京町温泉の温泉・露天風呂
霧島連峰の西北に位置し、地元の常連客に親しまれている川内川沿いに湧く素朴な温泉地 。明治末期、現JR肥薩線の鉄道工事中に湧き出した温泉で、大正時代以降に温泉街が形成された。河畔を中心にして数軒の温泉宿が点在している。泉質は単純温泉で、神経痛や切り傷などによいといわれる。
宿泊プランを探す
【京町温泉 十兵衛の宿】九州・宮崎の食材満載のお料理と専用家族風呂で天然温泉を堪能!

- 現地スタッフの耳より情報
-
温泉は明治末期に湧き出し、大正以降に掘削が始まったもの。泉質は単純温泉で、神経痛や切り傷などによいといわれる。
京町温泉について
矢岳連山を背後に、霧島連山の眺望よく矢岳高原の入口。夏になると川内川のほとりにホタルが飛びかい牧歌的な田園風景が格別。
明治末期に湧き出した温泉は単純温泉で、神経痛や切り傷などによいと言われており、地元の常連客に親しまれている。
【宿泊情報】総定員:732人、宿泊施設軒数:11軒
【温泉情報】温泉泉質:砒素食塩芒硝重曹泉68度、温泉効能:心臓病・婦人病・リューマチ・神経痛
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒889-4151 宮崎県えびの市大字向江 MAP |
---|---|
交通アクセス |
(1)京町温泉駅 徒歩 5分
えびのIC 車 10分 5km |
泉質 |
単純温泉 |
効能 | 一般的適応症、やけど・切り傷、その他 |
京町温泉の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 33 %
- 1〜2時間 22 %
- 2〜3時間 11 %
- 3時間以上 33 %
- 混雑状況
-
- 空いている 63 %
- やや空き 13 %
- 普通 13 %
- やや混雑 13 %
- 混雑 0 %
- 年齢層
-
- 10代 0 %
- 20代 19 %
- 30代 19 %
- 40代 31 %
- 50代以上 31 %
- 男女比
-
- 男性が多い 100 %
- やや男性多 0 %
- 約半数 0 %
- やや女性多 0 %
- 女性が多い 0 %
- 訪問人数
-
- 1人 58 %
- 2人 42 %
- 3〜5人 0 %
- 6〜9人 0 %
- 10人以上 0 %
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0 %
- 2〜3歳 0 %
- 4〜6歳 0 %
- 7〜12歳 0 %
- 13歳以上 0 %
京町温泉周辺のおすすめ観光スポット
あわせて行きたいオススメの風呂・スパ・サロン
宮崎県のお風呂自慢の宿・温泉宿
全国のお風呂自慢の宿・温泉宿
京町温泉の宿・ホテルを探すならじゃらんnet
宿・ホテル|ホテルチェーン|ビジネスホテル|温泉・露天風呂|じゃらんパック(JR/JAL/ANA)|レンタカー|航空券|観光ガイド|海外| |