を愛でる粋な湯。

かくれ湯の里 信玄館
湯船の脇には真っ赤な紅葉。遠くに目をやれば色づく丹沢の山並みも

数寄屋造りの純和風旅館。日帰りで利用できるのは大浴場と展望風呂で、休憩や食事が付いたプランもあり。静かな山の宿の温泉情緒が疲れを癒やして、リラックスできる。

日帰り入浴データ

[料金]中学生以上1100円(土日祝および特定日は1200円)、小学生以下550円 (同600円)
[時間]11時30分~21時30分(最終受付20時30分)※利用は2時間まで
[定休日]不定
ドライヤー/あり、バスタオル/販売800円、フェイスタオル/販売250円
■かくれ湯の里 信玄館
0465-78-3811
神奈川県足柄上郡山北町中川577-6
30台
「かくれ湯の里 信玄館」の詳細はこちら

【紅葉の見頃:10月下旬~11月上旬】蓼科温泉

テラス蓼科リゾート&スパ

紅葉の色彩と八ヶ岳の稜線。絵のような風景に夢見心地。

テラス蓼科リゾート&スパ
遮るもののない幅12mの露天では、紅葉と八ヶ岳を一望

蓼科の自然と調和するモダンリゾート。メタケイ酸を豊富に含み、美肌効果を期待できる泉質に定評がある。ジャグジー付きの内湯でもガラス越しの紅葉を望むことができる。

日帰り入浴データ

[料金]中学生以上1500円、小学生1000円
[時間]15時~22時(最終受付21時)※定期点検などで変更することもあり
[定休日]不定
ドライヤー/あり、バスタオル・フェイスタオル/レンタルタオルセット500円
■テラス蓼科リゾート&スパ
0266-67-0100
長野県茅野市北山4035-949
70台
「テラス蓼科リゾート&スパ」の詳細はこちら

たてしな藍

秋化粧を施した庭園を前に貸切風呂で贅沢なひととき。

たてしな藍
紅葉の庭園と石造りの組み合わせが風流。貸切なので十分な広さ

敷地内に藍染工房を併設する大人の隠れ宿。日帰りでは貸切風呂と昼食付きのプランで楽しめる。無色透明の単純温泉で刺激も少なめ。肌当たりの良い柔らかな湯に包まれる。

日帰り入浴データ

【野遊び貸切露天60分+ミニ懐石コース】
[料金]6369円~(入湯税別150円)※2名利用時の1名料金
[時間]11時30分~14時30分(1)入浴11時30分~12時30分、その後食事(2)食事、その後入浴13時~14時いずれか※前日までに要予約
[定休日]不定
ドライヤー/あり、バスタオル・フェイスタオル/タオルセット料金込み
■たてしな藍
0266-67-5030
長野県茅野市北山5522
21台
「たてしな藍」の詳細はこちら

【紅葉の見頃:10月下旬〜11月上旬】越後湯沢温泉

露天大岩風呂の宿 湯沢東映ホテル

秋の訪れを感じながら大きな湯船でゆったり。

露天大岩風呂の宿 湯沢東映ホテル
豊富な湯量と手足を伸ばせる湯船で開放感満点
露天大岩風呂の宿 湯沢東映ホテル
泉質はアルカリ性の単純温泉。大浴場にはジャグジー併設

湯沢高原パノラマパークのロープウェイに隣接しており、湯沢を一望できる高台のロケーション。名物はエリア最大級の大きさを誇る露天大岩風呂。

日帰り入浴データ

[料金]中学生以上1500円
[時間]15時~最終受付21時※12月中旬~3月下旬の金・土・日および休前日・祝日は18時30分~21時
[定休日]不定
ドライヤー/あり、バスタオル/レンタル200円、フェイスタオル/料金込み
■露天大岩風呂の宿 湯沢東映ホテル
025-784-2150
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢3459
51台(満車の場合は町営P利用を案内する場合あり)
「露天大岩風呂の宿 湯沢東映ホテル」の詳細はこちら

【紅葉の見頃:10月中旬~11月上旬】貝掛温泉

目の温泉 奥湯沢 貝掛温泉

古の旅人気分でゆるり長湯。紅葉の山々に囲まれる秘湯。

目の温泉 奥湯沢 貝掛温泉
野趣あふれる岩造りの露天。秋は周囲の木々が次第に色づいてくる
目の温泉 奥湯沢 貝掛温泉
紅葉のピーク時は周囲が360度色づき圧巻の風景に

その効能が評判を呼び、江戸時代には遠方から多くの客を呼び寄せたという秘湯。温度が低めなので時間があれば長めにつかって、最後は熱い湯でさっと上がるのも良い。

日帰り入浴データ

[料金]中学生以上1200円、小学生以下600円
[時間]11時~15時(最終受付14時)
[定休日]不定
ドライヤー/あり、バスタオル/レンタル300円、フェイスタオル/販売200円
■目の温泉 奥湯沢 貝掛温泉
025-788-9911
新潟県南魚沼郡湯沢町三俣686
50台
「目の温泉 奥湯沢 貝掛温泉」の詳細はこちら

【紅葉の見頃:11月上旬~中旬】松之山温泉

ナステビュウ湯の山

色とりどりの木々を眺め日本三大薬湯を気軽に。

ナステビュウ湯の山
カラフルな山を見下ろす高台の露天風呂。澄んだ空気も気持ちいい

90℃以上ある温泉を熱交換システムで適温に下げており、フレッシュな湯を楽しめる。浴場には露天やロウリュもあり。ミストや入浴剤など温泉地ならではの土産物も販売している。

日帰り入浴データ

[料金]中学生以上10時~17時まで800円(土日祝850円)、17時~閉館まで700円(土日祝750円)、以下は一律で小学生400円、3歳以上200円、3歳未満無料
[時間]平日10時~22時(土日祝5時~)※最終受付 21時30分
[定休日]不定(公式サイトで確認)
ドライヤー/あり、バスタオル・フェイスタオル/レンタルタオルセット250円
■ナステビュウ湯の山
025-596-2619
新潟県十日町市松之山湯山1252-1
150台
「ナステビュウ湯の山」の詳細はこちら
「ナステビュウ湯の山」のクチコミ・周辺情報はこちら

【紅葉の見頃:11月中旬〜12月上旬】修善寺温泉

修善寺温泉 宙SORA渡月荘金龍

秋色の達磨山を望む極上の湯殿で脱日常。

修善寺温泉 宙SORA渡月荘金龍
真っ赤な紅葉を眺めながらゆったりつかれる「夕焼けの露天風呂」

修善寺の自然と調和する和モダンな宿。1万5000坪の広大な庭園はこの時期、秋の紅葉に彩られる。貸切を含めバリエーション豊かな露天風呂が人気。

日帰り入浴データ

[料金]中学生以上1600円
[時間]11時30分~16時(最終受付15時30分)
[定休日]不定(※メンテナンス日あり。要問合せ)
ドライヤー/あり、バスタオル/レンタル300円、フェイスタオル/販売200円
■修善寺温泉 宙SORA渡月荘金龍
0558-72-0601
静岡県伊豆市修善寺3455
35台
「修善寺温泉 宙SORA渡月荘金龍」の詳細はこちら

※この記事は2024年8月7日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics