皆生温泉の温泉・露天風呂
- 湯めぐりOK
- 海に近い
- ビーチに近い
城下町米子の郊外、美保湾を臨む白砂青松の浜が美しい山陰の代表的な温泉。明治期に地元漁師が海中に湧いている湯を発見し「泡の湯」と名付けたのが始まり。大正期になって開発が進められ、昭和期に現在のような大温泉地に発展した。泉温85度、毎分3800Lもの豊富な湯量を誇り、米子の奥座敷とも言われる。日本のトライアスロンもこの地が発祥。
宿泊プランを探す
皆生温泉について
日本海を臨む松林の中に近代的なホテルや数寄屋造りの旅館が立ち並び,彼方に島根半島,東に大山が雄姿を見せるリゾート地。目の前の白い砂浜は夏は海水浴場としてにぎわうほか,日本初のトライアスロン大会である「全日本トライアスロン皆生大会」も行われる。付近には,無料で利用できる足湯のほか、日帰り入浴施設,温水プール,テニスコート,ゲートボール場等もある。
【宿泊情報】総定員:5000人、宿泊施設軒数:30軒
【温泉情報】温泉効能:皮膚病,リューマチ・神経痛,健康増進・美容,婦人病
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 所在地 | 〒683-0001 鳥取県米子市皆生温泉 MAP |
|---|---|
| 交通アクセス |
(1)米子駅 バス 20分 |
| 泉質 |
塩化物泉 |
| 効能 | 一般的適応症、慢性皮膚病、慢性婦人病、慢性消化器病 |
皆生温泉の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 6 %
- 1〜2時間 18 %
- 2〜3時間 6 %
- 3時間以上 71 %
- 混雑状況
-
- 空いている 21 %
- やや空き 21 %
- 普通 39 %
- やや混雑 15 %
- 混雑 4 %
- 年齢層
-
- 10代 0 %
- 20代 10 %
- 30代 25 %
- 40代 30 %
- 50代以上 35 %
- 男女比
-
- 男性が多い 0 %
- やや男性多 0 %
- 約半数 100 %
- やや女性多 0 %
- 女性が多い 0 %
- 訪問人数
-
- 1人 24 %
- 2人 54 %
- 3〜5人 19 %
- 6〜9人 3 %
- 10人以上 0 %
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 12 %
- 2〜3歳 15 %
- 4〜6歳 22 %
- 7〜12歳 25 %
- 13歳以上 26 %
皆生温泉周辺のおすすめ観光スポット
あわせて行きたいオススメの温泉・スパ・サウナ
皆生温泉周辺でおすすめのグルメ
皆生温泉周辺で開催されるイベント
-
皆生温泉からの目安距離
約410m (徒歩約6分)皆生温泉 初日の出
米子市皆生温泉
2026年01月01日
日本の朝日100選にも認定された日の出の絶景スポット、皆生温泉で、初日の出を見ることができま...
-
皆生温泉からの目安距離
約4.9km湊山公園の紅葉
米子市西町
2025年11月20日〜30日
湊山公園は、米子城跡をはじめ、桜の園、日本庭園、芝生広場などを含む総合公園で、例年11月下旬...
-
皆生温泉からの目安距離
約4.4km鳥取大山山麓ぐる〜んと観光タクシー旅
米子市弥生町
2025年04月26日〜2026年03月31日
大山寺、境港方面など、鳥取県西部地域の大山山麓の観光に便利な周遊タクシーです。主要観光地を...
-
皆生温泉からの目安距離
約11.4km大山ダウンヒルサイクリング
大山町(西伯郡)赤松
2025年03月01日〜2025年11月30日
標高約850mの大山スキー場から、交通量の少ないワインディングロードや田舎道15〜22kmの距離を、...
鳥取県のお風呂自慢の宿・温泉宿
全国のお風呂自慢の宿・温泉宿
皆生温泉の宿・ホテルを探すならじゃらんnet
| 宿・ホテル|ホテルチェーン|ビジネスホテル|温泉・露天風呂|じゃらんパック(JR/JAL/ANA)|レンタカー|航空券|観光ガイド|海外| |