神奈川の観光コース・旅行記(32ページ目)
旅行記一覧
931 - 947件(全947件中)
-
2013年3月29日(金)
鶴岡八幡宮 >・・・>銭洗弁財天宇賀福神社 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- 芸術・文化
テレビドラマ『ビブリア古書堂の事件簿』のロケ地「わや」という鎌倉彫のお店を探し、鶴岡八幡宮で桜を見て、銭洗弁天へと向かいました。
-
2013年3月29日(金)
鎌倉古陶美術館 >・・・>明月院(あじさい寺) ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- 芸術・文化
あじさいの時期の名月院は平日の朝いちばんでも行列で、大変に混んでいます。しかし、桜の名所にもかかわらず、桜の時期はとてもすいていて、ゆっくりとお花見ができます。桜の名月院...
-
2012年12月23日(日) 〜 2012年12月25日(火)
河口湖 >・・・>河口湖湖畔遊歩道 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- アクティビティ
第1回富士山マラソンにエントリー。たまたま雑誌で見かけたさがみ湖リゾートプレジャーフォレストのイルミネーションが気になって折角山梨行くならココまで行こう!と足をのばして見...
-
2010年4月29日(木)
横浜・八景島シーパラダイス アクアリゾーツ >・・・>横浜・八景島シーパラダイス アクアリゾーツ ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 3人〜5人
- その他
暖かくなってきたので、友人たちとシーパラに遊びに行ってきました。春の嵐で風が強かったけど、可愛い生き物が沢山見れて癒されました。
-
2014年7月20日(日)
荏柄天神社 >・・・>報国寺の竹林 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
荏柄天神のお祭りということで、神輿を見て、鎌倉最古の寺の杉本觀音、竹の寺の報国寺の苔、竹、旧華頂邸の庭のバラを見ました。
-
2014年7月18日(金)
甘縄神明宮 >・・・>【令和5年度から令和8年度までの4年間休館】鎌倉文学館 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
川端康成の旧居付近の甘縄神明神社、加賀谷邸、長谷子ども会館から、鎌倉文学館を経て、鎌倉彫寸松堂の建築を外から見学、蓮の花が見ごろだという鶴岡八幡宮へと行きました。
-
-
2014年7月20日(日)
建長寺 >・・・>円応寺 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- 芸術・文化
葉祥明美術館の展示、明月院の花々を見て建長寺に着きました。見事な山門や巨大柏槙の木、蓮の花を見て半僧坊をめぐりました。建長寺を出てからは向かいの円応寺へ行きました。
-
2008年1月15日(火)
大観山 >・・・>芦ノ湖(体験観光) ( この旅ルートを見る )
- 一人
- その他
昔、とあるニュース番組の1コーナーで、立松和平が訪れていたのを見てずっと気になっていた場所がある。富士山の麓、柿田川。
-
-
2014年8月3日(日)
大磯ロングビーチ >・・・>御殿場プレミアムアウトレット ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- その他
富士山麓には多数の風穴・氷穴がありますが、まだ駒門風穴には行ったことが無いので、湘南方面から御殿場方面への旅行を計画・実施しました。