猫を飼いたいのですがさんの山梨県〜京都府の旅行記

京都-犬山-蓼科の旅行記
- 家族(親と)
- 3人〜5人
- 温泉
- 史跡・歴史
弟が、修学旅行では京都・奈良に行ってないとの一言で、京都へ行った時の旅行記です。2017年に奈良へ旅行するにあたり、旅行記にまとめる事にしました。修学旅行の定番所、平等院鳳凰堂、伏見稲荷大社、東寺、三十三間堂、清水寺、二条城、金閣寺、嵐山を回りました。宜しければお付き合いください。
お宿ツウ 猫を飼いたいのですがさん 男性 / 50代
- 1603views
- 3参考になった!
- 0コメント
- 1日目2014年5月14日(水)
-
05:00-10:00
朝5時に出発し、新東名高速を走り抜け京都へっ。この時は、開通して2年目で道路は綺麗でしたよ。休息は、海老名sa、清水pa、浜松sa、湾岸長島pa、大津saで取りました。
-
10:00-11:00
10時ぐらい京都に到着し、早速、平等院鳳凰堂へ。入口の南門
-
10:00-11:00
受付。違ったかな(*'-')
-
10:00-11:00
丁度、この時は修繕が終わった直後で美しい平等院鳳凰堂を見る事が出来ました。何か子供の頃、見た時より重厚な感じがします。懐かしですなー( ´ー`)y-~~
-
10:00-12:00
平等院鳳凰堂を左から
-
12:00-14:00
伏見稲荷大社の下側は人が多いですが、上側はあまり人を見かけず、空いてました。修学旅行では、私も訪れた事が無く初でしたが、良い所ですね。駐車場代が無いなんて京都では、珍しい事で大変ありがたく感じましたよっ!勿論、御賽銭は奮発しました( ´ー`)y-~~
-
12:00-14:00
お稲荷さん
-
12:00-14:00
千本鳥居
-
12:00-14:00
鳥居が並んでるだけなのに吸い込まれそうな感覚になりましたよー。
-
12:00-14:00
なかなか気に入ってる一枚です。
-
12:00-14:00
上に行くほど人が、少なく閑散となりますな。
-
12:00-14:00
お稲荷さん
-
12:00-14:00
此処は、改めて見るとちょっと怖いですね(>_<)
-
14:00-15:00
タイトルの通り、新幹線の南窓から見えるのが、東寺の五重塔。木造の建築物としては日本一の高さを誇り、五重塔には弘法大師空海が唐より持ち帰った仏舎利を納めているそーです。
-
14:00-15:00
東寺金堂。現存の建物は慶長8年(1603年)、豊臣秀頼の寄進によって再建したもので、奉行として片桐且元が任に当たったそうです。
-
15:00-16:00
三十三間堂、建物の正式名称は蓮華王院本堂。現在の堂は文永3年(1266年)に完成したもので、洛中にある建物の中では大報恩寺本堂に次いで古く、洛中で鎌倉時代にまで遡る建物はこの2棟のみだそーです。
-
16:00-17:00
清水寺の本堂は、徳川家光の寄進により寛永10年(1633年)に再建された。清水寺からの写真より、清水寺本堂の写真が栄えますな。何時か紅葉の時期に行きたいな( ´ー`)y-~~
- 2日目2014年5月15日(木)
-
08:00-10:00
徳川家康の将軍宣下に伴う賀儀、徳川慶喜の大政奉還。江戸幕府の始まりと終わりの場所ですが写真の様に、朝8:30にかかわらず既に修学旅行生で、溢れんばかりでした。挫けずに観光しましたよ( ´ー`)y-~~
-
08:00-10:00
二の丸御殿庭園。特別名勝。まぁ、鷺がいたのでパチリ(*'-')しました。
-
08:00-10:00
本丸櫓門。石垣立派ですな。
-
08:00-10:00
本丸より、二の丸御殿をパチリ(*'-')良い写真が撮れましたよ。
-
08:00-10:00
内堀
-
08:00-10:00
重要文化財の唐門
-
10:00-11:00
写真の應天門(重要文化財)を通ると広々とした境内が開けていて、ゆったりとした気持ちになりました。正に雅な空間が広がっています。人が居ない空間をちょっと想像すると不思議な気持ちに。( ´ー`)y-~~
-
10:00-11:00
左が、白虎楼・西歩廊(重要文化財) 。右が外拝殿(重要文化財)。
-
10:00-11:00
左が外拝殿、右が蒼龍楼・東歩廊(重要文化財)。
-
10:00-11:00
外拝殿。平安神宮を堪能してから八坂神社へ歩いて向かいました。
-
11:00-12:00
平安神宮から八坂神社へ歩いて向かう途中で、訪問しました。徳川秀忠が寄進した立派な三門で国宝です。雰囲気が凄く良くて、「私は、京都に来てる。」という気にさせて頂けます。( ´ー`)y-~~
-
11:00-12:00
知恩院は、私が思い描く京都って感じですね。この時、本殿は改修中でしたので見られず。今は終わっているはずです。
-
12:00-13:00
7月の祇園祭(祇園会)で、有名な八坂神社。通称として祇園さんとも呼ばれるそーです。平安神宮から歩いて来たので、西楼門(重要文化財)から入らず、感慨も無く境内を歩いてしまいました。(つД`)今度は、夜にリベンジです。( ´ー`)y-~~
-
12:00-13:00
花見小路通り。舞妓さん歩いてないかなーぐらいな気持ちで散歩
-
12:00-13:00
お昼を川床と思ってましたが、口コミだとぷらっと入ってる様な感じでしたが、予約必須です。久々にKFC食べましたよ(゜ーÅ)
-
13:00-14:00
京都の超有名スポットなので、あれこれ書くことも無いですが、おじさん世代だと一休さんを思い出しますな。義満と新右衛門さん、此処に居たのでしょうか?気になります。
-
池の反対側から。 2日目は観光これにて終了。宿を亀山に予約したので移動です。
-
18:00-19:00
前日はリーガロイヤルホテル京都に宿泊。2日目は温泉が恋しくなると思って渓山閣さんに宿泊。口コミ通りの良い宿でした。写真は最初の配膳。まだまだ出て来ます( ´ー`)y-~~
-
18:00-19:00
お品書き。
-
00:00-19:00
左にしゃぶしゃぶ。ゴマダレで頂きました。
-
00:00-19:00
右側に京野菜蒸
-
18:00-19:00
野菜オープン、ポンズで頂きました。
-
18:00-19:00
海老芋饅頭餡かけ」
-
18:00-19:00
鍋に野菜肉INです。
-
18:00-19:00
本日のメイン、丹波牛と京都牛の食べ比べです。
-
石焼き
-
18:00-19:00
海老、茄子、丸十、青唐の天麩羅
-
18:00-19:00
茶碗蒸し
-
19:00-20:00
御飯撮り忘れて、デザートです。美味しゅうございました。
- 3日目2014年5月16日(金)
-
09:00-10:00
桂川に掛かる京都嵐山の橋ですが、昔から多くの写真が撮られ京の橋って感じなのではないのでしょうか。この日は晴れて良い写真が撮れました。橋自体は普通のコンクリートの橋です。( ´ー`)y-~~
-
09:00-10:00
天龍寺、方丈裏庭は曹源池を中心とした池泉回遊式庭園で、夢窓疎石の作庭。特別名勝ですが、やはり紅葉の時期が良いのでしょうね。 まぁ、新緑の緑も負けず劣らず綺麗でしたが( ´ー`)y-~~
-
09:00-10:00
庭をどんどん歩きます。緑が綺麗です。
-
10:00-11:00
嵐山と言ったら竹林の道みたいなイメージが、私の中で構築されています。観光名所の為、結構人がいてざわついて、しんみりとはいきません。時間帯にもよるのでしょうが。
-
皆さん、ベストショット狙ってます。
-
これが、まぁまぁではないでしょうか。って言うか気に入ってます。
-
13:00-14:00
嵐山から犬山城へ
-
13:00-14:00
口コミも書きましたが、長い年月の風格、威厳ある犬山城。カッコイイです。城下町もそれっぽく作ってあるので、散歩も良い感じでした。
-
13:00-14:00
お城から木曽川。
-
17:00-18:00
近年は、夕食はバイキング形式が主流のホテルとなってしまいましたが、この時はまだフランス料理コースがメインでした。夕食会場は、最上階で夕日が綺麗なレストランでしたね。今もコース料理をやっていますが、割高となっています。
-
18:00-20:00
鱒のスモークとキッシュッ
-
18:00-20:00
サラダ
-
18:00-20:00
海老のビスク
-
18:00-20:00
お魚料理。多分、鱸とシメジバターホワイトソースみたいな('∇')
-
18:00-20:00
メインの牛肉のロースト赤ワインソース
-
本日のデザート後、私はハーブティを頂きました。
- 4日目2014年5月17日(土)
-
12:00-13:00
帰りが、中央高速道路の場合は談合坂にお約束のごとく寄って行き、焼きサバ寿司、しめ鯖、焼売を買って帰りそれが夕ご飯となります。広場は季節毎にイベントや出店でにぎやかで、山に囲まれた好きなSAです( ´ー`)y-~~
京都-犬山-蓼科の旅行記
1日目の旅ルート
猫を飼いたいのですがさんの他の旅行記
-
2018/4/6(金) 〜 2018/4/7(土)
- 家族(親と)
- 3人〜5人
気分を変える為、春の伊豆へ桜を探しに行きました。2018年の今年は桜の開花、満開が早く伊豆も散ってい...
1265 2 0 -
山陰島根の旅_雪の松江城と出雲大社そして、ちょこっと石見銀山
2018/1/11(木) 〜 2018/1/13(土)- 家族(親と)
- 3人〜5人
家庭の事情により山陰島根県へ行く事になり1日目に松江城、出雲大社、旧出雲駅を観光しました。2日目は...
5385 8 0 -
2017/10/6(金) 〜 2017/10/7(土)
- 家族(親と)
- 3人〜5人
静岡観光と温泉の旅行記です。静岡には結構行ってるのですが、駿府城には訪れたことが無かったので行っ...
4197 7 0 -
2017/8/16(水) 〜 2017/8/19(土)
- 家族(親と)
- 3人〜5人
京都奈良を巡る、古都と彦根城への旅、3、4日目です。3日目は奈良県で古墳3個所を巡って滋賀県の彦根城...
1571 1 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する