現代玩具博物館・オルゴール夢館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
現代玩具博物館・オルゴール夢館
所在地を確認する

外観





湯郷温泉街は小振りなので、この看板だけでも見どころがわかります。

観光案内所の入口

外観

外観です

-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
現代玩具博物館・オルゴール夢館について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 開館時間:9:30〜17:00 (最終入館16:30) 休館日:毎週水曜日 ※祝祭日、春・夏・冬休みの期間を除く |
---|---|
所在地 | 〒707-0062 岡山県美作市湯郷319-2 地図 |
交通アクセス | (1)中国自動車道「美作IC」から車で10分 (2)姫新線「林野駅」から車で10分 |
現代玩具博物館・オルゴール夢館のクチコミ
-
オルゴールコンサート
オルゴールコンサートが素晴らしかった。
丁寧に分かりやすく説明して頂き色々な音色のオルゴールを聴いて
とても癒されました。
ありがとうございました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 投稿日:2025年1月26日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
おもちゃショー、意外に楽しめました!
トイレを借りに入ったのですが、たまたまイベントが始まる前だったので チケット(800円)を購入して見せてもらいました。ホッコリした感じで、デモで見せてくれたおもちゃが欲しくなりました。
同じチケットで、アンティークのオルゴールコンサートも聞くことができ、珍しいシリンダーやディスクの針を見せてもらいました。アンティークオルゴールの豊かな響きに癒されるとともに 説明も楽しめました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 投稿日:2024年12月29日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
職員の方のツアー解説が楽しめた。
木のぬくもりがあったり、無機質だけど知的好奇心がくすぐられたりと立体的な玩具の楽しさを堪能できる現代玩具博物館であった。オルゴール夢館は、貴重なオルゴールが並び、耳障りの良い音色で穏やかな気持ちになる。2つの館とも、職員の方のツアー解説があり、入場料の割に随分楽しめた。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年7月9日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年8月15日
このクチコミは参考になりましたか? 0
現代玩具博物館・オルゴール夢館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 現代玩具博物館・オルゴール夢館(ゲンダイガングハクブツカンオルゴールユメカン) |
---|---|
所在地 |
〒707-0062 岡山県美作市湯郷319-2
|
交通アクセス | (1)中国自動車道「美作IC」から車で10分 (2)姫新線「林野駅」から車で10分 |
営業期間 | 開館時間:9:30〜17:00 (最終入館16:30) 休館日:毎週水曜日 ※祝祭日、春・夏・冬休みの期間を除く |
料金 | 大人:700円 子供:300円 |
バリアフリー設備 | 盲導犬の受け入れ:○ 車椅子対応トイレ:○ 車椅子対応スロープ:○ 車椅子対応客室:○ |
その他情報 | 管理者:美作市 入館者数(年間):50,000人 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0868-72-0003 |
ホームページ | http://www.toymuseum-okayama.jp/ |
最近の編集者 |
|
現代玩具博物館・オルゴール夢館に関するよくある質問
-
- 現代玩具博物館・オルゴール夢館の営業時間/期間は?
-
- 開館時間:9:30〜17:00 (最終入館16:30)
- 休館日:毎週水曜日 ※祝祭日、春・夏・冬休みの期間を除く
-
- 現代玩具博物館・オルゴール夢館の交通アクセスは?
-
- (1)中国自動車道「美作IC」から車で10分
- (2)姫新線「林野駅」から車で10分
-
- 現代玩具博物館・オルゴール夢館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 湯郷グランドホテル - 約120m (徒歩約2分)
- 湯郷温泉 - 約30m (徒歩約1分)
- azovii jewelry - 約350m (徒歩約5分)
- 湯郷温泉 和モダンなお宿 かつらぎ - 約350m (徒歩約5分)
-
- 現代玩具博物館・オルゴール夢館の年齢層は?
-
- 現代玩具博物館・オルゴール夢館の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 現代玩具博物館・オルゴール夢館の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 現代玩具博物館・オルゴール夢館の子供の年齢は4〜6歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
現代玩具博物館・オルゴール夢館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 32%
- 1〜2時間 58%
- 2〜3時間 11%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 52%
- やや空き 21%
- 普通 21%
- やや混雑 5%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 15%
- 30代 38%
- 40代 16%
- 50代以上 31%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 13%
- 2人 59%
- 3〜5人 27%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 18%
- 2〜3歳 18%
- 4〜6歳 32%
- 7〜12歳 23%
- 13歳以上 9%