川湯温泉の温泉・露天風呂
北海道釧路支庁管内川上郡弟子屈町にある温泉。川湯の名は、アイヌ語の「セセキ(熱い)ペツ(川)」を意訳したもので、温泉街のなかを高温の温泉川が流れている。日本でも珍しい『源泉100%かけ流し宣言』をしている温泉街で、リウマチス・糖尿病・皮フ病に効くといわれている温泉として有名。
宿泊プランを探す

- 現地スタッフの耳より情報
-
川湯温泉は、気軽に楽しめる足湯の他、硫黄の噴煙がゴウゴウと音を立てる硫黄山や満点の星空など大自然に囲まれた場所。温泉と食事でゆっくりしても、アクティブに外で遊んでも楽しめる温泉地です。
川湯温泉について
屈斜路湖と硫黄山の間に広がる、北海道有数の温泉街。湯量が豊富で、あふれた湯が川に流れてモウモウと湯気を上げ、硫化水素の臭いも立ちのぼっていかにも温泉らしい。原田康子の小説「挽歌」の舞台でもあり、町にはアイヌの木彫りの店なども見られる。また、摩周湖、屈斜路湖、阿寒湖、硫黄山などへの観光の基地でもある。
【宿泊情報】総定員:3.698人、宿泊施設軒数:19軒
【温泉情報】温泉効能:リューマチ・神経痛,胃腸病,外傷・骨折・火傷,痔,皮膚病,婦人病,心臓病
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒088-3465 北海道川上郡弟子屈町町川湯温泉2丁目4 MAP |
---|---|
交通アクセス |
(1)川湯温泉駅 バス 10分 |
泉質 |
硫黄泉 |
効能 | 一般的適応症、糖尿病、その他 |
川湯温泉の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 10 %
- 1〜2時間 23 %
- 2〜3時間 7 %
- 3時間以上 60 %
- 混雑状況
-
- 空いている 35 %
- やや空き 27 %
- 普通 30 %
- やや混雑 6 %
- 混雑 2 %
- 年齢層
-
- 10代 1 %
- 20代 8 %
- 30代 28 %
- 40代 35 %
- 50代以上 28 %
- 男女比
-
- 男性が多い 0 %
- やや男性多 100 %
- 約半数 0 %
- やや女性多 0 %
- 女性が多い 0 %
- 訪問人数
-
- 1人 30 %
- 2人 55 %
- 3〜5人 14 %
- 6〜9人 1 %
- 10人以上 0 %
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 17 %
- 2〜3歳 9 %
- 4〜6歳 20 %
- 7〜12歳 37 %
- 13歳以上 17 %
川湯温泉周辺のおすすめ観光スポット
あわせて行きたいオススメの風呂・スパ・サロン
川湯温泉周辺でおすすめのグルメ
川湯温泉周辺で開催されるイベント
-
川湯温泉からの目安距離
約76.0kmあっけし桜・牡蠣まつり
厚岸町(厚岸郡)奔渡
2025年05月10日〜18日
北海道東部の厚岸町で「桜まつり」が、子野日公園を会場に開催されます。1200本の桜が咲く園内で...
-
川湯温泉からの目安距離
約98.5km清隆寺のチシマザクラ
根室市松本町
2025年05月01日〜19日
国内で最も遅い時期に桜が咲くことで知られる清隆寺では、近年は5月上旬にチシマザクラが見頃を...
-
川湯温泉からの目安距離
約73.3kmくしろチューリップ&花フェア
釧路市鶴ケ岱
2025年05月24日〜25日
釧路に本格的な春の訪れを告げる「くしろチューリップ&花フェア」が鶴ケ岱公園で開催されます。...
-
川湯温泉からの目安距離
約63.4km尾岱沼潮干狩りフェスティバル
別海町(野付郡)尾岱沼岬町
2025年05月14日〜28日
大粒のあさりが有名な別海町尾岱沼で、潮干狩りが楽しめます。通常は禁漁区域の「尾岱沼ふれあい...
近くの温泉地
釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路エリア |
---|
北海道のお風呂自慢の宿・温泉宿
全国のお風呂自慢の宿・温泉宿
川湯温泉の宿・ホテルを探すならじゃらんnet
宿・ホテル|ホテルチェーン|ビジネスホテル|温泉・露天風呂|じゃらんパック(JR/JAL/ANA)|レンタカー|航空券|観光ガイド|海外| |