湯郷温泉
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
湯郷温泉
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 23%
- やや満足
- 53%
- 普通
- 20%
- やや不満
- 2%
- 不満
- 1%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅


温泉街から車で10分ほどの大山展望台。素晴らしい雲海を気軽に見ることができました。


豪華なランチです。あとから、かき揚げ、茶わん蒸し、ご飯、お吸い物、デザートがきました。写真が逆さ?!

日帰り温泉施設:鷺温泉館

故障中
湯郷温泉について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 |
〒707-0062
岡山県美作市湯郷323-2
MAP
0868-72-0374 |
---|
-
昭和を生きた昭和人にとっては、昭和を生きた自分の人生と重ね合わせ、見ごたえがあります。所狭しと並ぶ陳列品は、すべてがお宝です。それに、館の主が、さらに、館の味わいをより深めています。
詳細情報を見る
- 行った時期:2018年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年3月23日
1 この口コミは参考になりましたか? -
-
20年前に家族親戚一同で湯郷温泉を訪れて今回が2回目です。温泉街は少し寂れていましたが鉄道模型館、オルゴール夢館、昭和館、からくり時計、さらに大山展望台と見る所は多く1泊2日で十分堪能しました。
詳細情報を見る
- 行った時期:2020年10月27日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2022年7月3日
1 この口コミは参考になりましたか? -
初めて訪問しました。美作三湯(湯郷・湯原・奥津)のひとつということで、一度は訪れてみたいと思っていました。老舗ホテル「かつらぎ」に宿泊しましたが、ここの湯はさらっとしていてクセがなく馴染みやすかった。湯郷温泉の湯は塩化物泉とのことですが、単純温泉かなと思ったくらいです。昔から湯治場として知られ、切り傷や擦り傷を治す作用があるといわれます。 「かつらぎ」の近くに「鷺(さぎ)温泉館」という日帰り温泉施設があり、「1日休憩」という利用方法が気に入りました。朝8時のオープンから夜10時の閉館時刻まで、館内にいて風呂と休憩施設を繰り返し利用できるのです。温泉好きにはたまらない内容ではないでしょうか。 ところで、鷺温泉館とは変わった名前ですが、白鷺が湯に足を浸して傷を癒やしている姿を見た円仁法師によって発見されたのが湯郷温泉で「鷺の湯」とも呼ばれるからです。 温泉街は、近年再開発されたのか広い目抜き通りを備えていて、歩きやすくて明るい印象を受けます。
詳細情報を見る
- 行った時期:2020年12月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2021年1月15日
5 この口コミは参考になりましたか? -
湯郷温泉の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 湯郷温泉(ユノゴウオンセン) |
---|---|
所在地 |
〒707-0062 岡山県美作市湯郷323-2
|
その他 |
温泉効能:リューマチ・神経痛 温泉効能:高血圧症・脳卒中 温泉効能:婦人病 |
その他情報 |
宿泊施設軒数
:18
宿泊施設総定員 :2,500人 利用者数(年間) :200,000人 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0868-72-0374 |
ホームページ | http://www.spa-yunogo.or.jp/ |
最近の編集者 |
|
湯郷温泉に関するよくある質問
-
- 湯郷温泉周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 現代玩具博物館・オルゴール夢館 - 約30m (徒歩約1分)
- 永生与窯(とおとがま) - 約360m (徒歩約5分)
- Glass Studio TooS - 約450m (徒歩約6分)
- 湯郷温泉 和モダンなお宿 かつらぎ - 約370m (徒歩約5分)
湯郷温泉の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 12%
- 1〜2時間 23%
- 2〜3時間 7%
- 3時間以上 58%
- 混雑状況
-
- 空いている 32%
- やや空き 25%
- 普通 32%
- やや混雑 8%
- 混雑 3%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 14%
- 30代 31%
- 40代 26%
- 50代以上 29%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 15%
- 2人 58%
- 3〜5人 25%
- 6〜9人 3%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 21%
- 2〜3歳 20%
- 4〜6歳 18%
- 7〜12歳 18%
- 13歳以上 23%