スピンコさんの京都府の旅行記

☆桜☆ 京都観光
- 1日目2018年3月28日(水)
-
初日は嵐山エリアを周りました。 大覚寺は比較的、空いていました。
-
大沢池周辺の桜は満開でした。
-
天龍寺庭園の桜です。 やっぱりここは紅葉ですね。
-
渡月橋周辺は、外国人観光客に卒業旅行と花見客が重なり凄く混んでいました。
-
気温も高く、貸しボートも賑わっていました。
-
嵐山公園の桜も満開でとても綺麗でした。
-
京都駅や東寺が徒歩範囲です。
- 2日目2018年3月29日(木)
-
知恩院の桜は、本数は少ないですが三門によく合っていました。
-
円山公園は桜でいっぱいでした。 既に場所取りで、ゴザで寝ている人もいました。
-
枝垂桜も最高の状態でした。 素晴らしい。!
-
八坂神社で参拝して祇園へ。
-
京都祇園白川の桜
京都市東山区
祇園白川の巽橋です。 撮影範囲が狭いので早朝に訪れた方がいい場所でした。
-
結婚式の記念写真を撮影していました。 京都らしい花見スポットです。
-
岡崎疏水に架かる慶流橋です。 花見船が運行していました。 残念なのは、水が少し匂いました。
-
蹴上インクラインの桜
京都市左京区
線路沿いに桜のトンネルが続きます。
-
僕の中では今回一番のスポットでした。
-
水路沿いの道で南禅寺へ。 人も少なくオススメの歩道です。
-
南禅寺も紅葉ですね。
-
平安神宮では有料の神苑を周りました。
-
濃いピンク色の桜でした。
-
広い庭園の所々に桜があります。
-
広さの割に桜の数が少ない感じです。 ここは桜のシーズンを避けてもいいと思います。
-
境内全てが桜で覆われていました。
-
桜の数が凄いです。 観覧するよりお酒を飲んでお花見する所です。
-
北野天満宮に参拝してホテルに戻りました。 随分歩いたのですが、楽しい時間でした。
-
夜東寺まで歩きました。
-
桜のライトアップされている所が少ない為か、かなり混んでいました。
-
紅葉のライトアップと違い、年齢層も若干若いような。?
- 3日目2018年3月30日(金)
-
最終日は醍醐寺を訪れました。 開門間近の為、比較的ゆっくり観覧できました。
-
三宝院エリアのしだれ桜です。 満開でとても綺麗でした。
-
伽藍エリアの五重塔です。
-
観音堂と桜です。 宇治方面の一般道で帰宅しましたが、道路沿いの桜は満開でした。
☆桜☆ 京都観光
1日目の旅ルート
スピンコさんの他の旅行記
-
能登ドライブ 「皆さん能登の観光スポット営業してますよ。!」
2024/8/9(金)- 一人
- 1人
能登半島地震のボランティアに何度か参加しています。能登半島は、まだ多くのガレキや倒壊した住宅が残...
227 5 0 -
2023/11/28(火) 〜 2023/11/30(木)
- 一人
- 1人
四国は何度も訪れたことがあるのですが、全て自走(バイク、車)で、今回が初めての空路になります。 歳を...
445 4 0 -
2018/4/19(木) 〜 2018/4/20(金)
「砺波チューリップフェア」を見る為、富山旅行を計画しました。 道中の魚津では、幸運にも蜃気楼を見る...
2156 6 0 -
2018/2/14(水) 〜 2018/2/16(金)
「横手かまくら」観光を目的に秋田旅行を計画しました。 寒波の影響で例年になく雪が多いようで、飛行機...
2581 5 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する