close

2024.03.18

喜ばれる徳島県のお土産25選!地元民「人気ランキング」&編集部おすすめを紹介

じゃらん編集部で徳島県在住の106人にお土産についてのアンケートを実施。徳島県の美味しいお土産ランキング、人気TOP10を発表します!

甘いさつま芋のスイーツから特産を活かした柑橘ドリンクまでランクイン!ランキングの他に、定番や最新のおすすめお土産情報もあるので参考にしてくださいね。

※地元民の声を集めたお土産ランキングは2023年9月23日にアンケートを実施。
※この記事は2023年2月19日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。

記事配信:じゃらんニュース


●地元民の声を集めたお土産ランキング
じゃらん編集部で徳島県在住の人にお土産についてのアンケートを実施し、おすすめのお土産を回答してもらいました。

「なると金時」を使ったスイーツやご飯のお供に最適なおかずなど、徳島ならではの商品がずらり!それでは、徳島の美味しいお土産ランキング人気TOP10を発表します!

1位 なると金時

鳴門のさつま芋はごっつい甘くてうまいんじょ!

(画像提供:徳島県物産協会)

鳴門の渦潮で有名な徳島県鳴門市。“四国の玄関”でもあり、リゾートホテルや美術館などもあるエリアです。市街を外れて海沿いに向かうと、砂地に緑色の葉っぱという光景が広がっています。

これが徳島を代表するブランド「なると金時」の畑。温暖で雨の少ない気候と、海のミネラルをたっぷり含んだ砂地で育てられるさつま芋です。

(画像提供:徳島県物産協会)
なると金時(5kg)4500円、(2.5kg)2300円など※変動あり

糖度などの品質基準が高く設定されていて、その甘さは抜群!夏から初秋にかけて収穫されますが、収穫後の貯蔵で水分が飛び、さらに甘くなります。まさに鳴門の自然と農家さんの手間暇が生んだ、“天然のスイーツ”です。

加熱すると表皮の赤さが際立ち、中身は輝くような黄金色。栗のようなホックホクの食感、独特で奥深い上品な甘さです。

お土産におすすめの理由

■品種も数種類あり、食べ比べるとさらに楽しめます(30代/男性)
■祖父母の家が鳴門です。さつま芋の中で1番美味しいと思います!(30代/女性)
■甘くてホクホクで、料理とスイーツどちらに使っても美味しいから(30代/女性)

(画像提供:徳島県物産協会)

2位 フィッシュカツ

徳島っ子のソウルフード!子どもの頃から慣れ親しんだ味

(画像提供:徳島県物産協会)

徳島でカツといえば、この「フィッシュカツ」を指すのだとか。地元の人が子どもの頃から慣れ親しみ、日常の食卓にも普通にのぼるソウルフードです。

近海で取れたタチウオやエソなどの白身魚のすり身に、カレー粉や唐辛子、調味料を加え、パン粉をまぶして揚げたもの。ピリ辛のカレー風味が特徴です。

(画像提供:徳島県物産協会)
フィッシュカツ 津久司蒲鉾(3枚入)388円など

蒲鉾屋さんなどの水産加工のお店や、地場スーパーなどで購入できます。県内では多くのメーカーが製造しており、微妙に味が異なるため、「うちはここのカツじゃないと」と特定のひいきがある人も。

そのまま食べても良く、フライパンで少し温めればさらに美味しさUP。醤油とマヨネーズを付けると、おつまみにも、ご飯のおかずにもぴったりです。

お土産におすすめの理由

■おやつにも、おつまみにもなるから(20代/女性)
■練り物や魚のすり身が苦手な人にもおすすめできる美味しさだから(30代/男性)
■少し炙って、お醤油とマヨネーズと一味を付けて食べるのがおすすめ(30代/女性)

(画像提供:徳島県物産協会)

3位 大野海苔味付卓上のり【大野海苔】

絶妙の塩加減。これだけでご飯が食べられる!

(画像提供:大野海苔)
卓上のり※値段は公式サイトにて確認

味付海苔自体は全国にあります。しかも、この「大野海苔味付卓上のり」の原材料は徳島産ではなく、九州・有明産。しかし、多くの徳島っ子の心奥深くに刻まれた、懐かしの味なのです。

“日の出印の味付海苔”と呼ばれることが多いこの海苔。徳島の食卓の常備品なのは、製造する大野海苔のこだわりと工夫の賜物です。

美味しさの秘密はずばり、ダシの利いた濃い味と、分厚くてパリッパリの食感、そして後を引くピリ辛さ。そのままパリパリと食べてしまいたくなる禁断の味わいです。

海苔の原材料は有明産の中でも上級品のみを使用。これだけでご飯が進むはず。おむすびにもバッチリ!お土産・贈答用としては、軽くて日持ちする点もありがたいですね。

お土産におすすめの理由

■大野海苔以上にご飯がすすむ味付海苔はないと思う(30代/男性)
■味付海苔といえばこれ。他のものでは少々物足りないと思ってしまうほどです(30代/女性)
■味がピリッとしていて、ご飯にのせてもいいけど、アレンジ料理にも使える(20代/女性)

■大野海苔味付卓上のり
[取扱い店舗]徳島県物産観光交流プラザ あるでよ徳島、徳島県内の食料品店、徳島県内のスーパー、徳島県内のギフトショップ、徳島県内のお土産物店、他
「大野海苔味付卓上のり」の詳細はこちら

(画像提供:大野海苔)

4位 徳島酪菓マンマローザ【イルローザ】

徳島産牛乳のミルクあんたっぷり。どこかホッとする味

(画像提供:イルローザ)
徳島酪菓マンマローザ(5個入)864円

「徳島酪菓マンマローザ」はお母さんのあたたかさをイメージした、ミルクとバターの香りがふんわり広がる乳菓です。実際に、アンケートでも「とろける甘さにホッとする」「気持ちが落ち着く」という意見が多数見られました。

マンマはイタリア語でお母さんの意味。しっとりした食感の中に、ミルクあんがたっぷり!牛乳は徳島県産を使用し、地元の酪農家を応援しています。

(画像提供:イルローザ)

定番のミルク味以外にも、春のイチゴ、夏のトロピカルマンゴー、秋の抹茶、冬の木頭ゆずなども季節限定で登場。木頭ゆずは香り高い徳島の名産ゆずです。

幅広い世代に食べられている優しい味。お茶にもコーヒーにもぴったりです。

お土産におすすめの理由

■優しい口当たりで、食べるとなぜか気持ちが落ち着く(20代/女性)
■なめらかな食感で、ミルク感をすごく感じる。上品な甘さなのに、コクがある(20代/女性)
■期間限定のもだいたい外れがなくて良い。お土産お菓子としては最高に好き(30代/男性)

■徳島酪菓マンマローザ
[取扱い店舗]徳島阿波おどり空港3階BLUESKY、徳島駅おみやげ1番館のもん徳島、まつしげとくとくターミナル、道の駅くるくるなると、道の駅いたの、他
「徳島酪菓マンマローザ」の詳細はこちら

(画像提供:イルローザ)

5位 竹ちくわ

竹を手で持って食べる、野趣あふれる味わい

(画像提供:徳島県物産協会)

「竹ちくわ」は、徳島の伝統的な特産品のひとつ。白身魚の魚肉を練り上げ、竹に巻き付けて焼き上げたちくわです。

源平の戦いのとき、徳島県小松島市近辺に上陸した源義経が、地元の漁師さんが食べていたこの竹ちくわを見て自分も所望したとの言い伝えがあるほど。

(画像提供:徳島県物産協会)

食べるときには、竹の両端を持って豪快にかぶりつきます。醤油や徳島名産のすだちを搾るとさらに美味。できたてはホクホクの食感で、竹の香りがすり身に移って香ばしいです。

アンケートでは「竹に付いている部分が美味しい」「竹のないちくわはちくわじゃない」とまで竹ちくわ愛にあふれた声も。地元の人にずっと愛され続けてきた逸品です。

お土産におすすめの理由

■徳島を訪れた際は必ず食べてほしい!竹の香りとちくわの味のバランスが絶妙です!(30代/女性)
■噛めば噛むほどに魚の美味しさが味わえる(40代/男性)
■できたてのホクホク感とやわらかさにやみつきになりそう(20代/男性)

(画像提供:徳島県物産協会)

6位 金長まんじゅう【ハレルヤ】

ほろ苦チョコレート風味の皮で白あんを包んだ和洋菓子

(画像提供:ハレルヤ)
金長まんじゅう(1個)130円

徳島県産和三盆糖を使用したチョコレート風味の皮と、優しい味わいの自家製白あんを組み合わせた「金長まんじゅう」。ついクセになる懐かしい味の銘菓です。

金長という名前は、江戸末期に起きたという『阿波狸合戦』という伝説にちなんで付けられました。「金長まんじゅう」が生まれた当時、ほろ苦いチョコレートのハイカラな味わいは、世の中を驚かせたそう。

和と洋の美味しさは、お茶にも紅茶にもコーヒーにもよく合います。時代を超えて愛され続ける、優しい故郷の味です。

お土産におすすめの理由

■人を選ばない美味しさとリーズナブルな価格が魅力だから(20代/女性)
■食べ始めると、次から次へと口にしてしまう(40代/男性)
■チョコレート風味の皮で白あんを包み、和洋折衷でどんな飲み物にも合うから(40代/女性)

■金長まんじゅう
[取扱い店舗]ハレルヤスイーツキッチン松茂本店、徳島駅クレメントプラザ店、イオンモール徳島店、ゆめタウン徳島店、他
「金長まんじゅう」の詳細はこちら

(画像提供:ハレルヤ)

7位 手延半田めん【小野製麺】

独特のコシの強さが魅力!小麦本来の旨味を楽しめる逸品

(画像提供:小野製麺)
手延半田めん(120g×24束入)3510円

「手延半田めん(半田そうめん)」は、徳島県の特産品として地元の人に親しまれてきたそうめんです。

生地の熟成と延ばしを手間ひまかけて繰り返すことで、手延べ独特のコシの強さを実現しているそう。古くから受け継がれてきた職人技で作られるためときどき不揃いな麺がありますが、これも手延べの特徴です。

(画像提供:小野製麺)

うどんより細く、しっかりとしたコシにモチモチの歯ごたえ、ツルッとした喉ごしが魅力です。ひと噛みするたび、小麦本来の旨味が口の中に広がります。

お土産におすすめの理由

■コシがあって美味しいから(20代/男性)
■いろいろな料理に使えて便利(30代/女性)

■手延半田めん
[住所]徳島県美馬郡つるぎ町半田字小野216-5
[営業時間]8時30分~17時30分
[定休日]日、祝、お盆・年末年始
[アクセス]【電車】JR阿波半田駅より徒歩5分【車】徳島自動車道美馬ICより10分
[駐車場]あり(無料)
「手延半田めん」の詳細はこちら

(画像提供:小野製麺)

8位 ザ すだち(ドリンク)【JA全農とくしま】

徳島産すだちを贅沢にギュッと搾った爽やかジュース

(画像提供:JA全農とくしま)
ザ すだち(ドリンク)(1缶)110円

小さく、濃い緑色で、コロンと可愛いすだち。酸味や香味が強い種類の柑橘で、全国生産の98%を徳島県が生産しています(2020年農水省統計)。

地元では、刺身や焼き魚などの料理に搾ったり、麺類の薬味にしたりと欠かせない存在。そんな特産のすだちをギュッと搾ってジュースにしたのが「ザ すだち(ドリンク)」です。

(画像提供:JA全農とくしま)

レモンやライムとはまた違う、爽やかで清々しい香り!酸味はまろやかでゴクゴク飲めます。スポーツの後や、夜のリラックスタイムにぴったり。お酒で割って飲むのもおすすめです。

キリッと冷やすと美味しいのはもちろん、寒い冬はホットで飲んでも体がポカポカ温まります。

お土産におすすめの理由

■数滴果汁を入れるだけで料理の風味がぐっと増すから(30代/女性)
■レモンスカッシュのように爽やかで、クセがない(40代/女性)
■小さい缶ジュースで飲みやすく、爽やかな味の昔ながらのご当地ドリンクだから(40代/女性)

■ザ すだち(ドリンク)
[取扱い店舗]徳島とくとくターミナル、徳島県内のマルナカ各店、徳島県内のキョーエイ各店、他
「ザ すだち(ドリンク)」の詳細はこちら

(画像提供:JA全農とくしま)

9位 阿波和三盆糖【岡田製糖所】

お菓子作りや日々の料理にも活用できる優しい甘みの和三盆糖

(画像提供:一般財団法人 徳島県観光協会)
阿波和三盆糖(100g入)432円

「阿波和三盆糖」とは、徳島と香川県の一部で栽培されている竹糖(ちくとう)と呼ばれるサトウキビを原材料とした国内産の砂糖です。

古来からの製法を200年以上も受け継ぎ、阿波和三盆糖の製造を続けている岡田製糖所。徳島県と香川県の県境にある阿賛山脈の南側と北側で作られている在来品種の竹糖を使用した和三盆糖作りを行っています。

優しい香りと、後味の良いあっさりした甘さが特徴です。和菓子や洋菓子を作るときだけではなく、コーヒーや紅茶の甘みとしても、料理に使用する砂糖の代わりとしてもおすすめです。

お土産におすすめの理由

■徳島らし芋のお土産として渡しやすいから(20代/女性)
■優しい甘さで美味しいから(30代/男性)
■上質な砂糖だから(30代/女性)

■阿波和三盆糖
[取扱い店舗]岡田糖源郷 名店街店、徳島阿波おどり空港内売店、他
「阿波和三盆糖」の詳細はこちら

(画像提供:一般財団法人 徳島県観光協会)

10位 スイートポテト

徳島には特産「なると金時」を使ったスイートポテトがいっぱい!

(画像提供:徳島県物産協会)
ハレルヤ プレミアムスイートポテト(1個)151円、(7個入)1166円

特産ブランド「なると金時」。そのままでもスイーツレベルに甘いさつま芋を、贅沢に使用したお菓子が徳島にはたくさんあります!よく県内でみかける4店のスイートポテトを紹介します。

ハレルヤの「プレミアムスイートポテト」は、なると金時の自然な甘みをそのまま活かし、じ作りほ作り焼き上げたスイートポテト。小ぶりなサイズで手土産にぴったり!

丁井の「お百姓さんが作ったスイートポテト」は、農家の人たちが“なると金時の美味しさを一年中味わってほしい”と作ったスイーツ。「なると金時」のペーストに、こだわりの新鮮生クリームと卵黄を加えてまろやかな味わいです。

(画像提供:徳島県物産協会 )
お百姓さんが作ったスイートポテト(6個入)1026円

栗尾商店の「和風スイートぽてと和三盆」は、自然のうまみそのままの鳴門海峡の塩や、25度の本格焼き芋焼酎などの厳選素材を惜しみなく使用しています。

あとりえ市の「なると金時スイートポテト」(8個入1600円)は小麦粉などのつなぎを使っておらず、「なると金時」の甘さや食感がダイレクトに楽しめる逸品です。

お土産におすすめの理由

■さつま芋菓子の美味しさを伝えたい(40代/女性)
■「なると金時」で作ってあるものは上品な甘さでクセになる(30代/女性)
■美味しく県外の友達に持っていきやすい(40代/男性)

(画像提供:徳島県物産協会)

<アンケート調査概要>
[インターネット 調査]選択方式によるアンケート
[調査時期]2023年09月21日(木)~23日(土)
[調査対象]徳島県在住の20代~40代男女
[有効回答数]106名


●編集部おすすめお土産情報
地元の人が選んだもの以外にも、徳島には素敵なお土産がたくさん!徳島ならではの手土産を渡せば、もらった人もきっと喜んでくれるはずですよ。

和三盆糖【服部製糖所】

在来のサトウキビ品種から作る伝統の阿波和三盆糖

(画像提供:服部製糖所)

日本の伝統的な砂糖、和三盆(わさんぼん)。一口に和三盆といっても、製法や原材料は製糖所によって大きく違うのだとか。

服部製糖所は1864年の創業。ここでは、在来のサトウキビ品種である竹糖(ちくとう)だけを使って和三盆を作っています。竹糖は細くて小さく、収穫量の少ない品種。徳島県内の自社畑と契約農家で栽培し、伝統の味を守っています。

(画像提供:服部製糖所)
大無類和三盆(100g)1620円、(300g)3564円

12月中旬に収穫を終えた竹糖を使い、職人さんたちが早朝5時から夕方まで白下糖(しろしたとう)を仕込みます。茶色い液体状の白下糖を、甕(かめ)に入れて熟成へ。和三盆は、この白下糖を精製することで完成します。

完成品の「和三盆糖」は湿気を吸いやすいデリケートなもの。白く雪のようなふわふわのパウダー状でお届けするために、業務用の和三盆は注文を受けてから製糖するのだとか。一つ一つ手間暇かけて作られた、伝統の阿波和三盆です。

■和三盆糖
[取扱い店舗]近藤商店、徳島県物産観光交流プラザ あるでよ徳島、阿波十郎兵衛屋敷、阿波観光ホテル、他
「和三盆糖」の詳細はこちら

(画像提供:服部製糖所)

ぶどう饅頭【日乃出本店】

ミルクとあんのハーモニー。100余年の歴史を持つお菓子

(画像提供:日乃出本店)
ぶどう饅頭(5本入)648円

ほんのり紫色でぶどうそっくり。とはいえ、「ぶどう饅頭」の“ぶどう”は、武道信仰で名を馳せる霊峰・剣山の参拝客のためにお土産を…との思いから生まれた“武道”からきているのだとか。

誕生は1914年と、100年以上の歴史を持つお菓子です。あんこにミルクを練り込み、ほんのりぶどう風味を利かせたハイカラな味は、登場時から大ヒット。今も変わらず愛され続けています。

(画像提供:日乃出本店)

あんこがむき出しに見えますが、非常に薄い皮で包まれていて、これによってあんこの美味しさが保たれています。

季節により、春いちご、白桃、栗、チョコレートなど限定品も登場。お茶やコーヒーはもちろん、牛乳と一緒に味わうとまろやかさが際立ち、また違った味わいです。

■ぶどう饅頭
[取扱い店舗]日乃出本店直営店、イオンスタイル徳島、徳島県内のマルナカ各店、徳島県内のキョーエイ各店、徳島とくとくターミナル、他
「ぶどう饅頭」の詳細はこちら

(画像提供:日乃出本店)

神山すだちサイダー【神山温泉】

すだちの香りが口いっぱいに広がる!贅沢な“地サイダー”

(画像提供:神山温泉ホテル四季の里&いやしの湯)
神山すだちサイダー 292円

「神山すだちサイダー」は、神山すだちの香りを楽しめる“地サイダー”。甘さ控えめで少し強めの炭酸が、スッキリとした味わいです。

すだちの先進地であり多くの生産量を誇る徳島県名西郡神山町。神山のすだちは、昔から爽やかな酸味と清々しい香りで親しまれてきました。

(画像提供:神山温泉ホテル四季の里&いやしの湯)
神山すだちサイダー(6本セット)1924円

サイダーの爽快な喉ごしと、すだちの酸味と香りのバランスは、何度も試作を重ねられた末、果汁3.3%になっています。クリアでスッキリとした飲み心地は生産者のこだわりの賜物です。

1本の他、6本セット、10本セット(3088円)とセット売りもあり、お土産を渡す人数や用途によって購入しやすいのもポイントです。

■神山温泉ホテル四季の里&いやしの湯
[住所]徳島県名西郡神山町神領字本上角80-2
[営業時間]10時~20時※日帰り温泉は2024年夏頃まで工事のため休館
[定休日]第4火
[アクセス]【電車】JR徳島駅より徳島バスで60分【車】徳島自動車道藍住ICより45分
[駐車場]あり(無料)
「神山温泉ホテル四季の里&いやしの湯」の詳細はこちら

(画像提供:神山温泉ホテル四季の里&いやしの湯)

小男鹿【小男鹿本舗 冨士屋】

しっとりとした舌触り。優しい甘さの徳島銘菓

(画像提供:小男鹿本舗 冨士屋本店)
小男鹿(1個)324円、(半棹)1188円、(1棹)2160円

つくね芋、小豆、うるち米などの厳選された素材の持ち味を活かして練り上げた生地に、大納言小豆の甘納豆を加えた「小男鹿(さおしか)」は、優しい甘さの蒸菓子です。

つくね芋と小豆のほのかな香りに、しっとりとやわらかな食感の上品な味わい。一棹一棹丁寧に手作りされています。

(画像提供:小男鹿本舗 冨士屋本店)

“小男鹿”という言葉は秋の季語で、万葉の頃から使われています。牝鹿のことが恋しくて、高く長く強い声で鳴く牡鹿の姿を雅びな男性のこころに見立てて和歌に詠まれていました。それを和菓子に表現したのが、「小男鹿」です。

1個入りから5棹入りまで幅広く販売しているため、お土産以外にも、お中元やお歳暮など季節の贈り物、贈答品にも適しています。

■小男鹿
[取扱い店舗]冨士屋本店、徳島駅前店、アミコ東館店、蔵本店、阿南店
「小男鹿」の詳細はこちら

(画像提供:小男鹿本舗 冨士屋本店)

激辛薬味 みまから【美馬交流館】

「みまから唐辛子」の辛さがしっかり生きた美味しい薬味

(画像提供:有限会社美馬交流館)
激辛薬味 みまから(74g)723円

徳島県美馬地方に古くから伝わる「みまから唐辛子」は、糖度が高く辛味が強いという珍しいタイプの唐辛子です。

「激辛薬味 みまから」は、唐辛子の味がしっかりと味わえる辛くて美味しい薬味。原材料の「みまから唐辛子」を丁寧に輪切りにし、ゴマ油で炒りあげ、醤油、鰹節などで風味を増すという工程を手作業で行っています。

(画像提供:有限会社美馬交流館)

和食をはじめ、洋食・中華と様々な料理と相性が良いので、食べ方の楽しみ方はバラエティ豊か!焼肉、麺類、鍋物などの薬味や、カレーライス、おでん、お好み焼きなどなど、お好みの辛さで楽しんでくださいね。

■美馬交流館
[住所]徳島県美馬市美馬町西荒川24-1
[営業時間]9時~17時
[定休日]日、祝
[アクセス]【電車】JR貞光駅・阿波半田駅より徒歩10分 【車】徳島自動車道美馬ICより10分
[駐車場]あり(無料)
「美馬交流館」の詳細はこちら

(画像提供:美馬交流館)

金ちゃんヌードル【徳島製粉】

地粉の麺は香ばしさとコシが自慢!ご当地カップ麺

(画像提供:徳島製粉株式会社)
金ちゃんヌードル 225円(税抜き)

1973年6月に発売されて以来、変わらない味で親しまれている「金ちゃんヌードル」。食欲をそそる香ばしい麺は、コシが強く歯切れの良い食感です。スープはさっぱりとした醤油味で飽きのこない味。椎茸、エビ、ネギ、豚肉、卵の5種類の具材は彩りも豊かで食べごたえがあります。

徳島製粉では、吉野川をはじめ、山や海がとても綺麗な徳島の地の利を活かして製造しています。「金ちゃんヌードル」の“金ちゃん”は、自社ブランド製造の小麦粉「金鶴(きんつる)」がルーツ!

(画像提供:徳島製粉)

発売当初から変わらないレトロなデザインのパッケージは、保温性に優れ、持ち手が熱くならないよう容器が二重の構造になっています。テープを止めずに蓋ができるので持ち運びにも便利。

地元民にも愛されている味を、親しい人へのお土産として購入するのもおすすめです。

■金ちゃんヌードル
[取扱い店舗]ゆめタウン徳島店、フジグラン北島店、フジグラン石井店、セブン-イレブン 徳島阿波おどり空港店、徳島県内のキョーエイ各店、他
「金ちゃんヌードル」の詳細はこちら

(画像提供:徳島製粉)

阿波ぬら【JF徳島漁連】

徳島の海で育まれた海苔を乾燥させた「ばら干し海苔」

(画像提供:徳島県漁業協同組合連合会)
阿波ぬら 346円

「阿波ぬら」は、普段目にする板状の海苔(味付のり、焼きのり)とは違い、収穫した海苔をそのまま洗い、ほぐして、乾燥している「ばら干し海苔」です。

一級河川である吉野川から流れる栄養豊富な恵みを受けて海面で海苔を育てているので、新鮮な海苔の香りと食感を味わうことができます。

(画像提供:徳島県漁業協同組合連合会)

食べ方は、お茶漬け、味噌汁、うどん、ラーメン、鍋、雑炊などに入れるのがおすすめ。汁物に入れても溶けずにコリコリした食感が残るため、歯ごたえがやみつきになりそうです。この香りと食感をぜひ楽しんでみてくださいね。

■徳島県漁業協同組合連合会
[住所]徳島県徳島市東沖洲2-13
[営業時間]8時30分~17時
[定休日]土、日、祝
[アクセス]【電車】JR徳島駅より徳島市営バスで15分【車】徳島南部自動車道徳島沖洲ICより3分
[駐車場]あり(無料)
「徳島県漁業協同組合連合会」の詳細はこちら

(画像提供:徳島県漁業協同組合連合会)

金露梅【あづまや製菓】

自家製黄身あんをチョコレートで包んだ花形の可愛いお菓子

(画像提供:あづまや製菓有限会社)
金露梅(15個入)780円

徳島の剣山に自生している高山植物に見立てて作られたお菓子が「金露梅(きんろばい)」です。実際に梅の形をした可愛らしい見た目の銘菓で、多くの人に親しまれています。

金露梅は、小さな梅に似た5弁の花びらのとても愛らしい黄色の花。見た目も可愛い一口サイズのこのお菓子は、新鮮なミルクと黄身をたっぷり使った自家製のあんをチョコレートで包んでいます。

15個入(780円)、30個入(1560円)の他、個数が多い箱もあるので、職場などグループへのお土産にぴったりですね。日本茶、コーヒーなどとも相性が良いので、お好きなドリンクと一緒に楽しめます。

■金露梅
[取扱い店舗]あづまや製菓 つるぎ町本店、小島国道店、徳島県内のマルナカ各店、徳島県内のキョーエイ各店、他
「金露梅」の詳細はこちら

(画像提供:あづまや製菓)

すだち麺【岡本製麺】

すだち果汁を練り込んだ爽やかな香りのそうめん

(画像提供:岡本製麺株式会社)
すだち麺(1袋250g)356円

すだちの爽快な風味と、まろやかで豊かな香りのするそうめん。徳島県の天然のすだち果汁を使用し、特殊な製法によって作られています。

すだちは、1個約25g前後の小さな果実です。ゆずと同じ香酸柑橘ですが、ビタミンCやクエン酸などが豊富に含まれています。

(画像提供:岡本製麺株式会社)

天然のすだち果汁からなる、「すだち麺」の爽やかな香りをぜひ味わってみて。徳島県内のスーパーやお土産店、道の駅など多くのお店で取り扱っているので、手軽に購入できますよ。

■すだち麺
[取扱い店舗]徳島県物産館、徳島県内のスーパー、徳島県内の道の駅、他
「すだち麺」の詳細はこちら

(画像提供:岡本製麺)

ちぎり揚げ【四宮蒲鉾店】

徳島の新鮮な魚のすり身と厳選の調味料でできた練り物

(画像提供:有限会社四宮蒲鉾店)
ちぎり揚げ・鳴門金時芋(100g)292円

四宮蒲鉾店の「ちぎり揚げ」は、ホクホクした甘い芋がアクセントの鳴門金時芋、風味と歯ごたえの良いごぼう、シャキシャキした食感のれんこんの3種類。徳島の港に水揚げされた新鮮な魚のすり身を原料に使用しています。

当日の朝に生で仕入れた、エソ、グチ、タチウオなど旬の白身魚を使用することで蒲鉾に粘りともっちり感のある仕上がりに。化学調味料、保存料を使用しないため、魚本来の旨味が味わえます。

北海道産の馬鈴薯でんぷんをつなぎに使用し、天日塩、種子島産サトウキビの粗製糖、厳選のみりんで味を調え、揚げ油は無添加菜種サラダ油と、素材はこだわりのものばかり!おかずとしてだけでなく、おつまみにもぴったりです。

■四宮蒲鉾店
[住所]徳島県徳島市津田本町2-4-12
[営業時間]10時~17時
[定休日]木、日
[アクセス]【電車】JR徳島駅より徳島市営バスで20分【車】徳島南部自動車道徳島沖洲ICより10分
[駐車場]あり(無料)
「四宮蒲鉾店」の詳細はこちら

(画像提供:四宮蒲鉾店)

ゆずみそ柚りっ子【柚りっ子】

徳島県産ゆずがたっぷり!優しい甘さのゆず味噌

(画像提供:株式会社柚りっ子)
ゆずみそ柚りっ子 チューブ入り(120g)540円

保存料・着色料不使用の「ゆずみそ柚りっ子」。たっぷりのゆずの風味と優しい甘さが特徴のゆずみそです。

原材料は徳島県産の栽培期間中農薬不使用のゆずと、特製の阿波御膳味噌、北海道産の甜菜糖とすべて国産。ゆずは、収穫も手伝いながら農家さんから直接買い取っているのだそう。

山の恵みである徳島のゆずの魅力が詰まった逸品です。

(画像提供:株式会社柚りっ子)

ご飯のおともはもちろん、野菜や豆腐、肉や魚、おでんや田楽、鍋料理など、あらゆる食材の味を引き立てる多用途調味料です。爽やかなゆずの香りと優しい甘さが特徴のゆずみそを、ぜひいろんな食べ方で味わってみてくださいね。

■ゆずみそ柚りっ子
[住所]徳島県徳島市住吉1-9-34
[営業時間]10時~18時
[定休日]日、祝、お盆・年末年始※土は不定休
[アクセス]【電車】JR徳島駅より徳島市営バスで6分【車】徳島自動車道徳島ICより9分
[駐車場]あり(無料)
「ゆずみそ柚りっ子」の詳細はこちら

(画像提供:柚りっ子)

揚げ鯛天7種盛【池添かまぼこ店】

鳴門海峡の恵みをたっぷり味わえる7種のさつま揚げ

(画像提供:株式会社池添かまぼこ店)
揚げ鯛天7種盛 756円

「揚げ鯛天7種盛」は、徳島の自然の恵みを練り込んだ7種のさつま揚げです。瀬戸内海と太平洋を結ぶ鳴門海峡で鍛えられた鯛のエキスを使用しており、風味や旨味が楽しめます。

入っているのは、梅の風味とほんのりピンクが綺麗な梅天、よもぎの香り豊かなよもぎ天、チーズたっぷりのチーズ天、食感と風味が味わい深いごぼう天、香ばしいごま天、淡路島の甘い玉ねぎを使用した玉ねぎ天、ホクホクのグリーンピース入りのピース天の7種。

バラエティ豊かな揚げ鯛天。自宅用にはもちろん、大切な人にもあげたいと思うお土産です。

■池添かまぼこ店
[住所]徳島県徳島市幸町3-100
[営業時間]9時~17時
[定休日]日、祝
[アクセス]【電車】JR徳島駅より徒歩7分【車】徳島自動車道徳島ICより8分
[駐車場]あり(無料)
「池添かまぼこ店」の詳細はこちら

(画像提供:池添かまぼこ店)

藍チーズラングドシャ【ボンアーム】

徳島の新しいお土産!“タデ藍”を練り込んだラングドシャ

(画像提供:株式会社ボン・アーム)
藍チーズラングドシャ(3枚入)416円

藍を使用した徳島のお菓子として誕生した「藍チーズラングドシャ」。

藍というと染料のイメージがありますが、元々は世界各地で珍重された薬草です。藍にはポリフェノールや食物繊維が豊富に含まれているため、煎じて飲んだり、食べたり、肌に塗ったりもしていたそう。

「藍チーズラングドシャ」は、徳島産のタデ藍の葉を乾燥させ粉にして練り込んだ生地と、ゴルゴンゾーラを含んだチョコレートでできたちょっと贅沢なお菓子です。

(画像提供:株式会社ボン・アーム)
藍チーズラングドシャ(9枚入)940円、(18枚入)1890円

大人のおやつやワインのおともに!風味豊かでコクのある味わいを堪能してみてください。

■藍チーズラングドシャ
[取扱い店舗]スカイショップしらさぎ、徳島県物産館、上板サービスエリア(上り・下り)、おみやげ一番館、徳島県物産観光交流プラザ あるでよ徳島、他
「藍チーズラングドシャ」の詳細はこちら

(画像提供:ボンアーム)

とくしま野菜カレー【マルハ物産】

徳島名産シャキシャキれんこんとホクホク「なると金時」のカレー

(画像提供:株式会社マルハ物産)
とくしま野菜カレー 540円

徳島県の名産品であるれんこんと「なると金時」がたっぷり入った野菜カレー。

大きくカットされた存在感のある野菜は食べごたえがあります。れんこんのシャキシャキ食感と「なると金時」のホクホクとした食感が楽しめます。

刺激よりもまろやかさを追求し、野菜が美味しく食べられる味にこだわった仕上がり。

空港のスカイショップ以外に、インターネットでの販売もしているので、お土産の買い忘れや荷物が多くてお土産を購入できなかったときにも便利です。

■とくしま野菜カレー
[取扱い店舗]スカイショップしらさぎ、道の駅くるくるなると、徳島県物産観光交流プラザ あるでよ徳島、鳴門市うずしお観光協会 なると物産館
「とくしま野菜カレー」の詳細はこちら

(画像提供:マルハ物産)

恋芋【金時工房】

スライスした「なると金時」をパリパリに揚げたチップス

(画像提供:株式会社ありい商店)

「恋芋(こいも)」は「なると金時」を薄く切ってパリパリに揚げたチップスです。味はプレーンとシュガーの2種類で、プレーンはさつま芋そのものの素朴な味わいが感じられます。シュガーはお砂糖にほんのり塩が利いていて、クセになる美味しさ!

(画像提供:株式会社ありい商店)
恋芋 プレーン 292円、シュガー 324円

シンプルな材料と調理法で作られているので、栗のようなホクホクの「なると金時」の甘さが際立つお菓子です。

■金時工房
[住所]徳島県鳴門市大津町大代600-1
[営業時間]10時~17時
[定休日]日
[アクセス]【電車】JR教会前駅より徒歩10分【車】高松自動車道鳴門ICより7分
[駐車場]あり(無料)
「金時工房」の詳細はこちら

(画像提供:ありい商店)

\こちらの記事もチェック!/
徳島県のおすすめ観光スポットランキング!定番を厳選!グルメ情報も

※この記事は2024年3月にじゃらん編集部が更新しました。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は、税抜き表記なしの場合は税込価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード