ホテル予約  >  温泉・露天風呂  >  東海  >  三重  >  東紀州  >  入鹿温泉の基本情報

入鹿温泉の温泉・露天風呂

  • 湯めぐりOK
  • 渓流沿い

世界遺産熊野古道で有名な紀伊山地の1000m級の山あいで平成9年に湧出。湯量は豊富でほとんど無色透明なアルカリ性単純温泉。疲労回復や慢性消化器病、神経痛、関節痛、痔病、冷え性などの適応症がある。公共の一軒宿で渓流を見ながらの露天風呂や足湯、室内温水プールなどで湯浴みを楽しめる。

宿泊プランを探す

【里創人 熊野倶楽部】全室スイート×美食オールインクルーシブの隠れ家リゾート

  • 【里創人 熊野倶楽部】全室スイート×美食オールインクルーシブの隠れ家リゾート

  • 【入鹿温泉ホテル瀞流荘 】奥熊野の大自然に囲まれた秘境の温泉宿

  • 【熊野の宿 海ひかり】★クチコミ総合4.5★温泉・食・絶景…熊野を体感&満喫できる宿


現地スタッフの耳より情報

公共の一軒宿「清流荘」の露天風呂には御浜小石が敷いてあり、足裏マッサージのよう。北山川が一望できてお薦めです!室内温泉プールは子供からお年寄りまで楽しめます。ノスタルジック感たっぷりのトロッコ電車で入鹿温泉と湯ノ口温泉の湯巡りもお勧め。

評価分布

満足

25%

やや満足

75%

普通

0%

やや不満

0%

不満

0%
旅行タイプ別評価
  • 子連れ
  • -.-
  • カップル
  • -.-
  • 友達
  • -.-
  • シニア
  • -.-
  • 一人旅
  • -.-

入鹿温泉について

平成9年に紀州鉱山跡地に新しく湧き出したアルカリ性単純泉。湯温44.6℃,毎分320リットルで湧出。
【宿泊情報】総定員:80人、宿泊施設軒数:1軒
【温泉情報】温泉泉質:アルカリ性単純泉

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒519-5417 三重県熊野市紀和町小川口158 MAP
交通アクセス (1)熊野市駅 バス 45分 熊野尾鷲道路 熊野大泊IC 車 30分
泉質 塩化物泉
アルカリ単純泉
単純温泉
効能 一般的適応症、慢性消化器病

入鹿温泉の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 0 %
  • 1〜2時間 50 %
  • 2〜3時間 0 %
  • 3時間以上 50 %
混雑状況
  • 空いている 0 %
  • やや空き 50 %
  • 普通 0 %
  • やや混雑 50 %
  • 混雑 0 %
年齢層
  • 10代 0 %
  • 20代 0 %
  • 30代 75 %
  • 40代 0 %
  • 50代以上 25 %
男女比
  • 男性が多い 100 %
  • やや男性多 0 %
  • 約半数 0 %
  • やや女性多 0 %
  • 女性が多い 0 %
訪問人数
  • 1人 50 %
  • 2人 25 %
  • 3〜5人 25 %
  • 6〜9人 0 %
  • 10人以上 0 %
子供の年齢
  • 0〜1歳 0 %
  • 2〜3歳 0 %
  • 4〜6歳 0 %
  • 7〜12歳 100 %
  • 13歳以上 0 %

入鹿温泉の宿・ホテルを探すならじゃらんnet

宿・ホテルホテルチェーンビジネスホテル温泉・露天風呂じゃらんパックJR/JAL/ANA)|レンタカー航空券観光ガイド海外